2020年、竈門神社が「鬼滅の刃の聖地」として話題を集め、聖地巡礼スポットとして子供から大人まで足を運ぶようになりました。しかし、宝満山にある竈門神社の魅力はそれだけではありません…!
300本も真っ赤に色づく紅葉や、春には桜が満開になります。地元の福岡県民にとっては、魅力的なパワースポットです。また太宰府天満宮とのゆかりも深く、歴史の長い神聖な神社として愛されています。
ぜひ福岡を一望できる竈門神社へ、ご祈願や観光として足を運んでみましょう。宝満宮竈門神社の魅力を深掘りしてまとめました!
宝満宮 竈門神社の基本情報
名称 | 宝満宮 竈門神社 |
---|---|
参拝時間 | 8:30〜18:00 |
創建 | 1350年 |
社殿 | 上宮:宝満山山頂 (標高829.6メートル) 下宮:宝満山山麓 |
祭神 | 主祭神:玉依姫命 相殿神:神功皇后 応神天皇 |
住所 | 福岡県太宰府市内山883 |
アクセス | Google Map |
公式HP | 詳細を見る |
公式Instagram |
竈門神社は、宝満山一体が国の史跡に指定されています。また福岡県指定文化財としても認められました。さらに太宰府天満宮ともゆかりの深い神社として長い歴史を誇ります。
2021年度最新|竈門神社の年間お祭り・催事情報
竈門神社の年間祭事 | |
---|---|
1月 | 初詣 |
2月 | 厄除祈願 |
3月 | 式部稲荷初午祭り |
4月 | さくら祭り 春のえんむすび大祭 |
5月 | 峰入り |
6月 | 水無月大祓 |
7月 | 夏まつりと茅の輪神事 夏山開き |
8月 | 七夕まつり 8月7日 |
10月 | 秋のえんむすび大祭 10月16日・17日・18日 |
11月 | 紅葉ライトアップ 11月19日〜12月5日 |
12月 | 師走大晦日大祓 12月31日16:00〜 |
また竈門神社は年間でお祭りが多いのも特徴です。初詣や大晦日はもちろん、季節行事や登山客の安全を祈願する神事も行われます!
宝満宮 竈門神社は縁結び・良縁成就のご利益で有名
この投稿をInstagramで見る
竈門神社の主祭神である「玉依姫命」には、玉という字に由来して「魂(玉)を引き寄せる」というご利益があるとされてきました。そのため、恋愛・家族・仕事・友人など、良縁を運んでくるとされています。
その他にも方除けや厄除の神様としても信仰されてきました。古くは大陸へ渡る人に対して、安全を祈願してきた歴史もあります。新たな門出や節目の時に参拝に訪れる方も多いのが特徴です。
また4月には「春のえんむすび大祭」という行事が行われます。良縁を祈願する祈願祭が行われており、竈門神社の年間行事の中でも有名なお祭りです。
宝満宮 竈門神社が鬼滅の刃の聖地と言われている理由はなぜ?
太宰府【竈門神社】
福岡「#鬼滅の刃」の聖地巡礼スポット
・原作者:吾峠呼世晴先生が福岡出身であること
・この神社が鬼門封じとして建立された
・金剛兵衛という刀鍛冶の墓があるなどの様々な要因が重なり聖地となりました。絵馬には炭治郎たちのイラストがいっぱいです#福岡 #竈門神社 pic.twitter.com/2TWv0IzIec
— なるほど福岡|福岡地域情報ローカルメディア (@naruhodo_FUK) October 22, 2020
少年ジャンプの連載マンガ「鬼滅の刃」が、アニメ化や映画化で2020年話題となりました。いわゆる”鬼滅ブーム”をきっかけに、竈門神社が「鬼滅の刃の聖地ではないか」と注目されています。
福岡では溝口竈門神社や河内藤園、中山大藤も鬼滅の刃の聖地として人気です。
神社の名前が「竈門神社」である
あとこれも!
