観光

『車なしの福岡観光』モデルコースを地元民が紹介!バスや電車だけで気軽に巡る日帰り福岡旅

福岡ちゃん
福岡ちゃん
車なしで福岡を観光するならどこ?

観光・グルメ・ショッピングなど福岡には魅力がたくさん詰まっています!中でもグルメはラーメンを筆頭に福岡グルメ達は全国クラスで有名ですよ!美味しいグルメを求めて福岡観光に訪れる人は多いでしょう。

そこで疑問に思うのが、広い福岡観光では車は必須なのか?魅力的部分が多いから2泊以上必須なのか?

実は、福岡は事前に行きたいスポットを絞れば公共の交通機関のみで十分に楽しめるコンパクトシティなのです!日帰りでも思う存分遊べちゃいます。

今回は「車なしの福岡観光」について深堀りしていきます!

【保存版】福岡のおすすめ観光スポット100選!定番〜穴場まで福岡観光を厳選 ガイドブックにも載る福岡観光定番スポットから、知る人ぞ知る福岡観光穴場スポットを紹介します。計100ヶ所に及ぶ、福岡のおすすめ観光ス...
【インスタ映え】福岡の穴場絶景おしゃれスポット25選!カップルや女子旅におすすめの観光スポット特集 福岡には観光する場所がなにもない?そんなことありません。現役の九州男児が福岡の人ですら知らないような穴場の絶景スポットをたく...

福岡はレンタカーが無くても観光で周れるコンパクトシティ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡観光は、公共交通機関だけでも十分!

福岡は、都心部や魅力的な観光地がエリア分けされていません。日帰りでも福岡の人気エリアを思う存分楽しめちゃいますよ!

各観光地へのアクセスは公共の交通機関だけでも十分です!福岡中を走り回る「西鉄バス」を利用して、良心的な料金で福岡人気エリアを制覇していきましょう!

福岡の主要都市である天神・博多・中洲は公共の交通機関を利用すれば福岡空港からは、20分程度でアクセスが可能です

歴史好きなら必ず行きたい小倉・門司へのアクセスも博多駅から電車で1時間30分程度で到着します!

福岡はレンタカーを借りなくても、主要エリアを1日で回れるコンパクトシティです!

※国際空港から都心部までのアクセス時間➡︎アジア13都市中1位

福岡は都会すぎ!?実は田舎?他県民の感想と都会度をランキングで紹介 福岡県は九州北部に位置する県です。近年は若者の人口増加率は全国1位を記録するなど、都会として急成長を遂げている県だといえます。 筆...
福岡観光におすすめのレンタカー店16選|格安・乗り捨て可能店やビジネス利用にぴったりな店についても紹介 福岡でレンタカーを借りて福岡観光を充実させたい!あるいはビジネスで福岡に来たがレンタカーを借りる必要がある!など福岡でレンタカーを借...

 

【超定番】福岡観光モデルコース|福岡市内中心部を1日で巡る

福岡ちゃん
福岡ちゃん
1日でこんなに充実しちゃう!?

車なしでの福岡観光のモデルコースを紹介していきます!

10:00〜『天神地下街』や大名エリアを散策

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

.|(@kn.fukuoka)がシェアした投稿

 

天神地下街 Googleマップ
福岡パルコ Googleマップ
ソラリアプラザ Googleマップ
大名エリア Googleマップ
アクロス福岡 Googleマップ
警固神社 Googleマップ

10:00〜福岡で1番活気あふれるエリア「天神」からスタートです!

早速、ショッピングの場合は「天神地下街」がおすすめでしょう!天神の中心であり、九州最大の繁華街エリアと呼ばれ、長さ約600mの道に150店以上のお店が入ります。

「福岡パルコ」やショッピングモール「ソラリアプラザ」へも「天神地下街」を経由すれば簡単にアクセス可能ですよ!

また、「天神」の西側「大名」エリアもおすすめです。オシャレな雑貨屋さんや人気のカフェが立ち並ぶ若者の街で、ちょっとした休憩にも最適なエリアでしょう。

その他、福岡の街を一望できる展望エリア「アクロス福岡のステップガーデン」や天神のど真ん中でまったりと足湯に浸かれる「警固神社」など、多種多様な観光地が「天神」には集まります!

