イベント

【2023年】福岡で人気な有名イベント年間カレンダー!伝統行事や子供連れも無料で楽しい福岡のイベントを総括

福岡ちゃん
福岡ちゃん
こんなの欲しかった!福岡の年間行事・人気イベントの丸わかりカレンダーをつくりました。

福岡は創造性豊かなコンパクトシティ、高密度で伝統と新しさが共存しています。開催される行事やイベントも、福岡に根付いた伝統的なものや、新たに人気が爆発したものまで盛りだくさんです。

 

福岡の有名な伝統行事・子供連れに嬉しい催し物など、福岡の年間行事・人気イベント情報を紹介します。福岡の魅力満載なイベント情報が丸ッとわかるよう、1年分をギュギュッと詰め込みました。

【福岡が誇る有名なお祭り】年間を通して楽しめる祭りを一覧で総まとめ 福岡には日本で最も来場者数の多い祭りがあるのは知っていますか? 博多っ子なら誰しもが知る祭り、博多祇園山笠です! 博多祇園山笠は...
【2023年春】福岡で開催されるグルメフェス・フードイベント最新情報!九州各地の食を味わい尽くそう 最近では、大きな盛り上がりをみせている食の祭典、グルメフェス。「B-1グランプリ」をはじめとして、「台湾フェスティバル」や「テレビ大...

 

もくじ

福岡の人気イベント年間一覧

行事・イベント開催月 行事・イベント 場所
4月 河内藤園 藤の花トンネル 北九州市八幡東区
超カレーグランプリ
&九州ビアフェスティバル
福岡市中央区城内
小倉オクトーバーフェスト 北九州市小倉北区城内
5月 博多どんたく 福岡市博多区博多
門司みなと祭 北九州市門司区
6月 福岡のビアガーデン 福岡県各地
のこのしまアイランドパーク
マリーゴールド摘み放題
福岡市西区能古
福岡の海開き 福岡県各地
7月 博多祇園山笠 福岡市博多区博多
福岡のプール開き 福岡県各地
柳川ひまわり園 福岡県柳川市橋本町
マリンワールド海の中道
夜の水族館
福岡市東区西戸崎
門司港ビアフェスタ
レトロナイトinサマー
北九州市門司区
小倉祇園太鼓 北九州市小倉北区
NUMBER SHOT 福岡市東区西戸崎
8月 福岡の花火大会 福岡県各地
はかた夏まつり 福岡市博多区博多駅
関門海峡花火大会 北九州市門司区
わっしょい百万夏まつり 北九州市小倉北区古船場町
TRIANGLE 福岡市早良区百道浜
ITOZU YORU ZOO
~夜の動物園~
北九州市小倉北区上到津
9月 放生会 福岡市東区箱崎
MUSIC CITY TENJIN 福岡市中央区天神
10月 福岡オクトーバーフェスト 福岡市博多区上川端町
小倉城まつり 北九州市小倉北区城内
11月 福岡マラソン 福岡市~糸島市
福岡の紅葉 福岡県各地
紅葉八幡宮のもみじ祭り 福岡市早良区高取
福岡の学園祭 福岡県各地
関門海峡キャンドルナイト 北九州市門司区
福岡のクリスマスイルミネーション 福岡県各地
福岡クリスマスマーケット 福岡市博多区博多駅
福岡市中央区天神
12月 福岡国際マラソン 福岡市内
福岡のいちご狩り 福岡県各地
うみなかキャンドルナイト 福岡市東区西戸崎
ベイサイドプレイス博多
カウントダウン
福岡市博多区築港本町
門司港レトロカウントダウン 北九州市門司区
1月 福岡の初詣 福岡県各地
福岡ショッピング施設の初売&福袋 福岡県各地
太宰府天満宮の梅 福岡県太宰府市宰府
2月 櫛田神社の節分祭 福岡市博多区上川端町
柳川雛祭り
さげもんめぐり
福岡県柳川市沖端町
北九州マラソン 北九州市
3月 福岡の花見 福岡県各地
福岡城さくらまつり 福岡市中央区城内
小倉城桜まつり 北九州市小倉北区城内
プロ野球開幕戦 福岡市中央区地行浜
海の中道フラワーピクニック 福岡市東区西戸崎

 

【2022年9月最新】福岡で開催される無料イベント特集!子供向けの入場無料イベントなど盛りだくさん   今回は福岡で開催される無料イベントについてご紹介します! 入場無料のイベントは、お出かけのついでに気...

福岡の人気・有名イベント(4月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
素敵な出逢いに心躍る、福岡で4月に開催される人気イベント・行事を紹介します。

  1. 河内藤園 藤の花トンネル
  2. 超カレーグランプリ&九州ビアフェスティバル
  3. 小倉オクトーバーフェスト

河内藤園 藤の花トンネル(北九州市八幡東区)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

  • 開催時期:(見頃)4月下旬
  • チケット発売:3月中旬
  • 場所を見る

北九州市にある河内藤園は「実在する世界の美しい場所10」に選出された、福岡が誇る藤の花スポットです。絵画のような藤棚はまさに芸術品、魂が惹き入れられていくような美しさに息を呑みます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

洋裝女子.福岡生活(@iammissonepiece)がシェアした投稿

河内藤園では例年4月下旬に、野田長藤・口紅藤・八重藤など22種類の藤の花が見頃をむかえ、訪れた人を優しく歓迎します。80mと110mにもおよぶ2つの藤の花トンネルは必見です。

 

【2023年情報】河内藤園は北九州の藤名所!cnnで注目の河内藤園の知っておきたい見頃時期・混雑状況 北九州市八幡東区の山奥に藤の名所“河内藤園”があります。 河内藤園が今までに絶景として選ばれたもの 米CN...

 

超カレーグランプリ&九州ビアフェスティバル(福岡市中央区城内)

超カレーグランプリ&九州ビアフェスティバル

超カレーグランプリ&九州ビアフェスティバル※引用:https://curry-gp.jp/

  • 開催時期:4月下旬~5月GW
  • 場所を見る

カレーマニアも唸る!超カレーグランプリは、全国の実力派カレー店およそ20店舗が、福岡舞鶴公園に集結する人気のイベントです。例年4月下旬から始まり、約10日間かけて開催されます。

 

開催期間中は前半・後半でカレー店が入れ替わり、来場者による投票で№1カレーを決定します。2019年はNON STYLEやチョコプラなど人気芸人が続々登場、ビアガーデンも同時開催で盛大です。

福岡でおすすめカレー店ランキング!合がけ・スリランカ・スパイスカレー人気17店を徹底調査 がっつり一皿で見た目にも美味しい、豪華なカレーが福岡ではブームです。様々なルーやお惣菜が上に盛られたものまで...。味もクセになる美...

