赴くままに牡蠣が食べられる、今季もざうお期間限定の牡蠣小屋が盛り上がっています。ざうお天神店の牡蠣小屋ではコスパ最強の食べ飲み放題コースです。
ざうお天神店お馴染みの「船の上」で七輪を囲みBBQスタイルが楽しめます。ざうお糸島本店の牡蠣小屋では大ぶりで身がパンパンな恵比寿牡蠣が食べられます。博多湾を眺めながら炭火を囲んで牡蠣BBQが楽しめます。ざうおの牡蠣小屋は期間限定です。食べ損なわないようお気をつけください。
ざうおの牡蠣小屋 営業期間
・天神店 2月末まで
・糸島本店 3月中旬まで
ざうおではもちろん通常営業もやっています。ざうお天神店は画期的なスタイル、船の上での魚釣りが大人気です。
ざうお天神店の画期的なスタイル
・船の上で魚釣りと食事ができる
・釣った魚は安くで食べられる
・釣った魚をいろいろな調理法で食べられる
ざうおの魚釣りは超簡単なので魚釣り未経験でも楽しめます。魚釣り未経験・興味なしだった私はざうおに行こうと誘われた時は気乗りしませんでした。そんな私がいざ魚釣りをやってみると、楽しくて一番はしゃいでいたと思います。期間限定の牡蠣小屋情報をはじめ「釣る・飲む・食べる・笑う」ざうおの魅力をお伝えします。
ざうおの魅力は自分で釣った魚を食べることが出来る
ざうお天神店は自分で釣った魚を食べられる画期的なシステムが話題です。さっきまで泳いでいた魚なのでもちろん新鮮で、魚にうるさい地元福岡の人も納得です。
自分で釣った魚は刺身や煮つけなど調理法を選べるので1匹の魚を飽きずに心ゆくまで堪能できます。しかも自分が釣った魚は通常価格より1,000円ほど安くなるのでかなりお得です。高級魚といわれる平目も 通常4,500円が自分で釣ったら3,550円、驚きの950円引きです。平目一匹を贅沢に活き造りで食べるもよし、半身ずつ調理法を変えることもできます。
また、ざうお天神店の屋台船の座敷は前代未聞です。大きないけすの中に浮いた屋台船に乗って、飲み食べしながら魚釣りも楽しめます。個室でも魚釣りはできますがせっかくざうおに行くなら屋台船の座敷がおすすめです。
自分の釣った魚を船の上で食べられるのは、漁師の他にはざうお天神店の屋台船座敷だけです。
ざうおの釣りの流れ
ざうお天神店での魚の釣り方を簡単に説明します。
- 釣り竿をレンタルする(レンタル料100円、エサ代込み)
- 釣りたい魚に狙いをさだめてエサを投入
- 魚がエサに喰らいついたら竿を引いてタモ網ですくう
- 魚が釣れたら近くのスタッフを呼ぶ
エサを投入すれば警戒心のない、むしろ人慣れしているかのように魚が喰らいついてきます。釣れた瞬間、水面より高くあげると竿がしなり、魚に逃げられる可能性があります。
魚は高く上げず、なるべく水面に近いところでタモ網ですくってください。釣った魚は、お刺身・焼き魚・煮つけ・唐揚げ・お寿司の中から調理法を選べます。
https://www.naruhodo-fukuoka.com/fish
ざうおの料金
ざうお天神店では魚釣りを楽しめる上に自分で釣り上げた魚を通常価格よりも安く食べられます。
ざうお釣り魚の料金
・釣り竿(エサ付)100円
・鯛⇒通常3,800円:釣ると2,950円
・平目⇒通常4,500円:釣ると3,550円
・あじ⇒通常980円:釣ると880円
・さざえ⇒通常480円:釣ると380円
・車海老⇒通常480円:釣ると380円
・あわび⇒通常1,480円:釣ると1,280円
調理代込みの料金です。(活き造りの後のあらを使った調理は別途料金)
ざうおの牡蠣小屋
ざうおの牡蠣小屋は今季も盛り上がっています。毎年大好評、ざうおの牡蠣小屋は期間限定です。
ざうお天神店の牡蠣小屋
ざうお天神店の牡蠣小屋は2020年2月末までの期間限定で食べ飲み放題をやっています。
