うどん

【能古うどん】博多名物うどんでありながら強めのコシと弾ける弾力|ぶっかけメニューやたらいうどんがおすすめ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
弾ける弾力と強いコシ、喉越し食感がたまらないのが福岡を代表する能古うどんです。

うどんは喉で食え!という言葉がぴったりの能古うどんは、細麺で強いコシが特徴です。うどんの醍醐味である歯ごたえ・喉越しを堪能でき、まさに生きているうどんとは能古うどんのことでしょう。

 

うどん県と呼ばれるここ福岡で、福岡特有のやわふわうどんとは異なり、個性が光る能古うどんを紹介します。能古うどんの弾けるようなコシが強めの細麺は、たらいうどんで頂くのがおすすめです。

 

【完全版】福岡の美味しいおすすめうどんランキング|博多うどん名店まとめ福岡のうどんは優しい味の透き通った出汁に、ふんわりやわ麺が絡み、うどん通も唸る美味しさです。福岡の良さを語れば結局うどんの話題になる、本物の「うどん県」とはまさに福岡です。福岡に1400店舗以上あるうどん屋の中から、おすすめの福岡うどんを紹介します。...

 

能古うどんの基本情報

能古うどん
店名 能古うどん
食べログ点数 3.11
住所 (長尾本店)
福岡市城南区長尾3-8-1
営業時間 11:00~22:00
定休日 年末年始
詳細 公式HP
アクセス GoogleMap

 

能古うどん店舗一覧

店舗 住所
能古うどん長尾本店 福岡市城南区長尾3-8-1
ゆめタウン博多店 福岡市博多区東浜1-1-1
新館2Fフードコート
キャナルシティ博多店 福岡市博多区住吉1-2-1
ノースビルB1
イオン大野城店 大野城市錦町4-1-1-1F
イオンモール福岡店 糟屋郡粕屋町大字
酒殿字老ノ木192-1-1F
天神ビル店 福岡市中央区天神2-12-1
天神ビル地下1階
レイリア大橋店 福岡市南区大橋1-5-1
レイリア大橋B1F

※和白店・博多デイトス店は閉店しました。

 

能古うどんの醍醐味は歯ごたえ・喉ごし・弾むコシ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
資さんうどんや牧のうどんとはひと味ちがう、博多名物能古うどんの特徴を紹介します。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

博多おんな節。博多のあん(@hakataann)がシェアした投稿

創業29年、福岡市城南区で福岡の自社ブランドとして誕生した能古うどん、現在福岡県内に7店舗を展開しています。能古うどんは太くて柔らかい福岡うどんの常識を覆すコシの強い細麺が特徴です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】💡福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

能古うどん特有の滑らかでコシのある細麺の製法を「古式切り麦製法」と呼び、商標登録されています。藤井聡太棋聖が2冠を達成した2020年8月、勝負メシに選んだことでも話題となりました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

世利 亜希(@shiliyaxi)がシェアした投稿

能古うどんは「安全で美味しいものを心豊かに召し上がって頂く」をコンセプトに、今なお福岡うどんのおいしさを伝え続けています。一種独特の能古うどんは、たらいうどんで頂くのがおすすめです。

 

【資さんうどん】福岡(小倉)で1番人気の資さんうどん|魅力とおすすめメニュー解説 資さんうどんの本店は小倉南区にあります。福岡県に46店舗、加えて熊本県と佐賀県にも店舗展開している大手のうどんチェーン店です。し...

 

能古うどんのおすすめメニュー

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡県内7店舗で頂ける、能古うどんのおすすめメニューを紹介します。

うどんのメニューや値段、ジャンボたらいうどんの有無は店舗によって異なります。

 

たらいうどん

たらいうどん

 

能古うどんの弾力・もちもち歯ごたえ・喉越しを堪能するなら、たらいうどんがおすすめです。たらいに浮かんだ透き通るような白さと艶のある細麺は、二度にわたる熟成を重ねて生まれました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

次元大介(@zigen34y)がシェアした投稿

たらいうどんは温と冷が選べます。おすすめは麺を流水で洗った後に氷水で締める、冷たいたらいうどんです。引き締まった細麺が鰹の風味豊かな和風だしによく絡み、吸い付くように喉を通ります。

 

ぶっかけうどん

ぶっかけうどん

 

能古うどんのもっちりとした食感と、和風だしの上品な香り漂う自慢の麺つゆを大胆に味わえるのが、ぶっかけうどんです。シンプルなおろしや温玉に加え、全6種類のぶっかけメニューが揃います。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

たべすたFUKUOKA(@myamya_0125)がシェアした投稿

添えられる濃いめの麺つゆをぶっかけて、いっきにひとすすりで頂きます。自慢の麺つゆは、本醸造濃い口醤油を使用しているためやや甘口です。芳醇な香りとコクがモチモチの麺とよく絡みます。

 

冷やしつけ麺

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

升谷 知夫(@henokyon)がシェアした投稿

能古うどんの真骨頂とも言われるのが、冷やしつけ麺です。麺線までもが美しく、コシと弾力・香り・舌ざわり・喉越し全部が楽しめます。しなやかなコシとフワリ鼻に抜ける小麦の風味が最高です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kayo(@hokkayo)がシェアした投稿

能古うどんは注文を受けてから茹で始めます。基本的に下茹でや茹で置きはしません。冷・温問わず茹で上げた麺を氷水で締めており、シンプルな味わいの中に手間を惜しまない愛を感じます。

 

能古うどんはテイクアウトできる?

  • 能古うどんキャナルシティ博多店
  • 能古うどんイオン大野城店

口コミで確認できた限りでは、能古うどんは上記2つの店舗でテイクアウトが可能です。なお能古うどんは各店舗、または通販で「ご家庭用コース」のうどんセットを購入できます。

 

能古うどんまとめ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
創業29年の匠の技で昇華した、福岡で愛される能古うどんを紹介しました。

弾ける弾力とコシのある細麺が魅力の、ひと味違った福岡うどん「能古うどん」は福岡県内7店舗で頂けます。能古うどんを最大限に味わうには、たらいうどんやぶっかけうどんがおすすめです。

 

能古うどんでは、茹で置きをせず注文を受けてから麺を茹で上げるため、シンプルな中に手間をかけた愛情がダイレクトに伝わります。一度食すとあなたも能古うどんの虜になること間違いなしです。

 

【保存版】福岡の絶品グルメ|本当におすすめするご当地グルメ名物・人気グルメ 福岡にはもつ鍋・明太子・ラーメン・屋台など福岡ならではのグルメや博多名物がたくさんあります。博多らしさを味わうことができる...
【萬田うどん】透き通る麺が美味しい!薬院で味わえる創作豊前うどんが絶品 福岡市中央区薬院に、本格的な豊前うどんが味わえるお店「豊前裏打会 萬田うどん」があります。 夜の営業では旬の食材を使った天ぷらや、...
【麦衛門】春吉で本格讃岐うどん!夜メニューやテイクアウトも人気のお店           この投稿をInstagramで見る         ...
【本格讃岐うどん】讃岐うどん志成はコシが凄い!ミシュランに載った激強コシが癖になる           この投稿をInstagramで見る         ...
ABOUT ME
アバター画像
uryu
美容ライター 美は医療で手に入る!美容医療でHappyになることを、自らの経験を活かし情熱執筆で福岡の人にお届けします。

このライターの記事を読む

編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。