 

小倉オクトーバーフェスト(北九州市小倉北区城内)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小倉オクトーバーフェスト Kokura Oktober(@kokura_oktoberfest)がシェアした投稿

  • 開催期間:4月下旬~5月GW
  • 場所を見る

オクトーバーフェストは、世界最大規模のビールの祭典です。北九州小倉の勝山公園では、例年4月下旬からGW中に開催され、ドイツの本格ビールや樽生ビール・ドイツの伝統料理が登場します。

 

小倉オクトーバーフェスト期間中は、ビール片手に歌って踊って盛り上がるステージイベントも開催されます。ノンアルドリンクやフードも充実、飲めない人も楽しめる華やかなイベントです。

 

福岡の人気・有名イベント(5月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
5月に開催される福岡のイベントは、有名な伝統行事がメインとなります。

  1. 博多どんたく
  2. 門司みなと祭
【2023年最新】福岡で開催のGWイベント&福岡でゴールデンウィークに行きたい人気の観光スポット特集 今年のゴールデンウィークは、5月3日(祝日)〜5月7日(日)までの5連休です。 5月1日・2日の月曜日と火曜日をお休みにすると前週...

博多どんたく(福岡市博多区博多)

博多どんたく※引用:https://www.dontaku.fukunet.or.jp/

  • 開催時期:5月3日と4日
  • 場所を見る

福岡博多の伝統行事、博多どんたくは840年もの歴史を有します。例年動員数は200万人超え、交通規制も行われ、福岡が誇る国内最大級のイベントです。毎年5月3日と4日に開催されます。

 

博多どんたくのメインは、総勢2万人によるどんたくパレードです。バラエティに富んだ衣装を身にまとうどんたく隊が、路上をステージ化してパレードを披露、福岡博多が活気に満ち溢れます。

【2023年開催!】博多どんたく港まつりの日程・ステージ情報について!どんたくの歴史も深堀り博多三大祭りの1つ「博多どんたく港まつり」が、2022年は開催されます。博多どんたくは、200万人の観客動員数を誇る、福岡のみならず九州で最も盛大なお祭りです!3年ぶりの開催で待ちに待った「博多どんたく」の楽しみ方をご紹介します。...

 

門司みなと祭(北九州市門司区)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Y&Y(@yasuyuyuzuyou)がシェアした投稿

  • 開催時期:5月下旬
  • 場所を見る

北九州の門司区一帯で開催される門司みなと祭は、昭和9年から始まった長い歴史と伝統を誇る、日本三大みなと祭り(横浜・神戸・北九州門司)の1つです。毎年5月下旬の土日2日間で開催されます。

 

門司みなと祭りは、船に関連する催し物が多いのが特長です。祭りの目玉となるのは祝賀パレード、ミスポート門司を先頭に、消防音楽隊・シャギリ隊など約2000人が参加し、祭りに華を添えます。

門司港レトロおすすめ観光ガイド!インスタ映えな門司港レトロ旅行に行った私がモデルコースを解説 日本にある駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、東京駅と門司港駅の2つだけです。門司港駅は2012年から改修工事を行い、約6年も...

 

福岡の人気・有名イベント(6月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡の6月は梅雨ですが、カラッと心晴れる人気のイベントが盛りだくさんです。

  1. 福岡のビアガーデン
  2. のこのしまアイランドパーク マリーゴールド摘み放題
  3. 福岡の海開き

福岡のビアガーデン

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

JR九州ステーションホテル小倉 【公式】(@stationhotelkokura_koushiki)がシェアした投稿

開催時期:6月初旬~

6月に入ると福岡県各地では、夏の風物詩イベント ビアガーデンが始まります。お酒好きにはたまりません。福岡ではオリエンタルホテル福岡や、八仙閣本店が人気のビアガーデンスポットです。

 

福岡のビアガーデンでは、鉄板アメリカンビーフや高級本格中華など、充実したフードメニューがリーズナブル価格で提供されます。夜空の下で飲む冷えたビールは、何でも許されそうな雰囲気です。

 

【2023年】福岡で開催中のビアガーデン最新情報!昼から安くておしゃれなお店で楽しもう 女子会やランチBBQも含め、毎年人気のビアガーデン情報が満載です! 福岡ですでに始まっているビアガーデン、2023年これから開催さ...

 

のこのしまアイランドパーク マリーゴールド摘み放題(福岡市西区能古)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

  • 開催時期:6月中旬~7月中旬
  • 場所を見る

福岡市西区のこのしまアイランドパークは、6月中旬から約5万株のマリーゴールドが見頃をむかえます。めずらしい大輪のマリーゴールド、満開時は遠目で見ると黄色い絨毯を敷き詰めたようです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Nokonoshima Island Park(@nokoipark)がシェアした投稿

そして毎年恒例のマリーゴールド摘み放題イベントが開催されます。摘み取りはなんと無料、幸せなマリーゴールドをたくさん持ち帰りましょう。お花畑からは博多湾を見渡せて景色も最高です。

 

【能古島】のこのしまアイランドパークを満喫しよう!季節のお花畑が魅力のインスタ映えスポット           この投稿をInstagramで見る         ...

 

福岡の海開き

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

開催時期:6月下旬~7月上旬

6月下旬~7月上旬は、福岡のビーチ・海水浴場で海開きが行われます。山の安全を祈る山開きにならい、海開きは海水浴シーズン中に事故が起きぬよう、安全を祈願する海の行事です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

海の家 玄海|福岡糸島|芥屋海水浴場(@uminoie_genkai)がシェアした投稿

福岡市内から車で10~20分程度で海水浴場へ行けるのも、コンパクトシティである福岡の嬉しい特徴です。透明度の高い海なら糸島の芥屋海水浴場がおすすめ、福岡にいながら沖縄気分が味わえます。

 

2022年版|福岡のきれいな海・海水浴場13選|バーベキューから海デートまで穴場の海を厳選 福岡では2022年の今年、ほとんどの海で海開きが行われる予定です!開放感あふれる海水浴場で思い切り泳ぎに行きませんか? 福岡でおす...

 

福岡の人気・有名イベント(7月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
夏本番!7月に開催される、福岡の熱いイベント・行事を紹介します。

  1. 博多祇園山笠
  2. 福岡のプール開き
  3. 柳川ひまわり園
  4. マリンワールド海の中道 夜の水族館
  5. 門司港ビアフェスタレトロナイトinサマー
  6. 小倉祇園太鼓
  7. NUMBER SHOT

博多祇園山笠(福岡市博多区博多)

博多祇園山笠※引用:https://www.hakatayamakasa.com/

  • 開催時期:7月1日~15日
  • 場所を見る

博多祇園山笠は、福岡で780年続く伝統行事であり、櫛田神社の奉納神事です。毎年7月1日~15日にかけて、福岡博多が一体となり開催されます。約350万人の集客数を誇る日本最大級のお祭りです。

 

博多祇園山笠の正式名称は、櫛田神社祇園例大祭です。国の重要無形民俗文化財に指定された「おっしょい」と言う掛け声は、日本の音風景100選に選出されています。フィナーレを飾る追い山は迫力満点です!

【福岡が誇る有名なお祭り】年間を通して楽しめる祭りを一覧で総まとめ 福岡には日本で最も来場者数の多い祭りがあるのは知っていますか? 博多っ子なら誰しもが知る祭り、博多祇園山笠です! 博多祇園山笠は...

