【2021年】バンクシー展福岡〜天才か反逆者か〜が開催!いつからいつまで?開催場所や見どころやおすすめグッズ、チケット情報を解説

福岡ちゃん
福岡ちゃん
正体不明のストリートアーティストがバンクシーです。皮肉に溢れた彼の作品は、ひと目見れば虜になります。

 

正体不明、神出鬼没のアーティスト「バンクシー」の展示会が、ついに福岡にやってきます。

バンクシーは、ステンシルアートという、型紙の上からスプレーを振りかけた芸術を好み、ロンドンやアメリカ、イスラエルやパレスチナで皮肉めいた作品を残してきました。

「バンクシー展 福岡〜天才か反逆者か〜」は、彼の作品が70点以上も展示される最大規模の展示会です。

壁にアートを残せば、ひとたま1億円以上の価値になると言われるバンクシーの作品に、福岡でどっぷりと浸かりましょう。

 

バンクシー展 〜天才か反逆者か〜とは?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@y_____211aがシェアした投稿

バンクシー展とは、イギリスの正体不明アーティスト「バンクシー」の謎に迫る展示会です。

2018年より、モスクワ・サンクトペテルブルグ・マドリード・リスボン・香港にて開催しました。日本では東京・大阪・名古屋につづいて福岡で開催します。

日本初上陸作品を含めた、バンクシー作品70作品以上が鑑賞できるイベントです。

バンクシーのジョークを交えながら、世間を捉えるストリートアートに魅了されること間違いなしです。

バンクシーとは?

バンクシーはイギリスを基盤にして活動している匿名の芸術家、公共物破壊者(ヴァンダリスト)、政治活動家。

もともとは、芸術家と音楽家のコラボレーションが活発なイギリス西部の港湾都市ブリストルで活動していたローカルな芸術家だったが、2000年代に入るとイギリスを飛び出し、ニューヨーク、パレスチナなど世界中を舞台にして活動することが多くなった。
引用:Artpediaアートペディア

バンクシー展福岡〜天才か反逆者か〜の開催場所・アクセス

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大神 吉郎(@yoshirouoogami)がシェアした投稿

福岡ちゃん
福岡ちゃん
大名にあるイベント・ライブスペースで開催されます!

名称 UNITEDLAB(ユナイテッドラボ)
住所 福岡県福岡市中央区大名 1-3-36
マップ GoogleMapで見る

 

バンクシー展が開催されるのは「UNITEDLAB(ユナイテッドラボ)」という、大名にある施設です。

2020年4月に出来たばかりの新しい施設で、豊富な展示作品とスペースが必要なバンクシー展福岡にはぴったりのスペースです。 

バンクシー展 福岡はいつ?開催期間や混雑予想について

名称 バンクシー展福岡〜天才か反逆者か?〜
開催期間 2021年7月2日〜10月31日
混雑予想 7月、8月の週末や盆休み期間。10月の最終週末

バンクシー展福岡の開催期間は、2021年7月2日から10月31日と、たっぷり4ヶ月間開催されます。

開催初期と後半に混雑は予想されますが、平日や9月ごろは混雑が解消されていると予想します。

ぜひ一度足を運んでみてください。

バンクシー展福岡 〜天才か反逆者か〜の料金・チケット購入方法

福岡ちゃん
福岡ちゃん
事前に購入がおすすめです!

 

料金

前売り券

券種 区分 一般 中学生以下
日時指定チケット 平日 1,800円 1,200円
土日祝 2,000円 1,300円
券種 区分 一般 中学生以下
平日いつでもチケット 平日
<7月入場>
1,800円 1,200円

当日窓口販売チケット

券種 区分 一般 中学生以下
窓口販売チケット 平日 2,200円 1,200円
土日祝 2,400円 1,400円

チケット購入方法

バンクシー展福岡のチケットは、下記の3通りで購入可能です。

  • 日時指定チケットをオンラインで購入
  • コンビニなど各プレイガイドで購入
  • 当日窓口で購入

それぞれ解説します。

日時指定チケットをオンラインで購入

「バンクシー展」の公式HPより、直接購入が可能です。

>>チケット購入ページ(公式)

コンビニなど各プレイガイドで購入

当日窓口で購入

当日券の余りがある場合のみ、当日窓口でも販売されます。

確実に入場したい方は、事前に購入していく方が安心です。

バンクシー展福岡 〜天才か反逆者か〜の見どころアート作品

福岡ちゃん
福岡ちゃん
70作品以上もあるバンクシー作品ですが、特に見ておくべき作品をピックアップしました!

