イベント

【2022年】福岡秋のイベント最新情報まとめ!9月・10月・11月の楽しいイベント情報が満載

福岡ちゃん
福岡ちゃん
今年は九州初上陸の福岡イルミナージュが11月から開催されるよ!

福岡の秋といえば、福岡市東区で開催される最大のお祭り放生会です!2022年は約500店舗の露店が3年ぶりに戻ってきます。

また、九州各地の味覚が楽しめるグルメフェスや、灯明ウォッチングなど目白押しです。

2022年11月18日からは、九州初上陸の『福岡イルミナージュ』が開催されます。今年の秋、福岡で一番大注目のイルミネーションイベントです!

【2022年9月最新】福岡で開催される無料イベント特集!子供向けの入場無料イベントなど盛りだくさん   今回は福岡で開催される無料イベントについてご紹介します! 入場無料のイベントは、お出かけのついでに気...
【2023年】福岡で人気な有名イベント年間カレンダー!伝統行事や子供連れも無料で楽しい福岡のイベントを総括 福岡は創造性豊かなコンパクトシティ、高密度で伝統と新しさが共存しています。開催される行事やイベントも、福岡に根付いた伝統的なものや、...

※イベント内容や掲載順については、なるほど福岡編集部が推薦し掲載しています。
※イベント内容は記事公時点の情報です。詳細はイベント公式HP、及び運営会社にお問い合わせをお願いいたします。
※その他、掲載をご希望のイベントがございましたら問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。

 

もくじ

【Pick up!】九州発上陸!『福岡イルミナージュ』がアクロス福岡ステップガーデンで開催

開催期間 2022年11月18日(金)〜
2023年2月19日(日)
※期間中無休(雨天決行)
開催時間 18:00〜22:00
(チケット販売17:30〜)
チケット料金 大人:1,500円
小人:800円
3歳未満:無料
※11月17日(木)までに
ご購入いただくとチケット代がさらにお得
前売りチケット 購入ページ
会場 アクロス福岡 ステップガーデン
福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号
会場アクセス GoogleMapを見る
イベント詳細 福岡イルミナージュ 公式HP

神戸で10年以上親しまれてきたイルミネーションイベントが九州初上陸!アクロス福岡のステップガーデンが煌びやかにライトアップされます。

夜のステップガーデンを楽しく登ってみましょう!

恐竜エリア

見どころのひとつ『恐竜エリア』では、大きさ7mを超える恐竜がたくさん!火山の噴火や恐竜時代をイルミネーションで表現しています。

光のトンネル

ルート上にある遊歩道には、幻想的な光のトンネルも出現!記念写真の撮影スポットとしてもおすすめです。

その他、お魚エリアや大型動物エリア、地上60mの屋上から夜景が展望できるエリアなど、12のエリアで色んなイルミネーションが楽しめます!

大人から子供まで楽しめる、九州初上陸の福岡イルミナージュは前売りチケットを販売中です!

11月17日(木)までにご購入いただくとチケット代がお得になります。

\九州初開催!イベント詳細はこちら/福岡イルミナージュ 公式HP

 

福岡の定番秋のイベントをPICKUP

福岡ちゃん
福岡ちゃん
2022年の福岡秋のイベントといえばこれ!定番の秋のイベントをピックアップしました。

時期 福岡秋の定番イベント
9月 放生会
九州オータムフェスティバル
10月 博多灯明ウォッチング
小倉城まつり
11月 福岡各地の紅葉
福岡のイルミネーション

秋は日本各地でビアフェスが開催されるシーズンです。国内外の唯一無二のクラフトビールが集合します。2022年福岡のビアフェスは、9月17~23日に九州オータムフェスティバルと同時開催です!

 

そして10月・11月は、色彩の美しさを楽しむ本格的な秋の到来です。博多灯明ウォッチングや小倉竹あかりなど、幻想的な秋のライトアップも楽しめます。

2022年秋限定ビュッフェ「不思議なチョコレートファクトリー」に行ってきた!ANAクラウンプラザホテル福岡 今回の秋のスイーツビュッフェのテーマは不思議なチョコレートファクトリー!工場をテーマにしたセットが登場し、ネジやゼンマイをモチーフに...

