グルメ

初潜入!2022年4月新オープンの『天神イナチカ』へ行ってきた!天神ビジネスセンター地下の飲食ゾーン

福岡ちゃん
福岡ちゃん
天神の新しい飲食ゾーン「天神イナチカ」の魅力に迫ります!

2022年4月29日、天神ビジネスセンターの地下2階に飲食ゾーン「天神イナチカ」が誕生しました。

なるほど福岡編集部でオープン前の天神イナチカにお邪魔し、特に気になる5店舗を取材させていただきました〜!

天神イナチカとなるほど福岡編集部

天神イナチカのおすすめのお店やアクセスなど、オープンしたばかりの天神イナチカの情報をドドンとご紹介します!

断言します・・・!この記事を読んだあなたは、必ず天神イナチカに行きたくなります!

2022年4月28日開業!ジ・アウトレット北九州の最新情報|スペースワールド跡地に英語村・科学館も入る複合施設が八幡に誕生「スペースワールド」跡地には、”アウトレット”と”エンタメ”が融合した新施設『ジ・アウトレット北九州』がオープンします。2022年4月開業予定の『ジ・アウトレット北九州』の最新情報や求人情報、SNSでの口コミについてまとめてみました!...
2022年4月25日開業!ららぽーと福岡のオープン情報|公開された全容・見どころをいち早く特集2022年4月、福岡市博多区那珂の福岡市青果市場跡地にららぽーと福岡がオープンします!福岡初上陸の「キッザニア」やおもちゃ美術館、フットボール施設、最新の映画館、実物大ガンダムなど見どころ満載です。...

天神イナチカの基本情報

福岡ちゃん
福岡ちゃん
まずは天神イナチカの基本情報をご紹介します!

名称 天神イナチカ
店舗数 12店舗
店舗
  • おいしいパスタ
  • 侑久上海 THE BUND
  • o/sio FUKUOKA(オシオ フクオカ)
  • ISOKAJI
  • 勝手場ごった
  • 天ぷらと肴 うみの
  • 鶏串煮込み しみる
  • 因幡町 一慶
  • Pinseria Disco(ピンセリア ディスコ)
  • 二〇加屋長介天神ビジネスセンター店
  • NUMBER SHOT
  • 天然とんこつラーメン専門店 一蘭 天神店
住所 福岡市中央区天神1丁目10−20 天神ビジネスセンター内
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

東京の名店の福岡一号店や福岡の有名飲食店のコラボなど、大注目のお店が集まっています。地下鉄天神駅から直結でアクセスも抜群です。

天神ビジネスセンター地下2階|飲食ゾーン「天神イナチカ」が2022年4月オープン

福岡ちゃん
福岡ちゃん
「因幡町通りの地下」にあるから「イナチカ」!

天神イナチカのグランドオープン

天神イナチカとは、天神ビジネスセンターの地下2階にある飲食ゾーンです。イタリアン、中華、居酒屋など多種多様な12店舗が入っています。

地下鉄天神駅から直結しており、天神で働くビジネスパーソンや観光客向けにランチからディナータイムまで楽しめる飲食ゾーンです。

なお、天神イナチカがある天神ビジネスセンターは天神の再開発事業「天神ビッグバン」の第一号として注目を集めています。

因幡町通りの地下にある飲食ゾーンとして「天神イナチカ」と名付けられました。

曖昧模糊(あいまいもこ)をコンセプトにした洗練された内装

福岡ちゃん
福岡ちゃん
おしゃれな内装にも注目です。

天神イナチカの内装

※引用:天神イナチカ

天神イナチカには12店舗もの飲食店が入っていますが、店舗同士はさほど仕切られていません。飲食ゾーン全体が一体感のある作りになっています。

仕切のない特徴的な内装は「ぼんやりしているさま」という意味をもつ「曖昧模糊(あいまいもこ)」というコンセプトをもとに作られました。

店舗同士の仕切りをあえて設けないことで「アジアの玄関口として多種多様な文化が混じり合う博多」を内装で表現しているのです。

個人的には、お店の雰囲気が見えやすい内装なので、初めてでも気軽に立ち寄りやすいと感じました。ディナータイムには、わいわいとした活気のある雰囲気になり、お店のハシゴもしやすそうです!

