ラーメン

【博多一双】行列できる福岡こってりの豚骨泡系ラーメン!感動間違いなし

 

 

博多ラーメンといえば、濃厚豚骨スープ。その中でも豚骨の脂泡の入ったスープを出しているのが、ラーメン店「博多一双」です。とにかくこってりしたラーメンで話題です。

今や県内外のファンが多く、行列ができるラーメン店になっています。今回は、そんなこってり人気ラーメン店一双ををご紹介します。

 

激うま!福岡のおいしい家系ラーメンの情報を全網羅|オープンしたての新店舗も紹介福岡に横浜発の家系ラーメンのお店も増えてきています。種類も本場の家系ラーメンを再現しているお店や、福岡の人が好む味に合わせてアレンジしているお店などもあります。ラーメン激戦区の福岡で勝負を仕掛けてきた、人気の家系ラーメン店をまとめてみました。...
福岡でおすすめの二郎系ラーメン特集!二郎インスパイア系ラーメン店も含む人気13店舗を紹介 もつ鍋や水炊き、明太子やうどんなど美食の街として国内だけではなく海外からも多くの観光客が訪れるのが福岡。その中でも「福岡といったらラ...

 

博多一双のこってり豚骨泡系ラーメンが話題

らーめんスープ

博多一双の泡立った豚骨スープは、はじめて見る人は誰もが驚くはず。かなりこってりしたいて匂いも強烈です。

脂泡が浮いているスープは「豚骨カプチーノ」と呼ばれ、豚骨の濃厚さを表しています。理由は豚骨を3つの部位の比率までこだわり、骨の髄がしみ出すほど、長時間煮込んでいるから。

 

店外まで漂う豚骨臭は、店内に入るとより強烈に鼻につきます。しかしスープの味は、その臭みからは想像できないほど、マイルドな濃厚さと後味のすっきり感があります。このしつこすぎないスープが、人気の秘密になっています。

 

麺

 

麺は細い平麺で、食感にこだわったオリジナル。しなやかさとツルツル感を重視し、独特のもっちり感をもたせています。

麺の固さはヤワ、カタ、バリカタから選べますが、博多らしさを味わうならカタがおすすめです。

 

ほかの素材も魚介を加えたブレンドタレや、糸島のネギなどを選び、妥協していません。とにかく一双のこだわりが詰まったラーメンは一度食べたら病みつきになると評判です。

 

【麺や兼虎】天神の行列ができる兼虎のつけ麺の3つの魅力 福岡といえば豚骨ラーメン。そのイメージは観光客に限った話ではなく、実際に住んでる僕らもほぼ豚骨ばっかり食べてます。しかも福岡には...
【お土産】福岡のお土産|福岡空港・博多駅でゲットできる定番から2021年最新お土産 おすすめの福岡お土産を紹介します。福岡空港や博多駅には、多彩な福岡のお土産がたくさん並びます。福岡在住の私でも、自分用に買いたく...

 

お土産も人気です。

 

博多一双基本情報-博多駅東本店/中洲店/祇園店

外観

店舗は3店舗。どの店舗も駅近なのはが嬉しいですね。中洲店のみ営業時間が違います。

店舗名 ①一双博多駅東本店
②一双中洲店
③一双祇園店
住所 ①福岡県福岡市博多区博多駅東3 – 1 – 6
②福岡県福岡市博多区中洲2 – 6 – 6
③福岡県福岡市博多区祇園町3-2
営業時間 ①11:00〜24:00
②19:00〜4:30 
③11:00〜24:00
座席数 ①カウンター10席・テーブル11席
②カウンター14席
③カウンター8席テーブル6席
地図  

博多一双のおすすめメニュー

券売機

博多一双のラーメンは豚骨ラーメンのみ。他店は豚骨以外のラーメンがありますが、一双は一種類勝負です。

メニューは「ラーメン」650円、半熟玉子付きの「味玉ラーメン」750円、「チャーシューラーメン」800円、「ワンタンメン」850円、トッピング全てを合わせた「特製ラーメン」1000円、「替え玉」100円など。

 

値段は店舗によって50円ほど違うので、お店で確認してみましょう。食券制度なので、列がある場合は食券を買ってから並びます。待っている間に、店員さんが麺の固さを聞いてくれるので、スムーズに料理が出てきますよ。

 

卓上には、おろししょうがや辛子高菜が置かれていて、かけ放題。生しょうがもあるので、潰してふりかけると、スープの濃厚さが引き立ちます。博多ラーメンらしく、替え玉でお代わりも楽しんでみましょう。

特製ラーメン

とんこつカプチーノと称される泡立つスープが自慢の特製ラーメンです。博多一双の特製ラーメンはギトギト感やツンとする嫌な臭いはありません。

とんこつの旨みと深みを濃厚な脂泡で閉じ込めます。

麺は細い平打ち麺、スープの絡みにこだわったもちもちとした博多一双のオリジナル麺を使用しています。コクがあるのにすっきりとした後味です。

チャーシュー麺

一双のラーメン

特製ラーメンの上に特製チャーシューがびっしりと敷き詰められています。

特製の醤油ダレで味付けされた豚バラ肉は、お肉の色が変わるまでしっかり煮込まれたものではありません。そのため柔らかくてライトであっさりとしています。

チャーシュー何枚でも食べられる、博多一双の「特製」だらけが詰まった一杯です。

チャーシューおにぎり(新メニュー)