初潜入!2022年4月新オープンの『天神イナチカ』へ行ってきた!天神ビジネスセンター地下の飲食ゾーン 2022年4月29日、天神ビジネスセンターの地下2階に飲食ゾーン「天神イナチカ」が誕生しました。 なるほど福岡編集部でオープン前の...
天神周辺のおいしいモーニング特集!和食〜パン屋さん&おしゃれなカフェまで 福岡名物を楽しめるお店や、朝から栄養満点の定食がいただけるお店、おしゃれな雰囲気でゆったり楽しめるカフェなど10店舗ご紹介いたします...

 

11:30〜『博多めんたい重』で福岡ランチを堪能

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

misaki kishi /美容学生(@m_77322)がシェアした投稿

 

元祖博多めんたい重 Googleマップ
ひょうたん寿司 Googleマップ
天ぷらひらお Googleマップ

ランチは活気あふれる「天神エリア」で食べましょう!

福岡と言えば明太子でしょう!天神駅から徒歩7分程度で日本初の明太子料理専門店「元祖博多めんたい重」に到着します!

「元祖博多めんたい重」は、博多名物の代表的存在です!ほっかほかの海苔ご飯の上にじっくりと漬け込まれた昆布明太子を乗せ、特性ソースをかけて食べます!

幻の味とも言われる「元祖博多めんたい重」は、福岡観光で必ず食べたい逸品ですよ。

その他にも「天神エリア」には、コスパ抜群で絶品の寿司店「ひょうたん寿司」や福岡限定の美味しい天ぷら屋「天ぷらひらお」と言った福岡ならではのお店がたくさん揃っています!

中洲エリアで楽しめる朝ごはん特集!朝から明太子を堪能したい人も必見!おしゃれなモーニングやホテルビュッフェまで 福岡といえば食べ物が美味しいことで有名です。せっかく福岡に観光に来たなら、昼と夜だけでなく、朝食も楽しまなくてはもったいないです!...

 

14:30〜『オープントップバス』で福岡市内を周遊!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hanaaki(@___hanaaki)がシェアした投稿

 

出発時刻 (平日)10:00〜12:00〜14:30〜(土日祝)11:00〜12:00〜14:30〜
料金 大人1,570円 小人790円
所要時間 60分
オープントップバスアクセス Googleマップ

14:30〜は「オープントップバス」に乗って、福岡市内の定番観光コースを周ります!

「オープントップバス」とは、屋根がない2階建ての観光バスです。乗るだけで、力強い風が感じられ、アトラクション気分も同時に楽しめます!

平日、毎日14:30〜運行する「シーサイドももちコース」は、約60分で「福岡paypayドーム」や「福岡タワー」など福岡のザ・観光地を周ります。

バスガイドさんが福岡の事を面白く丁寧にアナウンスしてくれるのも魅力ですよ。

「オープントップバス」からでしか見られない福岡の景色を楽しみましょう!

「オープントップバス」は、福岡の歴史あふれるエリアを回る「博多街なかコース」と、福岡の夜景を楽しむ「福岡きらめきコース」も運行しています。

福岡近辺のおすすめドライブスポット20選|定番から穴場まで日帰りで行ける福岡のドライブスポットを紹介 福岡近辺には海岸線や買い物・グルメなど、日帰りで楽しめるドライブスポットが満載です。福岡ドライブは運転免許証と譲り合いの精神があ...

 

16:00〜お土産を買いに『福太郎』へ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡カフェ/福岡ランチ(@cafe_stagram2021)がシェアした投稿

 

福太郎 天神てるら店 Googleマップ

16:00〜お土産購入には「福太郎」がおすすめです!「オープントップバス」の乗降口からも歩いて行けます。

「福太郎」は福岡が誇る明太子メーカーです。お土産コーナーが充実しており明太子はもちろん、福岡や九州各地の名産品も揃えています!

また、パンコーナーも見逃せません!地元民が愛してやまない「明太子トースト」を筆頭に「めんべえカレーパン」など福岡でしか食べれないパンをイートイン・テイクアウトできますよ。

イートインの場合は、無料のコーヒーが付いてくる嬉しいサービス付きです!ちょこっと休憩にも最適なスポットでしょう!

 

18:00〜中洲の『屋台巡り』を楽しもう

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

鋼鉄の愛馬(@kotetsu_no_aima)がシェアした投稿

 

中洲屋台村 Googleマップ

18:00〜ディナーは、福岡名物の屋台で楽しみましょう!福岡名物の屋台が立ち並ぶエリアは、主に「中洲エリア」と「天神エリア」に分けられます。

今回は、昔ながらの屋台が立ち並び観光客にも大人気の「中洲エリア」をチョイスしました!「福太郎」からは、徒歩約7分で到着です!