 

福岡のプール開き

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

海の中道サンシャインプール(@uminaka_sunshinepool)がシェアした投稿

開催時期:7月上旬~

7月に入ると、福岡では多くのレジャープールで安全を祈願するお清めの儀式が行われ、本格的にプールが開園します。子どもの夏休み中のお出掛けは、福岡のプールが定番のイベントになりそうです。

 

福岡のレジャープールは、スライダーや流れるプールに波のプールなど仕掛けがいっぱい、大人も子供も夢中になって楽しめます。アクアシアンなら、プールも海水浴も両方楽しめ一石二鳥です。

 

【2022年夏】福岡の子供も大人も遊べるプール施設10選|この夏行きたいおすすめプールまとめ この夏泳げる福岡のプール情報をまとめました。2022年、福岡では3シーズンぶりに営業再開をするプールも続々と登場です! さらに遊べ...
福岡デートプール
2022年は3年ぶりに開園!海の中道サンシャインプール最新の営業情報 2022年、ついに3シーズンぶりに海の中道サンシャインプールが帰ってきます! サンシャインプールには個性的なプールが6種類もありま...

 

柳川ひまわり園(福岡県柳川市橋本町)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

柳川ひまわり園(@yanagawa_himawari)がシェアした投稿

  • 開催時期:7月中旬~下旬
  • 場所を見る

柳川ひまわり園の開園は、福岡夏の代表的なフラワーイベントです。およそ5haにも及ぶ広大な畑に、50万本と桁外れの大輪のひまわりが咲き誇ります。見渡す限り一面に広がるひまわりには圧巻です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

柳川ひまわり園(@yanagawa_himawari)がシェアした投稿

福岡の柳川ひまわり園が開園するのは、例年7月下旬です。期間中は日没から21:00まで、ライトアップも開催されます。インスタ映え映えの背景で、子供連れや夏のデートにおすすめです。

 

【2022年】7月〜8月の柳川ひまわり園の50万本のひまわりが圧巻絶景!花火も! Instagramで海をバックにした一面のひまわり畑を見たことはありませんか? そこはおそらく柳川ひまわり園でしょう! 5ヘクタ...
福岡 ひまわり畑
【2022年】福岡で人気のおすすめ絶景ひまわり畑14選|暑い夏は情熱的な花言葉をもつひまわりを観に行こう 日差しが強い福岡の夏、ひまわりは太陽と張り合うかのように存在を主張します。ひまわりは花がよく開いたあとは太陽を追わず、一点を見つめる...

 

マリンワールド海の中道 夜の水族館(福岡市東区西戸崎)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

  • 開催時期:7月下旬
  • 場所を見る

福岡市東区西戸崎の水族館、マリンワールド海の中道では、7月の土日と8月は連日、夜の水族館が開催されます。18時になるとミステリアスな照明に切り替わる、夏定番の人気イベントです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

マリンワールド海の中道【公式】(@marineworld.uminaka)がシェアした投稿

来客者の入れ替えは行わないため、昼・夜で違った雰囲気・迫力・癒し・生き物たちの表情が楽しめます。やっぱり人気は夜のイルカショーです。夜景とイルカのコラボは、美しさに拍車がかかります。

 

【夜の水族館】2023年GWの開催情報!マリンワールド海の中道で夜の外洋大水槽ショーやイルカショーを楽しもう 例年開催されているマリンワールドの「夜の水族館」が2023年もゴールデンウィーク中に開催されます。昼間とは違った、夜にライトアップさ...

https://www.naruhodo-fukuoka.com/marine-world

 

門司港ビアフェスタレトロナイトinサマー(北九州市門司区)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

門司港レトロインフォメーション(@mojiko_info)がシェアした投稿

  • 開催時期:7月中旬
  • 場所を見る

門司港ビアフェスタレトロナイトinサマーは、北九州最大級の麦酒イベントです。毎年7月中旬に3日間開催されます。浴衣をレンタルできるので、ビール好きカップルの夏デートにおすすめです。

 

門司港ビアフェスでの合言葉は「乾杯♡門司港」です。普段お目にかかれない世界のビールや、国内のブルワリーで作られた渾身のクラフトビールを全部で20種類以上楽しめます。

 

門司港レトロおすすめ観光ガイド!インスタ映えな門司港レトロ旅行に行った私がモデルコースを解説 日本にある駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、東京駅と門司港駅の2つだけです。門司港駅は2012年から改修工事を行い、約6年も...

 

小倉祇園太鼓(北九州市小倉北区)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小倉祇園太鼓【北九州市小倉のまつり】(@kokuragiondaiko_official)がシェアした投稿

  • 開催時期:7月中旬
  • 場所を見る

小倉城周辺で開催される小倉祇園太鼓は、江戸時代から400年以上続く福岡の伝統的なお祭りです。国指定重要無形民俗文化財に指定されています。例年7月中旬の金土日3日間での開催です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小倉祇園太鼓【北九州市小倉のまつり】(@kokuragiondaiko_official)がシェアした投稿

小倉祇園太鼓の見どころは、三位一体となり独特のリズムで鳴らす暴れ打ちです。そして最終日の打ち納めは、約4000人・山車80台が集まると同時に160基の太鼓が一斉に鳴り響きます。

 

NUMBER SHOT(福岡市東区西戸崎)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

NUMBER_SHOT(@kyodowest)がシェアした投稿

  • 開催時期:7月下旬
  • 場所を見る

NUMBER SHOTは、福岡市東区の海の中道海浜公園で開催される、人気の大規模音楽フェスです。毎年7月下旬に開催、豪華アーティストが出演するため、早くからセトリの発表が楽しみになります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

NUMBER_SHOT(@kyodowest)がシェアした投稿

NUMBER SHOTは、1ヶ所に2ステージを設置、2日間で20組以上のアーティストが出演します。2021年は初のドーム開催となり、コロナ感染者やクラスターの発生はなく無事終了しました。

 

【2022年】NUMBER SHOT(ナンバーショット)2022で福岡の夏フェスを楽しもう!開催決定場所やチケット、タイムテーブルを解説 今年の夏も暑い日が続いていますが、夏と言えばフェスが欠かせない!という人もいらっしゃると思います。 福岡の夏フェスといえばNUMB...

 

福岡の人気・有名イベント(8月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
8月は夏真っ盛り、大人の夏休みがあります。福岡では興奮冷めやらぬイベントが満載です。

  1. 福岡の花火大会
  2. はかた夏まつり
  3. 関門海峡花火大会
  4. わっしょい百万夏まつり
  5. TRIANGLE
  6. ITOZU YORU ZOO~夜の動物園~

福岡の花火大会

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

k.abe(@keywords77)がシェアした投稿

開催時期:8月中

福岡ペイペイドームに打ちあがる勝利の花火も嬉しいですが、やっぱり夏は屋外で大迫力の福岡花火大会です。花火大会は夏の人気イベントであり、なくてはならない伝統行事でもあります。

 

福岡県久留米市の筑後川花火大会は、西日本最大級18,000発の花火が夜空を彩ります。京町会場と篠山会場の対岸から打ち上げられるため、スケールと豪華さが桁外れです。約45万人が訪れます。

 

【2022年夏】福岡で今年開催される花火大会の最新情報!今日行ける花火大会を探そう 福岡の花火大会が帰ってきます!今年は3年ぶりに開催される福岡の花火大会に目白押しです。 規模を縮小しての開催される花火大会が多いで...