 

福岡秋のイベント(2022年9月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん

放生会(福岡市東区箱崎)


写真提供:福岡市

開催期間 2022年9月12日〜18日
◆9月12日18時から(御下り)
◆9月14日19時から(御上り)
会場 筥崎宮全域
露店 500軒
詳細 公式HP
アクセス GoogleMapを見る

福岡秋の最大イベント、博多三大祭りの1つ「放生会」が2022年開催されます!参道に露店が出るのは3年ぶりです。

ただし舞台の規模は縮小され、長時間の滞在は避けるよう呼びかけられています。

福岡市東区の筥崎宮で1週間開催されます。参道に並ぶ露店の数は約500店舗、来場者数は延べ100万人を超える大イベントです。

九州オータムフェスティバル(福岡市中央区天神)

引用:https://autumn-fes.com/

開催期間 2022年9月14日(水)〜19日(月祝)
◆14日 17:00〜21:00
◆15日 16:00〜21:00
◆17〜19日 11:00〜21:00
会場 天神中央公園
詳細 公式HP
同時開催 BEERS OF JAPAN FESTIVAL 2022 福岡
アクセス GoogleMapを見る

昨年は中止になってしまった待望イベント!

2022年9月、食欲の秋にぴったりな九州オータムフェスティバルが開催されます!場所は例年通り福岡の天神中央公園、2022年9月14日(水)から1週間の開催です。

 

さらに約30種、全国のクラフトビールが堪能できる「BEERS OF JAPAN FESTIVAL 2022福岡」も同時開催です。こだわりビールと共に、九州のモンスター級においしいグルメを食べ過ぎましょう。

福岡でクラフトビールが堪能できるおすすめビアバー|飲み放題やブルワリーも紹介 ビールが苦手な人も味やネーミングが自由なクラフトビールの存在を知れば、ビールにハマること間違いなしです。ビールが苦手とする人のい...

 

BEERS OF JAPAN FESTIVAL 2022福岡(福岡市中央区天神)

引用:https://www.beers-japan.com/2022-fukuoka-venue/

開催期間 2022年9月14日(水)〜19日(月祝)
◆14日 17:00〜21:00
◆15日 16:00〜21:00
◆17〜19日 11:00〜21:00
会場 天神中央公園
詳細 公式HP
同時開催 九州オータムフェスティバル
アクセス GoogleMapを見る

工場直送、日本のクラフトビールを飲み比べできるイベントがやってきました。九州オータムフェスティバルと同時開催されます!

地元福岡でお馴染みの『ブルーマスター』や、北は北海道『網走ビール』まで、全国のクラフトビールが目白押しです。1杯700円で、専用チケットかPayPay決済でも楽しめます。

福岡でクラフトビールが堪能できるおすすめビアバー|飲み放題やブルワリーも紹介 ビールが苦手な人も味やネーミングが自由なクラフトビールの存在を知れば、ビールにハマること間違いなしです。ビールが苦手とする人のい...

 

太宰府天満宮神幸式大祭(太宰府市)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

太宰府天満宮 / Dazaifu Tenmangu(@dazaifutenmangu.official)がシェアした投稿

開催期間 2022年9月21日(水)〜25日(日)
会場 太宰府天満宮
詳細 公式HP
アクセス GoogleMapを見る

福岡秋の大切なイベント神幸式大祭は、学業の神様・福岡のパワースポットである太宰府天満宮で開催されます。菅原道真公の御神霊をお慰めすると共に、五穀豊穣を神明に感謝する秋のお祭りです。

 

2022年の神幸式大祭は、9月21日(水)~25日(日)で開催されます。中でも平安期の装束を身にまとい、厳かに進む500人の行列は圧巻です。最終日は天神さまの御神霊をお慰めする、千灯明で幕を閉じます。

2020年太宰府天満宮の紅葉の見頃時期はいつ?太宰府周辺の穴場紅葉スポットも暴露 今年の、紅葉🍁です、先週の土曜日に行きましたよ‼️太宰府天満宮に、見頃でキレイでしたよ&...

 

九州オクトーバーフェスト in 門司港(門司港レトロ)

引用:https://kyushu-okfes.com/

開催期間 2022年9月30日(金)
〜2022年10月2日(日)
11:00〜21:00
(9/30は17:00開始、10/2は20:00終了)
会場 門司港レトロ 中央広場
詳細 公式HP
アクセス GoogleMapを見る

絶品ビールが楽しめる3日間、門司港レトロで第4回九州オクトーバーフェストin門司港が開催されます。

『門司港レトロビール』をはじめとする8種類のビールと、絶品グルメも登場するグルメイベントです!ビールに合うジャークチキンやタコスなど、屋台グルメにも大注目のイベントとなっています。

【2022年】福岡博多・天神・小倉のおすすめビアガーデン|デートや女子会にも人気の福岡おすすめビアガーデン 女子会やランチBBQも含め、毎年人気のビアガーデン情報が満載です。また開放的な屋外やテラス、隣との空間やアルコール消毒などコロナウィ...

