インスタ映え

【インスタ映え】福岡の穴場絶景おしゃれスポット25選!カップルや女子旅におすすめの観光スポット特集

 

カメラ女子
カメラ女子
福岡にはおしゃれなインスタ映えスポットが盛りだくさんです。

福岡には観光する場所がなにもない?そんなことありません。現役の九州男児が福岡の人ですら知らないような穴場の絶景スポットをたくさん紹介します。

 

福岡のインスタ映えスポットを観光やお出かけ・デートで使ってみてください。

 

福岡=美味しいごはんだけ

福岡に住んでいる人や福岡に観光に来る人はこんなイメージが強いと思います。

 

しかし観光本やネットだとあまり本当に楽しい観光スポットが載っていません…。本日は福岡はご飯だけじゃないんだぞ!!ってことを知ってもらえると嬉しいです。

 

【保存版】福岡のおすすめ観光スポット100選!定番〜穴場まで福岡観光を厳選 ガイドブックにも載る福岡観光定番スポットから、知る人ぞ知る福岡観光穴場スポットを紹介します。計100ヶ所に及ぶ、福岡のおすすめ観光ス...
糸島はインスタ映えの聖地!糸島でおすすめのカフェや絶景のインスタ映えスポット決定版 福岡でインスタ映えの聖地といえば糸島です。 糸島はおしゃれな写真が撮れるインスタ映えスポットはもちろん、自然あふれる絶景写真まで撮...

 

実は福岡は穴場絶景インスタ映えスポットが多い!

海や山、そして美しい花。豊かな自然に恵まれているのが本当の福岡の魅力です。福岡には意外と観光本にのっていないようなおすすめの観光スポットがたくさんあります。

福岡県民ですら知らない絶景のインスタ映えスポットが実はたくさんあります!本日はインスタ映えの定番絶景スポットから穴場スポットまで徹底解説します。

『車なしの福岡観光』モデルコースを地元民が紹介!バスや電車だけで気軽に巡る日帰り福岡旅 観光・グルメ・ショッピングなど福岡には魅力がたくさん詰まっています!中でもグルメはラーメンを筆頭に福岡グルメ達は全国クラスで有名です...

 

福岡で自然を感じられる絶景インスタ映えスポット

カメラ女子
カメラ女子
福岡でおすすめするインスタ映えおしゃれな観光スポットを紹介します。

かがみの海

(一社)ふくつ観光協会

かがみの海
おすすめ度 ★★★★☆
住所 福岡県福津市西福間4丁目(福間海岸)
地図 GoogleMap

 

遠浅の沿岸に大きく潮が引いたタイミングで、鏡のように空を映し出してくれます。2021年にSNSで”奇跡の写真”と話題となりました。天候や時間が左右する絶景です。

 

福津市の福間海岸・津屋崎海岸・宮地浜が連なる海をかがみの海と呼びます。特に広々とした海水浴場でもある『福間海岸』にて、インスタ映え写真を狙う地元の方で賑わいます。

 

まるでウユニ塩湖!福津市「かがみの海」の絶景が撮影できる時間はいつ?フォトコンテストも開催 ボリビアにある"鏡面のような湖"として絶景のウユニ塩湖、日本から行こうと思うと旅費はおよそ50万円弱、スケジュールも1週間ほどは空け...

 

海の中道海浜公園

福岡県観光連盟提供

海の中道海浜公園
おすすめ度 ★★★★☆
住所 福岡県福岡市東区西戸崎18-25
営業時間 3月~10月)9:3017:30、(11月~2月)9:3017:00
地図

Google Mapを開く

 

日本国内で5番目に設置された国が運営する公園です。東京ドーム約64個分、驚くべき広さの公園内にはフォトジェニックスポットやおしゃれスポットが満載です。


春には「花の丘」で150万本のネモフィラの花が咲き誇り、広大な花畑一面を青く染めます。

 

また「動物の森」ではカピバラやリスザルなど約50匹の動物が飼育されており、動物に近い距離で撮影することができます。

【絶景】海の中道海浜公園「ネモフィラ」を見に行こう!開花状況や駐車場情報まとめ 海の中道海浜公園には、青い花のネモフィラ畑の絶景をはじめ、たくさんの写真スポットがあります。 春に咲く青い花のネモフィラ畑は、青い...
海の中道海浜公園「光と風の広場」がリニューアルオープン!グランピングや日本初のアスレチック登場2022年3月15日、海の中道海浜公園の「光と風の広場」がリニューアルオープンしました。マリンワールドや花の丘、サンシャインプールなど、人気スポットが勢揃いする海の中道海浜公園の新しい注目エリアです。朝から晩まで楽しめる「光と風の広場」の魅力をドドンとご紹介します!...

