「福岡は美味しい魚が安く食べられる」
これは福岡に旅行に来た方からよく聞く言葉です。福岡は玄界灘や響灘など海に面しているので、新鮮な魚が多く水揚げされます。
福岡には釣りにお勧めのスポットが多くあり、初心者でも気軽に釣りが楽しめるスポットもあります。今回は魚の種類別に福岡のお勧め釣りスポットをご紹介します。
写真提供:WEB魚図鑑より
福岡のイカ釣りスポット

福岡のイカ釣りスポットをご紹介します。
若松沖波止(北九州市)
釣り場 | 若松沖波止 |
---|---|
エリア | 福岡県北九州市若松区 |
他に釣れる魚 | ヤズ、サワラ、ネリゴ、シーバス、キス、カマス、アジ、ヒラメ、タチウオ、チヌ、クロ、バリ、メバル、カサゴ、アナゴ |
フェリー乗り場の横に位置し、全長1660mもある釣り場です。
水深があって潮流れもよく年中さまざまな魚が釣れます。防波堤は端まで歩くと時間がかかりますが、釣果がかなりいいため、体力があってライフジャケット着用の方にはお勧めです。
春・秋にアオリイカの大物が釣れることがあります。
大入港(糸島市)
釣り場 | 大入漁港 |
---|---|
エリア | 福岡県糸島市二丈福井 |
他に釣れる魚 | シーバス、サワラ、キス、サヨリ、アジ、アイゴ、クロダイ、メジナ、カサゴ、メバル |
波止中ほどにある記念碑あたりの外海がアオリイカの狙い目の釣りスポットです。波止は石積みなので、足場に少し注意しましょう。
アオリイカのシーズンは、朝早くからエギンガーが並んでおり、釣り場の確保が難しいこともあるほど人気スポットとなります。
西浦漁港(糸島市)
釣り場 | 西浦漁港 |
---|---|
エリア | 福岡県福岡市西区大字西浦1158 |
他に釣れる魚 | チヌ、アジ、カサゴ、シーバス、キス、タイ |
糸島半島北東部にある、イカ釣りで人気なスポットです。
エギング、ヤエン釣りを楽しめます。足場の波止はテトラポットで不安定なので、夜間の釣りは控えましょう。朝10時までの時間帯がお勧めです。
夏から秋にかけてジギングやアジングも楽しめます。
福岡のバス釣りスポット

福岡のバス釣りスポットをご紹介します。
遠賀川(直方市)
釣り場 | 遠賀川 |
---|---|
エリア | 福岡県直方市大字感田 |
他に釣れる魚 | シーバス、アジ、タイ、ナマズ、コチ、ヒラメ |
九州を代表するバス釣りで有名なスポットです。
地元のバス釣り大会やバスプロのトーナメントが開催されるほど、最盛期の4~11月には多くのお客さんで賑わいます。
広い川でスポット選びが難しいので効率よく探す事がポイント。希望が丘高校前駅近くの二股分岐点はボトム変化が多く、中島もあるのでお勧めです。他に、国道3号線橋下脚下もバスが高確率で釣れます。陸っぱりには中島大橋が向いています。
駕与丁池(粕屋郡)
釣り場 | 駕与丁池公園 |
---|---|
エリア | 福岡県粕屋郡粕屋町 |
他に釣れる魚 | ライギョ、ナマズ、コイ |
春から夏までと秋がシーズンです。
公園内にあるのでトイレや駐車場が整備されています。春は見事な桜が咲いており、お花見も楽しめます。屋根付きのあずまやがある水際と駕輿八幡宮前のランニングコース上が、人気の釣りスポットとなっています。
犬鳴ダム(若宮市)
釣り場 | 鳴ダム 司書の湖 |
---|---|
エリア | 福岡県宮若市犬鳴72 |
他に釣れる魚 | バスのみ |
山の中にあるダムに位置する透明度の高い湖ですが、冬は雪で入れません。
駐車場や釣り用の広場が用意されていて初心者にも優しい釣り場です。湖のまわりを車で周りながらスポットを探しましょう。狭い道や一方通行の道があるので注意です。駐車場下のスロープは陸っぱりに向いています。

