福岡では2校目となる「ロボ団 ロボットプログラミング教室」が大名に新規開校します!6月1日(火)に開校する教室では、現在体験会を実施中です。
今回、編集部が子供を連れてロボットプログラミング体験会へ行ってきました!ロボ団の魅力やプログラミング教室の特徴を紹介します。
ロボ団のプログラミング教室とは?

ロボ団の特徴
- 算数や理科をロボットと一緒に学べる
- 2人でロボット1台のペアラーニング
- プログラミング言語Pythonを学べる
ロボ団は2012年に「夢見る株式会社」が創立しています。全国ですでに100校以上あり、国際的なロボット競技会にも出場しました。
この投稿をInstagramで見る
ロボ団では他の企業とのコラボイベントも盛んです。アニメ「エヴァンゲリオン」とのコラボや、JAXAと共同開発したプログラミング体験会を開催しています。
ロボ団福岡大名校はアツダキッズガーデン福岡店で新規開校

ロボ団福岡大名校は、大名のど真ん中で6月1日(火)に新規開校です。フィットちゃんランドセルのショールーム福岡の店内で開校されます!
ランドセルが並ぶ店内の奥には、小上がりで子どもたちがプログラミングを学べるスペースがあります。

ランドセルショールームに教室!?と始めはびっくりしました。カラフルで木の温もりを感じるかわいい店内は、子どもたちも大喜びです。
ロボ団福岡大名校|基本情報
| 名称 | ロボ団 福岡大名校 |
|---|---|
| 住所 | 福岡県福岡市中央区大名1-3-14 花形館1F |
| アクセス | GoogleMap |
| 公式HP | 公式HP |
ロボ団では福岡市内で初めての開校となります。福岡県内は小倉校に次ぐ2校目です。
ロボ団福岡大名校では「ロボットプログラミング体験会」実施中
| プログラミング体験レッスン | |
|---|---|
| 日程 | ・2021年5月1日(土) ・2021年5月8日(土) |
| 時間 | 1回2時間程度、1日4回実施 09:30〜11:30 12:30〜14:30 15:30〜17:00 17:30〜19:30 |
| 定員数 | 1レッスン4人まで |
| 年齢 | 年長〜 |
| 参加費 | 500円で期間限定実施中 ※当日体験会場で支払い |
| 予約締切 | 前日まで |
| 開催場所 | 福岡県福岡市中央区警固1丁目15番38号「カイタックスクエアーガーデン」2Fイベントスペース |
| アクセス | GoogleMap |
| 予約HP | 予約HP |
現在、ロボットプログラミング体験会を開催中です。大名校の先生が中心となり、レゴブロックを組み立てる要領でロボットを作成します。
編集部も今回、年長さんの息子を連れて体験会に参加しました。JAXAとコラボした体験会で、まずは宇宙や惑星の話から始まります。

その後は2人1組のペアになり「衛星はやぶさ2」を先生と一緒に組み立てました。その後はロボットが惑星の真ん中に止まるよう、タブレットでプログラミングしていきます。

何よりも先生方が本当に優しく向き合ってくれるのが印象的です。「何でもやってみていいよ!」というスタンスで楽しく学べました。
ロボ団福岡大名校まとめ
ロボ団はしっかりとカリキュラムや教材が作り込まれています。しかし、学ぶというより、遊びの延長線上で思考力が鍛えられるイメージです。
今回の体験会でもブロックの組み立てやロボットを動かしたりと、子供たちは大喜びでした。予約をすれば誰でも体験が受けられるため、ぜひ足を運んでみてください!