中洲の屋台街は、那珂川という大きな川沿いに屋台が立ち並びます。

ネオンカラーで光る屋台街を歩くと異世界に迷い込んだ雰囲気を味わえるでしょう。何を食べようかなと歩くだけでも楽しいこと間違いなしです!

立ち並ぶ屋台は、ラーメン・餃子・天ぷら・土手鍋・明太子など様々なグルメを楽しめます!福岡でしか味わえない屋台ディナーを思う存分堪能しましょう!

【2023年最新】福岡でおすすめの博多屋台!地元民がルールやマナーを解説!フレンチやジビエなどの”ネオ屋台”も 福岡の夜といえば屋台です! しかし、福岡県外の方々にとっては「どんなルールやマナーがあるの?」「おすすめの屋台や屋台グルメは?」と...
【完全版】知られざる福岡のおすすめB級グルメ|福岡名物のローカルフードを食べ歩きしよう さすが!おいしいものが多すぎる福岡、B級グルメもローカルフードも、何をとっても喉を鳴らすほどのおいしさです。TV番組「秘密のケンミン...

 

20:00〜遊覧観光船『中洲クルーズ』で夜景を満喫

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

清水 かなこ(@shimizukanako2021)がシェアした投稿

 

集合場所 天神中央公園
開催日 公式HPをご覧下さい。
開催時間 11:00〜21:00(1時間に1便)(19:00〜を除く)
料金 大人:1,000円 小人500円
中洲クルーズ アクセス Googleマップ

20:00〜遊覧観光船「中洲クルーズ」に乗船して、活気あふれる福岡の夜景を満喫しましょう!

九州No,1の繁華街である中洲やネオンカラーに光る屋台、観光スポットのキャナルシティ博多を通るコースは、写真映え間違いなしの夜景が楽しめますよ!

集合場所は、天神中央公園広場です。基本を1時間に1便出航していますので、出航15分前には到着しましょう!

所要時間30分の夜景クルーズは福岡旅の締めにぴったりです。

福岡のドライブで行きたい夜景スポット19選!絶景の穴場から日本三大夜景まで ほどよく都会・ほどよく田舎のコンパクトシティ福岡には「新日本三大夜景」に選ばれるほど人気の夜景スポットがあります。 福岡の夜景スポ...
福岡で夜観光を楽しもう!地元民が福岡の夜を満喫できるデート&遊べるスポットを紹介 福岡の夜観光にも魅力はたくさん詰まっています! 福岡ならではの屋台巡りを楽しんだり、繁華街を流れる川でクルーズ船に乗船したりと、福...

 

天神・博多からバスや電車で行ける1日遊べる郊外の観光地

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡のあそこもバスや電車だけで行ける!?

天神・博多からバスや電車だけでアクセス可能な郊外の福岡有名観光地を紹介していきます!それぞれ福岡旅には、欠かせない観光地ばかりですよ!

博多駅でおすすめの待ち合わせ場所23選!わかりやすい目印や駅周辺のカフェも紹介します【デートにもおすすめ】 JR、新幹線、地下鉄などさまざまな交通機関が乗り入れる博多駅は待ち合わせ場所として定番です。しかし、駅構内はとても広く迷ってしまう人...

福岡観光で定番の『太宰府天満宮』周辺を散策

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

かか(@kaka_115)がシェアした投稿

 

★太宰府エリアへのおすすめのアクセス方法★

【電車】天神駅→太宰府駅(西鉄天神大牟田線大牟田行き乗車) 
(時間)約30分
(料金)410円〜(片道)

太宰府市「太宰府天満宮」は、福岡旅では訪れたい定番の観光地です。

「太宰府天満宮」の天神さまは「学問・文化芸術の神様」として全国的に知られています!

毎年、受験シーズンになると福岡の学生はもちろん!全国からも多くの学生が訪れる福岡で1番有名な神社と言っても過言ではないでしょう!

筆者ももちろん!受験前は神頼みしに行きましたよ!学問道徳以外にも様々なご利益がある「太宰府天満宮」へ参拝に訪れましょう。

また、「太宰府天満宮」周辺には楽しいスポットが充実しています。天満宮の参道では食べ歩きスポットや九州国立博物館、太宰府遊園地など1日では遊び尽くせない人気スポットばかりです。

食べ歩きでは、菅原道真が愛した名物菓子の「梅ヶ枝餅」の食べ比べが定番の楽しみ方ですよ!