福岡のヒラメ釣りスポット

福岡のヒラメ釣りスポットをご紹介します。
海釣り公園(福岡市)
釣り場 | 海釣り公園 |
---|---|
エリア | 福岡県福岡市西区大字小田 池ノ浦 地先 |
他に釣れる魚 | チヌ、アジ、スズキ、タナゴ、アイナメ、イシダイ、クロ、バリ、カレイ、カマス、カワハギ、サヨリ、メバル、ボラ、カサゴ |
福岡市内で家族連れにお勧めの釣りスポット。マダイ釣り体験やレンタル竿の用意があり、初心者でも気軽に釣りが楽しめます。
売店や駐車場、BBQ場が整備されているので、家族で楽しめるスポットです。ライフジャケットなど救命用具も完備されているため、小さな子供連れでも安心です。

波津漁港(岡垣町)
釣り場 | 波津漁港 |
---|---|
エリア | 福岡県岡垣町大字波津 |
他に釣れる魚 | アオリイカ、サゴシ、シーバス、アナゴ、アジ、メバル、サバ、キス、ムツ、タイ、カマス、チヌ、クロ、ボラ、 |
防波堤の先端が特に人気スポットです。
テトラのスポットにてヒラメを狙えますし、サゴシやシーバスも釣れます。エギング、ヤエン釣り、もしくはアジの泳がせでアオリイカも釣ってみましょう。
福岡のキス釣りスポット

福岡のキス釣りスポットをご紹介します。
志摩船越(糸島)
釣り場 | 船越漁港 |
---|---|
エリア | 福岡県糸島市志摩船越 |
他に釣れる魚 | アジ、カレイ、サヨリ、イワシ、クロ、チヌ、メバル、アオリイカ、メジナ |
牡蠣の養殖が盛んな漁港で福岡市中心部からのアクセスも良いです。
牡蠣小屋で有名な漁港で、シーズンには多くの観光客が集まります。キスを釣るには東防波堤がお勧めです。常夜灯が多数あり夜間の釣りも楽しめます。泊りがけで糸島に泊まるのもお勧めです。
志賀島(福岡市)
釣り場 | 弘漁港 |
---|---|
エリア | 福岡県福岡市大字弘 |
他に釣れる魚 | チヌ、バリ、メバル、スズキ、ヤズ |
有名な外波戸やテトラポットの防波堤があります。
赤灯台が人気スポットで、キス釣りには海水浴場方向のサーフが向いています。テトラの隙間からは穴釣りでアラカブも釣れます。春から夏はエギングも盛んで、サビキ釣りなら大波止がお勧めです。

福岡のヤマメ釣りスポット

福岡のヤマメ釣りスポットを紹介します。
田手川(糸島市)
釣り場 | 田手川 |
---|---|
エリア | 福岡県糸島市白糸 |
他に釣れる魚 | ヤマメのみ |
渓流釣りでヤマメの釣れるスポットです。
景色がよく夏は涼しく快適に釣りを楽しめます。永山水辺公園の下流から入渓しやすいでしょう。上流側から下流までヤマメが釣れます。大きなヤマメを狙ってくまなくスポットを探す人もいます。
白糸の滝(糸島市)
釣り場 | 白糸の滝 ふれあいの里 |
---|---|
エリア | 福岡県糸島市白糸 |
他に釣れる魚 | ヤマメのみ |
白糸の滝は田手川に位置する釣り堀です。
竿のレンタルもあり、初心者や家族連れでも気軽に釣りを楽しめます。釣ったヤマメは買い取りです。1匹100円で焼いたヤマメと交換してくれます。夏は川遊びやそうめん流しをする人で賑わう、とても人気の高いスポットです。

