2022年4月25日(月)、福岡市博多区那珂の福岡市青果市場跡地にららぽーと福岡がオープンします!
九州初出店となるららぽーと福岡には、見どころが目白押しです。
ららぽーと福岡の見どころ
2022年2月現在で判明している「ららぽーと福岡」の最新情報をお届けします!
https://www.naruhodo-fukuoka.com/gundam-park
ららぽーと福岡が福岡市青果跡地に2022年4月誕生!
引用:ららぽーと福岡公式HP
名称 | ららぽーと福岡 |
---|---|
開業日 | 2022年4月25日(月) |
敷地面積 | 約86,600m2 |
駐車場 | 3050台 |
最寄り駅 | JR竹下駅より徒歩13分 |
所在地 | 福岡県福岡市博多区那珂6丁目351番地 |
運営企業 | 三井不動産株式会社 九州電力株式会社 西日本鉄道株式会社 |
アクセス | GoogleMap |
ららぽーと福岡は、福岡市青果市場の跡地に建設されています。
青果市場跡地まちづくり構想として2016年〜着工
青果市場跡地まちづくり構想として計画され、敷地面積約8万6,600㎡もの広大な跡地をどのように活用すればよいか検討が重ねられていました。
1968年に開業した福岡市青果市場は、2016年に福岡市東区のアイランドシティへ統合移転しました。また、移転後の2016年4月〜7月までは、熊本地震被災地への支援物資拠点としても活躍しています。
その結果、三井不動産・九州電力・西日本鉄道の3社からなる共同事業体が跡地活用事業者として選ばれ、ららぽーと福岡の建設が決定しました。
ららぽーと福岡の開業日
ららぽーと福岡の開業日は2022年4月25日(月)に開業です!
三井ショッピングモール「ららぽーと」とは?
この投稿をInstagramで見る
「ららぽーと」とは?
- 三井不動産が手がける大型商業施設
- 関東を中心に展開
- ららぽーと福岡は国内17店舗目
- 九州では福岡が初出店
- 222店舗が開業
ららぽーとは、ファッションや食、エンターテインメント施設などたくさんのお店・施設が集結しています。ららぽーとに行けば1日中楽しめるのが特徴です。
また、ららぽーとは、地域コミュニティの核として、まちづくりの中心となるような施設作りを心がけています。大型商業施設として地域経済を支え、地域活性化の役割も担う施設です。
九州初!ららぽーと福岡の見どころ
【ららぽーと福岡】
2022年春オープン「ららぽーと福岡」の全貌見えてきて胸熱…・キッザニア福岡初上陸
・おもちゃ美術館で8,000点展示
・九州初巨大プレミアムシアター
・北海道うまいもの館登場
・等身大ガンダム展示
・屋上にLEDビジョン、スポーツパーク、フットサルコート
・全183店舗出店 pic.twitter.com/YM3xLhGSqh— なるほど福岡|福岡地域情報ローカルメディア (@naruhodo_FUK) November 18, 2021
福岡初上陸の「キッザニア」、福岡おもちゃ美術館、巨大プレミアムシアターなど、九州や福岡に初上陸・初出店のものが多く、見どころ満載です!
キッザニア福岡(2022年夏オープン予定)
この投稿をInstagramで見る
ららぽーと福岡の一番の目玉は、2022年夏に開業予定の「キッザニア福岡」です。
キッザニア福岡は子供の職業体験施設
キッザニアとは、こどもの職業・社会体験施設のことです。九州・福岡では初上陸となります。
キッザニアでは、仕事をしてお給料(キッザニア専用通貨)をもらったり、買い物や預金をしたりできます。キッザニアでの体験を通じて社会のルールやマナーを学べる施設です。
100種類のパビリオンで体験ができる!
キッザニアでは、実在の企業がスポンサーになったパビリオンで、リアルな仕事が体験できます。キッザニア福岡では約100種類の仕事やサービスが登場する予定です。
職業体験中の様子やユニフォームを着たこどもの姿は、何枚も写真を撮りたくなること間違いなしです!