 

河内藤園(北九州市)


福岡県観光連盟提供

河内藤園
おすすめ度 ★★★★★
住所 福岡県北九州市八幡東区
営業時間 8:00~18:00
地図

 

河内藤園は4月中旬〜5月中旬だと藤が満開でおすすめ見頃です。河内藤園はアメリカのCNNの「日本の美しい場所31選選ばれた日本を代表する名所です。最近は多くの観光客が訪れて大混雑しています

 

150本の藤が立ち並び、360度まるごと絶景の藤トンネルは鮮明な1枚を撮れるインスタ映えスポットです。とても幻想的で異世界に訪れた気分になります。春には藤の絶景、秋には紅葉の絶景が楽しめます。

2018年から事前にチケットを持っている人しか入園できなくなりました。入場チケットは1,500円です。

【2023年情報】河内藤園は北九州の藤名所!cnnで注目の河内藤園の知っておきたい見頃時期・混雑状況 北九州市八幡東区の山奥に藤の名所“河内藤園”があります。 河内藤園が今までに絶景として選ばれたもの 米CN...
【2023年】今年開催の大藤まつりや見頃・開花の最新情報!福岡で有名な藤の花スポットを見にいこう ふんわり優しい紫色、伸びやかで優雅な姿が魅力の藤の花は、4月下旬が見ごろです。 ソメイヨシノが葉桜になり、ぽかぽか陽気が気持ちいい...

 

のこのしまアイランドパーク

のこのしまアイランドパーク
おすすめ度 ★★★★☆
住所 福岡県福岡市西区能古1624
営業時間 月~土9:0017:30 日祝9:0018:30 
地図

Google Mapを開く


能古島という博多湾に浮かぶ小さな島に「のこのしまアイランドパーク」があります。
アスレチック場、陶芸や絵付けなどの体験施設もあり、週末は家族連れで賑わいます。

見どころは四季折々の花畑です。春は梅、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は水仙と一年を通してインスタ映えするお花が目白押しです。

またカフェ「夢路」の裏には恋愛成就にご利益がある「恋観音様」が祀られています。穴場のパワースポットです。

 

【能古島】のこのしまアイランドパークを満喫しよう!季節のお花畑が魅力のインスタ映えスポット           この投稿をInstagramで見る         ...

 

二見ヶ浦夫婦岩(糸島市)


福岡県観光連盟提供

夫婦岩
おすすめ度 ★★★★☆
住所 福岡県糸島市志摩桜井
営業時間
地図

 

夫婦岩は福岡の観光名所「糸島」を代表する名所です。

二見ヶ浦の夫婦岩付近にはおしゃれなカフェやインスタ映えスポットがたくさんあり平日でも多くの若者で賑わっています。ドライブにもおすすめの名所です。

 

二見ヶ浦近辺は「日本の渚100選」「日本の夕日100選」に選ばれていて、とくに夕方のサンセットは白い鳥居と夫婦岩、海と夕日のコントラストが美しく、インスタ映えの1枚が撮れる絶好のタイミングです。

 

【糸島定番スポット】桜井二見ヶ浦の夫婦岩は老若男女に人気 糸島エリアの定番スポットである桜井二見ヶ浦の夫婦岩。 大きな白い鳥居が立ち、パワースポットとしても知られています。 糸島...
【糸島観光】糸島市は観光・グルメ・インスタ映えなど福岡おしゃれ魅力的フォトスポット!糸島はデートにもおすすめ 糸島の魅力 大自然を最大に満喫できる インスタ映えスポット多数点在 糸島の海は美しい おしゃれなカフェが多い...