福岡のアジ釣りスポット
新宮漁港(糟屋郡)
釣り場 | 新宮漁港 |
---|---|
エリア | 新宮漁港糟屋郡新宮町大字湊436 |
他に釣れる魚 | チヌ、クロ、メバル、アオリイカ、ヒラメ、キス、シーバス、サヨリ、ネリゴ、マダコ |
フェリー発着所のある漁港の釣りスポットです。
駐車場が整備されていて、足場もいい釣り場なので気軽にいけます。良型のアジが大量に釣れるのは9〜11月です。大波止手前の岸壁がアジの釣りスポットで人気です。漁港の堤防にはキスやヒラメ狙いの人もいます。
須崎埠頭(中央区)
釣り場 | 須崎埠頭 |
---|---|
エリア | 福岡県福岡市中央区那の津3丁目 |
他に釣れる魚 | マス、メバル、カレイ、キス、タチウオ、ハゼ、コウイカ、スズキ、カサゴ、ハゼ、チヌ、シーバス |
博多湾の人気釣りスポットです。
岸壁近くでも水深があり、様々な種類の魚が釣れます。足場がよく車横付けも可能です。サビキ釣りでアジを釣る人や、ルアー釣りやエギングをする人がいます。夜釣りはシーバスやメバルが釣れます。


御笠川(博多区)
釣り場 | 御笠川河口 |
---|---|
エリア | 福岡県福岡市博多区沖浜町 |
他に釣れる魚 | メバル、シーバス、タコ、ハゼ、トンマ、スズキ、セイゴ、メイタ、チヌ、キビレ、シーバス |
御笠川の河口付近が釣り場となっています。
水深が深く6m以上もあるので、サビキ釣りでアジを狙うのがお勧めです。御笠川最後に架かっている新千鳥橋でシーバス狙う人もいます。釣ったアジで泳がせ釣りを楽しめます。
洞海湾周辺(北九州市)
釣り場 | 若松洞海湾 |
---|---|
エリア | 福岡県北九州市大字若松 |
他に釣れる魚 | チヌ、メイタ、シーバス、メバル |
外海でないため風の影響を受けにくいのが魅力です。
街中にあるためアクセスも良好です。サビキ釣りや遠投カゴ釣りでアジが釣れます。朝マヅメでフカセも狙うことも可能です。常夜灯が完備されているので夜釣りも安心。
うみんぐ大島(宗像市)
釣り場 | うみんぐ大島 |
---|---|
エリア | 福岡県宗像市大島1822-4 |
他に釣れる魚 | マダイ、ブリ、ヒラマサ、ヒラゴ、クロ、マダコ、ヤズ、チヌ、スズキ、アラカブ、メバル、カワハギ |
専用防波堤と釣り堀があり、初心者の方も気軽に釣りを楽しめます。
良型のアジが釣れるのは防波堤です。海中観察やろ漕ぎ体験など、家族で楽しめる要素が豊富にあります。釣り場に合った仕掛けが用意されているため、手ぶらで行って釣具をレンタルするのもお勧めです。釣り堀には、季節によってさまざまな魚が放流されています。

福岡の釣りポイントまとめ

今回は魚の種類別に福岡にあるお勧め釣りスポットをご紹介しました。美味しい魚が釣れる福岡。初心者でも楽しめる釣りスポットも多いので、カップルや家族連れで魚釣りを楽しんでみませんか?
海の釣り
・イカ釣り:若松沖波止、大入漁港、西浦漁港
・ヒラメ釣り:波津漁港
・キス釣り:船越漁港、弘漁港
・アジ釣り:新宮漁港、須崎埠頭、御笠川河口、若松洞海湾、うみんぐ大島
川の釣り
・バス釣り:遠賀川、駕与丁池公園、犬鳴ダム 司書の湖
・ヤマメ釣り:田手川、白糸の滝 ふれあいの里
公園の釣り
・福岡市海釣り公園
その他-居酒屋など
・「ざうお」:自分で釣った魚が食べられる居酒屋。
※福岡市内に幾つか店舗があります。