 

はかた夏まつり(福岡市博多区博多駅)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

はかた夏まつり(@hakatanatsumatsuri)がシェアした投稿

  • 開催時期:8月16日~18日
  • 場所を見る

盆踊りに代表される夏祭りは年々減少傾向です。美しい日本の伝統行事は世代を超えて語り継がれるべきであり、2018年より始まったのがはかた夏まつりです。例年8月16~18日に開催されます。

 

福岡の博多駅周辺で開催されるはかた夏まつりは、盆踊りや和太鼓演奏、ステージパフォ―マンスなどが繰り広げられます。露店では懐かしい仕掛けが盛り沢山、子供と参加したい夏のイベントです。

 

関門海峡花火大会(北九州市門司区)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

門司港レトロインフォメーション(@mojiko_info)がシェアした投稿

  • 開催時期:8月13日
  • 場所を見る

関門海峡花火大会は来場者数100万人超え、早々に近場のホテルを予約して、県外から多くの人が訪れる大人気の花火大会です。毎年8月13日に北九州の門司区と山口県下関市の合同で開催されます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

門司港レトロインフォメーション(@mojiko_info)がシェアした投稿

関門海峡花火大会では15000発の花火が打ち上げられます。下関側は水中花火や尺5寸玉の花火、門司側では大玉の連続打ち上げ花火が見どころです。見物者のマナーが良く、落ち着いて観られます。

 

わっしょい百万夏まつり(北九州市小倉北区古船場町)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

わっしょい百万夏まつり2021│9/5オンラインライブ開催(@wasshoi_festival)がシェアした投稿

  • 開催時期:8月上旬
  • 場所を見る

市政・政令市25周年を記念して誕生したのが、福岡県北九州市の伝統行事「わっしょい百万夏まつり」です。参加者約1万人が思い思いの衣装を身にまとい、華麗な踊りで街を盛り上げます。

 

必ず見ておきたいのは百万踊りです。山笠や山車が派手に競演する夏まつり大集合や、わっしょいYOSAKOI北九州も見逃せません。約3000発の花火が勢いよく炸裂し、フィナーレを飾ります。

 

TRIANGLE(福岡市早良区百道浜)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

TRIANGLE’21(@triangle_famiry)がシェアした投稿

  • 8月下旬の土日2日間
  • 場所を見る

夏休みが終わる憂鬱な気持ちを吹き飛ばすように開催されるイベントが、福岡の野外ロックフェスTRIANGLEです。8月最終の土日2日間、福岡シーサイドももち海浜公園の地面を揺らします。

 

野外フェスTRIANGLEは、海辺という広大なロケーションで行われるにも関わらず、出演者との距離感が近いのが最大の魅力です。熱気と躍動感で、会場にいるすべての人が一つになります。

 

ITOZU YORU ZOO~夜の動物園~(北九州市小倉北区上到津)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

到津の森公園 / Itozu Zoo(@itozu_zoo)がシェアした投稿

  • 開催時期:7月下旬~8月下旬
  • 場所を見る

北九州市の到津の森公園は、毎年7月下旬から開園時間を21時まで延長し、夜の動物園が開催されます。園内は間接照明でライトアップされどこか怪しげ、ジャングルへ放り出された気分です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

到津の森公園 / Itozu Zoo(@itozu_zoo)がシェアした投稿

開催期間中、8月中旬の土日には夏の特別イベント「星降るファンタジー」も開催されます。音楽にノッて花火が次々と打ち上げられ子供は大喜びです。子供の夏休みの思い出づくりに一役買います。

 

福岡の人気・有名イベント(9月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
夏気分を引きずる9月ですが、福岡では秋の有名な大型イベントが繰り広げられます。

  1. 放生会
  2. MUSIC CITY TENJIN

放生会(福岡市東区箱崎)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

筥崎宮(@hakozakigu.official)がシェアした投稿

  • 開催時期:9月12日~18日
  • 場所を見る

福岡市東区の筥崎宮では毎年9月、1週間にわたり放生会が開催されます。どんたく・山笠に次ぐ博多三大祭りの1つであり、命の尊さを考え、秋の実りに感謝する福岡で伝統かつ有名なお祭りです。

 

放生会に訪れる人が一番楽しみにしているのは、九州一の数を誇る屋台でしょう。その数なんと500軒です。年々変化するグルメ屋台や懐かしいゲーム、子供に人気の遊び小屋などが軒を連ねます。

 

福岡の御朱印めぐり
【2022年最新版】福岡のおすすめ御朱印・御朱印帳めぐりの神社特集 福岡の神社では、限定の御朱印やかわいい御朱印帳を授与頂けることで話題です。昨今、御朱印を授かろうと御朱印ガールが福岡の神社にドシドシ...

 

MUSIC CITY TENJIN(福岡市中央区天神)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

musiccitytenjin(@musiccitytenjin)がシェアした投稿

  • 開催時期:9月下旬
  • 場所を見る

9月下旬、福岡天神一帯が音楽に染まります。九州最大級の都市型音楽イベント、MUSIC CITY TENJINの開催です。天神の活性化・福岡の音楽環境の向上を目指し、2002年にスタートしました。

 

福岡市役所西側のふれあい広場をメイン会場とし、天神のライブハウス・警固公園・ソラリアプラザ・街角など、天神各所にSTREET STAGEが設置されます。全会場が観覧無料です。

 

福岡の人気・有名イベント(10月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
食欲の秋に走りがちな10月、福岡のおいしい・楽しい人気の秋イベントを紹介します。

  1. 福岡オクトーバーフェスト
  2. 小倉城まつり

福岡オクトーバーフェスト(福岡市博多区上川端町)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡オクトーバーフェスト 公式(@fukuoka_oktoberfest)がシェアした投稿

  • 開催時期:10月中旬
  • 場所を見る

ビールの祭典、福岡オクトーバーフェストは毎年10月中旬開催され、2022年は10月21日(金)〜30日(日)まで開催されます!会場は冷泉公園です。

 

福岡市博多区の冷泉公園に会場を特設、ドイツを代表する20銘柄以上のビールが集結です。

 

福岡オクトーバーフェストは入場無料、ビールはデポジット制です。ドイツを代表するビールやジャンクフードが勢ぞろい、民族楽団によるステージイベントが始まれば、ビール片手に歌って踊ります。

 

小倉城まつり(北九州市小倉北区城内)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小倉城 Official アカウント(@kokura_castle)がシェアした投稿

  • 開催時期:10月中旬
  • 場所を見る

小倉城は一度火災で焼失しました。長きに渡り再建されなかった天守閣が復興された記念とし、1959年から始まったのが小倉城まつりです。今となっては、北九州の大切な伝統行事となっています。

