スイーツ

福岡でマカロンがおすすめの有名な洋菓子店を厳選!かわいい韓国マカロン専門店の情報も

福岡ちゃん
福岡ちゃん
生マカロンが食べられるよ!

福岡で人気のマカロンといえば、生マカロンのパティスリー・イチリュウや、ジャン・ポール・エヴァンのマカロンがあります。

また、2020年からは韓国マカロンのトゥンカロンも流行っており、県外の観光客からも人気です。

その影響もあってか、現在では福岡の有名洋菓子店は、こぞってマカロンを販売しています。

そこで、この記事では、福岡のマカロンが人気の洋菓子店から穴場の新店舗情報を紹介していきます!

【地元民が教える】福岡の「銘菓」として知る人ぞ知るお土産にぴったりなお菓子を特集! グルメの街として有名な福岡ですが、お菓子の美味しさも負けていません。 お土産にぜひ持って行ってほしい福岡の銘菓をご紹介していきます...

福岡で生マカロンとして有名になったが「パティスリー・イチリュウ」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

パティスリーイチリュウ(@patisserie_ichiryu.official)がシェアした投稿

店舗名 パティスリー・イチリュウ 福岡11店舗 
営業時間 天神店:10:00~20:00 
住所 天神店:福岡市中央区天神1丁目4-1 地下2階 
アクセス 天神店:GoogleMapを開く
公式HP 公式HP

福岡で生マカロンとして有名になったのが、パティスリー・イチリュウです。福岡11店舗、佐賀1店舗を展開する洋菓子店です。

パティスリーの生マカロンは数々のメディアで紹介され、第26回菓子大博覧会で全菓博栄誉大賞を受賞しました。

外はサクッ、中はふわっとしたクリームがとろける食感の生マカロンは、マカロンで有名なパリの名店で修業をしたパティシエが考案しました。

フランス産の素材にこだわり、ケーキ感覚の『生』にした結果、期限が2日しか持ちません。

普通のマカロンと違って、中にサンドしている量が多く、生のフルーツピューレやクリームをたっぷりと混ぜています。

10種類の生マカロンがあり、5個入りと10個入りで販売しています。日本で有名な生マカロンをぜひご堪能ください!

福岡でマカロンが人気の洋菓子店

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡ではここでしか食べられないマカロンもあるよ!

福岡でマカロンが人気の洋菓子店を紹介します。有名なパティシエが手がけるマカロンにも注目です!

  • HENRI CHARPENTIR(博多阪急) 
  • ピエール・エルメ(福岡空港) 
  • ジャン・ポール・エヴァン(岩田屋本店 本館) 
  • shodai bio nature 飯倉本店(早良区飯倉) 
  • Les joyaux(博多区店屋町) 
  • MAKNIRuCHA(糸島市泊) 

HENRI CHARPENTIR(博多阪急)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アンリ・シャルパンティエ(@henri_charpentier1969)がシェアした投稿

店舗名 HENRI CHARPENTIR(博多阪急) 
営業時間 10:00〜20:00 
住所 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
博多阪急B1階 
アクセス GoogleMapを開く
公式HP 公式HP

HENRI CHARPENTIRは、福岡に博多阪急店と博多大丸店の2店舗を展開する洋菓子店です。

また、全国に90店舗以上展開し、さらにはシンガポールにも出店しています。

マカロンは、アーモンドの女王と言われているマルコナ種のアーモンドを使用しており、芳醇な香りを引き立たせています。

フレーズ・キャラメル・ピスタチオ・ショコラ・シトロンの5種類のマカロンを、5個入りと10個入りで店頭にて購入可能です。

また、通販限定で6月30日まで、とろける濃厚ガナッシュマカロンを販売しています。持ち帰りの設計では実現できなかった、シェフの繊細なレシピで作ったマカロンを味わえます!

ピエール・エルメ(福岡空港)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Made in ピエール・エルメ 福岡空港(@pierre_herme_fukuokaairport)がシェアした投稿

店舗名 ピエール・エルメ(福岡空港) 
営業時間 9:00〜19:30 O.S 
住所 福岡県福岡市博多区下臼井767-1 福岡空港国内線旅客ターミナルビル3F 
アクセス GoogleMapを開く
公式HP 公式HP

ピエール・エルメは、2016年『世界のベストレストラン50アカデミー』より『世界の最優秀パティシエ賞』を受賞した、ピエール・エルメが手がけるブランドです。

エルメは50種類以上のマカロンを生み出し、福岡空港でも彩り豊かなフレーバーのマカロンを販売しています。

マカロン6個詰め合わせでは、定番人気のアンフィニマンカラメルや、ショコラアメールなど、人気の高いフレーバーを詰め合わせています。

見た目の美しさや、味・食感のどれをとっても満足できるマカロンです。また、パッケージデザインやマカロンの包装もかわいいと評判です。

福岡ではここでしか買えないので、お土産にもおすすめします!

