明太子

新OPEN!「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」がららぽーと福岡に誕生!福太郎が展開する新業態

福岡ちゃん
福岡ちゃん
2022年4月25日(月)に『ららぽーと福岡』がグランドオープン!

『ららぽーと福岡』は、ファッション、雑貨、サービス店舗など222のテナントが出店しています。

その中でも、ららぽーと福岡1階にある『フードマルシェ』は、地元福岡や九州初の多様な食の魅力を発信するエリアです。

今回は、フードマルシェにある、食卓を彩る色々な食材を扱うお店「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」をご紹介します。

独自調査!福岡でおいしい明太フランスのお店の口コミランキングTOP12|名店から穴場まで特集 明太子のピリッとした辛さとまろやかなバター、そして美味しいフランスパンが組み合わさった「明太フランス」は今や福岡のソウルフードです。...

福太郎がららぽーと福岡1Fフードマルシェ内に新業態店舗をOPEN!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
「山口油屋福太郎」が手がける新業態のお店が誕生!

今回おじゃましたのは、「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」です。「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」は、福岡で愛され続けている明太子の銘店「山口油屋福太郎」が手がける新業態のお店として注目されています。

FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。

その名の通り「食卓が楽しくなる」商品を展開するショップとなっており、自宅で楽しめる食材や調味料、限定のテイクアウトメニューが揃ったお店です。

福太郎の商品をさらに引き立ててくれる商品として、他社の商品も扱っています。一例として、福太郎の明太子を使ってパスタを作ろうと思った時に必要なパスタ麺を販売中です。

他の直営店でも他社製品を販売しています。

福太郎の商品に合う商品

スタッフが「食卓が楽しくなる」をコンセプトに厳選した商品を揃えています。ぜひ自宅でも福太郎の味を楽しみましょう。

「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」で注目のおすすめ新商品!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
ららぽーと福岡限定商品も紹介します。

ららぽーと福岡の『FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。』でしか買えない、おすすめ商品を紹介します。

おこめんべい

福太郎では「めんべい」が有名ですが、ららぽーと福岡でしか購入することのできない新商品は「おこめんべい」です。

OKOMENBEI(おこめんべい)

選ぶ楽しさが味わえるように、パッケージは2種類から選ぶことができます。

おこめんべい

「おこめんべい」は、通常の「めんべい」のベースとなるじゃがいもでんぷんに加え、「福岡県産元気つくし」を使用して作られています。

おこめんべい1枚

お米を使用しているため食感が軽く、サクサクしています。「おこめんべい」は、香ばしいお米の風味と海鮮の旨味を感じられるめんべいで、お土産にもピッタリです。

おこめんべいとお米
【お土産】福岡のお土産|福岡空港・博多駅でゲットできる定番から2021年最新お土産 おすすめの福岡お土産を紹介します。福岡空港や博多駅には、多彩な福岡のお土産がたくさん並びます。福岡在住の私でも、自分用に買いたく...

GOYATSU(ごやつ)