キメステ大千秋楽のカテコの最後の最後に兄妹二人で出てきた時に、ぐしぐし自分の涙を拭った後に禰豆子の涙を拭ってあげる炭治郎良かった… pic.twitter.com/tlzfrVStVD
— eishi舞台感想用アカ(まとめ掲載NG) (@ac1059_stage) September 4, 2021
竈門神社の名前である「竈門」は、主人公の竈門炭治郎と妹の禰豆子の苗字と同じです。竈門神社と名付けられた理由は、竈門神社がある「竈門山」が”かまどの形に似ていたことから”と言われています。
また竈門神社での修行者は、昔から市松模様を着ていることも共通点です。主人公の炭治郎は市松模様の羽織をしています。竈門神社の修行者が市松模様を着ていることから、名前だけでなく主人公との格好も重なっています。
作者:吾峠呼世晴先生が福岡出身であること
ツイッター?始めました。
吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)
と申します。
週刊少年ジャンプにて『鬼滅の刃』を
連載しております。慣れないですがよろしくお願いします
— 吾峠呼世晴 (@Gotouge_Kimetsu) May 17, 2020
鬼滅の刃の作者、吾峠呼世晴先生は福岡出身です。ワニ先生と愛される作者は31歳の女性で、ファンの間では「うきは市の出身では!?」とさまざまな憶測が飛び交っています。
そのため、竈門神社とゆかりがある以前に、全国的に根強いファンの間では「福岡=聖地」とも言われています。
鬼門封じとして健立された
この投稿をInstagramで見る
竈門神社は「太宰府鎮護の神」として、北東の方角にあたる「鬼門」を封じるために健立されました。作品の物語となっている「鬼狩り」と重なる部分があります。
玉依姫命の「水分の神」としての性格から、御笠川・宝満川の水源の神として自然発生的に玉依姫命が祀られていたと推測し、その後に政治的な神格が与えられたと見る説もある。
引用:Wikipedia
さらに主祭神である「玉依姫命」は水分の神として祀られています。主人公の炭治郎は「水の呼吸」と言われる技の使い手であることから、水に関係する神様がいることも共通点の一つです。
イラスト入りの絵馬が集まる「絵馬掛所」
この投稿をInstagramで見る
鬼滅の刃の聖地として、ファンの中で一番の人気スポットは「絵馬掛所」です。鬼滅の刃のキャラクターが描かれた絵馬がたくさん吊るされています。
ちなみに絵馬を購入できる社務所では、カラフルなペンが設置されています。自由にイラストを描けるよう用意してあるのも、ファンには嬉しいポイントです。
2020年の秋頃には、鬼滅の刃の映画「鬼滅の刃-無限列車編」の人気キャラクター「煉獄杏寿郎」のイラストが多く見られました。またコロナ禍でのブームということもあり「コロナ滅」と絵馬に描く参拝客も増えています。
コスプレの撮影スポットとしても人気
この投稿をInstagramで見る
神聖な雰囲気が漂う竈門神社では、境内でコスプレの撮影をするファンも増えています。
実は、権禰宜(ごんねぎ)の馬場宣行さんが「コスプレをして神社で撮影をしていいか」との問い合わせメールを受けたのをきっかけに、聖地化を意識し始めました。鬼滅の刃が聖地と言われ始めたきっかけがコスプレと言ってもいいでしょう!
竈門神社は九州を代表する紅葉の名所|2021年の見頃は?
境内には300本ある楓の木が色づく
竈門神社⛩️ の紅葉めちゃくちゃ綺麗やんか… pic.twitter.com/y8mFwuhJiX
— nicol (@Elizabe__th) November 17, 2020
竈門神社は福岡を代表する紅葉スポットです。鬼滅の刃の聖地としてブームになる以前より、地元の福岡の人たちからは紅葉がきれいな場所として愛されてきました。
敷地内には300本の楓の木や、黄色いイチョウの木が色づきます。地元太宰府では「紅葉あげ」という、41歳の初老と60歳の還暦を記念し、地元の人が楓の木を奉納したのがきっかけです。
紅葉のために木を植える習慣が120年続いた歴史から、紅葉スポットとしてきれいな絶景をもたらしました。
紅葉の見頃
この投稿をInstagramで見る
竈門神社の紅葉の見事は、11月下旬〜12月上旬までです。例年は11月の3〜4週目のライトアップ時期に一番の賑わいを見せています。日本気象協会が毎年見頃を発表しているため、2021年も参考にしてみましょう。
1番の見頃である時期には「もみじまつり」が開催されます。2020年は中止になったものの、2019年には11月23日・24日と2日間に渡りイベントが開催されました。
例年通りの気候であれば、2021年も11月の3週目以降が見頃になると予想できるでしょう。
紅葉の人気撮影スポット
この投稿をInstagramで見る
竈門神社の紅葉撮影スポット
- 階段(石段)付近
- 展望舞台
- 本殿前
竈門神社の1番の紅葉スポットは階段(石段)付近です。115段の石段を登った後の山道には、大きな赤く色づいた楓のトンネルができます。紅葉を見るなら階段付近が1番のおすすめスポットです。
また社務所の裏にある、展望舞台からは太宰府の街並みを一望できます。宝満山の斜面に続く紅葉を、上から見下ろすことができる絶景スポットです。展望舞台にはベンチと椅子があり、休憩場所としてもおすすめします。
紅葉のライトアップ
この投稿をInstagramで見る
開催時期 | 2021年11月19日〜12月5日 |
---|---|
時間 | 日没から21:00頃まで |
竈門神社では、例年11月中旬〜下旬まで紅葉のライトアップが行われます。2021年は11月19日〜12月5日まで、時間は21頃までライトアップ中です!