 

田主丸巨峰ワイン祭り(福岡県久留米市田主丸町)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

巨峰ワイナリー(@kyohowinery)がシェアした投稿

開催期間 2022年9月10日(土)〜11日(日)
会場 田主丸 巨峰ワイナリー
詳細 公式HP
アクセス GoogleMapを見る

田主丸巨峰ワイン祭りは、巨峰ワイナリーが主催する福岡久留米の秋のイベントです。2022年産のワインの赤ちゃんが販売され、また足踏みジュース体験や1回500円のワインくじが好評です。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

巨峰ワイナリー(@kyohowinery)がシェアした投稿

巨峰をメインに、ワインに馴染みを持ってもらいたい、というところから始まったイベントです。駐車場は無料で、気軽に郊外へのお出かけ先としてもおすすめします。

福岡のワインバーで人気のお店を厳選!お一人様や安く気軽に寄れる天神・中洲の人気エリアを中心に紹介 ワインバーでは、店主にワインの事を聞きながら色んなワインを楽しめます。近年は、若い方から年配の方まで幅広い年代に人気です。 今回は...

北九州からあげ王座決定戦2022(門司港レトロ)

引用:https://karaage.mojikonavi.com/

開催期間 2022年9月17日(土)〜18日(日)
10:00〜16:30
会場 門司港レトロ 中央公園
詳細 公式HP
アクセス GoogleMapを見る

北九州からあげ王座決定戦2022は、北九州をはじめとする唐揚げ店の食べ比べができるグルメイベントです!門司港レトロで開催されます。

食べ比べチケットは3枚で1,300円とリーズナブルです。前売り券がお得なので、当日に色んな唐揚げを食べ尽くすなら、事前購入で思い切り楽しみましょう!

【最新】福岡でおすすめ韓国チキンの人気店!話題のUFOチキンやテイクアウトのお店も紹介  本場の韓国チキンの味を楽しめるお店が、福岡で増え始めてきました。まるで韓国に旅行した気分にしてくれるお店もあります。 テイクアウト...

 

第20回久留米焼き鳥日本一フェスタ(久留米市)

開催期間 2022年9月24日(土)
11:00〜20:00
2022年9月25日(日)
10:00〜16:00
会場 東町公園
詳細 公式HP
アクセス GoogleMapを見る

久留米焼き鳥日本一フェスタは、2003年に始まった福岡久留米の超人気秋のイベントです。久留米市内に180あると言われる焼き鳥店が集結、焼き鳥名店の味を食べ比べ・飲み比べで堪能できます!

 

創作巻物が多い久留米の焼き鳥を、超炭酸ハイボールで楽しみたいものです。久留米市の東町公園にて開催されます。

 

福岡秋のイベント(2022年10月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
2022年10月に開催される福岡の秋イベントでは、福岡各地で様々なお花畑に出会えます。

フラワーアーティストのニコライ・バーグマンが太宰府天満宮にて「THE FLOWER BOX EXHIBITION IN DAZAIFU」を開催デンマーク人フラワーアーティストのニコライ・バーグマンが、2022年10月20日(木)~23日(日)の4日間、福岡の太宰府天満宮、宝満宮...

スカイランタンフェスティバル(北九州市小倉北区城内)

引用:http://skylanternfes.com/

開催日 2022年10月15日
16:00〜19:00

開場時間 16:00
ランタン受渡し 16:00
ランタン受渡し終了 17:30
ランタンリリース 18:00
終了 19:00

会場 勝山公園
料金 1基4,000円
詳細 公式HP
アクセス GoogleMapを見る

全国各地で開催されている秋のイベント スカイランタンフェスが、北九州市の勝山公園でも開催されます。2022年は500基からのスタートです。願いをのせたランタンが夜空を美しく彩ります。

グルメやナイトマーケットなど、露店も充実しています!事前のチケット購入により、自分たちでランタンを飛ばすことができます。

 

