春爛漫!年度が変わり心機一転、春は少なからず環境が変わる季節です。出逢いや別れ、そして福岡では、ワクワクが止まらない春のイベントやお祭りが盛りだくさんで開催されます。
2021年、3月4月5月に福岡で開催される春のイベントやお祭り情報をお届けします。明日・今週末に行けるイベントや、当然ながら福岡の花見スポットや桜まつり2021の情報も満載です。
- 定番の福岡の春のイベントをPICK UP
- 福岡の春のイベント:2021年3月〜4月
- ストロベリーデザートビュッフェ~Pink Lab~(福岡市博多区)
- 海の中道フラワーピクニック(福岡市東区西戸崎)
- イルミネーション~光の折り鶴~(福岡市東区香椎)
- 能古島 桜&菜の花ライトアップ(福岡市西区能古島)
- 柳川雛祭りさげもんめぐり(柳川市)
- 筑後吉井おひなさまめぐり(うきは市)
- 筑後松崎油屋のひな祭り(小郡市)
- いちご狩り(福岡県全域)
- うんこミュージアム FUKUOKA powered by HAWKS(福岡市早良区)
- のおがたチューリップフェア2021(直方市)
- 太宰府天満宮 門前まつり(太宰府市)
- 福岡の春のイベント:2021年桜まつり
- 福岡城さくらまつり(福岡市中央区城内)
- 天神さくらまつり2021(福岡市中央区天神)
- 愛宕桜まつり(福岡市西区)
- 宝満宮竈門神社さくら祭り(太宰府市)
- 宮地嶽神社 桜花まつり(福津市)
- さくらまつり白野江植物公園(北九州市門司区)
- 勝山公園・小倉城桜まつり(北九州市小倉北区)
- やべ春まつり(八女市)
- 延命公園と甘木山の桜まつり(大牟田市)
- 高畑公園 桜まつり(柳川市)
- 福岡の春のイベント:2021年5月
- 河内藤園の藤の花(北九州市八幡東区)
- 八女黒木大藤まつり(八女市)
- 博多どんたく(福岡市博多区)
- OKINAWA IN BAYSIDE Vol9(福岡市博多区)
- 門司海峡フェスタ(北九州市門司区)
- マリンワールド海の中道「夜の水族館」(福岡市東区西戸崎)
- 黒崎よさこい祭り(北九州市八幡西区)
- 春の民陶むら祭(福岡県東峰村)
- 白糸の滝やまめ釣りまつり(糸島市)
- 大富神社春季神幸祭(豊前市)
- 2021年福岡の春のイベントまとめ|3月・4月・5月のイベント
定番の福岡の春のイベントをPICK UP
福岡の春のイベント:3月・4月
- イルミネーション~光の折り鶴~
- 柳川雛祭りさげもんめぐり
福岡の桜まつり
- 福岡城さくらまつり
- 竈門神社さくら祭り
福岡の春のイベント:5月
- 博多どんたく
- 河内藤園の藤の花
福岡の春のイベント:2021年3月〜4月
ストロベリーデザートビュッフェ~Pink Lab~(福岡市博多区)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/1/9~3/28
- 場所を見る
福岡春のイベント「ストロベリーデザートビュッフェPink Lab」は、完全に女子のハートを射止めたインスタ映えするイベントです。福岡市博多区にあるANAクラウンプラザホテルにて開催されます。
この投稿をInstagramで見る
Pink Labビュッフェでは、いちごをふんだんに使用したスイーツから、いちごのパスタや寿司など全40種類が揃います。明日・今週末どこ行く?となれば、福岡博多のイベントPink Labに決まりです。
海の中道フラワーピクニック(福岡市東区西戸崎)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/3/20~5/23
- 場所を見る
福岡の春を彩る花の大イベントが、海の中道フラワーピクニックです。3月~4月上旬は10万本のチューリップが咲き、そして4月下旬は約12,000㎡の広さに120万本のモネフィラが咲き誇ります。
この投稿をInstagramで見る
同時に1600本の桜も開花、モネフィラとの絶景コラボです。5月に入るとルピナスやリナリアが優美に春を演出します。3月・4月・5月とインスタ映えのフラワーリレーが楽しめる春のイベントです。
イルミネーション~光の折り鶴~(福岡市東区香椎)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2020/11/7~2021/4/6
- 場所を見る
福岡のイルミネーションイベントは冬だけのものではありません。福岡市東区のかしいかえんでは「光の折り鶴」と題し、春になった2021年4月上旬までイルミネーションイベントが楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
光の折り鶴2020~2021のテーマは祈りです。色彩豊かに光る175羽の折り鶴が園内を彩ります。見どころは折り鶴49羽を使用したピラミッド状のイルミネーションです。夜のデートにもおすすめです。

