いよいよ春の到来を告げる桜の季節がやってきます。1月9日ついに気象庁が、2020年福岡の桜開花・満開予想日を発表しました。ここでは2020年福岡の桜情報・おすすめ花見スポットをもったいぶらずに紹介します。
桜の開花・満開情報に加え、夜桜情報や穴場花見スポットも全部さらけ出して紹介するので必見です。
福岡でとくに桜がきれいな花見おすすめスポット
1位:舞鶴公園の桜(福岡市中央区)
2位:西公園の桜(福岡市中央区)
3位:浅井の一本桜(久留米市)
この3つは福岡県人で良かったと思える、一見の価値ある花見おすすめスポットです。さらにこの3つは夜桜もおすすめ、淡いピンク色の優しい桜が夜には怖いほどに美しく命の連鎖を感じられます。福岡の花見では昼間は幾層にも重なる風景に溶け込んだ桜を、夜は力強く神秘的な夜桜を楽します。
2020年予想される桜の開花時期は3連休と重なります。早めに花見の予定を立てましょう。

【2020年版】福岡で桜が満開になる花見シーズンと見頃・時期

誰もが体感した異様なほどの暖冬、そして春先の高温の影響で福岡の桜開花時期は平年より早いと予想されています。
▼例年(参考)の桜の見頃
・2013年3月13日ごろ
・2014年3月19日ごろ
・2015年3月22日ごろ
・2016年3月19日ごろ
・2017年3月19日ごろ
・2018年3月23日ごろ
・2019年3月21日ごろ
▼2020年桜の開花・満開予想
開花予想日:3月20日
満開予想日:3月29日
2020年の桜開花予想日は3月20日、3連休の予定は福岡で連日花見に決まりです。
福岡県福岡市内の桜がきれいな花見スポット
まずは福岡市内の桜がきれいなおすすめスポットの紹介です。
舞鶴公園の桜(舞鶴)

花見 | 福岡城址 舞鶴公園の桜 |
---|---|
住所 | 福岡市中央区城内1 |
ライトアップ | あり |
桜の本数 | 1,000本 |
屋台 | あり |
アクセス | 赤坂駅より徒歩8分 (Google Mapを開く) |
福岡市内の桜の名所といえば、福岡城跡を1000本の桜で華やかに彩る舞鶴公園です。福岡舞鶴公園の桜は昼と夜とで表情を変化、ぽかぽか日差しの中の桜も、またライトアップされた夜桜も見逃せません。
福岡舞鶴公園は夜のライトアップが18:00~22:00、お祭り屋台は11:00~22:00まで出店されます。福岡舞鶴公園は天神から徒歩で15分、休日の花見も平日仕事帰りの夜桜も楽しめます。
福岡舞鶴公園は前日からの場所取りは禁止です。
西公園の桜(大濠)

花見 | 西公園の桜 |
---|---|
住所 | 福岡市中央区西公園13 |
ライトアップ | あり |
桜の本数 | 1,300本 |
屋台 | あり |
アクセス | 大濠公園駅より徒歩8分 (Google Mapを開く) |
1300本の桜が咲き誇る西公園は福岡で唯一「日本さくら名所100選」に選ばれました。福岡の西公園の桜は有名ですが、じつは穴場の花見スポットです。
福岡の桜の名所といえば舞鶴公園を挙げる人が多く西公園は舞鶴公園より混雑しません。福岡の西公園では博多湾や志賀島をバックに桜を楽しむことができ、桜の花道をのんびり散歩するのにおすすめです。
ライトアップは18:00~22:00、西公園入口には屋台も出店されます。

福岡市油山市民の森の桜(南区桧原)

花見 | 福岡市油山市民の森の桜 |
---|---|
住所 | 福岡市南区大字桧原855-4 |
ライトアップ | なし |
桜の本数 | 2,000本 |
屋台 | なし(売店あり) |
アクセス | 油山団地口バス停より徒歩60分 (Google Mapを開く) |
福岡市南区にある「油山市民の森」では八重桜やソメイヨシノなど2000本の桜を楽しむことができます。福岡の油山市民の森は自然の地形を生かした公園で、たくさんの桜が咲く山間は見事な桜色一色です。
福岡の油山市民の森、1番の桜見どころスポットは「くすの広場」です。目の前に桜、奥にも桜、桜on桜で桜に囲まれた「くすの広場」は感動を生む眺めです。

福岡県久留米市の桜がきれいな花見スポット
次に久留米市の桜がきれいなおすすめ花見スポットを紹介します。
浅井の一本桜(久留米)