 

小倉城まつりは、10月中旬の土日2日間で開催されます。武将隊の登場は、子供の興奮が冷めやらぬ大人気イベントです。さらにスポンジの刀を用いたチャンバラ合戦は誰でも参加できます。

 

福岡の人気・有名イベント(11月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡の11月は紅葉シーズン、油断していると瞬く間にイルミネーションシーズンの到来です。

  1. 福岡マラソン
  2. 福岡の紅葉
  3. 紅葉八幡宮のもみじ祭り
  4. 福岡の学園祭
  5. 関門海峡キャンドルナイト
  6. 福岡のクリスマスイルミネーション
  7. 福岡クリスマスマーケット

福岡マラソン(福岡市~糸島市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡マラソン(@fukuokamarathon.official)がシェアした投稿

  • 開催時期:11月上旬
  • 場所を見る

福岡マラソンは、2014年から続く市民参加型のマラソン大会です。開催されるのは11月上旬、4月中旬から参加申し込みの受付が開始します。耐え凌ぐ運動が好きな人にぴったりの秋イベントです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

福岡マラソンは、歓声を浴びながらおよそ14,000人が天神を一斉にスタートします。糸島の美しすぎる海や白い砂浜を感じつつ、35㎞地点で人気スポット二見ヶ浦を駆け抜けフィニッシュです。

 

【糸島観光】糸島市は観光・グルメ・インスタ映えなど福岡おしゃれ魅力的フォトスポット!糸島はデートにもおすすめ 糸島の魅力 大自然を最大に満喫できる インスタ映えスポット多数点在 糸島の海は美しい おしゃれなカフェが多い...
【糸島定番スポット】桜井二見ヶ浦の夫婦岩は老若男女に人気 糸島エリアの定番スポットである桜井二見ヶ浦の夫婦岩。 大きな白い鳥居が立ち、パワースポットとしても知られています。 糸島...

 

福岡の紅葉

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

開催時期:11月上旬~中旬

気温がグンと下がる11月は、福岡各地で紅葉シーズンが始まります。桜の花見とは異なり、しっぽりと景観美を楽しむのが紅葉狩りの特徴です。夜にはライトアップされた紅葉も楽しめます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大濠公園日本庭園(@ohoriteien)がシェアした投稿

福岡屈指の紅葉の名所と言えば、糸島の雷山千如寺大悲王院です。福岡大濠公園では、紅葉と日本庭園の見事な調和が楽しめます。散策派には紅葉スポットが点在する白野江植物公園がおすすめです。

 

【2022年紅葉】福岡おすすめ絶景紅葉スポット特集!紅葉の見頃の時期や穴場情報も ウェザーニュースによると2022年福岡の紅葉はやや遅め、2022年11月中旬頃から見頃をむかえます。食欲の秋ならではの紅葉ランチや紅...
【有名】福岡で写真撮影におすすめの日本庭園|前撮りや結婚式にも使える庭園付きのホテル・旅館も紹介 福岡には、国の指定名勝になっている「藤江氏魚楽園」や「立花氏庭園」にある「松濤園」など美しい日本庭園があります。 珍しいところでは...

 

紅葉八幡宮のもみじ祭り(福岡市早良区高取)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

紅葉八幡宮-もみじはちまんぐう-【公式】(@momijihachimangu.official)がシェアした投稿

  • 開催時期:11月下旬
  • 場所を見る

福岡市早良区の紅葉八幡宮は、その名の通り福岡が誇る紅葉の名所です。11月になると樹齢200年を超えるカエデをはじめ、たくさんの紅葉が絵具で塗ったように黄色や赤で境内を染め上げます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

福岡市早良区の紅葉八幡宮では、11月下旬にもみじ祭りが開催され、境内にはたくさんの露店が並び、ミニライブや大道芸が披露されます。限定御朱印は大人気、こだわりの花手水も必見です。

 

2021年最新!紅葉八幡宮のもみじ祭りや七五三の行事イベント|話題のAR御朱印も紹介 安産、厄除け、子どもの守り神として知られる早良区高取にある紅葉八幡宮、最近ではAR御朱印がある神社として数々のニュースに取り上げられ...

 

福岡の学園祭

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

第66回福岡大学七隈祭実行委員会(@nanakumasai_66)がシェアした投稿

開催時期:10月下旬~11月中旬

福岡で人気の学園祭

毎年10月下旬~11月にかけて、福岡の各大学では学園祭が始まります。学園祭は企画・準備・運営を学生が主体で行う伝統行事で、成功させるために学校全体が一致団結する一大イベントです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

香椎祭公式アカウント@九州産業大学(@93kashii_fes)がシェアした投稿

サークルごとに考え抜かれた模擬店・豪華アーティストの招待・ミスコン・沖縄県人会のエイサー披露など、注目の企画が盛りだくさんです。福岡で気になる大学の学園祭に足を運びましょう。

 

【福岡学園祭】大学の学祭日程まとめ!2022年福岡の文化祭は豪華なゲスト必見 大学生が一年間で最も輝く祭典が学祭です。毎年各大学のカラーが出る学祭は大学内の学生はもちろん、学外の方も楽しめる数多くの企画やイ...

 

関門海峡キャンドルナイト(北九州市門司区)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

関門海峡キャンドルナイト(@kanmonkaikyocandlenight)がシェアした投稿

  • 開催時期:11月中旬
  • 場所を見る

毎年11月中旬の土日、門司港・下関エリアにおいて関門海峡キャンドルナイトが開催されます。また門司港イルミネーション浪漫灯彩の点灯式も合同で開催され、街は優しく温かい灯り一色です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

関門海峡キャンドルナイト(@kanmonkaikyocandlenight)がシェアした投稿

関門海峡キャンドルナイトは、最愛の人のためにあかりを灯そうをテーマに、15000本を超えるキャンドルが街を照らします。チャッカマン持参で17:30までに行くと、キャンドル点灯に参加可能です。

 

2022最新!関門海峡キャンドルナイトの開催情報!イベントの魅力や人気の開催場所 クリスマスが近づくにつれて、福岡の街も装飾が増えていきますが、11月から一足先にイルミネーションを楽しめるのが、「関門海峡キャンドル...

 

福岡のクリスマスイルミネーション

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

開催時期:11月中旬~翌年1月初旬

福岡のおすすめイルミネーションスポット

11月半ばになると、福岡の街はクリスマスムードになります。光あふれるイルミネーションスポットはカップルに大人気、同時にお一人様は焦り出す瞬間です。点灯式には豪華芸能人が登場します。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

JR博多シティは80万球の雄大な光が煌めき、キャナルシティ博多はゴージャスな噴水に変身します。小倉駅周辺は18エリアで88万球が光輝くなど、福岡各地で壮大なイルミネーションが見られます。

 

【2022〜2023年冬版】福岡イルミネーション特集!人気のライトアップスポット 2022年は九州初上陸の福岡イルミナージュに大注目が集まっています! 各イルミネーションの点灯期間 大切な人を連れて...

