【2023年】福岡秋のイベント最新情報まとめ!9月・10月の楽しいイベント情報が満載

涼しさを感じる秋、九州地域では様々な魅力的なイベントが続々と開催されます。ビールの祭典や風情ある神社の祭り、美味しい食の祭典まで満載です!

2023年福岡で開催されるオクトーバーフェストや宮地嶽神社秋季大祭、久留米焼きとり日本一フェスタなど、楽しみが詰まった秋のイベント情報をお届けします。

ビール好き、歴史好き、グルメ好き、どんな趣味や興味を持っていても楽しめる多彩なイベントをチェックして、秋の楽しさを満喫しましょう!

※イベント内容や掲載順については、なるほど福岡編集部が推薦し掲載しています。
※イベント内容は記事公時点の情報です。詳細はイベント公式HP、及び運営会社にお問い合わせをお願いいたします。
※その他、掲載をご希望のイベントがございましたら問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。

2023年秋イベントの開催日一覧

イベント名 開催期間
放生会 2023年9月12日(火)~18日(月)
アイスクリーム万博
「あいぱく® FUKUOKA in SUMMER 2023」
2023年9月9日(土)~9月18日(月)
博多湾芸術花火2023 2023年9月16日(土)
第21回久留米焼きとり日本一フェスタ
~グランプリ決定戦~
2023年9月23日(土) ~ 9月24日(日)
アニメ『NARUTO-ナルト-』20周年記念!
「NARUTO THE GALLERY FUKUOKA」
2023年9月16日(土)~11月5日(日)
第45回西日本陶磁器フェスタ 令和5年9月14日(木)~19日(火)
太宰府天満宮 神幸式大祭 2023年09月下旬予定
宮地嶽神社秋季大祭 2023年9月21日(金)~23日(日)予定
宇美八幡宮 放生会 2023年10月15日(土)〜16日(日)
芦屋砂像展 2023年10月27日(金)~11月12日(日)
九州オクトーバーフェスト in 門司港 2023年10月6日(金) ~ 2023年10月9日(月)

5年ぶりに帰ってくるイベントも!9月に福岡で開催される秋イベント

2023年筥崎宮 放生会

イベント名 放生会
開催期間 2023年9月12日(火)~18日(月)
開催場所 筥崎宮全域
公式HP 詳細を見る

福岡の秋の風物詩!2023年も、9月に筥崎宮にて放生会が開催されます。

筥崎宮の放生会は、博多三大祭りの一つとして古くから愛されるお祭りです。毎回、500店舗以上の露店が出店し、約100万人の人が訪れます。

奇数年である今年は、福岡市無形民俗文化財に指定されている「お神輿行列」も行われます。

2023年筥崎宮「放生会」の開催情報まとめ!歴史や見どころを解説 2023年も、9月に筥崎宮にて放生会が開催されます。 筥崎宮の放生会は、博多三大祭りの一つとして古くから愛されるお祭りです。毎回、...

アイスクリーム万博「あいぱく® FUKUOKA in SUMMER 2023」

イベント名 アイスクリーム万博
「あいぱく® FUKUOKA in SUMMER 2023」
開催期間 2023年9月9日(土)~9月18日(月)
開催場所 福岡市役所西側ふれあい広場
公式HP 詳細を見る

アイスクリーム好きの楽園!5年ぶりの福岡開催!アイスクリーム万博「あいぱく® FUKUOKA in SUMMER 2023」が開催決定。

累計来場者数360万人突破の人気イベントで、日本各地からアイスマニアが厳選したご当地アイスが大集合!

2023年9月9日(土)から9月18日(日)までの10日間、福岡市役所西側ふれあい広場で楽しいアイスクリームの祭典が繰り広げられます。詳細は公式サイトをご覧ください。

博多湾芸術花火2023

引用:https://fukuoka.geijutsuhanabi.com/

イベント名 博多湾芸術花火2023
開催期間 2023年9月16日(土)
開催場所 愛宕浜のマリナタウン海浜公園
公式HP 詳細を見る

日本の伝統的な花火と音楽が調和する芸術花火が帰ってきます!

5年ぶりの開催となる「博多湾芸術花火2023」が、愛宕浜のマリナタウン海浜公園を舞台に、花火と音楽の息づかいが一体となる感動的なスペクタクルをお届けします。

日本各地から集結した花火師と花火コレオグラファーが、伝統的な花火と最新の音楽を融合させ、約1万3000発の花火が美しく夜空を彩ります。

【2023年夏】福岡で今年開催される花火大会の最新情報!今日行ける花火大会を探そう 福岡の花火大会が帰ってきます!今年は4年ぶりに通常開催される福岡の花火大会が目白押しです。 2023年最新情報として、福岡県内と九...