福岡おもちゃ美術館
引用:ららぽーと福岡公式HP
ららぽーと福岡には、子どもから大人まで楽しめる木育・多世代交流施設「福岡おもちゃ美術館」が登場します。
約8,000点ものおもちゃで遊べる施設
引用:https://art-play.or.jp/ftm/
遊びのスペシャリストが選んだ「グッド・トイ」や、日本の職人が日本の木で作った木製おもちゃ、海外の美しいおもちゃなど約8,000点が並ぶ予定です。
内装には、福岡県産材や九州産材がふんだんに使われ、大川市の職人とコラボした木のおもちゃや什器も登場予定です。
学芸員の方が案内してくれる
福岡おもちゃ美術館では、おもちゃと遊びの案内人「おもちゃ学芸員」がおもちゃの遊び方や福岡の伝統玩具などの魅力を伝えてくれます。
入館料・料金システムは検討段階
まだ公式には発表されていませんが、クラウドファンディングを行ったREADYFORのページによると入館料1,200円〜1,800円前後で検討中との情報がありました。事前予約&入替制を予定しています。
MIFA Football Park 福岡
引用:ららぽーと福岡公式HP
施設名 | MIFA Football Park 福岡 |
---|---|
敷地面積 | 約8万6600m |
運営 | MIFA |
ららぽーと福岡の屋上には、九州初進出のフットボール複合施設「MIFA Football Park 福岡」がオープンします。
MIFA Football Park 福岡とは?
MIFAは、フットボールと音楽を通じてさまざまなコミュニケーションを創造する団体です。老若男女が楽しめるよう、コートレンタル、大会、個人参加プログラムなど、MIFA独自の運営がおこなわれる予定です。
MIFA Football Park 福岡では、フットサルコート3面またはジュニアサイズのサッカーコート1面を完備する予定です。
MIFA SOCCER SCHOOLが開校
あわせてMIFA直営スクールの「MIFA SOCCER SCHOOL」も開校されます。対象は幼児から小学生です。子供向けのフットサルスクールとして運営されます。
スポーツパーク
引用:ららぽーと福岡公式HP
ららぽーと福岡の屋上には「スポーツパーク」が設置されます。
10,000㎡を超えるコート
スポーツパークには、200m陸上トラックやテニスコート、3×3バスケットボールコートができる予定です。MIFA Football Park 福岡とあわせると、その面積は10,000㎡を超えます。
映画やコンサートも楽しめる
野球やサッカーなどのパブリックビューイングや、映画・コンサートなどの上映ができる大型LEDビジョンも設置されます。スポーツパークは、福岡の新たなスポーツ・イベントの拠点となりそうです。
実物大RX-93ff νガンダムの立像
引用:ららぽーと福岡公式HP
名称 | RX-93ff νガンダム |
---|---|
原型 | 映画 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』 に登場するモビルスーツ |
高さ | 最高部24.8m(頭頂部20.5m) |
敷地面積 | 約167.3㎡(直径14.6m) |
重さ | 80t |
ららぽーと福岡には、実物大のガンダムが建設されました。
ららぽーと福岡の実物大vガンダムに頭がドッキングされたよ! https://t.co/3yvIKkLBrK
— なるほど福岡|福岡地域情報ローカルメディア (@naruhodo_FUK) December 23, 2021
新機体「RX-93ff ν(ニュー)ガンダム」です。実物大ガンダムは九州初の立像となります。2022年12月22日には頭部がドッキングされ、その様子はニュースでも話題になりました。
ガンダムパーク福岡
引用:https://www.gundampark.net/
また、ららぽーと福岡施設内に、ガンダムの世界を体感できるエンターテインメント施設「ガンダムパーク」もオープンします。
GUMDAM SIDE-F
引用:https://www.gundampark.net/
ガンダムの情報やグッズを販売する、ガンダムパーク福岡の中心的エリアです。スペースバルコニーという幅10m×高さ6mのモニターにより、迫力満点のガンダムの世界観も映像で楽します。
立像と同じRX-93 ffνガンダムのグッズも販売予定です。
VS PARK WITH G
引用:https://bandainamco-am.co.jp/others/vspark/fukuoka/