のこのしまアイランドパークのコスモス(福岡市西区能古)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Nokonoshima Island Park(@nokoipark)がシェアした投稿

  • 開催期間:2022年10月~11月上旬
  • 場所を見る
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Nokonoshima Island Park(@nokoipark)がシェアした投稿

福岡秋の花イベント、福岡のお花畑といえば福岡市西区のこのしまアイランドパークです。10月上旬に見頃となる早咲きコスモスに加え、秋咲きコスモスもあり、11月上旬まで満開の姿が楽しめます。

 

ピーク時には約50万本のコスモスが咲きそろい、また別の畑ではポンポン咲きのダリアも見頃を迎えます。2022年秋の能古島はとにかくピンク一色、インスタ映え抜群のピンクスポットです。

【2022年】福岡のおすすめ絶景コスモス園23選!今年の開花状況と見頃時期 ここ数年中止になっていた「キリンコスモスフェスタ2022」が今年は開催されます!海の中道海浜公園のコスモスは、2018年から4年ぶり...
【能古島】のこのしまアイランドパークを満喫しよう!季節のお花畑が魅力のインスタ映えスポット           この投稿をInstagramで見る         ...

博多おくんち(福岡市博多区上川端町)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡観光コンベンションビューロー(@welcomefukuoka)がシェアした投稿

  • 開催期間:2022/10/23~24
  • 場所を見る

博多おくんちとは、福岡市博多区にある商売繁盛のパワースポット、櫛田神社で開催される例祭・秋のイベントです。秋の豊穣に感謝するお祭りで、日本三大くんちの1つとされています。

 

2022年の博多おくんちは、10月23~24日に開催されることが決定しています。夜の神社境内を2000個以上の千灯明で照らす演出は必見です。厳粛な雰囲気が漂う中で華やかさが広がります。

 

【2023年版】福岡県の最強パワースポット!神社や自然のパワースポットまとめ 福岡の神社仏閣や、空気の澄んだ大自然はあなたの疲れを癒してくれます。福岡県内にある『最強』と名高いパワーを持った神聖な場所へ出かけて...
【福岡が誇る有名なお祭り】年間を通して楽しめる祭りを一覧で総まとめ 福岡には日本で最も来場者数の多い祭りがあるのは知っていますか? 博多っ子なら誰しもが知る祭り、博多祇園山笠です! 博多祇園山笠は...

 

2022年度の博多灯明ウォッチング(福岡市博多区)


写真提供:福岡市

開催期間 2022年
会場 冷泉・奈良屋・大浜・御供所エリア
詳細 公式HP

「博多灯明ウォッチング」は、手作り灯明数万個が博多の街をライトアップするイベントです。

 

東長寺や冷泉周辺など、広範囲に渡って各スポットが照らし出されます。開催が決まった段階であり、まだ詳細は発表されていませんが、今年も開催が決定です!

【千年煌夜2019】博多旧市街ライトアップウォークでおしゃれな夜の街を歩く 今年で14回目となる博多旧市街ライトアップウォーク。 あなたは行ったことがありますか? 今年のテーマは、「ナイトミュージアム...

福岡秋のイベント(2022年11月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡の秋11月は、紅葉の名所でもみじ狩りが楽しめます。

福岡ネクスペイ第3弾が開始!福岡市で使用できるお得すぎる商品券の購入方法や使えるお店について 「福岡ネクスペイ第3弾」が10月3日〜福岡市在住者限定で遂に抽選がスタートしました! 第1弾・第2弾に引き続き今回も発行総額30億...

 

第70回『白秋祭水上パレード』

出典:福岡県提供

開催期間 2022年11月1日(火)〜11月3日(木)
会場 福岡県柳川市矢留本町26-1
詳細 公式HP

北原白秋没後80周年を記念し、柳川市観光協会による「白秋祭水上パレード」がことしも開催されます。今年で70回目の開催です。

出典:福岡県提供

事前予約で貸切船に乗ることもできます。灯りが灯る中で、夜の川下りという貴重な体験ができるお祭りです。

 

 福岡クリスマスマーケット(福岡市博多区博多駅/中央区天神)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡クリスマスマーケット(@fukuoka.christmasmarket)がシェアした投稿