 

福岡クリスマスマーケット(福岡市博多区博多駅/中央区天神)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡クリスマスマーケット(@fukuoka.christmasmarket)がシェアした投稿

  • 開催時期:11月中旬~12月25日
  • 博多/天神

福岡クリスマスマーケットは、11月中旬から博多駅前広場と天神3ヶ所で開催されます。定番のホットワイン・手作り雑貨・伝統菓子など、ヨーロッパのクリスマスを堪能できる大人気イベントです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡クリスマスマーケット(@fukuoka.christmasmarket)がシェアした投稿

福岡クリスマスマーケットを見て回るのは無料です。サンタと写真が撮れるインスタ映えスポットも点在しています。限定マグカップは毎年人気で完売、ゲットするなら事前予約がおすすめです。

 

【2022年版】福岡クリスマスマーケット速報!博多駅・天神のクリスマスマーケットのマグカップやお店は?開催はいつから? 福岡クリスマスマーケットが、2022年も開催されることが決定しました。今年は博多・天神を含む、6つの会場での開催です! ...

 

福岡の人気・有名イベント(12月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
師走はクリスマス・忘年会・年末など行事が盛りだくさん、福岡12月のイベントを紹介します。

  1. 福岡国際マラソン
  2. 福岡のいちご狩り
  3. うみなかキャンドルナイト
  4. ベイサイドプレイス博多カウントダウン
  5. 門司港レトロカウントダウン

福岡国際マラソン(福岡市内)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Koga Shoko(@kogashoko)がシェアした投稿

  • 開催時期:2021年12月5日
  • 場所を見る

福岡国際マラソンは1947年から70年以上続く、世界陸連後援の男子フルマラソン大会です。残念ながら、2021年12月5日の第75回大会を最後に、大会の歴史に幕を閉じることが決定しました。

 

福岡国際マラソンは、過去に世界最高記録がうまれるなど、世界的にも有名なレースとなりました。応援できるのは2021年が最後、スタート・ゴールは福岡市中央区の平和台陸上競技場です。

 

福岡のいちご狩り

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡うきは いちご狩り🍓よかもんいちご(@yokamonichigo)がシェアした投稿

開催時期:12月下旬~翌年3月

12月下旬から福岡のいちご畑では、いちご狩りが始まります。食べ放題を開催している農家が多く、子供連れにおすすめのお出掛けスポットです。練乳を持って福岡のあまおうを食べに行きましょう。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

おすすめは電車でも行ける、うきは市のよかもんいちごです。時間無制限であまおうの食べ放題を行っています。糸島あかしゃのいちご畑では、大きくて糖度が高い幻のいちご、清香が食べ放題です。

 

【2023年】福岡のいちご狩りおすすめスポット20選!福岡で人気のいちご狩り時期到来|あまおうの食べ放題が安い 「あまい・まるい・おおきい・うまい」で人気のあまおうは、福岡産いちごの代表格です。濃い赤みと濃い甘さ、そして通常のいちごの約1.5倍...
【糸島】いちごパフェで人気のcafe TANNALのスイーツが女子の間で話題に糸島で話題!農園直営カフェのいちごパフェ インスタ映えスポットが豊富なことで知られる糸島に、いちごをたっぷり使ったパフェが人気のカフェ...

 

うみなかキャンドルナイト(福岡市東区西戸崎)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

海の中道海浜公園(@uminonakamichiseasidepark)がシェアした投稿

  • 開催時期:12月中旬
  • 場所を見る

うみなかキャンドルナイトは、カップルで必ず訪れたい福岡の人気クリスマスイベントです。煌びやかなクリスマスイルミネーションとはひと味違う、1万本の優しい灯りで壮大な地上絵を描きます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

海の中道海浜公園(@uminonakamichiseasidepark)がシェアした投稿

開催時期は毎年12月中旬の土日、場所は福岡市東区海の中道海浜公園です。大切な人へ願いを込めたメッセージキャンドルは、料金200円払うと自由に参加できます。デートにおすすめです。

 

https://www.naruhodo-fukuoka.com/uminakacandlenight

 

ベイサイドプレイス博多カウントダウン (福岡市博多区築港本町)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ベイサイドプレイス博多(公式)(@baysideplacehakata)がシェアした投稿

  • 開催時期:12月31日
  • 場所を見る

例年12月31日、福岡市博多区のベイサイドプレイス博多にて、カウントダウンが開催されます。年が明けると同時に、ど派手な花火とジェット風船が打ち上げられ、観客は喜びと興奮で絶頂です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ベイサイドプレイス博多(公式)(@baysideplacehakata)がシェアした投稿

夜になるまでは博多ベイサイド内の波葉の湯で、温泉や岩盤浴を楽しむのもおすすめです。カウントダウン終了後は、博多の櫛田神社へ初詣に行くのが定番のコース、多くの人が徒歩で向かいます。

 

ベイサイドプレイス博多
ベイサイドプレイス博多|博多ポートタワーの隠れた魅力を暴露  博多ポートタワーが高くそびえるベイサイドプレイス博多の魅力に迫ります。海の玄関口ベイサイドプレイス博多はオールターゲットが楽しめる...
福岡県博多の温泉・岩盤浴波葉の湯
【みなと温泉波葉の湯】若者人気の波葉の湯がおすすめすぎる!ベイサイドプレイス博多の人気銭湯・岩盤浴 波葉の湯は私が1番おすすめする温浴施設です。 特におすすめが岩盤浴でコスパがよく高い満足度を得られます。たっぷりのお湯、しかも天然...

 

門司港レトロカウントダウン(北九州市門司区)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】遊火 | 日本の花火文化をお届け(@fireplays_japan)がシェアした投稿

  • 開催時期:12月31日
  • 場所を見る

福岡の人気観光スポット門司港レトロでは、12月31日にカウントダウンイベントが開催されます。新年の幕開けと同時に関門海峡に停泊中の船が汽笛を鳴らすのも、門司港ならではです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

門司港レトロインフォメーション(@mojiko_info)がシェアした投稿

0時を迎えると花火も打ち上げられます。蛍の光の大合唱やバナナの叩き売り、屋台も立ち並び気分は完全に花火大会です。スケールが桁違いのカウントダウンイベントでめでたく年明けを迎えましょう。

 

福岡の人気・有名イベント(1月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
クリスマスが終わったらすぐに新年の幕開け、福岡のおめでたい1月のイベント行事を紹介します。

  1. 福岡の初詣
  2. 福岡の初売&福袋
  3. 太宰府天満宮の梅

福岡の初詣(三社参り)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

宮地嶽神社(@miyajidake)がシェアした投稿

開催時期:1月1日~

福岡で人気の初詣スポット

お正月の初詣に福岡の3つの神社を詣でることを三社参りといいます。どこか当然のように三社参りをしている人も多いのではないでしょうか。じつは三社参りは、福岡特有の伝統的な風習です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

宮地嶽神社(@miyajidake)がシェアした投稿

福岡の三社参りはまず、光の道が有名な宮地嶽神社で開運のご利益を授かり、続いてプロ野球選手も祈願する筥崎宮へ向かいます。そして太宰府天満宮でフィニッシュ、受験生はとくにおすすめです。

 

【2023年】福岡の初詣おすすめランキング10選|商売繁盛や恋愛成就の初詣神社 福岡には商売繁盛や縁結びの神様で知られる有名なパワースポット神社が点在しています。せっかくのお正月は寝て過ごすより、家族連れやカップ...