体験型アクティビティとして、ガンダム仕様のスポーツアクティビティが楽しめます。「ニゲキル」「ヨケキル」など、人気アクティビティが登場予定です!全国のVS PARKで人気の20種類ものアクティビティを楽しめます。
namco
アーケードやクレーンゲームで遊べる、namcoのアミューズメントエリアも登場します!ガンダムとnamcoのコラボも見逃せません。
https://www.naruhodo-fukuoka.com/gundam-park
TOHOシネマズ
引用:ららぽーと福岡公式HP
ららぽーと福岡には、9スクリーンを備えたTOHOシネマズもオープン予定です。
名称 | TOHOシネマズ ららぽーと福岡 |
---|---|
スクリーン数 | 9スクリーン |
運営 | TOHOシネマズ株式会社 |
Wプレミアムシアターが九州初登場
引用:https://www.tohotheater.jp/news/fukuoka.html
TOHOシネマズでは、九州初導入となる独自規格のハイスペックシアター「プレミアムシアター」が2つ設置されます。
- 巨大スクリーン「TCX®」
- プレミアムスピーカーシステム
- 特別席のプレミアムシート
プレミアムシアターはこれら3つの要素が兼ね備えられた、特別感のあるシアターが福岡初登場です。
轟音シアター
引用:https://www.tohotheater.jp/news/fukuoka.html
ほかにも、スクリーン前に巨大ウーハー(スピーカーの1種)を設置した体験型サウンドシアター「轟音シアター」も導入予定です。全国で4番目、九州はつの導入劇場となります。
通常の1.5〜2倍のパワーがあるサブウーハーを導入し、空気を震わせる体感型サウンドシアターを実感できます。
TOHOシネマズ史上初の約1.3倍シート空間
引用:https://www.tohotheater.jp/news/fukuoka.html
また一般席であっても両肘付きで、通常の約1.3倍の座席スペースがあります。TOHOシネマズで最もゆったりとした一般席です。
レガネット DAILY ENTERTAINMENT SQUARE
引用:ららぽーと福岡公式HP
西鉄ストアが運営するレガネットの新ブランドとして「レガネット DAILY ENTERTAINMENT SQUARE」が、ららぽーと福岡1階に誕生予定です。
新生レガネットでは「食の出会いの場」をコンセプトにしています。
青果市場の記憶を受け継ごうと、生鮮食品の専門店が出店予定です。ほかにも、西鉄グループのホテルシェフが協力したスイーツや雑貨館インキューブ取扱商品も販売されます。
また、店内には本物のバス車体の一部が設置されます。子ども向けに、運転手の制服の貸し出しサービスもおこなわれる予定です。
MARKET 351
引用:ららぽーと福岡公式HP
MARKET 351は、海外でも話題となっている「グローサラント」という形態のお店です。
グローサラントとは、食品雑貨「グロッサリー」と「レストラン」を組み合わせた造語です。旬な食材を使ったこだわりのデリやスイーツを販売し、店内での飲食や持ち帰りができます。
MARKET351の運営は、長年、青果市場に携わってきた仲卸業者です。青果市場での経験を活かし、産地直送の新鮮な野菜や肉、魚などを提供してくれます。
(183店舗公開)ららぽーと福岡の出店店舗一覧
ファッション:店舗一覧
- ANNE
- CLOVE
- coca
- Mila Owen
- ONWARD CROSSET SELECT
- Pre de France
- Elura
- DIESEL
- G-Star RAW
- トミー ヒルフィガー
- ライトオン
- ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ
- PORT OF CALL
- リーバイス(R) ストア
- TAKEO KIKUCHIタケオ キクチ
- グラニフ
- gelato pique
- RANDA
- AZUL BY MOUSSY
- a.v.v
- B kastane
- the wardrobe. newyorker
- niko and…/niko and…COFFEE
- AVIREX
- ノーリーズ&グッドマン
- ローリーズファーム
- petit main
- マーキーズ
- KASHIYAMA
- WEGO
- Perfect Suit FActory
- LOVETOXIC
- JENNI
- きものやまと
- コムサイズム
- BAYCREW’S STORE
- THE PARK.baybrook
- UNITED ARROWS green label relaxing.
