営業期間や料金など、この夏行きたい福岡のプール情報をまとめました。さらに遊べるプールの設備内容も細かく掲載しています。ぜひ、福岡でどこのプールに遊びに行くか参考にしてみてくださいね!
福岡のプールはいつから開いてる?

夏季限定で開園される施設は、平均で7月上旬から9月中旬までとされています。ただし、福岡の市町村が運営するプールなどは、基本的に温水プールとして年間を通して利用可能です。
福岡の子供向けプールにはどんな設備がある?
福岡のプールは一般的なプールの他に、子どもが喜ぶ遊べるプールもたくさんあります。
一般的なプール
- 25mプール(水深1m前後)
- 幼児用プール(水深0.3m程度)
遊べるプール
- ウォータースライダー
- 流れるプール
- 波のプール
- 川下りプール
- 噴水プール
泳ぎの練習をするなら一般的な屋内プールを選びましょう。しかし夏休みに友達と遊びに行く場合は、スライダーや流れるプールがある施設がある方がおすすめです。
安くておすすめ福岡のプール施設
子どもから大人まで遊ぶことができる、福岡のプール施設を紹介していきます。
海の中道サンシャインプール(福岡市東区)

名称 | 海の中道サンシャインプール |
---|---|
料金 | 大人(15歳以上):1,900円 小・中学生:950円 幼児(3~5歳):300円 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
営業シーズン | 夏季限定(7月中旬~9月中旬) |
住所 | 福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25 |
TEL | 092-603-6854 |
プール施設内容 | 各種ウォーターアトラクション、流水プール、幼児プール、噴水プール、足湯露天風呂、グルメなど |
特徴 | 福岡最大級のプール施設 天神から直行バスあり |
詳細 | ⇒公式HP |
福岡で一番の人気プール施設といえばサンシャインプールです。毎年夏季限定で営業され、夏休み期間は天神から直行バスも運行されます。
最大で全長100mのスライダーや恐竜噴水プールなど、子どもが1日中遊べるプール施設です。施設内にはグルメや特設ステージなど、大人も一緒に楽しむことができます。

アドベンチャープール(北九州市小倉南区)

名称 | アドベンチャープール |
---|---|
料金 | 大人:400円 小・中学生:200円 幼児:50円 |
営業時間 | 9:00~18:30 |
営業シーズン | 夏季限定(7~9月) |
住所 | 福岡県北九州市小倉南区志井公園2-1 |
TEL | 093-963-5900 |
プール施設内容 | 波のプール、スライダープール、川下りプール |
特徴 | 福岡では珍しい大きな波のプールが人気 |
公式HP | ⇒公式HP |
アドベンチャープールは動物の造形物と遊べるせせらぎプール、トンネルをくぐりぬけていく流水プールが子どもに大人気です。ちなみに波のプール(300円)、スライダー(1回100円)の別料金がかかります。お得な遊び放題のフリーパスもおすすめです。
他にもプール以外の見所として、波のプールの周りにはひまわりが6000本植えられています。
ミリカローデン那珂川(那珂川市)

名称 | ミリカローデン那珂川 |
---|---|
料金 | (2時間) 大人:440円 中高生:340円 小学生:220円 幼児:120円 |
営業時間 | 9:00~23:00 (日・祝は22:00まで) |
営業シーズン | 年間 |
住所 | 福岡県那珂川市仲2-6-1 |
TEL | 092-951-2021 |
プール施設内容 | 25mプール、子ども用プール、ジャグジー |
特徴 | 温水ジャグジーがあり冬でも遊べる |
公式HP | ⇒公式HP |
ミリカローデン那珂川は那珂川市が運営する総合施設です。プール以外にも図書館やスポーツジムも併設しています。
子ども用プールは水深0.4mと小さいお子さんでも安心!さらに温水ジャグジーもあり、運動後にゆっくりと体を温めることができます。
太宰府市立太宰府史跡水辺公園(太宰府市)

名称 | 太宰府史跡水辺公園(プール) |
---|---|
料金 | (1時間) 大人:230円 中学生:160円 小学生:110円 幼児:110円(1日) |
営業時間 | 屋内プール ⇒9:30~21:30 屋外プール ⇒9:30~17:30 |
営業シーズン | 屋内:年中 屋外:夏季限定(7月中旬~8月末) |
住所 | 福岡県太宰府市大字向佐野18番地 |
TEL | 092-921-8668 |
プール施設内容 | 屋内プール(25m)せせらぎプール・スライダー・遊泳プール・幼児プール |
特徴 | 屋内と屋外のプールで小さい子どもも1日遊べる |
公式HP | ⇒公式HP |
御笠川のすぐそばにある太宰府史跡水辺公園のプール。遊泳プールがぐるっと1周大きくあり、小さい子どもでも浮き輪で浮かびながら楽しめます。
さらに駐車場が無料!入場料も安くて1日中遊べます。屋内プールもあるため、日差しが強い夏の日には室内でゆっくり泳ぐことも可能です。
芦屋海浜公園レジャープール”アクアシアン”(遠賀郡)