【取材】天神イナチカで気になる5店舗へ行ってきました!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
気になるお店に取材に行ってきました!

  • o/sio FUKUOKA
  • おいしいパスタ
  • 侑久上海 THE BUND
  • ISOKAJI
  • 一蘭

福岡県民の皆さまが特に気になっているであろう5店舗にお邪魔して、料理やお店の雰囲気を取材してきました!

o/sio FUKUOKA

天神イナチカでも特に注目されているのが、東京の一つ星レストランsioの2号店としてオープンした「o/sio FUKUOKA(オシオ フクオカ)」です。

カジュアルにイタリアンを楽しめるとして、オープン前から注目を集めています。

o/sio FUKUOKA(オシオ フクオカ)のカウンター席

カウンター席とテーブル席があります。天井にドライフラワーが飾られるなど、おしゃれな内装なので女子会やデートなどにぴったりです。

今回の取材では、こちらの4品をいただきました。

  • トリッパと赤玉ねぎのサラダ
  • カラブリア風ハーブと青唐辛子のカルパッチョ
  • 大分県産 錦雲豚(きんうんとん)
  • o/sioの定番 コクミート
o/sio FUKUOKA(オシオ フクオカ)のトリッパと赤玉ねぎのサラダトリッパと赤玉ねぎのサラダ-800円

ハチノスとも呼ばれる牛の胃袋「トリッパ」のサラダです。さっぱりとした味付けで、トリッパが柔らかいためパクパク食べられちゃいます。

o/sio FUKUOKA(オシオ フクオカ)のカラブリア風ハーブと青唐辛子のカルパッチョカラブリア風ハーブと青唐辛子のカルパッチョ-1,600円

福岡県産の真鯛を使ったカルパッチョです。スプーンに真鯛や野菜、ハーブなどを乗せて一口で食べるのがおすすめとのことでした。

オリーブオイルとハーブの味が新しいカルパッチョで、ワインにもよく合いそうです。

o/sio FUKUOKA(オシオ フクオカ)の大分県産 錦雲豚(きんうんとん)大分県産 錦雲豚(きんうんとん)-3,000円

メインには大分県産の錦雲豚(きんうんとん)をいただきました。柔らかいのにしっかりとかみ応えのあるお肉で、正直美味しすぎました・・・!

脂身とのバランスもちょうどよく、何度でも食べたいお肉です。

o/sio FUKUOKA(オシオ フクオカ)のo/sioの定番 コクミートo/sioの定番 コクミート-1,800円

コクミートは、ミートパスタ好きにはぜひ一度食べてほしいパスタです。お肉の味がしっかりと感じられるパスタで、赤ワインとの相性がよさそうです。

コシのあるかための麺もおいしかったです!

福岡でオードブルが人気のおしゃれなテイクアウト店13選|当日注文や宅配OKのおすすめ店を厳選 オードブルとは、本来フランス料理の前に出されるちょっとした料理のことです。日本では「パーティープレート」という意味で使われています。...

おいしいパスタ

パスタ専門店「おいしいパスタ」続いて向かったのは、sioが手がける新業態のパスタ専門店「おいしいパスタ」です。

カウンターを中心としたシンプルな店構えで、サクッと一人ランチしたいときにもおすすめです。

パスタ専門店「おいしいパスタ」のメニュー

メニューもシンプルで9種類のパスタと日替わりパスタ、サラダなどのサイドメニューがあります。

パスタ専門店「おいしいパスタ」の和風ガーリックカルボナーラ

今回はお店の方イチオシの「和風ガーリックカルボナーラ」をいただきました。ソースと麺がからみやすいようにボウルで提供されます。

和風ガーリックカルボナーラをソースと絡める様子

麺はモチモチの生パスタで、卵とチーズの濃厚なソースによく絡みます。洋風なソースの中に鰹節の出汁を感じる、和洋折衷のおいしいパスタでした!