芥屋の大門(糸島市)

福岡県観光連盟提供

芥屋の大門
おすすめ度 ★★★★★
住所 福岡県糸島市志摩芥屋 
営業時間 24時間
地図

芥屋の大門公園と同じ場所にあるのが芥屋の大門です。糸島を代表する景勝地のひとつです。縦に伸びた六角形や八角形の柱状節理が美しくまさに自然が創り出したアート、インスタ映え間違いなしです。

 

基本的には船に乗って周辺を周遊します。運行時間は9:30~16:30です。運が良ければ写真のように洞窟内に入ることが出来て神秘的なインスタ映えする1枚を収められます。しかし洞窟に入れるかなり確率は低いようです…。

 

パワースポット巡りをしたい人は芥屋の大門公園とセットで訪れるのがおすすめです。

【糸島岩洞窟】芥屋の大門周遊船に乗って神秘絶景ツアーの旅 糸島の有名な観光地のひとつ、芥屋の大門。 日本最大級の玄武洞であり、その洞窟は海からしか見ることができないと話題です。とにかく...

 

立石山(糸島市)

福岡県観光連盟提供

立石山
おすすめ度 ★★★★★
住所 福岡県糸島市志摩芥屋
時間 お昼がおすすめ
地図

インスタ映えスポットの糸島で外せない穴場絶景スポットが立石山です。

絶景ビューをバックにした写真をインスタに投稿する人が増えています。立石山の頂上へは歩いて15分でいけるので、手軽に絶景ビューをバックにしたインスタ映えの写真を撮ることができます。

インスタで背景の景色をバックに投稿する写真が流行っています。15分で登山することができるので手軽にインスタ映えを狙えます。

約400mほどの山なのでデートでも子連れの方でも疲れることなく簡単に行くことができます。しかし写真を取りたい人は晴れた日の昼間に行きましょう。

 

【立石山】糸島の絶景スポット立石山でプチ登山!立石山の山頂からの景色が忘れられない 立石山は手軽に絶景が楽しめると話題です。女性やカップルにも大人気の観光スポットです。この記事では、立石山のおすすめルートをご紹介しま...

篠栗九大の森

九大の森
おすすめ度 ★★★★★
住所 福岡県糟屋郡篠栗町和田1009
営業時間 4月~9月)6:0017:00、(10月~3月)7:0017:00
地図

Google Mapを開く

 

九大の森がある篠栗町は知る人ぞ知る森林セラピー基地の認定地域で癒し効果が科学的に検証されています。

篠栗九大の森はかなり広大で、やみくもに森の中をさまよってもインスタ映えスポットにはたどり着けません。

一番のインスタ映えスポットはミステリアスで美しい「水辺の森エリア」です。しかし2017年頃から観光客が増加、森が踏み荒らされる被害が発生しています。インスタ映えを狙って立ち入り禁止区域に入るようなことはやめましょう。

 

2022年最新|篠栗九大の森の見頃時期はいつ?まるでジブリの九大の森へのアクセスや駐車場と気になる閉鎖情報           この投稿をInstagramで見る         ...

 

英彦山

福岡県観光連盟提供

英彦山
おすすめ度 ★★★★☆
住所 福岡県田川郡添田町英彦山1487
営業時間 8:4017:10(スロープカー)
地図

Google Mapを開く

 

福岡市内から車で約1時間、紅葉の名所として登山家に人気のインスタ映えスポットです。登山でなくてもスロープカーで英彦山周辺のインスタ映えスポットを巡ることができます。

周辺には国指定重要文化財の「英彦山神宮奉幣殿」や「銅鳥居」などがあり、紅葉時期には見事な情景を楽しめます。

また周辺にある「花見ヶ岩公園」では、360度のパノラマ絶景を独り占めできます。若干入口がわかりにくいため、観光客も少ない穴場のインスタ映えスポットです。

 

【2023年版】福岡県の最強パワースポット!神社や自然のパワースポットまとめ 福岡の神社仏閣や、空気の澄んだ大自然はあなたの疲れを癒してくれます。福岡県内にある『最強』と名高いパワーを持った神聖な場所へ出かけて...
福岡の御朱印めぐり
【2022年最新版】福岡のおすすめ御朱印・御朱印帳めぐりの神社特集 福岡の神社では、限定の御朱印やかわいい御朱印帳を授与頂けることで話題です。昨今、御朱印を授かろうと御朱印ガールが福岡の神社にドシドシ...

