グルメ

【完全版】知られざる福岡のおすすめB級グルメ|福岡名物のローカルフードを食べ歩きしよう

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡のB級グルメは、B級グルメの定義を覆す、伝統と革新が折り重なった福岡自慢の料理です。

さすが!おいしいものが多すぎる福岡、B級グルメもローカルフードも、何をとっても喉を鳴らすほどのおいしさです。TV番組「秘密のケンミンショー」では、数々の福岡B級グルメが紹介されました。

 

福岡ではB級グルメのBは「ブランド」のB、もしくは「美味(びみ)」のBです。腰を抜かすほどにおいしい福岡の人気B級グルメや、知られざるおすすめのローカルフードを紹介します。

【ヤバすぎ!】福岡のデカ盛りグルメ大特集!デカ盛り完食チャレンジしてみよう グルメの街福岡では年齢・性別問わず、安い!うまい!そしてでかいデカ盛りグルメが人気です。 福岡のデカ盛りグルメはラーメンにご飯もの...
【2023年春】福岡で開催されるグルメフェス・フードイベント最新情報!九州各地の食を味わい尽くそう 最近では、大きな盛り上がりをみせている食の祭典、グルメフェス。「B-1グランプリ」をはじめとして、「台湾フェスティバル」や「テレビ大...

福岡県内で味わえるB級グルメスポットとは?

福岡ちゃん
福岡ちゃん
安くて美味しいB級グルメ最高!

福岡県内にはおいしいB級グルメがたくさんあります。地元で有名なB級グルメをエリア別に紹介していきます。

博多・天神エリア(もつ鍋・餃子・ラーメン・うどん)

福岡でB級グルメを味わうなら、まずは福岡市内の博多・天神エリアに向かいましょう。美味しいもつ鍋や餃子、うどんを味わうことができます。

 

また、中洲や天神の屋台巡りでも焼き鳥やラーメン、天ぷらやおでんなどのB級グルメがたくさんあるのでおすすめです。

 

【福岡もつ鍋】博多・天神周辺で人気のもつ鍋おすすめ名店10選!もつ鍋まとめ 「福岡といえばもつ鍋!」というほど、県内外から高い人気を誇る福岡グルメの1つがもつ鍋です。メディアで特集が組まれるほど福岡のもつ鍋は...
福岡のおすすめ博多水炊き15選|ミシュラン掲載の芸能人御用達水炊き有名店やお一人様におすすめの水炊き店を紹介 100年以上にわたり承継されてきた博多水炊きは、一級品と賞される福岡の郷土料理です。あっさり奥深い鶏ガラスープが、野菜を加え炊くこと...
【名物】福岡のおいしい餃子が味わえる老舗・人気店特集!有名でおすすめのお店を厳選福岡県内では一口でいただける博多一口餃子や、豚骨と鶏ガラのスープでいただく炊き餃子など、福岡ならではの餃子が楽しめます。今回は絶対外せない福岡の餃子の老舗や、個性あふれる人気店まで14店舗ご紹介していきます!...

 

北九州エリア(焼きカレー・戸畑ちゃんぽん・カナッペ)

北九州エリアでは、観光地としても有名な門司港レトロは押さえておきたいところです。焼きカレーの激戦区で、自分好みのお店を探す楽しみもあります。

 

小倉駅付近ではテレビ番組でもよく紹介されるカナッペが味わえる小倉かまぼこ店、戸畑区まで足を伸ばせば戸畑ちゃんぽんのお店がたくさんあります。

門司港焼きカレー
【焼きカレー】門司港レトロのおすすめ人気焼きカレーランキング  門司港や北九州のご当地グルメの焼きカレー。そして門司港では焼きカレーが人気でお店が20店舗以上あります。 【門司...
門司港レトロおすすめ観光ガイド!インスタ映えな門司港レトロ旅行に行った私がモデルコースを解説 日本にある駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、東京駅と門司港駅の2つだけです。門司港駅は2012年から改修工事を行い、約6年も...

