博多には目移りするほどおしゃれでインスタ映えするスイーツやカフェが盛りだくさんです。博多絶品グルメを堪能したにも関わらず、しっかり博多スイーツも食べたくなり胃袋の大きさには驚きます。
この投稿をInstagramで見る
おしゃれでかわいいカフェの博多スイーツをはじめ、お土産や食べ歩きに最適な博多スイーツを紹介します。インスタ映え間違いなしのフォトジェニックな博多スイーツが見つかるはずです。
インスタ映え間違いなしの博多カフェスイーツ
GOKANDO
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | ゴカンドウ |
---|---|
食べログ点数 | ★3.25 |
住所 | 福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ1F |
営業時間 | 8:00~21:00 |
アクセス |
博多のカフェ「GOKANDO」のスイーツは、とくに視覚と味覚が一瞬でノックダウンさせられます。創作パフェや季節のフルーツがたくさん盛り付けられたパンケーキは五感を刺激しまくりです。
パフェで有名な博多GOKANDOですが、インスタ映えを狙うなら「赤のベリーパンケーキ」がおすすめです。3枚のパンケーキにクリームとラズベリーソルベ、レッドベリーがふんだんにのっています。
AIMAI
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | AIMAI |
---|---|
食べログ点数 | ★3.0 |
住所 | 福岡市博多区博多駅前4-32-14 MSCビル1F |
営業時間 | 11:00~24:00 |
アクセス |
博多駅より徒歩10分の場所にあるカフェ「AIMAI」は、型に縛られないコンセプトと空間が最大の魅力です。コンクリート打ちっぱなしの店内がシンプルにおしゃれでインスタ映えスポットになります。
博多AIMAIでは福岡産の餡子や九州産のきな粉にこだわった、見た目がとにかくかわいいもなかが大人気です。またたい焼きと芋を一緒に食べるインパクトスイーツもインスタ映えが狙えます。
むつか堂カフェアミュプラザ博多店
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | パン屋むつか堂カフェ |
---|---|
食べログ点数 | ★3.49 |
住所 | 福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多5F |
営業時間 | 10:00~21:00 |
アクセス |
アミュプラザ博多の「むつか堂カフェ」は、さすが食パン専門店だけあって、常識を覆す究極のおいしいパンが頂けます。生の食パンにフルーツとクリームがぎっしり詰まったフルーツサンドは最高です。
フルーツサンドの断面は美しく安定のインスタ映え博多スイーツです。じつはむつか堂カフェは博多駅正面に設置された大時計の裏側にあり、運がよければ時計裏のインスタ映えスポット席に座れます。
BELWAFFLES
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | ベルワッフル |
---|---|
食べログ点数 | ★3.18 |
住所 | 福岡市博多区築港本町13-6 ベイサイドプレイス博多 |
営業時間 | (月~金)9:30~19:00 (土日祝)7:00~19:00 |
アクセス |
BELWAFFLESはベイサイドプレイス博多にあるベルギーワッフル専門のカフェです。ワッフル市場の総本山、ベルギー本物の味が楽しめます。3時のおやつにもってこいのおすすめ博多スイーツです。
アイスののったワッフルやカレーワッフルといった食事にもなるメニューが揃います。屋外テーブルでは海を眺めながらゆっくりカフェタイムを過せ、背景を織り交ぜたインスタ映えの1枚が狙えます。
食べ歩きに最適な博多スイーツ
大名ソフトクリーム博多店
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | DAIMYO SOFTCREAM |
---|---|
食べログ点数 | ★3.18 |
住所 | 福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多B1F |
営業時間 | 10:00~21:00 |
アクセス |
福岡天神エリアで大人気のインスタ映え「大名ソフトクリーム」が2019年、アミュプラザ博多にオープンしました。さっそくインスタ映えを狙ったスイーツ女子たちで博多店も大盛況です。
大名ソフトクリームを食べ歩きするだけでもおしゃれ!マシュマロのようなふわふわとした舌触りが特徴のソフトクリームです。お酒好きな人には「テキーラソフト」でほろ酔い気分が味わえます。
りんごの下 博多阪急店
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | りんごの下 |
---|---|
食べログ点数 | ★3.38 |
住所 | 福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急B1F |
営業時間 | 10:00~21:00 |
アクセス |