第21回久留米焼きとり日本一フェスタ ~グランプリ決定戦~

引用:https://welcome-kurume.com

イベント名 第21回久留米焼きとり日本一フェスタ
~グランプリ決定戦~
開催期間 2023年9月23日(土) ~ 9月24日(日)
開催場所 東町公園
公式HP 詳細を見る

久留米市東町で開催される「第21回久留米焼きとり日本一フェスタ」。久留米市の名物イベントで、久留米の焼きとり店舗が集結し、各店自慢の串が販売されます!

グルメのまち久留米の三大グルメ(ラーメン、うどん、焼きとり)も一堂に会し、ビールや地酒も楽しめます。生ビールやハイボールガーデン、筑後の地酒、焼酎も充実したグルメイベントです!

アニメ『NARUTO-ナルト-』20周年記念!「NARUTO THE GALLERY FUKUOKA」

イベント名 アニメ『NARUTO-ナルト-』20周年記念!
「NARUTO THE GALLERY FUKUOKA」
開催期間 2023年9月16日(土)~11月5日(日)
開催場所 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-6
BOSS E・ZO FUKUOKA 6F
公式サイト 詳細を見る

福岡ソフトバンクホークス株式会社が、アニメ『NARUTO-ナルト-』の20周年を記念して、アニメファンに贈る特別なイベント「NARUTO THE GALLERY FUKUOKA」を9月16日(土)から福岡で開催。

秋葉原・名古屋・岡山に続く巡回展の九州初開催となります。 イベントではアニメ『NARUTO-ナルト-』の感動的な歴史を美しいパネルと映像で振り返ります。

さらに、キャラクターの名言や「木ノ葉隠れの里」をジオラマで再現した展示、迫力の多面シアターでのラストバトル上映など、ファン必見のコンテンツが盛りだくさん。

前売りチケットも8月11日より販売開始。アニメ『NARUTO-ナルト-』の魅力あふれる世界にぜひ没入してみてください。

九州初開催!アニメ『NARUTO-ナルト-』20周年記念「NARUTO THE GALLERY」2023年9月16日(土)より開催!アニメファンに朗報です!福岡ソフトバンクホークス株式会社は、アニメ「NARUTO-ナルト-」の放送開始20周年を祝して、「NARUTO ...

第45回西日本陶磁器フェスタ

引用:https://toujiki.jp/

開催期間 令和5年9月14日(木)~19日(火):6日間
開催時間 10:00~17:00
(16日・17日は18:00まで、19日は16:00まで)
会場 西日本総合展示場 新館・本館(中展示場)
公式サイト 詳細を見る

西日本陶磁器フェスタは、陶磁器愛好家のための特別な展示即売会です。全国の窯元が一堂に介し、美しい陶磁器作品を展示・販売します。

さまざまなコーナーが用意され、芸術的な陶芸作品から実用的なテーブルウェアまで、幅広いジャンルの作品をお楽しみいただけます。

太宰府天満宮 神幸式大祭

引用:https://www.crossroadfukuoka.jp/event/13548

イベント名 太宰府天満宮 神幸式大祭
開催期間 2023年09月下旬予定
開催場所 福岡県太宰府市宰府4丁目7−1
太宰府天満宮・周辺地域
公式HP 詳細を見る

太宰府天満宮は学問の神さまとして知られ、菅原道真を祀る神社です。毎年9月の秋分の日を挟んだ5日間、神幸式大祭が開催され、国家の安泰や五穀豊穣を祈願する祭りが行われます。

舞や神楽の奉納、お神輿など様々な行事があり、御神霊を乗せたお神輿が太宰府天満宮から榎社まで御神幸します。平安絵巻のような稚児行列や牛車も見どころで、例祭では心字池に1000本のロウソクが灯されます。

 

宮地嶽神社秋季大祭

イベント名 宮地嶽神社秋季大祭
開催期間 2023年9月21日(金)~23日(日)予定
※毎年9月21日~23日に開催
開催場所 宮地嶽神社および周辺地域
公式HP 詳細を見る

宮地嶽神社秋季大祭は「放生会」とも呼ばれ、春の豊作を祈る祭りとは異なり、神様への感謝の気持ちを示すお祭りです。

600年以上の歴史を持ち、御神幸行列が特別な見どころ。女性演歌歌手が祭王として神輿行列を先導し、2kmにわたる壮大な行列が神社に向かいます。

境内では歌謡ショーやライブイベント、花火大会などが行われ、願い事を込めた花火も打ち上げられます。さらに太鼓の夕べや奉納舞踊大会、柔剣道大会など様々なイベントも充実しています。