能古島 桜&菜の花ライトアップ(福岡市西区能古島)
のこのしまアイランドパークです。
今日、明日は「菜の花と桜のライトアップ」イベントです。
夜8時まで営業しております⭐️
天気が良ければ素敵な夕日も見れますよ🤩
満開の菜の花と桜をお楽しみ下さい❤️#能古島 #ライトアップ #sakura #花見#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/goUjxXdZ6r— のこのしまアイランドパーク【公式】 (@W2Yh7w9NLzeE2qs) March 30, 2019
- 開催期間:2021/3月下旬~4月上旬
- 場所を見る
主な移動手段はフェリー、福岡市内でありながら日常を超えた空間に入り込めるのが能古島です。のこのしまアイランドパークでは毎年、3月下旬から桜&菜の花ライトアップイベントを開催します。
この投稿をInstagramで見る
日中は約500万本の菜の花が咲き誇る黄色い絨毯と青い空・青い海、さらに鮮やかなピンクに色づいた桜も加わったコラボ風景が楽しめます。夜はライトアップされるので、夜桜鑑賞もおすすめです。

柳川雛祭りさげもんめぐり(柳川市)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/2/11~4/3
- 場所を見る
「柳川雛祭りさげもんめぐり」は福岡の柳川地方で開催される春の雛祭りイベントです。期間中は柳川市内各所で見ることができ、また“おひな様始祭”や“おひな様水上パレード”なども行われます。
この投稿をInstagramで見る
さげもん飾りは子供の健やかな成長と一生の幸せを祈って作られ、ひな壇の前に飾られます。柳川雛祭りさげもんめぐりのお土産に、さげもんのデザインがかわいい“さげもん飴”がおすすめです。


筑後吉井おひなさまめぐり(うきは市)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/2/11~4/3
- 場所を見る
「筑後吉井おひなさまめぐり」は、福岡のうきは市吉井町一帯で開催される春のおひなさまイベントです。吉井町の観光会館“土蔵”を起点とし、商店や旧家などに展示される雛飾りを見て回れます。
この投稿をInstagramで見る
うきは市吉井町のおひなさまには独特な特徴があり、“おきあげ”や“箱雛”と言われる手作りのお雛様は一見の価値ありです。着物での散策やうきはスイーツ巡り、人力車乗車会なども楽しめます。
筑後松崎油屋のひな祭り(小郡市)
※引用:小郡市観光協会
- 開催期間:2021/3/21~4/3
- 場所を見る
「筑後松崎油屋のひな祭り」は、福岡県小郡市で3月中旬から開催されるひな祭りのイベントです。大正時代や昭和初期に作られた、古くて貴重なひな人形や箱雛などが展示されています。
いちご狩り(福岡県全域)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2020/12月~2021/6月上旬
- 場所:福岡県全域
おすすめいちご狩りスポット
- 糸島磯本農園(あまおう三昧)
- よかもんいちご(電車で行ける)
福岡のいちご狩りは毎年12月~長いところで6月まで開催されます。福岡ブランドのいちご“あまおうが”が安い料金で食べ放題!いちご好きにはたまらない、夢のような春のイベントです。
この投稿をInstagramで見る
福岡のいちご狩りでおすすめは糸島の「糸島磯本農園」です。同系列のカフェであまおうを使用したスイーツが頂けます。うきは市の「よかもんいちご」は電車で行ける好立地のいちご狩りスポットです。


うんこミュージアム FUKUOKA powered by HAWKS(福岡市早良区)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/3/20~8/29
- 場所を見る
東京で大人気の「うんこミュージアム」が福岡に初上陸です。福岡では期間限定イベントとして2021年3月20日から開催されます。場所は福岡PayPayドーム隣接のBOSS E・ZO FUKUOKAです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
うんこミュージアムにはインスタ映えスポットがてんこ盛りです。巨大なうんこオブジェやカラフルな便座など、とにかくかわいくてキラキラしています。福岡の春のお出掛け要チェックスポットです。


のおがたチューリップフェア2021(直方市)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/3/15~3/21
- 場所を見る
「のおがたチューリップフェア」は、福岡県直方市役所前で開催される春の一大イベントです。20~30万球のチューリップが咲き誇り、一面は巨大迷路のようになっています。なんと入園料は無料です。
太宰府天満宮 門前まつり(太宰府市)
この投稿をInstagramで見る
- 毎年2月上旬~3月下旬
(2021年中止) - 場所を見る
福岡の観光名所である太宰府天満宮は、日本有数の梅の名所です。梅の花が咲く2月~3月頃には、参道や門前町に多くの店が立ち並び、参拝客をもてなす春のイベント “門前まつり”が開催されます。