関連記事:福岡空港限定のお土産情報

ジャン・ポール・エヴァン(岩田屋本店 本館)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ジャン ポール エヴァン オフィシャル(@jeanpaulhevin_japon)がシェアした投稿

店舗名 ジャン・ポール・エヴァン(岩田屋本店 本館) 
営業時間 10:00〜20:00 
住所 福岡県福岡市中央区天神2-5-35
岩田屋本店 本館B2F 
アクセス GoogleMapを開く
公式HP 公式HP

ジャン・ポール・エヴァンは、岩田屋本店の本館B2階にあるチョコレートチェーン店です。

フランス出身のジャン=ポール・エヴァンが手がけるショコラのお店で、2002年以降、日本にも全国展開している有名店です。

マカロンは、甘さ控えめであるがゆえに素材の味わいを感じられ、サクサクもっちりとした食感を楽しめます。

店頭では4個入りから販売しており、自分で好きな味を選んで詰められます。

また、カフェも併設しており、人気のショコラやチョコケーキも食べられるのでチョコレート好きにもおすすめです!

shodai bio nature 飯倉本店(早良区飯倉)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

shodai bio nature(@shodaibionature.official)がシェアした投稿

店舗名 shodai bio nature 飯倉本店(早良区飯倉) 
営業時間 10:00〜19:00 
住所 福岡県福岡市早良区飯倉2-9-39 
アクセス GoogleMapを開く
公式HP 公式HP

shodai bio natureは、福岡の飯倉本店と博多阪急店(2023年5月31日閉店)の2店舗を含め、全国に7店舗展開する洋菓子店です。

オーガニック素材にこだわっており、NIKKEIプラス1何でもランキング「食べる宝石 日本のチョコレート」に掲載された経歴があります。

マカロンは、自然の素材から生まれた色素や香料のみを使用しています。

マカロンの原材料アーモンドは、すべて無農薬スペイン産のバレンシアに、ビターアーモンドを加えたオリジナルの配合です。

また、センターのクリームのガナッシュは、すべてオーガニックのチョコレートにしています。

フレーバーはブラッドオレンジやショコラアメール、人気の花飾りのマカロンなど、かわいいマカロンも販売しています。プレゼントにもおすすめです!

Les joyaux(博多区店屋町)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】Les joyaux 10:00~26:00(@les_joyaux0911)がシェアした投稿

店舗名 Les joyaux(博多区店屋町) 
営業時間 10:00~20:00 
住所 福岡県福岡市博多区店屋町4-24 
アクセス GoogleMapを開く
公式HP 公式Instagram

Les joyauxはフランス語で宝石を意味しており、まさに宝石のような、きらびやかなスイーツが特徴の洋菓子店です。

ラグジュアリーな雰囲気の店内では、マカロンやケーキなどの生菓子から、パウンドケーキやクッキーなどの焼き菓子を販売しています。

マカロンは、フランボワーズ・ショコラノワール・かぼす・ピスタチオ・パッションフレーズから選べます。

四角形の透明ボックスに、ぎっしり詰められたマカロンBOXも販売しているため、プレゼントにもおすすめです!

MAKNIRuCHA(糸島市泊)

店舗名 MAKNIRuCHA(糸島市泊) 
営業時間 11:00 OPEN 〜14:00 売り切れ次第CLOSE
住所 福岡県糸島市泊235-3
アクセス GoogleMapを開く
公式HP 公式HP
公式Instagram

MAKNIRuCHAは、店主が描いたかわいいロゴマークが特徴の洋菓子店です。

看板商品のマカロンには、糸島産の新鮮でコシの強い卵白を使用しています。外はカリッと、中はガナッシュのねっとりとした濃厚な口当たりが特徴です。

カラフルマカロンは抹茶・チョコ・いちご・コーヒー・レモンの5種類が入っています。お店のロゴが入ったかわいい透明パッケージなので、プレゼントにもおすすめです!

マカロン以外にも、糸島産の卵を使ったケーキや、小ぶりなサクサクシュークリームはとくに人気です。

すぐに売り切れることもあるので、食べたい方は開店後早めの時間に行きましょう!

糸島の人気マカロン『MAKNIRuCHA(まにるか)』がオンライン販売開始!シンプルな手作りスイーツが魅力 2021年12月25日、マカロンをはじめとするスイーツのオンラインショップ『MAKNIRuCHA(まにるか)』がオープンしました!新...

福岡で見た目にもかわいい韓国マカロンのお店

福岡ちゃん
福岡ちゃん
韓国トゥンカロン専門店を紹介!

福岡で見た目にもかわいい韓国マカロンのお店を紹介します。人気の韓国トゥンカロン専門店をチェックしましょう!

  • OVER MACARON(福岡市博多区)
  • シュガーマジョのマカロン(呉服町/大橋) 
福岡でおすすめのトゥンカロン専門店・カフェ特集|話題の韓国マカロンとは? 別名『太っちょマカロン』とも呼ばれているトゥンカロンは、ビジュアルの可愛さから若い世代を中心に人気を集めています。 タピオカに...