 

筑豊エリア(ホルモン鍋・焼きスパ・味覚焼き)

筑豊エリアにはB-1グランプリでも常連の「田川ホルモン鍋」が味わえます。「焼きスパ」は直方市のご当地グルメです。パスタ麺をケチャップで味付けしたもので、焼きそば風ナポリタンのようで美味しいと評判です。

 

「味覚焼き」は飯塚市のソウルフードです。タコの入っていないたこ焼きとして50年来親しまれています。

 

筑後エリア(久留米ラーメン・焼き鳥)

筑後エリアでチェックしておきたいのは、久留米ラーメンと焼き鳥です。久留米ラーメンは九州ラーメンの祖と言われており、博多ラーメンに比べて麺が太く、スープがあっさりしているのが特徴です。

 

また久留米は焼き鳥激戦区でもあり、約200軒がひしめき合っています。それぞれのお店に特徴があり、どこのお店も絶品です。

【2023最新】福岡のおすすめラーメン店人気ランキング50選|老舗有名店から屋台やチェーン店まで福岡ラーメンを一挙公開 ラーメンは福岡の最強フードです。福岡の本気が伝わる極上のラーメンをあなたにも食べて頂きたい!よって、福岡のラーメンを食べまくった...

 

太宰府エリア(梅ヶ枝餅・明太子・スイーツ全般)

太宰府天満宮周辺は食べ歩きにおすすめのエリアです。参道付近には名物の梅ヶ枝餅の他にも、やまやの明太フランス、煎餅やさんなどが多く軒を連ねています。

 

参道とは逆方向になりますが、めんべいで有名な福太郎の明太焼きおにぎりも最近話題になりました。歩き疲れたらゆっくりカフェで休憩できるのもいいところです。

【2023年最新版】太宰府天満宮で食べ歩きを満喫しよう!太宰府食べ歩きグルメマップ 太宰府といえば、福岡を代表する観光スポットです。学問の神様で有名な「太宰府天満宮」や、鬼滅の刃で有名になった「宝満宮竈門神社」など歴...
【モデルコース】太宰府天満宮おすすめ観光ルート|太宰府の観光地や食べ歩きインスタ映えグルメ巡り旅を紹介 福岡の政令指定都市である福岡市・北九州市に加え、太宰府は福岡の主要都市として重要な役割を担っています。福岡を満喫するなら太宰府観光は...

 

ド定番!福岡の有名なB級グルメが味わえるお店

福岡ちゃん
福岡ちゃん
知られざる福岡のB級グルメや、伝統的な福岡のローカルフードを紹介します。

博多祇園鉄なべ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡福岡グルメ 観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

店名 博多祇園鉄なべ
食べログ点数 3.70
住所 福岡市博多区祇園町2-20
営業時間 17:00~23:00
参考価格 (焼き餃子)500円
公式HP 公式HP
アクセス GoogleMap

30年以上前に福岡の屋台で誕生した鉄の鍋で焼いた餃子、現在は「博多祇園鉄なべ」として福岡の博多エリアに店舗を構えています。食べログ高評価、百名店にも選ばれすっかり有名になりました。

 

博多祇園鉄なべは福岡のB級グルメとして有名になったにも関わらず、安さとおいしさは健在です。皮全体がパリパリに焼かれた一口餃子には、ジューシーな餡と愛情がたっぷり包まれています。

 

天ぷらひらお

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

______satomi__(@______saaatomin___)がシェアした投稿

店名 天ぷらひらお
食べログ点数 3.73
住所 (本店)
福岡市博多区東平尾2-4-1
その他7店舗あり
営業時間 10:30~21:30
参考価格 (天ぷら定食)790円
公式HP 公式HP
アクセス GoogleMap

 

「天ぷらひらお」は、福岡県民が溺愛する福岡のB級グルメです。揚げたての天ぷらを1つ1つ提供するため熱々サクサク、そして低価格、この構造を考えた知られざる天才発明家に敬意を表します。

 

天ぷらひらおは食材の品質・鮮度にもこだわります。食べログ点数は驚異の★3.73、TOP5000にも選ばれる誇り高い福岡のB級グルメです。卓上に置かれた食べ放題の「いかの塩辛」は必食です。

 

天ぷらひらお
天ぷらひらおは福岡人気で塩辛食べ放題の天麩羅の名店!メニュー・価格・店舗【アクロスにもオープン】 福岡の観光名所といえば・・・大宰府や福岡タワーなどが挙がります。 ちょっと待ってください。 逃してはならないのが、うまい!安...