名称 | 芦屋海浜公園レジャープール”アクアシアン” |
---|---|
料金 | 大人:510円 小・中学生:410円 幼児:310円 3際以下無料 |
営業時間 | 9:30~18:30 |
営業シーズン | 夏季限定(7月~9月) |
住所 | 福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1455-284 |
TEL | 093-223-3481 |
プール施設内容 | ウォータースライダー、流れるプール、遠浅プール、ちびっこ冒険プール |
特徴 | 隣の海水浴場へ遊びに行ける |
公式HP | ⇒公式HP |
福岡市立南市民プール(福岡市南区)

名称 | 福岡市立南市民プール |
---|---|
料金 | (2時間) 大人:320円 高校生:160円 小・中学生:110円 |
営業時間 | 屋内プール ⇒9:00~21:0 屋外プール ⇒9:00~18:00 |
営業シーズン | 屋内プール:年間 屋外プール:7月中旬〜8月末 |
住所 | 福岡市南区三宅3丁目31番1号 |
TEL | 092-561-6011 |
プール施設内容 | 25mプール(屋内)、幼児用プール・すべり台(屋外) |
特徴 | すべり台付きの幼児用プールが人気 |
公式HP | ⇒公式HP |
城南市民プール(福岡市城南区)

名称 | 城南市民プール |
---|---|
料金 | (2時間) 大人:320円 高校生:160円 小・中学生:110円 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
営業シーズン | 年間 |
住所 | 福岡市城南区片江1丁目5番1号 |
TEL | 092-863-7098 |
プール施設内容 | 25mプール(屋内)、幼児用プール(屋外) |
特徴 | 幼児は無料・水慣れ教室もあり |
公式HP | ⇒公式HP |
城南市民プールは、小学生以下の幼児なら料金が無料!保護者1人の付き添いに対して幼児2人までの利用が可能です。
さらにビート板やアームヘルパー、プールブイも無料で貸し出してくれます。水慣れ教室もあるため、小さい子どものプールデビューにおすすめです。
福岡市立中央市民プール(福岡市中央区)

名称 | 福岡市立中央市民プール |
---|---|
料金 | (2時間) 大人:320円 高校生:160円 小・中学生:110円 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
営業シーズン | 年間 |
住所 | 福岡市中央区西公園14番30号 |
TEL | 092-712-8090 |
プール施設内容 | 25mプール(屋内) |
特徴 | 天神から最も近い便利な立地 |
公式HP | ⇒公式HP |
福岡に昭和50年からある中央市民プール。天神北のバス停から6分で到着し、バス停からも徒歩1分とかなり便利です。採暖室では身体を温めることができ、さらに畳のチャイルドスペースも設けられています。
プールで泳いだ後は、隣の西公園でもゆっくりできますよ!
福岡市スポーツ協会 総合西市民プール(福岡市西区)

名称 | 福岡市スポーツ協会 総合西市民プール |
---|---|
料金 | (2時間) 大人:320円 高校生:160円 小・中学生:110円 |
営業時間 | 午前9時から午後9時まで |
営業シーズン | 年間 |
住所 | 福岡市西区西の丘1丁目4番1号 |
TEL | 092-885-0124 |
プール施設内容 | メインプール(水深3.3m)、サブプール、幼児プール |
特徴 | 水深3.3mの深いメインプール |
公式HP | ⇒公式HP |
足がつかない深さ3.3mのメインプールがある総合西市民プール。中学生以上で100m以上を連続して泳げることが利用条件です。他にも一般的な25mプールや浅い幼児プールも完備しています。
福岡の子供向けプールのよくある質問
エクステはつけたまま泳げる?
エクステで入水が禁止されているところは、基本的にありません。しかし、プールは薬品が入っているためエクステが痛みやすくなります。
コロナの影響で利用できない施設はある?
夏季限定のプール施設は、2020年の開園予定が出されていません。福岡市内の市民プールなども休館になっています。(6月現在)
福岡や全国の感染状況によって開園や休園するかどうかが決まるため、公式HPなどを随時チェックしておきましょう。
プールキャップは持参する必要がある?
屋外プールでは着用義務が無いところも多くあります。しかし、屋内プールはプールキャップの着用が義務付けられているところがほとんどです。
詳細は公式ホームページにて事前に確認されることをおすすめします。
冬でも利用できる施設はある?
福岡市が運営する市民プールは基本的に年間を通して利用できます。冬は温水プールとして利用可能です。
福岡の子供向けプールのまとめ
福岡で大人から子どもまで遊べるプールを紹介してきました。市民プールは数百円で安く利用できますし、大きなスライダーがあるレジャー施設なら1日中家族で楽しめます。
ぜひ、子ども連れで福岡県内のプール施設に遊びに行ってみてくださいね!