2023年最新!福岡で合格祈願におすすめの神社7選・人気のお守りやお参りする際のやり方手順も解説 福岡には合格祈願で訪れたい「学問の神様」や「勝負の神様」が祀られている神社が多数あります。神様のお力を借りに参拝に行ってみましょう。...

 

カップルにおすすめの『門司港レトロ』

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@hiro.kou_がシェアした投稿

 

★門司港レトロへのおすすめのアクセス方法★

【電車】博多駅→小倉駅→門司港駅(JR鹿児島本線(乗り換え1回))
(時間)約1時間10分(片道)
(料金)2,100円〜(片道)

門司港レトロ」は北九州市にある人気観光スポットです。

明治時代後半に、横浜・神戸港とともに国際貿易港として栄えた門司港ですが、現在でも当時の面影が残る街並みです。

レトロな建物が数多く建ち並び、散策だけでもテンションが上がること間違いなしでしょう。

「門司港レトロ」は家族や友達でも十分楽しめるスポットですが、特にカップルにおすすめのスポットですよ!

夜の門司港レトロは、雰囲気が抜群によくロマンチックな気分になれるでしょう!「門司港レトロ展望室」を訪れれば、「門司港レトロ」の美しく綺麗な夜景を見られます。デートのフィナーレにもってこいのスポットです!

その他、恋人の聖地である「ブルーウィングもじ」や大正ロマン感じる門司港限定のスターバックスなど「門司港レトロ」はデートスポットの宝庫ですよ!

博多駅から簡単にアクセス可能の「門司港レトロ」で素敵な思い出をつくりましょう。

門司港レトロおすすめ観光ガイド!インスタ映えな門司港レトロ旅行に行った私がモデルコースを解説 日本にある駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、東京駅と門司港駅の2つだけです。門司港駅は2012年から改修工事を行い、約6年も...
門司港焼きカレー
【焼きカレー】門司港レトロのおすすめ人気焼きカレーランキング  門司港や北九州のご当地グルメの焼きカレー。そして門司港では焼きカレーが人気でお店が20店舗以上あります。 【門司...

 

女子旅なら『糸島エリア』で海沿いを満喫

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こころから(@cocolocala)がシェアした投稿

 

★糸島エリアへのおすすめアクセス方法★

【電車】天神駅→九大学研都市駅(福岡市営空港線〜JR筑肥線)
(時間)約24分
(料金)530円
【バス】九大学研都市駅から昭和バス乗車(糸島内の移動手段)

福岡県の人気観光スポットでもあり、女子旅に絶大の支持を持つ「糸島エリア」も電車やバスのみで観光ができます。

ただし、「糸島エリア」はかなりエリアが広いため、事前に行きたいスポットを絞って観光することがおすすめです!

主に九大学研都市駅から運行している「昭和バス」を利用して周ります。

特におすすめのスポットは「桜井二見ヶ浦の夫婦岩」です!

全国にいくつかの夫婦岩は存在しますが、糸島の夫婦岩は鳥居の奥にあります。よりパワーが感じられ、パワースポットしても写真映えスポットとしても人気の観光地ですよ!

アクセスも「九大学研都市駅」から「二見ヶ浦」まで、昭和バスを利用して約30分で到着します。(料金:700円)

【糸島観光】糸島市は観光・グルメ・インスタ映えなど福岡おしゃれ魅力的フォトスポット!糸島はデートにもおすすめ 糸島の魅力 大自然を最大に満喫できる インスタ映えスポット多数点在 糸島の海は美しい おしゃれなカフェが多い...
糸島はインスタ映えの聖地!糸島でおすすめのカフェや絶景のインスタ映えスポット決定版 福岡でインスタ映えの聖地といえば糸島です。 糸島はおしゃれな写真が撮れるインスタ映えスポットはもちろん、自然あふれる絶景写真まで撮...

 

非日常を味わえる『柳川の川下り』を体験

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

erimura(@erimu.pho.97)がシェアした投稿

 

★柳川エリアへのおすすめアクセス方法★

【電車】西鉄電車乗車駅→柳川駅(柳川特盛きっぷ利用)
(時間)約50分〜(乗車駅による)(特急電車利用)
(料金)大人3,170円 小人1,640円
(備考)特典あり

川下りや鰻で有名な「柳川エリア」も福岡のおすすめ観光地の一つです。江戸時代は城下町であり、現在も城下町時代の雰囲気が残っており歴史や文化にも触れられるのが魅力ですよ。

そんな「柳川エリア」をお得に楽しみたい方は、「柳川特盛きっぷ」を購入してアクセスしましょう。

天神駅等で発売されている「柳川特盛きっぷ」には、西鉄電車の往復券(乗車駅→柳川駅)・川下り乗車券・柳川グルメお食事券・北原白秋生家入館料50円引きなどが付いています。

料金は、3,170円(大人)・1,640円(小人)です。かなりお得に柳川観光を満喫できるチケットですよ!