博多一双の新メニュー

博多定番の「うどんとかしわおにぎり」のラーメンバージョンとしてお楽しみください。

ありそうでなかった「チャーシューおにぎり」が博多一双の新メニューとして加わりました。

自家製チャーシュー・ちくわ・たくわんを特製ダレで煮込み混ぜ合わせています。小さく刻まれた具材がゴロゴロと入った、食感も味も楽しめるおにぎりです。

 

お得な安いランチメニュー-サイドメニューが充実

ランチメニューも充実。男子に人気のご飯食べ放題Aランチも、お手頃価格です。ランチメニューは、「Aランチ(ラーメン+ごはん)」700円、「Bランチ(ラーメン+まかない飯)」1000円など。

 

サイドメニューもあります。おにぎりや半熟玉子以外にも、ラーメンと一緒に食べたい定番料理も揃えます。サイドメニューは、「チャーハン」500円、「餃子」5個=250円、10個=450円など。

 

博多一双はどれくらい並ぶ?行列情報

一双の行列

博多一双は2012年に開業し、わずか一年足らずで行列のできる人気店になりました。できれば行列を避けたいところですが、オススメの時間がなかなか難しいところ。

 

特に本店は立地が良く、ビジネス街にあるので、ランチタイムの11時〜13時までは行列必須。それ以外の時間帯でも行列ができているとの情報があり、運に任せるしかありません。日のよっては、夜遅くでも行列が絶えないとの目撃情報もあります。

 

それででも回転が速いお店なので、並んでもだいたい30分程度とも。最近はインバウンドの影響もあり、外国人観光客にも人気スポットになっています。やはり、様子を見ながら来店するしかなさそうです。

可能であれば、本店以外の店舗か、明らかなゴールデンタイムを避けて来店すると、行列に巻き込まれないかもしれません。

 

博多一双のお持ち帰り カップラーメン/カップ麺のお土産について

一双のお土産

博多一双の味を自宅でも味わいたい!飲んで帰ったときに自宅で博多一双のラーメンで〆たい!それは当然の思想です。

そんなときは博多一双の本格生麺タイプやお手軽なカップ麺が、お持ち帰り・お土産におすすめです。

生麺タイプ

価格:1,000円

内容:スープ4食・麺4食+替玉1食

きくらげやチャーシュー、ネギ・ごまなど具材を添えるとおいしく頂けます。お店の味を再現するには「水を入れすぎない」ことがポイントです。

カップラーメン/カップ麺

価格:228円

買える場所:ローソン

2020年3月、サンヨー食品「博多一双 泡系濃厚豚骨ラーメン」がパワーアップして発売開始です。ローソン限定販売です。
カップには麺とたくさんのチャーシューチップ、きくらげ・ネギが入っています。
食べる直前に「仕上げの小袋」を入れると、骨脂が加わりとんこつカプチーノを再現できます。

 

【お土産】福岡のお土産|福岡空港・博多駅でゲットできる定番から2021年最新お土産 おすすめの福岡お土産を紹介します。福岡空港や博多駅には、多彩な福岡のお土産がたくさん並びます。福岡在住の私でも、自分用に買いたく...

 

博多こってりラーメン一双|まとめ

らーめんスープ

博多生まれが作った、本場博多ラーメンの「博多一双」。泡が浮くほど煮込んだ豚骨スープと、味のギャップに驚く人が多いとか。ぜひお試しあれ。

 

【保存版】福岡の絶品グルメ|本当におすすめするご当地グルメ名物・人気グルメ 福岡にはもつ鍋・明太子・ラーメン・屋台など福岡ならではのグルメや博多名物がたくさんあります。博多らしさを味わうことができる...
【2023最新】福岡のおすすめラーメン店人気ランキング50選|老舗有名店から屋台やチェーン店まで福岡ラーメンを一挙公開 ラーメンは福岡の最強フードです。福岡の本気が伝わる極上のラーメンをあなたにも食べて頂きたい!よって、福岡のラーメンを食べまくった...
博多駅周辺・博多駅めん街道のラーメン店特集!深夜まで朝から営業中の人気店も紹介 福岡の中心駅"博多駅"に集結する有名ラーメン店をなるほど福岡編集部がピックアップしました! 福岡の超人気ラーメン店が一つのエリアに...
【博多ランチ】博多駅周辺の安いおすすめランチ35選!博多駅の昼ごはんを制覇した私が絶品人気ランチを厳選 「博多駅周辺って飲食店が多すぎて、どこのお店でランチしたらいいのか迷っている!」 そんな方に向けて安いお店や福岡名物が食べられるお...
【ラーメン滑走路】福岡空港のラーメン滑走路まとめ!ラーメン滑走路には全国の人気ラーメンが勢揃い リニューアル工事中の福岡空港の国内線ターミナルに、2017年11月にオープンしたのが「ラーメン滑走路」です。 福岡のラーメンだ...
【2023年最新】福岡でおすすめの博多屋台!地元民がルールやマナーを解説!フレンチやジビエなどの”ネオ屋台”も 福岡の夜といえば屋台です! しかし、福岡県外の方々にとっては「どんなルールやマナーがあるの?」「おすすめの屋台や屋台グルメは?」と...

 

ABOUT ME
ウェブココル(株)
福岡の情報メディア『なるほど福岡』です!福岡の最新情報を毎日発信しています。月間60万PV・SNS総フォロワー7万人

本記事で紹介しているサービスには、コンテンツ内で紹介する一部または全てに広告が含まれています。しかし、サービスの評価や情報の正確さには一切影響しません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することがないよう、客観的な視点や基準で商品を紹介・評価しております。当コンテンツはウェブココル株式会社によって管理しています。詳細は編集ポリシーや、参考文献をご覧ください。記事に関するご相談はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。