YESMART(福岡市博多区)

店舗名 YESMART 
営業時間 ・平日:10:00〜20:00
・土日祝:09:00〜20:00
定休日 不定休
住所 福岡市博多区榎田1-4-72 YESMART
アクセス GoogleMapを開く
公式HP 公式Instagram

YESMARTでは、韓国手作りトゥンカロンを販売しています。

トゥンカロンとは、韓国語で「ふとっちょ」という意味の「トゥントゥンハダ」と、マカロンを合わせた造語です。

普通のマカロンと違って、たっぷりクリームが入っているのでボリュームがあります。

すごぶる動くうさぎをモチーフにしたショートケーキは、1番人気のトゥンカロンです。

また、ラズベリーやモンブランなどのトゥンカロンも人気です。

福岡空港からタクシーで3分で行ける立地のため、観光に来たときに立ち寄ってみてください!

OVER MACARON 福岡店の韓国マカロンがかわい過ぎ!YESMART2階に九州初上陸韓国ブームが到来し、日本人にも韓国グルメや韓国コスメが定着しています。そんな中2020年11月に、大人気の韓国食材スーパー「Yes ma...

関連記事:福岡でおすすめの韓国ショップ

シュガーマジョのマカロン(呉服町/大橋)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

シュガーマジョのマカロン(@syu_mama_fukuoka)がシェアした投稿

店舗名 シュガーマジョのマカロン(呉服町/大橋) 
営業時間 ・大橋:11:00~20:00
・呉服町:9:00〜16:00 
定休日 ・大橋:不定休
・呉服町:土日祝日
住所 ・大橋:福岡県福岡市南区大橋1-12-8
・呉服町:福岡市博多区中呉服町7-4 
アクセス ・大橋:GoogleMapを開く
・呉服町:GoogleMapを開く
公式HP 公式Instagram

シュガーマジョのマカロンは、大橋と呉服町の2店舗を展開する、韓国トゥンカロンの専門店です。

地方のみならず、県外からも多くの観光客が訪れる人気スポットになっています。

かわいいデザインのくまチョコ、ピスタチオ、塩キャラメルなど10種類以上のトゥンカロンを販売しています。

呉服町店は、博多駅からバスで13分圏内、車で4分のためアクセスしやすいです。

普通のマカロンと違う、韓国トゥンカロンを味わいたい方は、ぜひこちらの専門店に行ってみましょう!

まとめ|福岡のおいしいマカロンを食べ比べてみて!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
素材にこだわったマカロンを食べよう!

博多で有名なマカロンといえば、2003年に博多で生まれた『ARDEUR』というお店がありました。しかし、現在ではネット販売のみの営業となっています。

ARDEURの箱は、エルメスチックなオレンジのパッケージとリボンがおしゃれだと人気がありました。

今となっては、福岡にはマカロンを販売する魅力的な店舗が多く展開しています。

有名パティシエが手がけるマカロンや、オーガニックにこだわったマカロンなど魅力的なマカロンがたくさんあります。

素材にこだわったパティスリーのマカロンをぜひ、福岡でご堪能ください!

【人気店】福岡のおすすめカヌレ8選!美味しいと評判の専門店やカフェを紹介!生カヌレが食べられる話題店も  福岡では数年前からカヌレブームが止まりません!専門店や移動販売が登場し、カフェスイーツとしても提供されるようになりました。 天神...
【厳選】福岡のおすすめモンブラン有名店10選|絞りたての専門店やモンブランソフトを紹介 福岡がモンブランの聖地になりつつあります!高級和栗を使用したモンブランや、ケーキ屋さんがこだわり抜いた絶品モンブランが話題です。 ...
【2023年注目!】福岡で行列ができる生ドーナツ専門店を含む新店舗情報!福岡で有名なドーナツ店を大調査 2022年は空前のドーナツブーム!生ドーナツ、大豆粉やヘルシーな油を使用したドーナツも人気で、福岡にも新店が続々とオープンしています...
【完全版】福岡でおすすめのチョコレート専門店|お土産にぴったりのオーガニックチョコや地域限定チョコも紹介 チョコレートといえば身近なお菓子として、コンビニやスーパーで手軽に購入できます。 一方で”少し高級でこだわりのあるチョコレート”は...
福岡 フルーツサンド
【萌え断】ボリューム満点!福岡のおすすめフルーツサンド23選|専門店やカフェを紹介 福岡ではフルーツサンド専門店が続々とオープンしています!見た目にもカラフルでかわいいフルーツサンドは、お土産や差し入れにもぴったりで...
ABOUT ME
アバター画像
mk
福岡県出身で20年以上、福岡に在住していました。2023年よりWEBライターとして活動しています。現在は関東地方に在住。今でも実家に帰省するたびに、福岡空港周辺や博多を中心に観光しています。趣味は音楽で、福岡のドームにコンサートを見に行ったこともあります。福岡に住んでいる人にしかわからない情報や魅力を記事にしていきたいと思います。私の記事が皆さんの参考になれば幸いです。
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。