川下りの各乗船場までも、「柳川駅」から徒歩10分程度です!

「柳川特盛きっぷ」で乗船できる川下り業者は、柳川観光開発(株)のみです。柳川グルメお食事券対象のお店は、西鉄公式HPをご覧下さい。

柳川のおすすめ観光スポット!モデルコースで巡る失敗しない柳川観光の楽しみ方 福岡市内から車で約1時間の柳川は、利便性がありながらもゆっくりとした時間が流れています。柳川観光の目玉は掘割をどんこ舟で巡る「川下り...
【絶品】柳川のうなぎ有名店おすすめランキング|持ち帰りもできる柳川の絶品で安いうなぎのせいろ蒸し 古き良き風情漂う柳川で必ず食べたいご当地グルメが「うなぎのせいろ蒸し」です。 うなぎ料理といえば福岡では「せいろ蒸し」が定番で...

 

黄金のパワースポット『宮地嶽神社』で癒される

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Kyoko Ueda /トラベルインスタグラマー(@kyoko1903)がシェアした投稿

 

★「宮地嶽神社」へのおすすめアクセス方法★

【電車】博多駅→福間駅(JR鹿児島本線)
(時間)24分〜
(料金)480円
【バス】福間みやじ口→宮地岳宮前

福津市にある、福岡屈指のパワースポット「宮地嶽神社」も福岡の人気観光地です。

開運や商売繁盛のご利益があると有名で毎年、200万人以上の参拝者が訪れます。

そして「宮地嶽神社」の見所ポイントとして、境内石段から玄界灘までの一直線上に夕日が沈み「光の道」と称される瞬間に運が良ければ出会えます!

年に2回しか見られないと言われているレアな瞬間を求めて「宮地嶽神社」に行くのもおすすめですよ!

アクセスは、バスがおすすめです!「福間駅」から徒歩約10分の「福間みやじ口」で乗車後「宮地岳宮前」で降車します。所要時間も20分程度です!

宮地嶽神社の光の道・お祭り情報総まとめ!2022年の最新情報 某航空会社のCMで話題となった「光の道」があるのは、福津市にある「宮地嶽神社」です。神社より参道の先にある海に沈む夕日が美しく輝き、...

福岡を車なしで観光する上で知っておきたい移動方法

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡を車なしで観光したい方は必見内容ね。

福岡を車なしで観光する時に、便利な移動手段を紹介していきます!

福岡のおすすめ散歩コースを歩こう!ウォーキングや夜のデートにもピッタリな自然公園も紹介 何だかだるい、気分がすっきりしない、そんなときには気軽に散歩をしてスッキリしましょう。 福岡には、夜景がきれいな公園、海が見える公...

1日バスと電車が乗り放題になる『FUKUOKA 1DAY PASS』


引用:http://www.ensen24.jp/kippu/32/

「FUKUOKA 1DAY PASS」は、福岡で運行している西鉄電車と西鉄バスが1日乗り放題になるお得なパスです。

料金も2,650円(大人)・小人1,330円と乗り放題なのにリーズナブルです。学生の日帰り福岡観光にはぴったりでしょう!

西鉄電車が乗り放題なので、福岡の人気観光地「太宰府エリア」と「柳川エリア」も思いっきり観光できますよ!

短い距離の移動では、西鉄バスを上手く活用しましょう!詳しい対象エリアは、西鉄グループ公式HPをご覧下さい!

また、「FUKUOKA 1DAY PASS」には嬉しい特典付きです。太宰府天満宮や福岡タワーなどの人気観光地の入場料が割引になります!

自転車シェアリングサービス『Charichari』も短距離移動に便利

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

チャリチャリ / Charichari(@charichari_bike)がシェアした投稿

天神・博多をメインに観光したい方は「Charichari」がおすすめです!

「Charichari」は、福岡市や東京都区部、名古屋市で展開されているスマートフォンを使った自転車シェアリングサービスです。

最近、福岡では「Charichari」独特の赤い自転車に乗っている人を見ない日は無いぐらい普及しています。利用料金は、6円/1分(非アシスト)15円/1分(電動アシスト)でかなりリーズナブルです。

各所にある、ポートスペースに自転車を配車したり返却したりで自由に乗り捨てが可能なので短い距離の移動にぴったりなサービスなのです!