福岡の春のイベント:2021年桜まつり

福岡城さくらまつり(福岡市中央区城内)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/3月下旬~4月下旬
- 場所を見る
福岡市中央区の桜の名所、舞鶴公園で開催されるのが「福岡城さくらまつり」です。100近い露店が集結し賑わいをみせます。鑑賞におすすめの時間帯はブルーアワーと呼ばれる晴天時の日没直後です。
天神さくらまつり2021(福岡市中央区天神)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/3月下旬~4月上旬
- 場所を見る
3月下旬から4月上旬にかけて、福岡の天神中央公園で「天神さくらまつり」が開催されます。さくらまつり期間中の花見は予約制です。多くの露店が出店し、夜間は桜並木や噴水がライトアップされます。
愛宕桜まつり(福岡市西区)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/3月中旬~
- 場所を見る
日本三大愛宕である福岡市西区の「愛宕神社」は桜の名所として有名です。3月中旬から約2000本の桜が咲き乱れ、桜まつりが開催されます。“幸せを呼ぶ縁起のいい桜”は必見です。
宝満宮竈門神社さくら祭り(太宰府市)
太宰府【竈門神社】
福岡「#鬼滅の刃」の聖地巡礼スポット💡
・原作者:吾峠呼世晴先生が福岡出身であること
・この神社が鬼門封じとして建立された
・金剛兵衛という刀鍛冶の墓があるなどの様々な要因が重なり聖地となりました。絵馬には炭治郎たちのイラストがいっぱいです😊#福岡 #竈門神社 pic.twitter.com/2TWv0IzIec
— なるほど福岡|福岡地域情報ローカルメディア (@naruhodo_FUK) October 22, 2020
- 開催期間:2021/3月下旬
- 場所を見る
福岡県太宰府市にある竈門神社は、縁結びの大人気パワースポットです。春には約200本の桜が咲き乱れる中、さくら祭りが開催されます。イベントやお花見団子の販売で竈門神社の春に彩りを添えます。


宮地嶽神社 桜花まつり(福津市)
【宮地嶽神社】
「光の道」が写真スポットとして人気です!宮地嶽神社内には全部巡ると大願が叶うとされる8つの社「奥の宮八社」を周るのもおすすめですよ!☺️#宮地嶽神社 #宗像https://t.co/4Upcu6xRvy pic.twitter.com/MleDShhmeZ— なるほど福岡|福岡地域情報ローカルメディア (@naruhodo_FUK) August 28, 2020
- 開催期間:2021/4月上旬~10日間
- 場所を見る
この投稿をInstagramで見る
「宮地嶽神社」は“光の道”で知られる福岡のパワースポット神社です。春にはソメイヨシノ・八重桜・カンヒザクラの桜が楽しめ、4月上旬からイベントを盛り込んだ桜花まつりが開催されます。
さくらまつり白野江植物公園(北九州市門司区)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/3/27~4/11
- 場所を見る
北九州市にある「白野江植物公園」では、2月頃から早咲き桜が色づき始めます。お祭りが開催される頃には、樹齢500年・県指定の天然記念物“白野江の里桜”をはじめ約60種・800本の桜が満開です。
勝山公園・小倉城桜まつり(北九州市小倉北区)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021年3月下旬
- 場所を見る
北九州のシンボル「小倉城」では、約300本の桜が小倉城を囲むようにして咲き誇ります。毎年3月下旬には桜まつりが開催されステージイベントや催し事、夜間のライトアップで大盛況です。
やべ春まつり(八女市)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/3月下旬~4月上旬
- 場所を見る
福岡で人気の花見スポット「日向神ダム」の千本桜は必見です。開花中は約2000人が来場します。約1000本のソメイヨシノが咲き誇り、桜吹雪も圧巻です。3月下旬から”やべ春まつり”が開催されます。
延命公園と甘木山の桜まつり(大牟田市)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/3月下旬~4月上旬
- 場所を見る
福岡県大牟田市の「延命公園」は、ファミリー層に人気の市民の憩いの場です。春には約900本の桜が咲き乱れ、夜間はライトアップイベントが開催されます。福岡のおすすめ穴場花見スポットです。
高畑公園 桜まつり(柳川市)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/3月中旬~4月上旬
- 場所を見る
福岡県柳川市にある高畑公園は、国の名勝に指定された三柱神社の一画にあり毎年桜まつりが開催されています。約500本のソメイヨシノが提灯の柔らかい灯りでライトアップされ雰囲気抜群です。