昼間とはまた違った雰囲気の紅葉を楽しめると人気です。照明には桜の御神紋があしらってあります。
宝満宮 竈門神社でいただける御朱印について
この投稿をInstagramで見る
御朱印所 受付時間 |
9:00〜17:00 |
---|---|
初穂料 (料金) |
・御朱印:500円 ・御朱印帳:1,500円 ・御朱印帳袋:1,500円 |
竈門神社では御朱印もいただけます。お守りなどが売られている社務所ではなく、御朱印専用の窓口で購入することが可能です。竈門神社の御朱印は、神紋である桜のマークが押されています。
また御朱印帳や御朱印袋も購入できます。御朱印帳はピンクとブルーの淡い色使いで、御朱印袋もそれぞれ2種類あり女性に人気です。御朱印帳は一般的なものよりも少し大きめサイズとなっています。
2021年、御朱印の郵送は行っておりません。ご祈願やお守りは郵送での送付が可能です。
宝満宮 竈門神社で購入できるお守り
この投稿をInstagramで見る
竈門神社で購入できるお守り
- 恋守り むすびの糸
- 仕事むすび守り
- てるてる晴れ守り
- いちご守り など…
竈門神社の社務所では、かわいらしい見た目のお守りが女性を中心に人気です。特に「恋守り むすびの糸」というお守りを買い求める女性が増えています。縁結び・良縁成就のご利益が期待できるお守りです。
この投稿をInstagramで見る
また鬼滅の刃に由来された「市松模様」のお守りも販売されています。公式には鬼滅の刃と公式に作られたものでは無いものの、聖地巡礼を行うファンにとっては、鬼滅の刃のお守りとして買い求められています。
さらにお守りが売っている「社務所」も、写真スポットとして人気を集めています。絵馬神社の向かいにあり、モダンでおしゃれな建物です。2012年のリニューアルしました。
竈門神社の社務所では、お札・お守り・絵馬・御朱印が購入可能です。
宝満宮 竈門神社へのアクセス・行き方
車で竈門神社へ行く場合
- 九州自動車道
→太宰府ICから20分
→筑紫野ICから25分 - 福岡都市高速2号線
→水城ICから約20分
電車・バスで竈門神社へ行く場合
- 最寄り駅の西鉄電車太宰府駅へ
- 太宰府駅前からコミュニティバス「まほろば号」へ乗車
- 内山行きへ乗って10分程度で到着
「まほろば号」 太宰府市コミュニティバス |
|
---|---|
バス停 | 西鉄太宰府駅 (三条セブインイレブン前) |
行き先 | 内山(終点) |
所要時間 | 10分程度 |
運賃 | 小学生以上 片道:100円 |
公式HP | 太宰府市コミュニティバス「まほろば号」利用案内 |
太宰府市のコミュニティバス「まほろば号」は、1時間に2本程度運行しています。太宰府駅から徒歩で竈門神社へ向かう場合、40分ほどかかってしまうため、コミュニティバスの利用がおすすめです。
また近くの太宰府天満宮からは、徒歩で30分ほどかかります。竈門神社には第一・第二・臨時駐車場もあるため、太宰府天満宮から直接向かう場合は車やタクシーが便利です。
宝満宮 竈門神社の駐車場情報
料金 | 1回あたり 普通車:400円 バイク:150円 マイクロバス:1,500円 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
決済 | 現金のみ |
台数 | 第一駐車場:50台 第二駐車場:15台 臨時駐車場:50台 |
竈門神社には有料駐車場が100台ほど用意されています。時間での支払いではなく、1回一律で400円です。
桜・紅葉・初詣の時期には、2〜3キロ駐車場の前に渋滞ができることもあります。臨時駐車場が開門されても待つことが多いため、桜や紅葉の時期には朝9時頃に行くのをおすすめします。
まとめ|魅力あふれる竈門神社へ参拝しに行こう
竈門神社は春には桜、秋には紅葉が楽しめ、毎月のように祭事も行われているのも魅力です。縁結びのためのお祭りも年2回開催されます。特に福岡の女性で良縁を求める場合、1度は訪れてみて欲しい神社の1つです。
また竈門神社からの絶景も一度は見てみましょう!近くの太宰府天満宮とは雰囲気が全く違い、開放感と自然を肌で感じられます。パワースポットとしても足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメント