お花畑

【2023年最新】福岡の絶景ネモフィラ畑4選!九州各地のネモフィラの名所や今年の見頃時期

福岡ちゃん
福岡ちゃん
可憐で可愛いネモフィラを見に行こう!

美しいブルーが一面に広がるネモフィラ畑は、春のおでかけスポットとして人気です。

福岡では3月〜5月にかけて見頃を迎え、ネモフィラの名所として全国的にも有名な海の中道海浜公園では、ネモフィラ鑑賞をする人々が集まります。

福岡でネモフィラが見られる名所を厳選してご紹介します。インスタ映えも間違いなしの絶景ネモフィラ畑を見に行きましょう!

【2023年最新】福岡で開催のGWイベント&福岡でゴールデンウィークに行きたい人気の観光スポット特集 今年のゴールデンウィークは、5月3日(祝日)〜5月7日(日)までの5連休です。 5月1日・2日の月曜日と火曜日をお休みにすると前週...

2023年福岡でネモフィラが見頃・開花の時期は? 

福岡ちゃん
福岡ちゃん
4月上旬にはネモフィラの見頃を迎えます!

福岡でネモフィラの見頃時期

ネモフィラは3月〜5月にかけて咲く花です。例年どおりであれば、福岡では4月上旬から5月中旬にかけてネモフィラが見頃を迎えます。

気温が上がりお出かけしやすくなる4月〜5月にネモフィラ鑑賞はぴったりです。

福岡の4〜5月の気温は、平年並みまたは平年よりもやや高い可能性があります。ネモフィラの見頃もやや早まる可能性があるため各名所の公式HPを要チェックです!

知っておきたい!ネモフィラの特徴 

福岡ちゃん
福岡ちゃん
ネモフィラは「幸せをもたらす花」ともいわれています。

福岡のネモフィラの特徴・魅力

ネモフィラはムラサキ科ネモフィラ属の植物で、別名「ルリカラクサ」ともいいます。秋に種をまくと3〜5月に青や紫、白色の花を咲かせる一年性植物です。

ネモフィラは細かく枝分かれするため、地面を覆うように横に広がりながら茂っていくのが特徴です。満開になると一面がネモフィラの花で覆い尽くされます。

ネモフィラは、小さな森という意味の「nemos」と、親しい・愛するという意味の「phileo」が名前の由来です。

また、花弁が青色で珍しいため幸福をもたらす花としても人気です。英語ではネモフィラを「Baby-blue-eyes」つまり「赤ちゃんの青い瞳」と呼ぶこともあります。

福岡でおすすめの絶景ネモフィラ畑 

福岡ちゃん
福岡ちゃん
海や空といった福岡の自然とネモフィラのコラボレーションは最高です!

福岡県内で絶景のネモフィラ畑が見られる名所を4つご紹介します。

福岡でおすすめの絶景ネモフィラ畑

  • 海の中道海浜公園(福岡市東区)
  • のこのしまアイランドパーク(福岡市西区)
  • 今津運動公園(福岡市西区)
  • 響灘緑地グリーンパーク(北九州市)

一面に広がるネモフィラを見たいという方は、海の中道海浜公園が特におすすめです。

のこのしまアイランドパークや響灘緑地グリーンパークは、ネモフィラ以外にも春のカラフルな花々が楽しめます。

海の中道海浜公園(福岡市東区)

海の中道海浜公園のネモフィラ
名称 海の中道海浜公園
営業時間 【3月〜10月】9:30〜17:30
【11月〜2月】9:30〜17:00

※入園は閉園時間の1時間前まで

所在地 福岡市東区大字西戸崎18-25
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

海の中道海浜公園の花の丘では、12,000㎡もの広大な敷地を埋め尽くすネモフィラを楽しめます。

おすすめの時期は4月上旬頃です。花の丘周辺で咲く満開の桜とネモフィラのコラボレーションが楽しめます。4月中旬頃には、花の丘全体でネモフィラが見頃を迎えます。

海の中道海浜公園に植えられているネモフィラは「インシグニスブルー」という品種です。広大な花畑に咲き誇るネモフィラはまるで花の海、写真映えも間違いありません。

ネモフィラ畑の中は立ち入り禁止です。花畑の中に細い通路がありますが、管理作業用ですので立ち入らないようにしましょう。

【絶景】海の中道海浜公園「ネモフィラ」を見に行こう!開花状況や駐車場情報まとめ 海の中道海浜公園には、青い花のネモフィラ畑の絶景をはじめ、たくさんの写真スポットがあります。 春に咲く青い花のネモフィラ畑は、青い...

 

のこのしまアイランドパーク(福岡市西区)

のこのしまアイランドパークのネモフィラ
名称 のこのしまアイランドパーク
営業時間 【平日】9:00〜17:30
【日曜・祝日】9:00〜18:30

※冬季は平日と同じ

所在地 福岡市西区能古島
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

福岡で菜の花やコスモスの名所として有名な「のこのしまアイランドパーク」は、ネモフィラ鑑賞にもおすすめです。

園内のお花畑エリアでは、3月〜5月にかけてネモフィラやリビングストンデージー、ポピーなどの花が楽しめます。花畑の後ろには博多湾が広がっており、天気がよい日には空・海・ネモフィラの青のコントラストが広がります。

のこのしまアイランドパークは、ミニ動物園やアスレチックもあるため、子ども連れでのお出かけにもぴったりです。

【能古島】のこのしまアイランドパークを満喫しよう!季節のお花畑が魅力のインスタ映えスポット           この投稿をInstagramで見る         ...

 

今津運動公園(福岡市西区)

今津運動公園のネモフィラ※引用:今津運動公園
名称 今津運動公園
営業時間 24時間営業
所在地 福岡市西区今津字津本2201
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

今津運動公園は、子どもから大人まで運動や自然を楽しめるレクリエーション施設です。今津運動公園の芝生広場では、3月〜4月上旬にかけてネモフィラが楽しめます。

芝生広場は18,000㎡もの広大な敷地で、視界を遮るものがないため一面に広がるネモフィラを一望できます。芝生広場では、ピクニックやテント張りが可能です。ネモフィラを見ながらランチをしている人も多くいます。

2023年3月末現在、今津運動公園のネモフィラは見頃を迎えています。詳しくは今津運動公園のFacebookをご覧ください。

 

響灘緑地グリーンパーク(北九州市) 

名称 響灘緑地グリーンパーク
営業時間 9:00〜17:00
所在地 北九州市若松区竹並1006
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

響灘緑地(グリーンパーク)は、北九州市最大の公園です。植物だけでなく、世界最長のブランコやポニー、カンガルーとふれあえるコーナーがあり、家族連れから高い人気を集めています。

グリーンパークのネモフィラの見頃は3月〜4月下旬頃です。ネモフィラは、チューリップやリナリアなどと一緒に植えられておりカラフルな花畑となっています。

ネモフィラをはじめとした園内の開花状況は公式HPでチェックするのがおすすめです。

 

九州各地でおすすめのネモフィラ畑 

福岡ちゃん
福岡ちゃん
九州各地のネモフィラ畑をご紹介します!

福岡から足を伸ばして九州各地のネモフィラ畑を見にいきましょう。

九州各地でおすすめのネモフィラ畑

  • くじゅう花公園(大分県)
  • 慈眼寺公園(鹿児島県)

くじゅう花公園のネモフィラは5月、慈眼寺公園のネモフィラは3月下旬から見頃を迎えます。

くじゅう花公園(大分県)