食べ飲み放題は牡蠣を焼いて焼いて食べまくって100分5,000円、コスパ最強です。コースメニューは牡蠣の他にサザエやハマグリなど全20種類が食べ放題です。
・食べ飲み放題コース 100分5,000円
(牡蠣・サザエ・ハマグリ+日替わりおでん+フード20種類+ドリンク30種類)
ざうお糸島本店の牡蠣小屋
ざうお糸島本店でも3月中旬までの期間限定で牡蠣小屋がOPENしています。天気のいい休日は糸島ドライブ+ざうおの牡蠣小屋BBQランチのニコイチ決定です。
ざうお糸島本店牡蠣小屋の食材は大ぶりの恵比寿牡蠣が1カゴ(1㎏)がおよそ1,000円です。牡蠣の他には新鮮なホタテやエビ、肉に野菜、牡蠣飯まで揃い種類が豊富です。注文方法は牡蠣小屋入口に並んだ食材を好きなだけ取り、焼く前にお会計を済ませるスタイルです。
福岡トップクラス級の海のそばで牡蠣小屋BBQランチ、晴れた日はとくに最高です。
土日祝日のランチどきは満車・満席の可能性大。14時~15時以降がおすすめです。
ざうお天神店
ざうお天神店 | |
---|---|
住所 | 福岡市中央区長浜1-4-15 |
営業時間 | 月~金、祝全日17:00~23:00 土日、祝日11:30~14:30・16:00~23:00 |
アクセス | 地下鉄「天神駅」徒歩10分 |
地図 | Google Mapを開く |
・生臭さなし
・船酔いなし
・多少濡れるハプニングも楽しめる
・共同作業が生まれる
せっかくざうお天神に行くなら個室よりも船の上でのお座敷が断然楽しめます。船の上から魚釣りもでき、しかも釣った魚はいろんな調理法でお安く食べられます。
ざうお天神店の船なら、船酔いの心配も魚の生臭さもありません。店の活気を味方に船の上から狙った魚を釣り上げましょう。ざうお天神店は意外にも体験型デートスポットとしてカップルにも人気があります。
きっと私と同じように魚釣りに抵抗がある女子も多いでしょう。活きた魚は美味しいけど魚釣りとなると恐いし生臭さも気になります・・・が、ざうおなら大丈夫です。
ざうお糸島本店
ざうお糸島店 | |
---|---|
住所 | 福岡市西区小田79-6 |
営業時間 | 11:30~22:00 |
アクセス | JR筑肥線「今宿駅」車で10分 |
地図 | Google Mapを開く |
ざうお糸島本店では最高のロケーションで食事を楽しめることが1番の特権です。その特権は空と海の青さ、新鮮な海鮮料理の美味しさ、そして「映える」ことです。ざうお糸島本店目の前の海岸にはヤシの木ブランコがあります。
ヤシの木ブランコはTVでも取り上げられ一躍有名になりました。今では糸島インスタスポットとしてヤシの木ブランコだけが目的で訪れる人も多いです。青々とした海を目の前にヤシの木ブランコに乗れば確かにめちゃくちゃ映えます。
冬には11月頃から3月中旬までの期間限定で牡蠣小屋がOPENします。さらに夏から秋にかけてはざうお ハーバーハウスバーベキューガーデンがOPENします。福岡トップクラス級にきれいな海に面した場所でのBBQは最高です。また野外の浜辺で開放的なのに屋根付きなところがざうお糸島本店の粋な計らいです。
福岡のざうおまとめ
ざうお今季の牡蠣をたらふく食べられるのは今だけです。ざうお天神店なら仕事帰りに気軽に立ち寄れて、うま味凝縮の牡蠣が食べられます。
海のそばであることが特権、ざうお糸島本店の牡蠣小屋は晴れた日がおすすめです。青い空に青い海、浜辺にはヤシの木があり南国リゾート気分が味わえます。
ざうおの牡蠣小屋 営業期間
・天神店 2月末まで
・糸島本店 3月中旬まで
期間限定なので食べ損なったらまた来年の冬までおあずけです。