福岡の春のイベント:2021年5月
河内藤園の藤の花(北九州市八幡東区)
この投稿をInstagramで見る
- 2021/4月下旬~5月上旬
- 場所を見る
北九州市の「河内藤園」は、“日本の最も美しい場所31選”に選ばれた福岡の観光名所です。紫・白・ピンクなど22種類の藤の花が、ゴールデンウィークに重なって見頃を迎えます。
この投稿をInstagramで見る
藤の花がいっせいに咲き誇る姿には圧巻です。淡い紫がどこまでも広がる野田長藤の大藤棚、そして80mと100mの2種類の藤のトンネルは、入口から先に進めないほどの美しさに圧倒されます。

八女黒木大藤まつり(八女市)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/4月中旬~5月上旬
- 場所を見る
「黒木の大藤」は福岡県八女市の“素盞嗚神社”内にあり、藤の開花時期には祭りが開催されます。国の天然記念物に指定されている樹齢620年超えの藤の木や、総面積約3000㎡に広がる藤棚は必見です。
博多どんたく(福岡市博多区)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/5/3~5/4
- 場所を見る
福岡で外せない春のイベントが「博多どんたく」です。福岡市博多区で毎年5月3日・4日に開催されます。博多どんたくの動員数は200万人を超え、国内最大級の祭り・福岡の一大イベントです。
この投稿をInstagramで見る
博多どんたくのメインイベントは、路上をステージにした“どんたく隊”による大規模なパレードです。博多や天神など30ヶ所に演舞台が設置されており、福岡市内がお祭りムード一色になります。
OKINAWA IN BAYSIDE Vol9(福岡市博多区)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/5月上旬
- 場所を見る
5月のゴールデンウィーク中、福岡市博多区のベイサイドプレイス博多で沖縄を舞台にしたイベントが開催されます。陽気な音楽に包まれ沖縄の料理やお酒を堪能、迫力満点のエイサーは見応えありです。


門司海峡フェスタ(北九州市門司区)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/5月上旬
- 場所を見る
毎年5月上旬に門司港レトロ地区で「門司海峡フェスタ」が開催されます。バナナのたたき売りやステージイベントに甲冑武者行列など見どころ満載です。最後は打ち上げ花火でフィナーレを飾ります。


マリンワールド海の中道「夜の水族館」(福岡市東区西戸崎)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/5月上旬
- 場所を見る
この投稿をInstagramで見る
福岡市東区のマリンワールド海の中道では、ゴールデンウィーク中、夜の水族館を開催します。照明が暗くなった中で泳ぐ水槽のイワシハイフーンや、博多湾の夜景とコラボしたイルカショーは必見です。

黒崎よさこい祭り(北九州市八幡西区)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/5月中旬
- 場所を見る
5月中旬、北九州では「黒崎よさこい祭り」が開催されます。地元の人による団体パフォーマンスやダンスを披露、また九州・中国地方から100以上のよさこい連が集結し、黒崎一円で演舞を披露します。
春の民陶むら祭(福岡県東峰村)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/5/3~5/5
- 場所を見る
福岡の小石原焼伝統産業会館は5月に「春の民陶むら祭り」を開催します。小石原焼きは規則的に模様を入れるのが特徴です。約50の窯元が器を2割引きで販売するため、お得にゲットできます。
白糸の滝やまめ釣りまつり(糸島市)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/4月下旬~5月上旬
- 場所を見る
糸島観光の思い出に、白糸の滝で子供とやまめ釣り体験はいかがでしょうか。5月に「やまめ釣りまつり」が開催され、釣った魚を塩焼きにしその場で食べられます。貴重な自然体験ができおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
釣り具はレンタルが可能です。また釣れなかった場合はヤマメ3匹までプレゼントしてもらえます。さらに夏を先取り!マイナスイオンをびんびんに感じながらそうめん流しも堪能できます。


大富神社春季神幸祭(豊前市)
この投稿をInstagramで見る
- 開催期間:2021/4/29~5/1
- 場所を見る
福岡県豊前市で開催される「大富神社春季神幸祭」は土日開催を拒み、祭日を愚直に守ってきたお祭りです。盛大かつ迫力満点のお祭りで、国選択記録指定文化財である“山田の感応楽”が奉納されます。
2021年福岡の春のイベントまとめ|3月・4月・5月のイベント
福岡の春のイベント:3月・4月
- イルミネーション~光の折り鶴~
- 柳川雛祭りさげもんめぐり
福岡の桜まつり
- 福岡城さくらまつり
- 竈門神社さくら祭り
福岡の春のイベント:5月
- 博多どんたく
- 河内藤園の藤の花
気温の変動が激しい2月を越えると、福岡では春を告げるイベントやお祭りが続々と開催されます。福岡春の定番イベント「桜まつり」の前後にも、福岡では人に笑顔・感動を与えるイベントが満載です。
昨年はコロナの影響で福岡の春はさまざまなイベントやお祭りが中止となり、暗いニュースが続きました。2021年こそは春爛漫!福岡のイベントやお祭りを大いに盛り上げましょう。