個人的には「最高明太子パスタ」が気になりました。普段、明太子パスタをよく食べる福岡県民の皆さま、”最高”明太子って気になりませんか?

侑久上海 THE BUND 

侑久上海 THE BUND「侑久上海 THE BUND」は天神北に本店を構える上海料理店・侑久上海の新業態で、バルのような感覚で楽しめるお店となっています。

量が多すぎず、価格もお手頃なので女性の一人飲みや仕事帰りにふらっと立ち寄りたいときにおすすめです。

侑久上海 THE BUNDの麻辣味の牛スジ煮込串

写真左は名物の麻辣味の牛スジ煮込串(1本150円)です。上海料理は、ほかの中華料理と比べて辛すぎないので、辛い料理が苦手な人でも安心して食べられます。

侑久上海 THE BUNDのランチメニュー

ランチ営業もおこなっており、本店で大人気の麻婆豆腐やスペアリブ煮込みがお安く食べられます。

侑久上海 THE BUNDの半個室お店の奥には広々とした半個室もあり、家族や仕事仲間との食事にもぴったりです。

ISOKAJI

ISOKAJIの店内

ISOGAJIは福岡の名店「磯貝」と「須崎屋台かじしか」がコラボした鮮魚おでん炉端です。実は、磯貝の社長とかじしかの小大将が、小・中学校の同級生であり、コラボが実現しました。

ISOGAJIの海鮮おでん盛り海鮮おでん盛り-3,800円

看板メニューは海鮮おでん盛りです。磯貝の目利きが選んだ新鮮な魚介類をうまみたっぷりの出汁で味わえます。

一蘭

豚骨ラーメン専門店「一蘭」

天神イナチカには、福岡県民だけでなく全国でも大人気の豚骨ラーメン専門店「一蘭」もあります。

一蘭天神店は、一蘭の三号店として1995年に開店し、長年多くの人に愛されてきました。6年間の一時休業を経て、今回天神イナチカにリニューアルオープンしました。

一蘭の空席案内板おなじみの「味集中カウンター」はもちろんのこと、従業員と顔を合わせることなく空席が確認できる最新式の「空席案内板」が設置されるなど、ラーメンだけに集中できる環境が整っています。

お土産や自宅用の持ち帰りラーメンも購入可能です。

一蘭天神店リニューアル!『天神イナチカ』にて一蘭の3号店が帰ってきた!最新型システムを大調査 2022年4月、天神ビジネスセンターの飲食ゾーン「天神イナチカ」に一蘭天神店がリニューアルオープンしました。 最新型システムを備え...

エリア全体は全13店舗|天神イナチカを制覇したい! 

福岡ちゃん
福岡ちゃん
天神イナチカを制覇しよう!

今回ご紹介した5店舗以外のお店は下記のとおりです。イタリアンの「DA BOCCIANO」のみ1階にあります。

  • DA BOCCIANO(1階)
  • 勝手場ごった
  • 天ぷらと肴 うみの
  • 鶏串煮込み しみる
  • 因幡町 一慶
  • Pinseria Disco(ピンセリア ディスコ)
  • 二〇加屋長介天神ビジネスセンター店
  • NUMBER SHOT

中でも筆者が注目しているのが「勝手場ごった」です。

勝手場ごった

※引用:天神イナチカ

厳選されたお肉や山梨県産のワインが楽しめるお店で、店名のとおり、わいわいとごった返すような雰囲気で食事を楽しめます。

ランチ営業もおこなっており「土鍋ハンバーグの煮込みごった(1,300円)」「GOTTAのグリーンカレー(1,000円)」など、ボリュームたっぷりのメニューが人気です。

天神イナチカへの行き方・アクセス情報

福岡ちゃん
福岡ちゃん
天神イナチカはアクセスも抜群です!