開催期間 博多駅
・2022年11月11日(金)〜12月25日(日)
天神(市役所西側ふれあい広場)
・2022年11月18日(金)〜12月25日(日)
天神パサージュ
・2022年11月19日(土)〜12月25日(日)
ナカスキボウノヒカリ
・2022年11月4日(金)〜2023年1月9日(月)
福岡空港
・2022年11月16日(金)〜12月25日(日)
光のフォレスト(天神中央公園)
・2022年11月17日(木)〜2023年2月19日(月)
詳細 公式HP

今年の福岡クリスマスマーケットのテーマは「光と願い」です!2022年は福岡空港や天神中央公園でもイルミネーションが開催されます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡クリスマスマーケット(@fukuoka.christmasmarket)がシェアした投稿

11月中旬から12月25日まで、福岡天神と博多駅ではクリスマスマーケットが例年開催されています。福岡の秋イベントといえど、11月中旬になると福岡は街一帯となって煌びやかなクリスマスの始まりです。

【2022年版】福岡クリスマスマーケット速報!博多駅・天神のクリスマスマーケットのマグカップやお店は?開催はいつから? 福岡クリスマスマーケットが、2022年も開催されることが決定しました。今年は博多・天神を含む、6つの会場での開催です! ...

 

小倉城竹あかり(北九州市小倉北区城内)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小倉城 Official アカウント(@kokura_castle)がシェアした投稿

開催期間 2022年11月2日(水)
〜11月6日(日)
会場 小倉城
詳細 公式HP
アクセス GoogleMapを見る

福岡北九州の秋のビックイベントとされているのが、およそ3万個の竹あかりを灯す小倉城竹あかりです。2019年に初開催、2022年はエリア・スケールを拡大し今回は11月2日~5日間開催されます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小倉城 Official アカウント(@kokura_castle)がシェアした投稿

秋のイベント小倉城竹あかりは、放置竹林や竹害の現状を皆様に認知頂くことが目的です。さらには、竹灯籠の有効利用で、循環型社会のモデルケースを作るといった思いが込められています。

 

嘉麻市一夜城花火大会

※画像はイメージです

開催期間 2022年11月12日(土)
19:30〜20:00予定
会場 嘉穂中益浄水場・若八幡宮付近
詳細 公式HP

ライトアップされた一夜城と共に、毎年約1,000発の花火が打ち上がります。過去の来場者は5,000人ほどで、嘉麻市の地元の方に愛されている秋のイベントです。

紅葉八幡宮 もみじ祭り(福岡市早良区高取)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

開催期間 2022年11月26日(土)・27日(日)
会場 福岡市早良区高取1-26-55
詳細 公式HP

2022年11月19日〜27日にかけて、紅葉のライトアップが開催されます。さらに26日と27日の2日間は紅葉祭りとして、境内には露天が並び、『和傘灯り』と呼ばれる傘で作られた灯りが灯ります。

さらに27日は奉納を予定しています。

  • 16:00頃~筑紫舞奉納
  • 17:00頃~紅太鼓奉納
  • 18:00頃~福岡藩傳柳生新影流兵法演武奉納

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

紅葉八幡宮-もみじはちまんぐう-【公式】(@momijihachimangu.official)がシェアした投稿

期間中はもみじ祭り限定バージョンの御朱印を拝受できます。境内は紅葉がライトアップされます。日没後のプロジェクションマッピングも見逃せません。

2021年最新!紅葉八幡宮のもみじ祭りや七五三の行事イベント|話題のAR御朱印も紹介 安産、厄除け、子どもの守り神として知られる早良区高取にある紅葉八幡宮、最近ではAR御朱印がある神社として数々のニュースに取り上げられ...

関門海峡キャンドルナイト(北九州市門司区)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

関門海峡キャンドルナイト(@kanmonkaikyocandlenight)がシェアした投稿

開催期間 2022年11月19日(土)・20日(日)
17:30〜22:00
料金 親水広場入場料:500円
会場 ・門司港レトロ親水広場
・中央広場
・大連友好記念館
・ハーバーデッキ
・栄町銀天街
など
詳細 公式HP

例年11月中旬に北九州市門司港レトロ地区で開催される関門海峡キャンドルナイトもおすすめです。今年は2022年11月19日(土)・20日(日)の2日間開催されます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

関門海峡キャンドルナイト(@kanmonkaikyocandlenight)がシェアした投稿

門司港と下関の2エリアで、3万本を超えるキャンドルが灯ります。門司港レトロの展望台から見る景色は圧巻です!

門司港レトロイルミネーション
【門司ライトアップ】門司港レトロイルミネーション浪漫灯彩2019年ver 2019年で海港130周年を迎える門司港レトロでは、毎冬イルミネーションイベントが行われています。門司港レトロの歴史的建造物が、約3...

 

福岡の紅葉

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

skyticket✈️(スカイチケット)(@skyticket.jp)がシェアした投稿

開催期間:11月上旬~中旬

福岡の紅葉の名所
雷山千如寺大悲王院 糸島市
紅葉八幡宮 福岡市早良区
光明禅寺庭園 太宰府市
秋月城跡 朝倉市
小倉城 勝山公園 北九州市小倉北区
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

太宰府天満宮 / Dazaifu Tenmangu(@dazaifutenmangu.official)がシェアした投稿

福岡を代表する紅葉の名所、糸島の雷山千如寺大悲王院は、樹齢400年を超える大楓が見物です。もみじは赤ちゃんの手のよう、福岡市早良区の紅葉八幡宮は安産・子安のご利益が授かれます。

 

福岡の紅葉の名所が見頃を迎えるのは11月中旬です。ピーク時には各地で紅葉が真っ赤に染まり、足もとにも紅葉の赤い絨毯が敷かれます。冬の気配を感じつつ、紅葉狩りを楽しみましょう。

 

【2022年紅葉】福岡おすすめ絶景紅葉スポット特集!紅葉の見頃の時期や穴場情報も ウェザーニュースによると2022年福岡の紅葉はやや遅め、2022年11月中旬頃から見頃をむかえます。食欲の秋ならではの紅葉ランチや紅...
2022年福岡の紅葉ライトアップおすすめランキング!今年の秋は3年ぶりに注目ライトアップイベントも開催 福岡の紅葉の見頃は、例年11月上旬〜12月上旬です。2022年の見頃は平年並み〜やや遅い見込みで、平野部では11月中旬から見頃を迎え...

 

福岡の大学学園祭

開催期間:2022年10月下旬~11月初旬

毎年10月下旬から、福岡の各大学で開催される秋のビッグイベントが学園祭、全力を注ぐといっても過言ではない熱狂ぶりです。2020年は多くの大学でオンライン学園祭となりました。

2022年の開催はまだ詳細が発表されていません。

【福岡学園祭】大学の学祭日程まとめ!2022年福岡の文化祭は豪華なゲスト必見 大学生が一年間で最も輝く祭典が学祭です。毎年各大学のカラーが出る学祭は大学内の学生はもちろん、学外の方も楽しめる数多くの企画やイ...

 

福岡のクリスマスイルミネーション

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡クリスマスマーケット(@fukuoka.christmasmarket)がシェアした投稿

開催期間:11月中旬~

福岡のおすすめイルミネーション

イルミネーションスポット 開催予定
小倉駅周辺 10月末~
JR博多シティ 11月上旬~
門司港レトロ 11月中旬~
キャナルシティ博多 11月中旬~
天神地下街 11月初旬~
警固公園 11月中旬~
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kehogi(@kehogi)がシェアした投稿

福岡の11月はすっかりクリスマスムードになります。福岡のイルミネーションスポット巡りは、言わずもがなカップルにおすすめです。イルミネーションが輝き出せば寒さも忘れ心が躍ります。

 

【2022〜2023年冬版】福岡イルミネーション特集!人気のライトアップスポット 2022年は九州初上陸の福岡イルミナージュに大注目が集まっています! 各イルミネーションの点灯期間 大切な人を連れて...
小倉イルミネーション2022の情報総まとめ!開催期間や穴場の場所まで解説 2022年も無事に小倉イルミネーションが開催されます!2022年11月4日(金)〜2023年2月14日(火)まで開催予定です。 ...

2022年福岡秋の果物狩りイベント

福岡ちゃん
福岡ちゃん
秋はやっぱり食欲の秋です。夏バテ気味の胃袋を回復させましょう。

  1. 福岡の梨狩り
  2. 福岡の柿狩り
  3. 福岡の栗拾い

梨狩り

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

春光園 うきは(@shunkoen15_ukiha)がシェアした投稿

福岡の梨狩りスポット
梨狩り大生園 朝倉市
秋月観光りんご・なし狩り園 朝倉市
うきは果樹の村やまんどん うきは市
春光園 うきは市

福岡では秋の11月中旬まで梨狩りが楽しめます。中でも福岡県うきは市はフルーツ王国、7軒の梨園で梨狩りが可能です。幸水・あきづき・青梨の代表品種二十世紀など種類豊富に栽培しています。

 

福岡のいちご狩りは嬉しい食べ放題がありますが、梨狩りに食べ放題はありません。福岡の梨狩りは、市販の梨とは比べ物にならないほど甘み・香り・みずみずしさを楽しめるのが最大の魅力です。

【2022年最新】福岡で梨狩りができる果樹園|うきは・朝倉がエリア!料金相場や時期も解説 今年も梨が美味しい季節になりました。2022年は梅雨明けが早く、梨の生育が心配されましたが、順調に育っています! 福岡県の朝倉市や...

 

柿狩り

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MIGITA ORCHARD/右田果樹園(@migitaorchard)がシェアした投稿

福岡の柿狩りスポット
右田果樹園 久留米市
中野果実園 久留米市
うきは果樹の村やまんどん うきは市
梶原フルーツ うきは市

福岡県の南部地区に位置する久留米市やうきは市は、福岡が誇るフルーツの産地です。秋になると柿狩りが楽しめます。柿は糖度が高く甘いうえに、ビタミンCや食物繊維の豊富さは一級品です。

 

福岡の秋10月は、糖度の高い甘秋・大玉の太秋の柿狩り、11月は甘柿の王様と呼ばれる富有柿の柿狩りが楽しめます。福岡ではほとんどの柿園が入場無料、摘み取った分だけの料金を支払う形です。

【2022年最新版】福岡で柿狩りができるおすすめの果樹園特集|田主丸・うきは市・朝倉市のエリア別で紹介 福岡県は、日本で2位の甘柿の生産地です。早生品種は、日本一の生産量を誇ります。主な生産地は、うきは市・朝倉市・久留米市など筑後川流域...

 

豊前フルーツランドの栗拾い

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

⁂norico⁂(@noricom.a)がシェアした投稿

  • 開催時期:2022/9月~10月中旬
  • 場所を見る
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MISAKI(@misaki709319)がシェアした投稿

福岡県豊前市の豊前フルーツランドは、福岡で数少ない人気の栗拾いスポットです。およそ3haと広大な敷地に約1000本のくりの木が立ち並びます。秋の9月上旬から10月中旬まで栗拾いが可能です。

 

福岡県豊前市の豊前フルーツランドでは、加熱するとホクホクになる丹沢や、和栗の王道銀寄など約6種類の栗を育てています。「体験の秋」を兼ねて、お子さんと秋のお出掛けにおすすめです。

【厳選】福岡のおすすめモンブラン有名店10選|絞りたての専門店やモンブランソフトを紹介 福岡がモンブランの聖地になりつつあります!高級和栗を使用したモンブランや、ケーキ屋さんがこだわり抜いた絶品モンブランが話題です。 ...

2022年福岡秋のイベントまとめ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
食欲・読書・スポーツ・ダイエット、あなたはどのテーマで福岡の秋イベントを満喫しますか?

気象庁では9月~11月の3ヶ月間を秋と区分しています。しかし油断は禁物です。暑さが一段落して、涼しく過ごしやすい秋の気候は一瞬で過ぎ去ります。福岡の秋イベントをしっかり満喫しましょう。

【福岡の冬イベント】12月・1月・2月のおすすめイベント|イルミネーションやクリスマスイベント特集! 福岡の街が1年で最も煌びやかになる冬の季節到来です!九州初上陸の『福岡イルミナージュ』が開催されます。今年の秋、福岡で一番大注目のイ...
【2022年】福岡夏のイベントまとめ|6月・7月・8月の楽しい福岡夏休みのイベント情報が満載 梅雨が明けるといよいよ2022年の夏本番です。灼熱の夏、福岡が熱気で包まれる夏のイベントを紹介します。海に山に夏祭りに花火大会、出か...
【2023年】福岡春のイベントまとめ!3月・4月・5月の楽しい福岡春のイベント情報が満載2022年、3月4月5月に福岡で開催される春のイベントやお祭り情報をお届けします。明日・今週末に行けるイベントや、当然ながら福岡の花見スポットや桜まつり2022の情報も満載です。...

ABOUT ME
ウェブココル(株)
福岡おしゃれ情報メディア『なるほど福岡』です。インスタ映え・知らないと損する福岡の情報を毎日発信しています。月間30万PV・SNS総フォロワー6万人
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です