花見 | 浅井の一本桜 |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市山本町耳納1151 |
ライトアップ | あり |
桜の本数 | 1本 |
屋台 | なし(売店あり) |
アクセス | 中泉バス停より徒歩20分 (Google Mapを開く) |
福岡久留米にある「浅井の一本桜」は樹齢約100年、久留米で大切に保護されてきました。
浅井の一本桜は堂々たる風格で高さ18m・枝振り23m・幹周り4.3m、花密度が高くとても1本とは思えない迫力です。
しかも福岡久留米の浅井の一本桜は、夜桜が断然おすすめです。ライトアップされた浅井の一本桜がため池の水面に映り、豪壮な逆さ桜が楽しめます。
発心公園の桜(久留米)

花見 | 発心公園の桜 |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市草野町草野664-1 |
ライトアップ | なし |
桜の本数 | 170本 |
屋台 | あり |
アクセス | 草野駅より徒歩20分 (Google Mapを開く) |
福岡久留米の「発心公園の桜」は170本の桜が咲き誇る歴代藩主の花見の場所とも言われいています。発心公園の桜、桜の時期は山肌が真っ白にかすむほどの名所です。
また発心公園では桜の時期に限りBBQができます。桜の木の下でBBQができる福岡久留米の発心公園は大勢で花見を楽しめる穴場です。
福岡県北九州市の桜がきれいな花見スポット
続いて好アクセスで行きやすい、北九州市のおすすめ花見スポットの紹介です。
勝山公園の桜(小倉)

花見 | 小倉城勝山公園の桜 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市小倉北区城内2-1 |
ライトアップ | あり |
桜の本数 | 300本 |
屋台 | あり |
アクセス | 西小倉駅より徒歩10分 (Google Mapを開く) |
北九州の桜の名所といえば小倉城を中心にした「勝山公園の桜」です。北九州小倉城の周りを300本の桜で埋め尽くし、小倉城のお堀は桜色一色で圧巻です。
北九州の勝山公園では屋台はもちろん、ふるさとうまいもの市も開催されます。また夜にはぼんぼりが灯る北九州の勝山公園の桜は、夜桜ファンが多く集まるほどの人気花見スポットです。
白野江植物公園の桜(門司)

花見 | 白野江植物公園の桜 |
---|---|
住所 | 北九州市門司区白野江2 |
ライトアップ | なし |
桜の本数 | 800本 |
屋台 | なし(売店あり) |
アクセス | 白野江2丁目バス停より徒歩2分 (Google Mapを開く) |
福岡北九州の白野江植物公園の桜はなんと日本最大級です。(2017年めざましTVによる福岡北九州の白野江植物公園では樹齢500年、県指定天然記念物「白野江のサトザクラ」が堂々と咲きこぼれます。
また白野江のサトザクラをはじめ約60種類、800本の桜が開花した姿は神がかった美しさです。意外にも白野江植物公園の桜は県外の人にあまり知られておらず、穴場の花見スポットです。
入場料がかかります。大人200円・子ども100円


福岡県その他エリアの桜がきれいな花見スポット
福岡市、久留米市、北九州市以外の穴場花見スポットを紹介します。
甘木公園の桜(朝倉市)

花見 | 甘木公園の桜 |
---|---|
住所 | 朝倉市菩提寺79 |
ライトアップ | あり |
桜の本数 | 4000本 |
屋台 | あり |
アクセス | 甘木観光バス 朝倉市役所バス停より徒歩7分 (Google Mapを開く) |
福岡朝倉市にある甘木公園の桜ではソメイヨシノをはじめとする約4000本の桜が咲き乱れます。夜にはライトアップされ、池に反射する桜が一段と美しさを際立てます。
噴水のイルミネーションもあり、甘木公園の桜は夜桜の花見がおすすめです。
福岡朝倉の甘木公園での花見は、多くの屋台も出店するので手ぶらでOKです。さらに事前予約でお手軽BBQセットを準備してもらえるので大勢での花見にもおすすめです。
秋月 杉の馬場の桜(朝倉市)

花見 | 秋月杉の馬場の桜 |
---|---|
住所 | 朝倉市秋月野鳥 |
ライトアップ | あり |
桜の本数 | 200本 |
屋台 | あり |
アクセス | 甘木観光バス 博物館前バス停すぐ (Google Mapを開く) |
福岡朝倉市の秋月杉の馬場の桜といえば見どころは秋月城まで一直線に続く桜並木です。500mにわたる直線の両側には約200本の桜が立ち並び、桜のトンネルとなります。
福岡朝倉の秋月杉の馬場の桜は、夜桜よりも昼間の花見がおすすめです。
夜は豆電球が灯りますが、城下町の歴史的景観と美しい桜のコントラストを楽しむなら昼間がベストです。
日向神ダムの桜(八女市)