甘いものでサクッと一息つくなら博多阪急「りんごの下」のスイーツがおすすめです。生の果物をまんまミキサーにかけたフレッシュジュースや、食べ歩きに最適なアイス(ジェラート)が頂けます。
りんごの下はフレッシュジューススタンドと認識されていますが、イートインスペースも用意されています。パフェやアイスなど、どれもフルーツをふんだんに使用したスイーツメニューが豊富です。
むっちゃん万十 博多バスターミナル店
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | むっちゃん万十 |
---|---|
食べログ点数 | ★3.15 |
住所 | 福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル |
営業時間 | 10:00~20:00 |
アクセス |
「むっちゃん万十」創業は40年以上、福岡のソウルフードとして長年愛され続けてきました。ムツゴロウの金型で焼くむっちゃん万十は、小腹が空いたとき片手で持って気軽に食べ歩きができます。
たい焼きのようで一見、博多和スイーツと思いきや1番人気はハムエッグです。むっちゃん万十は福岡に15店舗を展開しており、食べたくなったら近くに店舗がきっとある身近な存在です。
お土産に喜ばれる博多スイーツ
チョコレートショップ博多の石畳
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | 博多の石畳 |
---|---|
食べログ点数 | ★3.65 |
住所 | 福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多1F |
営業時間 | (月~土)10:00~21:00 (日・祝)10:00~20:00 |
アクセス |
一番おすすめ博多のお土産スイーツは「博多の石畳」のチョコレートケーキです。1番人気はその名の通り「博多の石畳」、チョコ・バニラのスポンジに生クリームとチョコムースの5層になっています。
煌びやかな店内、高級ブランドのスーツケースをイメージしたショーケースが一際目立ちます。博多の石畳はチョコレート1本勝負で食べログ点数は驚異の3.5超え、人気上々の博多お土産スイーツです。
ミニヨン博多店
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | ミニヨン |
---|---|
食べログ点数 | ★3.59 |
住所 | 福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多駅構内 |
営業時間 | (月~金)7:00~22:00 (土日祝)9:00~21:00 ※当面の間は上記の営業時間 |
アクセス |
お土産にも食べ歩きにも最適なのが博多駅構内にある「ミニヨン」のクロワッサンです。博多駅構内に足を踏み入れた瞬間、濃厚な甘い香りの誘惑に引き寄せられた人も多いのではないでしょうか。
博多駅構内は連日ミニヨンのクロワッサン目当ての人で行列が絶えません。手作りのクロワッサンは、サクサク・パリパリ・モチモチで食べた人全員を幸せにする、おすすめの博多お土産スイーツです。
KAKAチーズケーキストア博多駅店
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | カカチーズケーキストア |
---|---|
食べログ点数 | ★3.42 |
住所 | 福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス1F |
営業時間 | 8:00~22:00 ※売り切れ次第終了 |
アクセス |
博多駅のいっぴん通りにある「カカ」で販売されているスイーツは見た目も味も常識を覆す、新しいベクトルのチーズケーキです。キューブ型でかわいいビジュアルと重量感のギャップに驚きます。
4種類のチーズを使用した、しっとり濃厚仕立て「KAKA」のカット買いは博多のお土産として喜ばれます。ホールの購入も可能ですが、キューブ型でいろいろな味を組み合わせるのがおすすめです。
鈴懸JR博多シティいっぴん通り店
この投稿をInstagramで見る
店舗名 | 鈴懸 |
---|---|
食べログ点数 | ★3.15 |
住所 | 福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ1Fいっぴん通り |
営業時間 | 8:00~21:00 |
アクセス |
帰省時のお土産には博多の老舗「鈴懸」の和スイーツがおすすめです。鈴懸本店は博多座の目の前にありますが、有名な「鈴乃最中」や「鈴乃○餅」、期間限定の和スイーツは博多駅でも購入できます。
博多座の目の前にある鈴懸本店ではカフェスペースもあり、スイーツに加えランチメニューも提供しています。日本の四季を感じる和菓子を店頭にて味わいたい方は鈴懸本店に足を運んでみてください。
インスタ映え間違いなしの博多おすすめスイーツまとめ
この投稿をInstagramで見る
博多駅のカフェやお土産屋を中心に、博多のおすすめスイーツを紹介しました。私は博多在住でありながら未だに博多スイーツを飽きずにいますが、観光客はさらに抑えきれない感動を覚えるはずです。
博多には通も唸るおいしいスイーツ、インスタグラマーも嫉妬するおしゃれでかわいいスイーツが盛りだくさんです。フォトジェニックが満載の博多スイーツをぜひ堪能してください。