 

福岡ショッピング施設の初売&福袋

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

JR博多シティ(@jr_hakata_city_official)がシェアした投稿

開催時期:1月1日~

ショッピング施設  エリア 初売り開始日
JR博多シティ 福岡市博多 1月1日
キャナルシティ博多 福岡市博多 1月1日
岩田屋本店 福岡市中央区天神 1月2日
福岡パルコ 福岡市中央区天神 1月2日
マリノアシティ福岡 福岡市西区小戸 1月1日
マークイズ福岡ももち 福岡市中央区地行浜 1月1日
リバーウォーク北九州 北九州市小倉 1月1日
アミュプラザ小倉 北九州市小倉 1月1日
小倉井筒屋 北九州市小倉 1月2日

福岡の初売りは行列必至です。中身不明のワクワク感、福袋はもはや福岡お正月の風物詩イベントとなっています。博多・小倉エリアは1月1日から、天神エリアは1月2日から開店する傾向です。

 

JR博多シティは朝9時半開店であるにも関わらず、開店前6時頃から長蛇の列です。福袋は博多阪急で25000個・博多デイトスが5000個・アミュプラザ10000個と、合計40000個が用意されます。

 

【2023年】博多の今年の初売り最新情報!アミュ・阪急は元日からセール?開店時間や福袋並び 2023年元旦は、アミュプラザ、博多阪急などの商業施設は休業となります。そのため、博多の初売りは1月2日からが勝負です! 博多の年...

 

太宰府天満宮の梅(福岡県太宰府市宰府)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

太宰府天満宮 / Dazaifu Tenmangu(@dazaifutenmangu.official)がシェアした投稿

  • 開催時期:1月下旬
  • 場所を見る

福岡の観光名所である太宰府天満宮は、およそ200種・6,000本の白梅・紅梅が植えられており、日本有数の梅の名所です。毎年1月下旬には、御神木である飛梅が開花します。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

太宰府天満宮 / Dazaifu Tenmangu(@dazaifutenmangu.official)がシェアした投稿

太宰府天満宮の梅が開花すると、境内は梅の香りに包まれ、同時に福岡県外からも多くの参拝客が訪れます。年間約850万人が訪れる太宰府天満宮ですが、梅の見頃時期はもっとも人気のシーズンです。

 

【2023年】福岡でおすすめの梅の花の名所13選!観梅で有名なスポット特集 梅の花は福岡の県花にもなっており、太宰府天満宮が梅名所として有名です。しかし、福岡市には知る人ぞ知る、1000本以上の梅が咲くスポッ...
【モデルコース】太宰府天満宮おすすめ観光ルート|太宰府の観光地や食べ歩きインスタ映えグルメ巡り旅を紹介 福岡の政令指定都市である福岡市・北九州市に加え、太宰府は福岡の主要都市として重要な役割を担っています。福岡を満喫するなら太宰府観光は...

 

福岡の人気・有名イベント(2月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
2月は立春を迎え暦の上では春ですがまだまだ極寒、福岡2月の伝統行事を紹介します。

  1. 櫛田神社の節分大祭
  2. 柳川雛祭りさげもんめぐり
  3. 北九州マラソン

櫛田神社の節分大祭(福岡市博多区上川端町)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】JR九州 博多駅(@jrkyushu_hakata_station)がシェアした投稿

  • 開催時期:2月2日~3日
  • 場所を見る

福岡市博多区にある櫛田神社の境内入口で、巨大な大お多福面を目にしたことはありませんか?高さ5mを超えるお多福面は日本最大級、開いた口の中を通ると商売繁盛のご利益が授かれます。

 

福岡博多の櫛田神社では、毎年節分の2月2日~3日に節分大祭が開催されます。とくに厄除祈願の参拝者が多く訪れる、福岡の伝統的な節分のお祭りです。祈願券には嬉しい福引券が付きます。

 

【2023年】福岡で開催される節分祭の最新情報まとめ|豆まきや福引ができる神社仏閣 2023年の今年も、節分の日には福岡各地の神社で節分祭が行われます。ご家庭で豆まきを楽しむ方も多いと思いますが、福岡の神社へ節分祭に...
博多の"お櫛田さん"櫛田神社の御利益や御朱印を紹介|2022年初詣の混雑予想は? 博多区にある「櫛田神社」は、博多っ子なら誰しも知っている、福岡で有名な神社のひとつです。 1年で最も賑わうのは、全国から注目を集め...

 

柳川雛祭りさげもんめぐり(福岡県柳川市沖端町)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

  • 開催時期:2月中旬~4月初旬
  • 場所を見る

雛祭りさげもんめぐりは、福岡柳川地方に古くから伝わる伝統行事です。女の子が生まれて最初に迎える節句に、雛段と一緒にさげもんを飾り、子供の健やかな成長を願って盛大にお祝いします。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@m.nakajima_1977がシェアした投稿

柳川雛祭りさげもんめぐりは2月中旬から4月まで開催され、柳川市内各所で見られます。おひな様水上パレードや雛めぐり舟の運行など、様々なイベントも行われ、観光に絶好のタイミングです。

 

柳川のおすすめ観光スポット!モデルコースで巡る失敗しない柳川観光の楽しみ方 福岡市内から車で約1時間の柳川は、利便性がありながらもゆっくりとした時間が流れています。柳川観光の目玉は掘割をどんこ舟で巡る「川下り...
柳川で川下り体験|初めての人向け!柳川川下りの楽しみ方を一挙紹介 柳川川下りはどの運営会社を利用しても、どこの乗り場から乗船しても見る風景が変わることはありません。 しかし、柳川川下りの運営会...

 

北九州マラソン(北九州市)

北九州マラソン(※引用:https://kitakyushu-marathon.jp/

  • 開催時期:2月20日
  • 場所を見る

北九州マラソン2022は2月20日開催、2021年9月1日から出場者の募集が開始しました。42.195㎞のフルマラソン枠は11,000人・ペアリレーマラソン枠は150組分用意されています。

 

北九州マラソンは市制50周年を記念し、2014年から始まった市民参加型のマラソン大会です。7㎞地点は元スペースワールド付近、スペースシャトルが見られないのは若干切なく感じます。

 

福岡にはない?福岡のおすすめ遊園地・テーマパーク7選|スペースワールドつぶれたいま行くべき遊園地を厳選 福岡県を代表する遊園地、スペースワールドは2017年12月31日の大晦日に行われたカウントダウンイベントを最後に、翌日の元旦であ...