天神イナチカは、地下鉄天神駅の13番出口から直結しています。終電ギリギリまで楽しめるのは、嬉しいポイントですよね。

西鉄バスの場合、天神大和証券前バス停が最寄りです。

まとめ|天神イナチカへ行ってみよう!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
天神イナチカで美味しいグルメとお酒を満喫しよう!

2022年4月にオープンした天神イナチカは、おしゃれなイタリアンからカジュアルな居酒屋まで何でもそろいます。

地下鉄天神駅直結でアクセスもよいため、仕事帰りや週末のランチにぴったりです。

個人的には、店舗同士の仕切がない活気のある様子がとても好きです。わいわいとした雰囲気で、ディナータイムはお酒が進むこと間違いありません!

ぜひ天神イナチカに行ってみてください!

天神でおしゃれなお土産が買えるお店を厳選!天神駅やデパ地下でしか買えない限定の手土産も 天神でお土産探しにお困りの場合は、「なるほど福岡」にお任せ下さい! 福岡の最新情報をお届けする「なるほど福岡」が天神でしか買えない...
【名物】福岡のおいしい餃子が味わえる老舗・人気店特集!有名でおすすめのお店を厳選福岡県内では一口でいただける博多一口餃子や、豚骨と鶏ガラのスープでいただく炊き餃子など、福岡ならではの餃子が楽しめます。今回は絶対外せない福岡の餃子の老舗や、個性あふれる人気店まで14店舗ご紹介していきます!...
【超新鮮!】宗像のおすすめ海鮮丼14選|ランチやテイクアウトで玄界灘の鮮魚を味わおう! 福岡市と北九州市の間に位置する宗像市は、玄界灘の新鮮な魚が味わえる地域です。特に金崎漁港では「天然とらふく」と呼ばれる高級フグが獲れ...
【人気店】福岡でおすすめの"もんじゃ焼き"が美味しい鉄板焼き屋さん特集!今回は、福岡では数少ないもんじゃ焼きが食べられる9店舗をどこよりも詳しくご紹介します。王道のもんじゃ焼きを提供する有名店から、オリジナリティあふれたもんじゃ焼きを提供する人気店までありますので、ぜひ足を運んでみてください!...
【インスタ映え!】福岡で有名な海鮮丼おすすめランキング|盛り放題・てんこ盛りの丼が安くて人気福岡は数年前から海鮮丼ブームがやってきました。「原価割れ海鮮丼」や「てんこ盛り海鮮丼」など、インスタ映えするような豪華な見た目の海鮮丼が、2022年もSNSを中心に大人気です。福岡県内で有名な海鮮丼をランキング形式で紹介していきます。福岡で美味しい海鮮丼のお店を探している方は必見です!...
【完全版】福岡の美味しいおすすめうどんランキング|博多うどん名店まとめ福岡のうどんは優しい味の透き通った出汁に、ふんわりやわ麺が絡み、うどん通も唸る美味しさです。福岡の良さを語れば結局うどんの話題になる、本物の「うどん県」とはまさに福岡です。福岡に1400店舗以上あるうどん屋の中から、おすすめの福岡うどんを紹介します。...
ABOUT ME
アバター画像
上村 舞
生まれてから20数年、ずっと福岡で暮らしています。 特に福岡のカフェやグルメが大好きで、大学時代は友人と一緒にいろんなお店を開拓していました! 大好きな福岡の魅力をみなさんにお届けします!! このライターの記事を読む

本記事で紹介しているサービスには、コンテンツ内で紹介する一部または全てに広告が含まれています。しかし、サービスの評価や情報の正確さには一切影響しません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することがないよう、客観的な視点や基準で商品を紹介・評価しております。当コンテンツはウェブココル株式会社によって管理しています。詳細は編集ポリシーや、参考文献をご覧ください。記事に関するご相談はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。