2020年2月に改名された「ペイペイドーム」の名称がダサい!とネット上で盛り上がりを見せています。
今回が三度目の変更で「ヤフオクドーム」から「ペイペイドーム」というダサいネーミングに改名されました。ダサいと言われ、話題性としては大成功かもしれません。
なぜペイペイドームというダサいネーミングに改名したのか、その理由とネット上の「ダサい」という声に注目していきます。
ヤフオクドームからペイペイドームに改名
スマホ決済アプリを運営する「PayPay」が命名権を取得し、2020年2月に「福岡ヤフオク!ドーム」から「福岡PayPayドーム」に改名されました。今回で三度目の名称変更です。
7月10日にはペイペイドームに改名してから初めて観客を入れてのプロ野球公式戦が開催されました。
ペイペイドーム有観客初の試合は柳田選手のサヨナラ弾が決め手となり見事勝利で飾りました。
ネット上では「ペイペイドームはダサい」の声が多数
まじで、ペイペイドームは、もう、なんか、ダサいを超えて私の語彙力では表現出来ないほんとにダサい。
おい騒ぐ準備出来てんのかペイペイドームぅ!!!!!
騒げねえよ
— 鼻水野郎(ぞぞぞ) (@zzzzo96) February 18, 2020
来季から「ペイペイドーム」に ソフトバンク発表
ダサいよ~ダサいダサい!
「ペイペイドーム」なんて名前やめて「林家ペーパードーム」にしない?#福岡県#ソフトバンクホークス#ヤフオクドーム#ペイペイドーム#ペイペイドーム考え直して pic.twitter.com/dLU0I6u1mI— 89🌸KING (@Tak89891) November 1, 2019
【悲報】ペイペイドーム、ダサい
なんやー!なんならダイエーに戻せよばーか! https://t.co/B0jUirFrvQ— Lakshmi花子@mandala (@orangeLion82) February 18, 2020
①自分たちは福岡ドームかドームとしか言わないよ勢
②アイドルが「行くぜペイペイドーム!」と叫ぶと思うとマジで無理勢
③野球オタクなので変わる度に律儀に使う勢
今んところこんな感じの意見があるばってん、共通して皆「史上最もクソほどダサいし嫌なのでできれば変えないでくれ」と思っとうよね— 博多藤四郎@博多弁解説 (@hakata_awata) October 30, 2019
福岡ペイペイドーム。
うん、やっぱりダサいwww
ZERO内の地方ニュースみていやもう吹き出すよね。ペイペイドームってw
決まった時もいやダサいだろ?ってなってたのにやっぱりこうやってみてペイペイドームってダサいよなwwww
もうペイペイに居るよーってなんのか?w w pic.twitter.com/97yUJoScak
— 和紀【ゆんオンマ】※固ツイ見てください (@Wanna_kazuki101) February 18, 2020
英語だと「払え払えドーム」です。ロシア語だと「飲め飲め家」となるそうです。Twitter上では一部「かわいい」という声もありましたが、やはり「ダサい」の声が目立ちます。
ペイペイドームのロボット犬応援団もめっちゃダサい
7月7日のプロ野球公式戦で一躍話題になったのがロボット犬応援団の「Spot」です。お馴染みの人間ロボット「Pepper」とのコラボダンスを披露しました。
ペイペイドームには20台のSpotが動員、総額1億6,000万円の実に豪勢な応援団となります。これもまたダサいと言われそうですが「気持ち悪いけどかわいい」と好評のようです。
ペイペイドームってわざわざダサい名前にした理由
「福岡PayPayドーム」に改名した理由は、ソフトバンクグループがいまもっとも強化しているのが「PayPay」であるからです。
スマホ決済アプリ「PayPay」やネット通販の「PayPayモール」を消費者へ浸透させたいという思いからのようです。
プロ野球ソフトバンクが来シーズンから福岡市の本拠地「ヤフオクドーム」を「ペイペイドーム」に改称する方針を固めたことが30日、分かった。
親会社のソフトバンクグループはペイペイを冠したスマートフォン決済アプリやインターネット通販を強化している。今年日本一になった球団の力を借り、一段の知名度向上と消費者への一層の浸透を図る。
ペイペイ(東京)はソフトバンクグループが50%、ヤフーと通信大手ソフトバンクがそれぞれ25%出資し、今後のグループの成長を支える戦略的な中核企業と位置付けている。
※共同通信社『「ペイペイドーム」に改称、福岡 プロ野球ソフトバンクの本拠地』より引用
福岡ソフトバンクホークスの今宮健太選手と髙橋純平投手が2020年度のペイペイアンバサダーに任命されました。ペイペイドーム内外でのスマホ決済サービス「PayPay」のPRを担います。
ペイペイドームに改名はいつから?
改名したのは2020年2月29日です。2019年11月1日に「福岡PayPayドーム」に改名することが発表されました。
発表当初からネット上では「ダサい!」の声が多くみられました。
【NEWS】ペイペイドーム横にE ZO FUKUOKAがオープン
1階にはHKT48劇場が入り、3階にはフードホールや九州初出店のMLB公認アメリカンレストランが軒を連ねます。
4階には「王貞治ベースボールミュージアム」、6・7階はバーチャルコンテンツが体験できる最新施設です。また屋上にはぶら下がり式のレールコースターなどのアトラクションが設置されます。
5階には史上最高のエンタメ×テクノロジー集団「チームラボ」も加わり必見です。質の高い幻想的な新感覚空間のバーチャル体験が楽しめます。
ペイペイドームダサいまとめ
ペイペイドームはダサいと言われていますが、時がたてばその名も浸透し、誰もが親しげに呼ぶ日がくるでしょう。私もダサいと言っていた1人ですが最近かわいく感じてきました。
福岡ソフトバンクホークスの応援歌も変更しています。ペイペイドームへ応援に行く際は事前に新たな応援歌を練習しておくのがおすすめです。
ペイペイドーム、ダサいネーミングですが変わらず福岡が大好きです。