花見 | 日向神ダムの千本桜 |
---|---|
住所 | 八女市矢部村矢部日向神 |
ライトアップ | なし |
桜の本数 | 1,000本 |
屋台 | なし(売店あり) |
アクセス | 羽犬塚駅より車で70分 (Google Mapを開く) |
福岡八女市の日向神ダムの美しい景観は、神々さえも惹かれて舞い降りたと伝えられています。その日向神ダム一面に咲くソメイヨシノ1000本桜、満開時は目を見張る美しさです。
福岡八女の日向神ダムの桜は宴会よりもドライブがおすすめ、穴場のドライブコースです。また車を停めて散策しながらの花見もできます。
40台が駐車可能な無料駐車場のほか、桜の期間中は八女市矢部体育館の駐車場が利用可能です。
大将陣公園の桜(飯塚市)

花見 | 大将陣公園の桜 |
---|---|
住所 | 飯塚市楽市1-14 |
ライトアップ | あり |
桜の本数 | 2,500本 |
屋台 | あり |
アクセス | 天道駅より徒歩20分 (Google Mapを開く) |
福岡飯塚市にある大将陣公園は桜が開花すると公園内の歩道に桜のトンネルができます。大自然の中で約2500本のソメイヨシノが咲き誇り、春爛漫のお花見が楽しめます。
福岡飯塚市の大将陣公園では3月の最終日曜日には大将陣桜まつりが開催されます。子どもに人気のキャラクターが登場、バザーなどの出店もあり家族連れでの花見におすすめです。
竈門神社の桜(太宰府市)

花見 | 宝満宮竈門神社の桜 |
---|---|
住所 | 福岡県太宰府市内山883 |
ライトアップ | あり |
桜の本数 | 200本 |
屋台 | なし |
アクセス | 内山バス停すぐ (Google Mapを開く) |
縁結びの神様で親しまれている福岡大宰府の竈門神社は桜の名所としても人気があります。また竈門神社の鳥居を桜が覆うように咲いていて最高のインスタ映えスポットです。
また夜には2時間だけライトアップされ、浄闇に浮かび上がる夜桜を楽しめます。福岡大宰府の竈門神社の夜桜は雰囲気満点、お花見デートにおすすめです。



福岡の夜桜・ライトアップする花見スポット
昼間の華やかさに反して、どこか寂しさを感じさせるのが夜桜の魅力です。
そんな夜桜が楽しめるライトアップのある花見スポットがここです。
・舞鶴公園の桜(福岡市中央)
・西公園の桜(福岡市中央区)
・浅井の一本桜(久留米市)
・勝山公園の桜(北九州市小倉北区)
・甘木公園の桜(朝倉市)
・秋月杉の馬場の桜(朝倉市)
・大将陣公園の桜(飯塚市)
・竈門神社の桜(太宰府市)
花見に必要な荷物
花見にはこれだけ揃えていれば安心です。
・レジャーシート
・使い捨ての食器類
・ティッシュとウェットティッシュ
・ゴミ袋
・モバイルバッテリー
夜桜の花見なら上記にプラスして、ひざ掛けやカイロ、懐中電灯があると安心です。
花見で守るべきマナー
花見の文化を汚すことなかれ! 花見では最低限これだけは守りましょう。
・必要以上に広く場所を取らない
・飲みすぎない、騒ぎすぎない
・ゴミは持ち帰る
・むやみに桜の木に触れない
ここ数年、毎年のように桜の枝が折られるという悲しいニュースが流れます。桜の枝を折るなんて行為はもってのほかです。

福岡県の桜がきれいな花見スポットまとめ

お花見に絶対外せない福岡の桜の名所を紹介しました。2020年桜の開花予想日は3月20日、桜の満開予想日は3月29日です。開花日も満開日も今年は運よく休日とぶつかります。
3月に入るとさっそく花見の計画を立て、各花見スポットの詳しい情報や天気など要チェックです。ハシゴ花見も良し、桜の下で宴会も良し、ルールを守って桜と一緒に咲き乱れましょう。春の一時期にしか咲かない儚く美しい桜、2020年の桜をどうかお見逃しなく。