名称 くじゅう花公園
営業時間 8:30~17:30

※17:00最終受付

所在地 大分県竹田市久住町 大字久住 4050
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

大分県竹田市にある「くじゅう花公園」は、春から秋にかけて約500種・500万本の花々が楽しめる自然豊かな公園です。

くじゅう花公園では5月にネモフィラの見頃を迎えます。2022年には「ネモフィラフェスティバル」が開催され、くじゅう花公園史上最大面積である約9,000㎡に7万株のネモフィラが植えられました。

2023年の「ネモフィラフェスティバル」は、開催未定です。

慈眼寺公園(鹿児島県) 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】鹿児島観光コンベンション協会(@welcomekagoshima)がシェアした投稿

名称 慈眼寺公園
営業時間 24時間営業
所在地 鹿児島県鹿児島市下福元町3810
アクセス Googleマップ
公式HP

慈眼寺公園は、鹿児島市の指定文化財である慈眼寺(じげんじ)跡周辺に広がる公園です。渓流と豊かな自然が魅力の公園で、遊歩道が整備されています。

慈眼寺公園では、3月中旬から4月中旬にかけてネモフィラが見頃を迎えます。約3,500㎡の花畑一面にネモフィラが広がる様子はまるで青い絨毯のようです。

まとめ|福岡のネモフィラ畑を見に行こう!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
ネモフィラに癒やされよう!

桜、チューリップ、菜の花など春の花はたくさんありますが、ネモフィラのような青色の花はあまりありません。ぜひ春のお出かけにネモフィラ畑を見に行きましょう!

3月中旬から4月下旬にかけては、桜とネモフィラのコラボレーションも楽しめます。

小さくて可愛いネモフィラの花は癒やし効果もバツグンです。バタバタしがちな春の季節に、ホッと一息つくような気分でネモフィラ鑑賞を楽しみましょう。

場所によって開花状況が変わるため、公式HPなどで確認してからお出かけすることをおすすめします。

福岡でカップルや子連れピクニックに最適の芝生が広い公園|おしゃピクできるおすすめテイクアウトも紹介気持ちのいい青空の下で、のんびりピクニックをしてみませんか?福岡でカップルや子連れにおすすめの、ピクニックに最適な公園をご紹介します。桜や菜の花、コスモスなど、四季の花を身近に味わうことで、季節の移ろいを感じられます。新鮮な空気を吸えるので、気分転換にもぴったりです!...
2023年最新|福岡でツツジが綺麗なおすすめスポット!クルメツツジの見頃やつつじ祭りの開催状況 4月〜5月にかけ、福岡でも各所でツツジが色づく季節です。2023年、ツツジ祭りの開催やライトアップの情報をチェックしておきましょう!...
2023年最新!福岡のチューリップ畑特集|開花時期や九州各地のおすすめスポットも紹介ぷっくりとした愛らしい花を咲かせるチューリップは、春を代表する花として昔から愛されてきました。赤や白、黄色にピンクといったカラフルな色合いは、春の訪れを感じさせてくれます。福岡にはチューリップを楽しめる名所がたくさんあります。あたり一面に広がるチューリップ畑は、まるで絵本の中のようで、思わずロマンチックな気分になるでしょう。...
【2023年】福岡春のイベントまとめ!3月・4月・5月の楽しい福岡春のイベント情報が満載2022年、3月4月5月に福岡で開催される春のイベントやお祭り情報をお届けします。明日・今週末に行けるイベントや、当然ながら福岡の花見スポットや桜まつり2022の情報も満載です。...
福岡で有名な花菖蒲スポットを見にいこう!2023年の見頃・開花時期の情報 「花菖蒲」は、梅雨から初夏にかけて見頃を迎えます。落ち着いた青紫色で、雨がよく似合うお花です。 「花菖蒲」の花言葉は『優しい心』『...

ABOUT ME
アバター画像
上村 舞
生まれてから20数年、ずっと福岡で暮らしています。 特に福岡のカフェやグルメが大好きで、大学時代は友人と一緒にいろんなお店を開拓していました! 大好きな福岡の魅力をみなさんにお届けします!! このライターの記事を読む
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。