- BILLABONG
- DISCOAT
- RODEO CROWNS WIDE BOWL
- BAYFLOW
- ZARA
- SHIPS any
- coen
- GOOD DEAL
アクセサリー:店舗一覧
- BLESS
- bijou SOPHIA
- ミルフローラ
- Canal 4C
ファッション雑貨:店舗一覧
- new balance
- OUTSIDE THE BOX
- CLOAKROOM by PORTER
- サックスバー
- MICHAEL KORS
- COACH
- P.R.S カトレアサックス
- &シュエット
- BRIEFING
- CAMPER
- WA ORiental TRaffic
- アルテミス by ダイアナ
- ABC-MART GRANDSTAGE
- 靴下屋
- aimerfeel
- エメフィール
- Linge Noel
- FLAVA HAT
- NEW ERA
- KANEKO OPTICAL
- JINS
- Zoff
- オンデーズ
- アイシティ
- 時計倶楽部
- one’s terrace
生活雑貨:店舗一覧
- アカチャンホンポ
- Green Summit
- JOURNAL STANDARD YOO-HOO STORE
- LOGOS SHOP
- ムラサキスポーツ
- ファイテンショップ
- HARIO Lampwork Factory
- LUNA EARTH
- マツモトキヨシ
- うなぎの寝床
- サヌイ織物 HAKATAORI SANUI
- レゴ(R)ストア
- 3COINS+plus
- ロフト
- Cassis de Rouge
- ACT-1
- JUMP SHOP
- ガチャガチャの森
- everyday homestore
- ZWILLING
- とうしょう窯
- Karendo
- テックランド
- a.depeche
- LIVING HOUSE.
- ダイソー
- くまざわ書店
- KATOJI
- DADWAY
- SmaPla
- スマプラ
- ナカジマ薬局
- RALPH LAUREN HOME
- B-DESIGN home
- Pet Plus
- サイクルベースあさひ
- NISSAN
化粧品:店舗一覧
- ALBION DRESSER/cosmeteria
- アインズ&トルペ
- THE BODY SHOP
- マークスアンドウェブ
- NARCIS
飲食店:店舗一覧
- 幸せの焼肉食べ放題 かみむら牧場
- とんかつ知青
- 大連餃子基地 DALIAN
- 九州 はかた 大吉寿司
- ぎゅう丸
- 倉式珈琲店
- KALDI
- LUPICIA
- パンパティ
- OKASHIBAKO
- モロゾフ
- 菓子・鯛と餡
- FUKUTARO 食卓が楽しくなる
- 伊右衛門カフェ
- マクドナルド
- 如水庵のおふく大福
- GODIVA
- 北海道うまいもの館
- Pizza&Pasta Piazza nao
- 伊都きんぐ
- パティスリージョルジュマルソー
- タリーズコーヒー
- 京鼎樓
- 仙臺たんや 利久
- 洋食や三代目たいめいけん
- 韓美膳
- 鶏山劇場
- 伝説のスタ丼
- GONCHAゴンチャ
- WAGYU BURGER OJ
- 丼屋福人
- わっぱ定食堂
- たこ焼き道楽わなか
- 肉肉うどん
- うどん大学
- 玉
- 久留米ラーメン清陽軒
- 宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀
- 日本橋 天丼 金子半之助
- 米の上で肉おどる カルビ焼肉重 ミツボシ
ららぽーと福岡1階にはバスターミナルを開設
ららぽーと福岡の1階には、バスターミナルが開設される予定です。
ららぽーと福岡の建設現場。この中にバスターミナルが出来るそう。
また、上りの那珂五丁目バス停は仮説タイプのものになっているので、
乗り入れを開始するとこのバス停は撤去される可能性があります。#ららぽーと #ららぽーと福岡 #西鉄 #西鉄バス #バス停 #工事現場 #建設現場 pic.twitter.com/fRBdSncubN— 高専生、2102 (@2102_topunan) August 19, 2021
現時点では、福岡空港や博多駅、ららぽーと福岡の最寄り駅であるJR竹下駅と結ばれる予定という程度の情報しかありません。こちらも最新情報が分かり次第、お伝えします!