 

柳川ひまわり園(柳川市)

柳川ひまわり園
おすすめ度 ★★★★☆
住所 福岡県柳川市橋本町
営業時間 9:00~17:00
地図

 

福岡の柳川ひまわり園は毎年7月中旬から8月上旬まで柳川市で開催しています。50万本のひまわりが咲き誇り、インスタ映えする写真を撮るには最適です。

 

開催期間中はいつ行っても入園無料です。日没から21時まではライトアップされます。昼間のイキイキとしたひまわりの姿とは一変、夜空にひまわりが浮き出たようなコントラストが絶景です。

 

【2022年】7月〜8月の柳川ひまわり園の50万本のひまわりが圧巻絶景!花火も! Instagramで海をバックにした一面のひまわり畑を見たことはありませんか? そこはおそらく柳川ひまわり園でしょう! 5ヘクタ...
柳川のおすすめ観光スポット!モデルコースで巡る失敗しない柳川観光の楽しみ方 福岡市内から車で約1時間の柳川は、利便性がありながらもゆっくりとした時間が流れています。柳川観光の目玉は掘割をどんこ舟で巡る「川下り...

 

アート作品が映える!福岡の芸術作品が面白いインスタ映えスポット

 

#ジハングン(糸島市)

#ジハングン
おすすめ度 ★★★★☆
住所 福岡県福岡市西区西浦
営業時間 24時間
地図  

 

正式名称は「#ジハングン」です。 #ジハングンは、黄色の自販機のオブジェが並ぶ駐車場です。糸島の海岸線をドライブするとすぐ目に付きます。

 

#ジハングンには、自販機のオブジェ以外にも大きなブランコや女性の横顔のオブジェ・流木のアーチ、ピンクのドアなどがあります。

 

#ジハングンはインスタ映えスポットして女性やカップルに人気です。きれいな色の糸島レモネードも大人気。夏場にはバーベキューもできて話題になっています。

 

【#ジハングン】インスタ人気の糸島フォトスポットの自販機が登場!糸島エリアに誕生した#ジハングン。インスタ映えスポットの多い糸島エリア内にあり、話題となっています。「#ジハングン」が、正式名称なんです...

福岡のインスタ映えする神社仏閣

 

浮羽稲荷神社

 

 

 

三井寺

 

 

 

南蔵院

南蔵院
おすすめ度 ★★★★☆
住所 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035
営業時間 (参拝)9:0017:00
地図

Google Mapを開く

 

全長41m・高さ11m、ブロンズ製の涅槃像で世界一の大きさを誇ります。涅槃像のあるところまで行くと、まず目に映るのが迫力満点の大仏ヘアです。

インスタ映えだけど、なぜかちょっと笑える一枚が撮れます。涅槃像の足の裏を触ることができます。しっかり触ってご利益を頂きましょう。

 

現人神社

現人神社
おすすめ度 ★★★★★
住所 福岡県那珂川市仲3-6-20
営業時間 参拝自由
地図

Google Mapを開く

 

博多からほど近い福岡県那珂川市に鎮座する、こじんまりとした神社です。地味に感じる現人神社が、福岡のかわいいインスタ映えスポットに変化する時期があります。とくに春と夏がおすすめです。

 

春にはアオバズク(フクロウ)夫婦が飛来します。初夏には水色の風車、真夏から9月初旬にかけては約500個の願いむすび風鈴がつるされる風鈴回廊の登場です。インスタ映えも間違いなく狙えます。

 

【那珂川】現人神社の2021年情報|願い結び風鈴や風車がかわいい!福岡屈指のインスタ映えスポット 福岡県那珂川市にある現人神社では、季節ごとに本殿前の回廊が飾りつけられています。「インスタ映えスポット」として女性に人気の神社です。...

 

福岡でおしゃれなおすすめインスタ映えカフェ

 

ロンドンバスカフェ(糸島市)

ロンドンバスカフェ
おすすめ度 ★★★★★
住所 福岡県糸島市志摩野北2289-6
営業時間 11:00~日没まで
地図  

 

ロンドンバスカフェは、赤くてかわいいロンドンバスの外観が特徴です。外観は「インスタ映え間違いなし!」と言わんばかりのフォルムです。芥屋海岸をバックにどの角度から撮影してもインスタ映えするかわいさです。 

ロンドンバスカフェ外観
【海カフェ】糸島のロンドンバスカフェのジェラートが絶品!ロンドンバスカフェの魅力を紹介 福岡市中心部から、車で1時間ほどのところにある糸島エリア。人気ドライブコースの志摩サンセットロード沿いに真っ赤なロンドンバスがありま...