天神・博多間は歩けば約30分程度かかりますが「Charichari」ならスムーズに移動できます。また、途中に中洲エリアを通ってみたり、寄り道しながらの移動で新たな発見があるかもしれませんよ!

福岡でおすすめのレンタサイクル!観光や公園で利用できるレンタサイクルや街中のシェアサイクルサービスまとめ 福岡は地下鉄やバスなど交通網が発達していて便利な都市です。しかし観光中、何度も乗っているとお金がかかってしまいます。 さらに意外と...

 

九州各地に『観光列車』で移動もできる

博多から乗車できる「観光列車」を利用すればゆったりと九州各地へアクセス可能です。観光列車「A列車で行こう」は、熊本市と天草諸島を結ぶ観光列車として運行しています。

南蛮文化と関係がある天草であることから、列車のデザインや車内は大航海時代のヨーロッパをイメージされています。

博多発の高速バスに乗車して長崎の人気スポットを周りながら、途中「しまてつカフェトレイン」という観光列車に乗るプランもおすすめです!

お得なツアーが実施中なので、西鉄旅行公式HPをチェックしましょう!

まとめ|バスや電車で福岡の日帰り観光を楽しもう!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
さあさあ!福岡においで!

「車なしの福岡観光」について紹介してきました!気になる観光スポットはありましたか?

紹介したスポットも全ておすすめですが、筆者的おすすめスポットは海沿いで自然を感じられる「海の中道海浜公園」です!博多駅からも電車で簡単にアクセス可能です!

都市部から自然を感じられるスポットが近いのも福岡の大好きなところです!

みなさんも電車やバスで福岡観光を楽しみましょう!

福岡ネクスペイ第3弾が開始!福岡市で使用できるお得すぎる商品券の購入方法や使えるお店について 「福岡ネクスペイ第3弾」が10月3日〜福岡市在住者限定で遂に抽選がスタートしました! 第1弾・第2弾に引き続き今回も発行総額30億...
福岡の歴史観光エリアを地元民が教えます!定番から年代別に分けて楽しめる話題のスポットまで 福岡はグルメ県として有名ですが、実は歴史観光としても有名です! 古代はアジアの交流窓口として栄え、近代では石炭の産出が盛んとなり当...
福岡の道の駅全17箇所をランキング順に総まとめ!おすすめの名物・イベント・車中泊に関する情報も 福岡には道の駅が、全部で17箇所あります。道の駅では、福岡の新鮮な果物や魚などの、旬の良いものが買えます。 道の駅は、イベントや地...
【2023年版】福岡県の最強パワースポット!神社や自然のパワースポットまとめ 福岡の神社仏閣や、空気の澄んだ大自然はあなたの疲れを癒してくれます。福岡県内にある『最強』と名高いパワーを持った神聖な場所へ出かけて...
2023年最新版|うきは観光の定番・穴場スポットまとめ|子連れで行ける場所も うきは市は、国指定文化財の歴史的な建造物がある、歴史ある観光地です。「吉井町の白壁通り」は、江戸時代の面影を現代に残す貴重な町並みは...
久留米のおすすめ観光スポット特集!子連れにもおすすめ・絶景や絶品グルメの街!季節の花も見所が多い、久留米の魅力的な観光スポットをご紹介します!久留米は福岡県一の農業都市なので、旬の野菜やフルーツを使った絶品グルメやフルーツ狩りが、一を通して楽しめます。格安で子連れで遊べるスポットが多いのも久留米の魅力です。...
2023年最新|八女観光のモデルコース・日帰り観光におすすめの観光スポット特集 八女市はお茶の産地として有名ですが、南北朝時代から続く歴史や伝統文化もある町です。八女市には、福岡市から車や公共交通機関を利用して約...

ABOUT ME
アバター画像
ヒロキ
福岡生まれ、福岡育ち。福岡の魅力を全国へ伝えたくて、とある旅行会社に就職しました。旅行会社勤務の知識を活かして、正確な福岡の魅力を発信していきます。 このライターの記事を読む

本記事で紹介しているサービスには、コンテンツ内で紹介する一部または全てに広告が含まれています。しかし、サービスの評価や情報の正確さには一切影響しません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することがないよう、客観的な視点や基準で商品を紹介・評価しております。当コンテンツはウェブココル株式会社によって管理しています。詳細は編集ポリシーや、参考文献をご覧ください。記事に関するご相談はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。