「GOYATSU」は、ららぽーと福岡でしか購入できないテイクアウト限定のメニューです。

GOYATSU

「GOYATSU」は、ごはんとおやつの真ん中ポジションの新商品として誕生しました。

一番人気の「めんたいチーズ」を作る工程は、熱々の鉄板でパイ生地を敷くことからスタートします。

パイ生地の上には、モッツァレラチーズとチェダーチーズ、そしてゴーダチーズの3種類と、明太子を合わせたフィリングをのせます。

GOYATSUにチーズとクリームを乗せる工程

3種のチーズとフィリングの上にもう一度パイ生地をのせて、鉄板でサンドして焼き上げていきます。

GOYATSUにパイ生地を乗せる様子

すると、おいしそうな「めんたいチーズ」の完成です。

引用:福太郎

味は現在4種類あり、チョコレートのパン生地にホワイトチョコレートを挟んだ「Wチョコ」は、子供に大人気の商品です。

  • めんたいチーズ
  • Wちょこ
  • ナポたま
  • きびザラメ

トマトソースとたまごフィリングをサンドした「ナポたま」は、喫茶店のような懐かしい味わいとなっています。

ふんだんにザラメを使用した「きびザラメ」は、おやつにピッタリということから、色々な世代から支持されているそうです。

「GOYATSU」は、焼きたてアツアツはもちろん、自宅でのおいしい食べ方の秘密を教えてもらいました。

とろりとした食感を楽しみたい方は、電子レンジ600Wで20~30秒、カリッとした食感を楽しみたい方はトースターで2~3分リベイクするだけで楽しめます。

お皿の上のGOYATSU

「GOYATSU」から目が離せません。

明太時間(メンタイム)THE OILS

明太時間(メンタイム)THE OILSは、要望の多かったという「常温で持ち運べる明太子」を目指して誕生した明太子のオイル漬けです。

明太時間(メンタイム)THE OILS

明太時間(メンタイム)THE OILSには、以下の6種類があります。

  • プレーン
  • ゆず
  • にんにく
  • アーモンド
  • オリーブ
  • サーモンオリーブ

かつおだしが隠し味の「プレーン」は、ごはんのお供や冷奴の薬味として人気です。

明太時間(メンタイム)THE OILSプレーン

「ゆず」は焼き魚にそえたり、お茶漬けにトッピングするのもおすすめの食べ方です。

明太時間(メンタイム)THE OILSゆず

パンにのせるのもおすすめの「にんにく」は、パスタと和えたり、ピザのトッピングに使ったりします。

明太時間(メンタイム)THE OILSにんにく

「アーモンド」は、サラダにかけてドレッシング代わりにしましょう。

明太時間(メンタイム)THE OILSにんにく

「オリーブ」には一口大の明太子とオリーブのオイル漬けで、チーズや生ハムに合わせるととてもおいしいです。

明太時間(メンタイム)THE OILSオリーブ

女性に人気な「サーモンオリーブ」を好きな具材と一緒に加熱すると、アヒージョとして楽しめます。

明太時間(メンタイム)THE OILSサーモンオリーブ

明太時間(メンタイム)THE OILSは、自分なりのアレンジで可能性が広がります。ぜひ明太時間(メンタイム)THE OILSで楽しみながら料理をしてください。

明太時間(メンタイム)IPPON

「IPPON(いっぽん)」は、1本ずつ購入できる新しいスタイルの明太子です。

明太時間(メンタイム)IPPON

明太時間(メンタイム)IPPONには、6種類の味があります。

  • 中辛
  • 超辛口
  • かつお
  • ゆず
  • こんぶ
  • 七味あごだし

中辛やゆずが人気です。

明太時間(メンタイム)IPPON中辛、超辛口、かつお

1本という気軽さから、少食な女性や一人暮らしの方にもよく購入されます。

明太時間(メンタイム)IPPONゆず、こんぶ、七味あごだし

ららぽーと内の「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」への行き方・アクセス

福岡ちゃん
福岡ちゃん
ららぽーと福岡行きの直行バスが便利です!

「ららぽーと福岡」へ行く際は、直行バスの利用が便利です。直行バスは以下の3つの場所にあります。

  • JR竹下駅
  • 大橋駅
  • 福岡空港

「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」は、ららぽーと福岡「フォレストパークエントランス」側の1F フードマルシェ内にあります。

「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」の看板

まとめ|ららぽーと福岡「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」へ行ってみて!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」には、明太子の魅力が満載!

福太郎の新店舗としてオープンした「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」をご紹介しました。「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」は、福太郎の魅力をギュッ!とまとめたお店となっています。

福太郎はパンも手がけているため、「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」でも食パンや明太フランスパンが購入可能です。

明太フランスパン

食パンにあわせるジャムも購入できます。

百年食パン

冷凍状態で持ち帰ることのできる明太バターフランスは、スタッフの予想以上に人気商品となっています。

めんたいバターフランス

明太バターフランスの魅力は、自分のタイミングで明太フランスパンを食べれる点です。

新しい福太郎のお店「FUKUTARO 食卓が、楽しくなる。」へ、皆さんもぜひ立ち寄ってみてください。

【福岡】明太子食べ放題!博多・天神エリアの明太子食べ放題出来るお店 福岡に来たら絶対に食べて欲しいのが明太子店です!福岡で明太子が食べ放題できちゃうお店を厳選しました。 「福岡はなぜ明太子が有名なの...
福岡でおすすめの人気工場見学14選!子どもから大人まで楽しめる福岡の工場見学福岡でおすすめの人気工場見学14選を紹介します。子どもだけでなく大人も楽しめる施設ばかりですので、家族や友人、恋人とで出かけるのにも適しています。 実は工場見学を観光目的として訪れる人もいます。 ぜひ、福岡で工場見学できるところを探している方は参考にしてください。...
大橋駅が話題!大橋周辺の遊び場・観光情報|ららぽーと直結バス運行中の大橋エリアの最新スポット 最近になり、大橋駅が注目を浴びています。大橋駅は、4月25日にオープンした、大型ショッピングセンター「ららぽーと福岡」へ行く直結バス...
2022年4月25日開業!ららぽーと福岡のオープン情報|公開された全容・見どころをいち早く特集2022年4月、福岡市博多区那珂の福岡市青果市場跡地にららぽーと福岡がオープンします!福岡初上陸の「キッザニア」やおもちゃ美術館、フットボール施設、最新の映画館、実物大ガンダムなど見どころ満載です。...
【超ローカル!】福岡で懐かしいご当地パン特集!地元ならではのパン屋さんも紹介福岡県民なら一度は食べたことあるローカルパンや、福岡で人気のおしゃれでおいしいパンまで、福岡のパン情報をドドンとお届けします!お気に入りのご当地パンが見つかったら、福岡県外ではなかなか出会えないので大人買いしてしまいましょう。お土産として県外の人に布教するのもおすすめです!...
ABOUT ME
アバター画像
ayu.latte
福岡在住のカフェ好きインスタグラマー。趣味ではじめたカフェ巡りは15年で延べ1000店舗!お財布とお腹の許す限り、車でのんびりカフェ巡り。 このライターの記事を読む
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。