 

スターバックス太宰府店(太宰府市)

スターバックス太宰府店
おすすめ度 ★★★★★
住所 福岡県太宰府市宰府3丁目2−43
営業時間 8:00~20:00
地図

福岡の3大おしゃれスタバで有名な大宰府のスターバックスです。特徴ななんと行ってもインスタ映えする木の建築です。

今ではインスタ映えのスタバとして有名ですが、この斬新な木組み構造を手掛けたのは建築家の隈研吾さんです。あの新国立競技場のデザインを手がけたことでも有名な建築家です。

 

【モデルコース】太宰府天満宮おすすめ観光ルート|太宰府の観光地や食べ歩きインスタ映えグルメ巡り旅を紹介 福岡の政令指定都市である福岡市・北九州市に加え、太宰府は福岡の主要都市として重要な役割を担っています。福岡を満喫するなら太宰府観光は...
福岡のおすすめおしゃれスタバ5選!太宰府・大濠・旧天神・博多・門司港のスタバまとめ福岡で抑えておきたいおしゃれなスタバを5つ紹介します。日本に唯一の独自のコンセプトショップも多くて見どころが多いです。インスタ映え間違い...

 

見に行けたらレア!福岡の穴場インスタ映えスポット

 

ミイケ塩湖(大牟田市)

ミイケ塩湖
おすすめ度 ★★★★★
住所 福岡県大牟田市新港町
営業時間 午前中
地図


福岡のウユニ塩湖です。

インスタ映え間違いなし!インスタグラマーが本当は秘密にしたい「穴場秘境スポット」です。1997年に閉山した三池炭鉱跡の塩山で歴史の浅い観光スポットです。

いまこの情報を知った人はラッキー、ミイケ塩湖はGoogleマップや観光情報に出てきません。しかしミイケ塩湖は見るための条件が必要らしいです。

かなり運が良くないと見れそうにありません

ミイケ塩湖を見る条件

  • 前日の夜に雨
  • 翌朝晴れ
  • 朝方のみ
【福岡のウユニ塩湖】大牟田のミイケ塩湖が隠れ穴場絶景スポット!ミイケ塩湖に行く際の注意点 ミイケ塩湖は福岡県大牟田市にある、「福岡のウユニ塩湖」と呼ばれている場所です。密かにネットで話題の福岡インスタ映えスポットです。この...

福岡の穴場絶景インスタ映えスポット|まとめ

カメラ女子
カメラ女子
福岡で観光やデートにおすすめの絶景のインスタ映えスポットを紹介しました。

福岡の人でも行ったことがない穴場絶景スポットです。確実に “いいね”がたくさんもらえるインスタ映えの写真が撮れます。ぜひ福岡での遊びやデート・観光で使ってみてください。

【2023年】福岡の風鈴まつりがインスタ映え必至!お寺や神社で見ることができる風鈴の数々 2023年6月〜10月にかけて、福岡のお寺や神社では風鈴まつりが開催されます。 風鈴には魔除けの効果があると言われており、夏を無事...
【2022〜2023年冬版】福岡イルミネーション特集!人気のライトアップスポット 2022年は九州初上陸の福岡イルミナージュに大注目が集まっています! 各イルミネーションの点灯期間 大切な人を連れて...
福岡のドライブで行きたい夜景スポット19選!絶景の穴場から日本三大夜景まで ほどよく都会・ほどよく田舎のコンパクトシティ福岡には「新日本三大夜景」に選ばれるほど人気の夜景スポットがあります。 福岡の夜景スポ...
福岡で定番のプラネタリウム6選!思わず子供から大人までうっとりする福岡のプラネタリウムを厳選 福岡のプラネタリウムは、カップルでもファミリーでも楽しめるプログラムが豊富です。 また、プラネタリウムだけでなく、科学館として...
福岡近辺のおすすめドライブスポット20選|定番から穴場まで日帰りで行ける福岡のドライブスポットを紹介 福岡近辺には海岸線や買い物・グルメなど、日帰りで楽しめるドライブスポットが満載です。福岡ドライブは運転免許証と譲り合いの精神があ...
ABOUT ME
ウェブココル(株)
福岡おしゃれ情報メディア『なるほど福岡』です。インスタ映え・知らないと損する福岡の情報を毎日発信しています。月間30万PV・SNS総フォロワー6万人
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。