 

福岡の人気・有名イベント(3月)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
春を連れてくると同時に人の動きが激しい3月、福岡で開催される3月のイベントを紹介します。

  1. 福岡の花見
  2. 福岡城さくらまつり
  3. プロ野球開幕戦
  4. 海の中道フラワーピクニック

福岡の花見

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

開催時期:3月中旬~

福岡の桜の名所・おすすめ花見スポット

福岡は3月中旬になると、平凡な風景が桜のかわいいピンクに彩られ豪勢な春色を演出します。桜祭りや夜桜見物も楽しみの1つです。福岡で有名な桜の名所は、毎年多くの花見客で賑わいます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

くるめ女子旅(@kurume_girls_trip)がシェアした投稿

福岡市中央区の西公園は、日本さくら名所100選に選ばれた福岡で有名な花見スポットです。久留米市で見られる浅井の一本桜は、たった1本で雪に洗われて咲いたような圧巻の演出を披露します。

 

【2023年花見】福岡の花見で行きたい綺麗な桜スポット!ライトアップ・夜桜も必見 いよいよ福岡に春の到来を告げる桜の季節がやってきました。2023年3月16日、福岡は平年よりも6日早く桜が開花、3月25日から福岡各...
【2023年最新】福岡の夜桜ライトアップ特集|屋台もでるイベント情報や穴場スポットも!2022年は平年よりも桜の開花が早いため、3月中に夜のお花見を楽しみましょう!今年は舞鶴公園の桜祭りも開催されます。露店が出たり規制が緩和されたりと、夜の宴ムードが帰ってきました。3月27日には満開宣言が福岡で発表されています!夜のライトアップも4月上旬頃までに行き尽くしましょう。...

 

福岡城さくらまつり(福岡市中央区城内)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡城さくらまつり2021(@fukuoka_sakuramatsuri)がシェアした投稿

  • 開催時期:3月中旬~4月初旬
  • 場所を見る

桜と城壁のコラボはインスタ映え間違いなし、福岡城では3月中旬からさくらまつりが開催されます。鴻臚館広場では福岡の人気飲食店によるグルメ屋台も並び、昼も夜も桜フィーバーです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡城さくらまつり2021(@fukuoka_sakuramatsuri)がシェアした投稿

福岡城はおよそ1000本の桜が咲き並ぶ、有名な桜の名所です。18時から桜と城壁がライトアップされ、夢幻的な世界観を演出します。夜の天守台は特別ライトアップエリアとなり有料です。

 

小倉城桜まつり(北九州市小倉北区城内)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小倉城 Official アカウント(@kokura_castle)がシェアした投稿

  • 開催時期:3月下旬
  • 場所を見る

小倉城を中心とした勝山公園では、およそ300本の桜ソメイヨシノが咲き誇ります。3月下旬の土日で桜まつりが行われ、うまいもの市の開催やおなじみ戦国武将隊のパフォーマンスなどで大盛況です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小倉城 Official アカウント(@kokura_castle)がシェアした投稿

北九州のシンボル小倉城に咲き並ぶ桜は、夜になるとぼんぼりが灯ります。風情溢れる夜桜見物は、デートにもおすすめです。入園は無料、お花見期間中の小倉城天守閣前広場は22時まで開園します。

 

プロ野球開幕戦(福岡市中央区地行浜)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡ソフトバンクホークス公式(@softbankhawks_official)がシェアした投稿

  • 開催時期:3月下旬
  • 場所を見る

2月の春季キャンプと3月初旬開催のオープン戦を終えると、いよいよプロ野球の開幕です。我らの福岡ソフトバンクホークスは、2020年に4年連続11回目の日本一に輝きました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡ソフトバンクホークス公式(@softbankhawks_official)がシェアした投稿

2019年、福岡ソフトバンクホークスの1試合観客動員数平均は約37000人、熱狂ぶりがうかがえます。7回攻撃前のラッキーセブンジェット風船や、勝利の白星風船を早く飛ばしたいものです。

 

https://www.naruhodo-fukuoka.com/paypaydome

【イーゾフクオカ】唯一無二のイベントやアトラクション施設まで揃う福岡の新名所|イーゾフクオカの料金・営業時間・駐車場・ランチ情報 福岡は観光スポットがない?恐れながら福岡には100を超える観光スポットがあります。さらに2020年、PayPayドーム隣に多彩なエン...

 

海の中道フラワーピクニック(福岡市東区西戸崎)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

  • 開催時期:3月中旬~5月中旬
  • 場所を見る

海の中道フラワーピクニック※引用:https://uminaka-park.jp/

海の中道海浜公園の花畑はフォトスポットが満載!確実にインスタ映えの1枚が撮れます。フラワーピクニックは3月中旬からの開催です。5月中旬まで入れ替わりで8種類の花畑を楽しめます。

 

海の中道フラワーピクニックで1番おすすめは、4月のイベントです。1600本の桜と丘一面に広がる120万本のネモフィラのコラボは大変人気があります。料金は大人450円、中学生以下は無料です。

 

福岡の人気・有名年間イベントまとめ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡を彩る・歴史に触れる・元気にする、人気で有名な年間イベント情報をお届けしました。

自然と都会が密着するコンパクトシティは、福岡ならではの特権です。車やバス・電車など身近な交通機関でのアクセス抜群、今日!今から!など思い立ったときに開催中のイベントに参加できます。

 

福岡の盛大なイベントや歴史深い伝統行事を、1つでも多く世代を超えて繋げ続けていきたいものです。福岡のイベントや行事が開催されることに感謝し、思いっきり楽しみましょう。

なるほど福岡おすすめするイベント特集記事

兵庫県加古川のグルメ、オープン情報、最新のイベント情報が満載!随時更新されているので、関西に遊びに行く際には要チェックです!

>>加古川のイベント情報・日々更新中!【かこがわノート】

 

【2023年】福岡春のイベントまとめ!3月・4月・5月の楽しい福岡春のイベント情報が満載2022年、3月4月5月に福岡で開催される春のイベントやお祭り情報をお届けします。明日・今週末に行けるイベントや、当然ながら福岡の花見スポットや桜まつり2022の情報も満載です。...
【2022年】福岡夏のイベントまとめ|6月・7月・8月の楽しい福岡夏休みのイベント情報が満載 梅雨が明けるといよいよ2022年の夏本番です。灼熱の夏、福岡が熱気で包まれる夏のイベントを紹介します。海に山に夏祭りに花火大会、出か...
【2022年】福岡秋のイベント最新情報まとめ!9月・10月・11月の楽しいイベント情報が満載 福岡の秋といえば、福岡市東区で開催される最大のお祭り放生会です!2022年は約500店舗の露店が3年ぶりに戻ってきます。 また、九...
【福岡の冬イベント】12月・1月・2月のおすすめイベント|イルミネーションやクリスマスイベント特集! 福岡の街が1年で最も煌びやかになる冬の季節到来です!九州初上陸の『福岡イルミナージュ』が開催されます。今年の秋、福岡で一番大注目のイ...

 

ABOUT ME
アバター画像
uryu
美容ライター 美は医療で手に入る!美容医療でHappyになることを、自らの経験を活かし情熱執筆で福岡の人にお届けします。

このライターの記事を読む

編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。