グルメフェスや秋季大祭に注目!10月に開催される福岡の秋イベント

宇美八幡宮 放生会

引用:https://www.crossroadfukuoka.jp/event/13550

イベント名 放生会
開催期間 2023年10月15日(土)〜16日(日)
開催場所 宇美八幡宮
公式HP 公式HP

安産と育児の神、宇美八幡宮で毎年10月15、16日の両日に開かれる秋季大祭「放生会」。 五穀豊穣(ほうじょう)を祈願する伝統的なお祭りです。

神楽殿で奉納される「宇美神楽」は福岡県の指定無形民俗文化財に指定されています。笛や太鼓の音に合わせた上品な舞や、口上で語られる遠い昔の神話などは人々の心を惹きつけます。

町商工会による商工まつりも同時に開催され、地元特産品の販売や、毎年約100店の露店も並び多くの参拝客で賑わいます。

 

芦屋砂像展

引用:https://www.crossroadfukuoka.jp/event/11444

イベント名 芦屋砂像展
開催期間 2023年10月27日(金)~11月12日(日)
開催場所 福岡県遠賀郡芦屋町芦屋1455-284
芦屋海浜公園レジャープール
「アクアシアン」横特設会場
公式HP 詳細を見る

芦屋町の芦屋海岸で開催される芦屋砂像展。繊細な砂で作られた彫刻「砂像」が並び、トッププロの砂像彫刻家による芸術的な作品を楽しめます。

ライトアップや花火で夜も幻想的な風景が広がり、インスタ映えも抜群!写真コンテストや地元の作品も展示され、砂像製作体験もあります。

 

九州オクトーバーフェスト in 門司港

引用:https://kyushu-okfes.com/

イベント名 九州オクトーバーフェスト in 門司港
開催期間 2023年10月6日(金) ~ 2023年10月9日(月)
開催場所 門司港レトロ 中央広場
公式HP 公式HP

九州地ビール5社が醸造した本場ドイツスタイルのオクトーバーフェストビアを楽しむイベントが、2023年10月6日から10月9日まで門司港レトロの中央広場で開催!

オクトーバーフェストの名にふさわしいビールを提供!特長的なアルコール度数とモルトのコク、限定ジョッキも用意されます。

有料入場で、料金はメニューによって異なります。会場は門司港駅から徒歩約5分ほどの場所です。

まとめ|2023年福岡で開催される秋イベントに参加しよう!

九州の秋を彩る多彩なイベント情報をお届けしました。

ビール愛好者にはオクトーバーフェストの誘惑、歴史と伝統に触れる神社祭り、グルメ好きには久留米焼きとり日本一フェスタの魅力が広がります。

美味しい食べ物と楽しいイベントで秋の日々を楽しみましょう!

【2023年春】福岡で開催されるグルメフェス・フードイベント最新情報!九州各地の食を味わい尽くそう 最近では、大きな盛り上がりをみせている食の祭典、グルメフェス。「B-1グランプリ」をはじめとして、「台湾フェスティバル」や「テレビ大...
【福岡が誇る有名なお祭り】年間を通して楽しめる祭りを一覧で総まとめ 福岡には日本で最も来場者数の多い祭りがあるのは知っていますか? 博多っ子なら誰しもが知る祭り、博多祇園山笠です! 博多祇園山笠は...
【2023年】福岡で人気な有名イベント年間カレンダー!伝統行事や子供連れも無料で楽しい福岡のイベントを総括 福岡は創造性豊かなコンパクトシティ、高密度で伝統と新しさが共存しています。開催される行事やイベントも、福岡に根付いた伝統的なものや、...
【2023年】福岡夏のイベントまとめ|6月・7月・8月の楽しい福岡夏休みのイベント情報が満載 梅雨が明けるといよいよ2023年の夏本番です。海に山に夏祭りに花火大会、出かけたくなる福岡のイベントやデートスポットが満載です! ...
ABOUT ME
ウェブココル(株)
福岡の情報メディア『なるほど福岡』です!福岡の最新情報を毎日発信しています。月間60万PV・SNS総フォロワー7万人

本記事で紹介しているサービスには、コンテンツ内で紹介する一部または全てに広告が含まれています。しかし、サービスの評価や情報の正確さには一切影響しません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することがないよう、客観的な視点や基準で商品を紹介・評価しております。当コンテンツはウェブココル株式会社によって管理しています。詳細は編集ポリシーや、参考文献をご覧ください。記事に関するご相談はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。