個人的には、西鉄大橋駅と繋がるバスが出れば、天神からも行きやすくなるのではと思っています。
Twitterでも「大橋駅と繋がってほしい」「バスターミナルができるからアクセスの良さは期待できる」といった声が見られました。
そういえば近所に「ららぽーと福岡?」が出来るけど直通バスが出来たら5分で着くな。大型バスターミナルも出来るようなので大橋↔ららぽーとが便利になるかな
— Shotaro.A (@ShotaroAndo) April 19, 2021
ららぽーと福岡にはバスターミナルが出来る予定みたいなので、意外とアクセスは良好になるかも知れません
— えびフライ@毎日フライゴンのイラスト投稿中 (@flygondaisuki) September 16, 2021
ららぽーと福岡では3000人超の求人募集を開始
引用:ららぽーと福岡公式HP
ららぽーと福岡では、2022年4月のオープンに向けて求人募集をスタートしました。随時、合同求人説明会を実施しています。
ファッションや雑貨、飲食店、美容室などのサービス業など、募集職種は多岐にわたります。
ららぽーと福岡は、従業員特典が充実していることも特徴です。
ららぽーと福岡の従業員特典
- ららぽーと福岡の店舗で割引・サービスあり
- ソファーや充電用コンセント、フリーWi-Fi完備のくつろげる従業員休憩室あり
- 接客初心者やスキルアップを目指す人に向けた研修あり
- 年に数回のスタッフ懇親イベント など
ららぽーと福岡のアクセス・駐車場情報
駐車場 | 合計約3,000台分(全5か所) |
---|---|
最寄り駅 | JR竹下駅徒歩9分 |
ららぽーと福岡には、全5か所合計約3,000台分の駐車場が完備される予定です。
ららぽーと福岡
これでもかと立体駐車場作ってる#ららぽーと福岡 pic.twitter.com/qGCVzUxrwJ— ファルシオン@なんでもない日 (@fal_cion) November 25, 2021
これだけの台数があれば、車でのアクセスも問題なさそうです。最寄り駅はJR竹下駅です。公式HPの発表では、竹下駅から徒歩9分となっています。
ららぽーと福岡にいくアクセス方法
博多駅から竹下駅にいく
(170円)
竹下駅に着いたら駅を出て、右手側の道をまっすぐいく
途中で左に曲がる道があるので、それを曲がって直進
大通りに出て、更に右手側にνガンダムがある
(駅からの所要時間、約10分)— 双樹 (@souju2019) November 28, 2021
やはり先ほどご紹介した実物大ガンダムがららぽーと福岡の大きな目印となりそうです。
ららぽーと福岡の最新情報まとめ(2022年2月現在)
ららぽーと福岡は2022年4月オープン予定です。
これから続々と最新情報が発表されると思われます。ららぽーと福岡に関する最新情報は随時更新していきます!
2022年2月時点の情報でも、福岡初上陸の「キッザニア」やおもちゃ美術館、フットボール施設、最新の映画館、実物大ガンダムなど見どころ満載です。
ぜひ最新情報も楽しみにお待ちください!