スイーツ

【薬院】揚げたてドーナツ専門店Doughnuts Q|アツアツの出来立て食感が魅力

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡市中央区薬院に新しく誕生したばかりの「Doughnut Q(ドーナツキュー)」をご紹介!

注文してからドーナツの生地を揚げるという、アツアツの揚げたてがいただけるという珍しいお店です。

アメリカの都市「ナッシュビル」を訪れたスタッフが、そこで食べたドーナツの美味しさに感動と衝撃を受け「この味を福岡でも!」とお店をオープンされたのだそう。

できる限り近い味や食感、見た目を再現した、ここでしか味わえない揚げたてのドーナツです。

イートインはもちろん、テイクアウトや「wolt」や「フードパンダ」、「menu」といったデリバリーにも対応しているのも嬉しいですね。

Doughnuts Qの基本情報

店名 Doughnuts Q
営業時間 9:00~売り切れ次第終了
定休日 不定
住所 福岡市中央区薬院4-8-28
アクセス GoogleMap
公式HP Instagram

揚げたてドーナツ専門店!Doughnuts Qの魅力

福岡ちゃん
福岡ちゃん
「Doughnuts Q」では、注文してからドーナツを揚げてくれる提供スタイル!

ドーナツはオーダーを受けてから揚げてくれる

注文が入ってからドーナツを揚げるスタイルのお店です。

ドーナツは大きく、形も不揃いながら外はカリッと、中はもちっとしています。

何より揚げたてでアツアツなのがたまらなくおいしいです!

揚げてからひとつずつグレーズをかけたり、パウダーをまぶしたりしていく工程を眺めるのも楽しいです。

揚げたてを提供するため、混雑具合によっては待ち時間が発生することも。時間に余裕を持って訪れた方がいいかもしれません。

ドーナツの味の種類は全部で11種類

ドーナツメニュー

  • シナモン、シュガー、ごま(330円)
  • コーヒーグレーズ、バニラ、黒糖抹茶グレーズ(350円)
  • キャラメルグレーズ、アーモンドクランチ、ハニーレモングレーズ、チョコレート(360円)
  • ピスタチオグレーズ(380円)

ドーナツの味はなんと11種類!選ぶのも楽しくなるバリエーションです。とにかく迷ってしまうほどのラインアップ!

迷ったらシュガーやシナモンがおすすめです!プレーンドーナツにパウダーをまとっていて、シンプルかつ王道の味が楽しめます。

店内が落ち着いた空間でおしゃれ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
店内はスタッフの皆さんがDIYで仕上げたというこだわりです!

ゆったりしてもらえるように、ゆとりを持った空間になっています。

壁にかけてあるブラックボードには、ドーナツの種類をモチーフにした絵が描かれています。

ドライフラワーが飾ってあったり、壁は白を基調にするなど、ナチュラルな雰囲気で落ち着きます。

Doughnuts Qのおすすめメニュー

11種類の中からオススメをいくつかご紹介します。

ピスタチオグレーズ

アツアツのドーナツにかけられたピスタチオグレーズが、ドーナツに絡みついてとってもおいしい!ピスタチオが濃厚で、ピスタチオ好きな人にはたまらない味わいです。

チョコレート

ツヤツヤしたチョコレートの上にはクランチがのっていてザクザクとした食感です。チョコレートは年齢関係なく人気の味。子供さんにも喜ばれること間違いなしのドーナツです。

ハニーレモングレーズ

ハニーレモンのグレーズがたっぷりかかっています。口の中でジュワ~っと広がる甘酸っぱさがたまりません。見た目はシンプルですが、ひとくち食べると止まらなくなるおいしさです。

アーモンドクランチ

アーモンドクランチがたっぷりかかっていて、ザクザクの食感が楽しいです。ナッツ好きな方にはたまらないドーナツ!

黒糖抹茶グレーズ

黒糖ならではの深みのある甘さの中に感じるほろ苦さと、抹茶が絶妙にマッチ!食べるごとにおいしさが増してくるドーナツです。

他にも男性に人気のほろ苦い味わいの「コーヒーグレーズ」や、女性に人気の甘いキャラメルがたくさんの「キャラメルグレーズ」、ぎっしりと白ごまと黒ごまのかかっている「ごま」などがありますので、好みのドーナツと巡り会えるはず!

Doughnuts Qへのアクセス・駐車場情報

福岡ちゃん
福岡ちゃん
薬院大通沿いにあるため、とてもアクセスしやすい場所にあります!

天神からはバスを使い、15分ほどで到着します。西鉄バスの「天神大和証券前」から「薬院二丁目」で下車し、徒歩4分ほどです。

地下鉄も同程度の所要時間で到着します。「天神南駅」から橋本行に乗り「薬院大通駅」で下車し、徒歩3分ほどです。

車の場合も、近隣に多くのコインパーキングがあるのでとてもアクセスしやすい立地にあります。

まとめ|アツアツの揚げたてドーナツを味わってみよう!

テイクアウトもできますが、お店のおすすめはやはり揚げたてのアツアツをイートインでがぶり!と食べていただくことだそうです。

たくさんドーナツ屋さんはありますが、アツアツで食べられるところは福岡でも貴重なお店です。

アメリカで衝撃を受けた味を再現するため、試行錯誤して完成したドーナツは、きっと皆さんにも気に入ってもらえるはず!

また、ドリンク類もあり、コーヒーや季節のフルーツを使ったシェイクがあります。現在のシェイクは「桃」で、2021年9月30日までの提供です。次のフルーツも気になります。

現在はInstagramのフォローと投稿でお会計合計から半額になるキャンペーンも実施中(終了時期は未定。気になる方はお問い合わせを)!ぜひお得にドーナツを味わってみてはいかがですか?

【小倉】by ROOTHが小倉ちゅうぎん通りにオープン|大牟田の人気ドーナツ店の新店|おすすめメニューも紹介 北九州市小倉北区の「ちゅうぎん通り」沿いに「by ROOTH」がオープンしました。可愛いドーナツを販売する人気店です。 大牟田で大...
【薬院カフェ】白金茶房で贅沢モーニング・ブランチ!一度は食べたい高級パンケーキのお店 「薬院白金にある美しいパンケーキ」は白金茶房のパンケーキが福岡の若い女子の心を鷲掴みです。そんな話題でもちきりのおしゃれなカフェ...
※閉店【栗歩】熟成無糖モンブランが絶品|栗歩おすすめメニューや予約方法を解説(大名/薬院) 高級和栗モンブラン専門店が、2020年3月に九州初登場しました。そのモンブンラン専門店は、東京の自由が丘で人気の「栗歩」です。 2...
【食パン専門店】薬院・博多駅のむつか堂の博多明太子トーストが話題!【空港店もオープン】 博多の「むつか堂カフェ」ではやみつきになること間違いなしの食パン料理が食べられます。シルクのような舌触りと、もちふわな食感がやみつき...
ABOUT ME
ayu.latte
福岡在住のカフェ好きインスタグラマー。趣味ではじめたカフェ巡りは15年で延べ1000店舗!お財布とお腹の許す限り、車でのんびりカフェ巡り。 このライターの記事を読む
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です