 

風船と少女

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こっchan♡(@nyankonokokoro)がシェアした投稿

バンクシーの代表的な作品のひとつ「赤い風船と少女」です。

バンクシーの活動初期から、ロンドンの壁に多く描かれた作品で、象徴的な作品となっています。

かの有名な「シュレッダー事件」で、シュレッダーに刻まれたのも「赤い風船の少女」の作品です。

バンクシーのアトリエ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@29.mokoがシェアした投稿

バンクシーが実際にアートを制作しているアトリエ(ガレージ)を、原寸大で再現しています。

バンクシーの映画「Exit through the gift shop」内でも、映像に残されているように、本物の制作現場を緻密に再現しています。

スプレーやペンキで汚れていながらも、調和性を保った一つの美しさを感じ取れます。

花束を投げる男

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

としや(@toshiya_0424)がシェアした投稿

同じくバンクシー作品の中でも象徴的なのが「花束を投げる男」です。多くのTシャツなどにプリントされているので、目にした方も多いでしょう。

ゲリラや民兵を思わせる男(暴力の象徴)が、花束(平和の象徴)を投げる皮肉を描いた作品です。

イスラエルとパレスチナ問題に、ストリートアートと言う形で一石を投じたこの作品は、バンクシーという名を世界に知らしめました。

バンクシー展福岡〜天才か反逆者か〜のおすすめグッズ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
ここでしか発売されないオリジナルグッズもあるので、要チェックです!

 

バンクシー展オリジナルTシャツ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

KOICHI/h+JP(@koichi_sakamoto666)がシェアした投稿

「BANKSY」というクールなボックスロゴが印刷された、シンプルなTシャツです。

どんなファッションでも合ううえに、おしゃれさが光る一枚はぜひゲットしておきたいものです。

花束を投げる男のデザインシャツ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hidetoshi Nakato(@hidetoshinakato_official)がシェアした投稿

バンクシー展の目玉ともいえるグッズです。

「花束を投げる男」が印刷されたシャツは、羽織るだけでもおしゃれなストリートファッションに様変わりします。

美術館のお土産は、ただ作品を印刷しただけのやっつけ作品が多いなか、非常にクールな仕上がりです。

バンクシー展を東京・大阪・名古屋で観た人の感想・評判

福岡ちゃん
福岡ちゃん
ほかの都市でも非常に満足度の高いイベントです!

 

https://twitter.com/0620imochan/status/1372154710594002946

https://twitter.com/tomosakura0505/status/1373942851583705092

 

バンクシー展福岡〜天才か反逆者か〜に関するよくある質問

福岡ちゃん
福岡ちゃん
バンクシー展福岡でよくある質問をまとめてみました。

 

Q.「バンクシー展福岡では撮影はOKなの?」

展示会内、全作品は撮影OKとなっています。

思う存分写真を撮って、SNSにあげちゃいましょう!

Q.「バンクシー展は北九州でも開催されるの?」

現在のところ北九州での開催予定はありません。

開催期間が約4ヶ月と長いので、時間を見つけて福岡に足を運んでみてください。

Q.「バンクシー展の所要時間は?」

実際に筆者が横浜で展示会を見たときは、早くて1時間、じっくり見ると2時間半でした。

たくさん作品があるうえに、混雑しているとじっくり見れないので、余裕を持って来場することをおすすめします。

バンクシー展福岡〜天才か反逆者か〜まとめ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
バンクシー展は九州初上陸!彼の世界観にどっぷり浸りましょう。

 

バンクシー展福岡は、2021年7月2日〜10月31日の約4ヶ月間、たっぷりと開催されます。日本初上陸を含む70作品は、今後いつ見られるかもわかりません。

ロンドンの奇才アーティスト「バンクシー」の作品を、ぜひ目の前で体験してみたください。

【インスタ映え】福岡の穴場絶景おしゃれスポット25選!カップルや女子旅におすすめの観光スポット特集 福岡には観光する場所がなにもない?そんなことありません。現役の九州男児が福岡の人ですら知らないような穴場の絶景スポットをたく...
【2022年】福岡夏のイベントまとめ|6月・7月・8月の楽しい福岡夏休みのイベント情報が満載 梅雨が明けるといよいよ2022年の夏本番です。灼熱の夏、福岡が熱気で包まれる夏のイベントを紹介します。海に山に夏祭りに花火大会、出か...
【E・ZO FUKUOKA】チームラボフォレスト福岡が誘う幻想空間で遊び尽くす!見どころや当日券情報、周辺駐車場まで徹底 2020年7月21日、1階から7階(屋上)まで楽しめる複合施設「BOSS E・ZO FUKUOKA(イーゾフクオカ)」がPayPay...
【2023年】福岡で雨が降っても遊べる場所46選!室内デートや子供向けのお出かけスポット 「雨が続いて行くところが無い!」を今すぐ解消しましょう!子供の退屈や、カップルのマンネリ解決をお手伝いします。 福岡は"観光スポッ...
【NO COFFEE】藤原ヒロシやKYNEなど有名アーティストとのコラボグッズが異彩を放つ福岡薬院エリアの人気COFFEESHOP 黒の洋服ばかりを好む私が、居心地よくハマッているカフェが福岡薬院エリアのNO COFFEEです。NO COFFEEの店内は打ちっぱな...
【2023年】福岡で人気な有名イベント年間カレンダー!伝統行事や子供連れも無料で楽しい福岡のイベントを総括 福岡は創造性豊かなコンパクトシティ、高密度で伝統と新しさが共存しています。開催される行事やイベントも、福岡に根付いた伝統的なものや、...
ABOUT ME
アバター画像
大島 大地
ウェブココル株式会社取締役。福岡県北九州市出身。東京・横浜・京都を転々とした後、福岡の魅力に気づき帰福しました。福岡を一度離れたからこそ分かる魅力や、県民だけが分かる視点で正確な情報を発信します。 このライターの記事を読む
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。