 

元祖長浜屋

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

メンムスビ 〜おかわり〜(@menmusubi)がシェアした投稿

店名 元祖長浜屋
食べログ点数 3.63
住所 福岡市中央区長浜2-5-25
トラストパーク長浜3-1F
営業時間 4:00~翌1:45
参考価格 (ラーメン)550円
公式HP 公式HP
アクセス GoogleMap

 

元祖長浜屋は福岡B級グルメの至宝です。創業は昭和27年の老舗、替玉発祥のラーメン店ということでも知られています。メニューはラーメンのみ、席につくと何も言わずにラーメンが着丼です。

 

元祖長浜屋の豚骨ラーメンは、こってりではなくあっさり系です。麺は極細で硬さが選べます。ラーメン1杯550円で替玉は外せません。さらに替玉のみならず、替肉までも100円で提供しています。

 

【2023最新】福岡のおすすめラーメン店人気ランキング50選|老舗有名店から屋台やチェーン店まで福岡ラーメンを一挙公開 ラーメンは福岡の最強フードです。福岡の本気が伝わる極上のラーメンをあなたにも食べて頂きたい!よって、福岡のラーメンを食べまくった...

 

かわ屋

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

中川 貴博(@takahiro_gram0616)がシェアした投稿

店名 かわ屋
食べログ点数 3.73
住所 福岡市中央区白金1-15-7
ダイヤパレス1F
営業時間 17:00~24:00
参考価格 (かわ焼き)187円
公式HP 公式HP
アクセス GoogleMap

 

福岡のローカルフード通称くるくる鳥皮は、福岡薬院エリアの「かわ屋」で堪能できます。かわ屋は福岡B級グルメとして必ず名があがる有名店で、食べログ高評価・2年連続で百名店に輝いています。

 

飲食店で一品を10コ注文することは滅多にありません。しかしかわ屋のかわ焼きは10本・20本単位での注文が飛び交います。カリカリ食感で鳥皮のプルプル感が苦手な人にもおすすめです。

福岡で味わえる珍しい食べ物を大特集!福岡では有名でも全国では馴染みが無い福岡グルメ 福岡県は全国屈指のグルメ県です。美味しい豚骨ラーメンやもつ鍋などを食べに福岡へ!と"食"を目的に福岡へ遊びに来る方も多いでしょう。...

 

ふきや

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

和さん(@kazkit5588)がシェアした投稿

店名 ふきや
食べログ点数 3.55
住所 (博多店)
福岡市博多区博多駅中央街2-1
その他4店舗あり
営業時間 11:00~22:00
参考価格 (肉玉)700円
アクセス GoogleMap

 

関西風?広島風?ふきやのお好み焼きはどちらにも当てはまらない、福岡B級グルメならではのお好み焼きです。分厚い生地をコテで鉄板に押し付け叩いて、外をカリカリに焼き上げます。

 

ふきやのお好み焼きは圧巻のボリュームで安いため、食欲旺盛の学生にも人気があります。お腹がはち切れそうになることがわかっていながら、また行きたくなる福岡の人気ローカルフードです。

【人気店】福岡でおすすめの"もんじゃ焼き"が美味しい鉄板焼き屋さん特集!今回は、福岡では数少ないもんじゃ焼きが食べられる9店舗をどこよりも詳しくご紹介します。王道のもんじゃ焼きを提供する有名店から、オリジナリティあふれたもんじゃ焼きを提供する人気店までありますので、ぜひ足を運んでみてください!...

 

ぴかまつ一番

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

和さん(@kazkit5588)がシェアした投稿

店名 ぴかまつ一番
食べログ点数 3.48
住所 福岡市博多区博多駅中央街1-1
博多デイトス2F
営業時間 10:00~23:00
参考価格 (博多皿うどん)800円
アクセス GoogleMap

 

皿うどんは長崎県のローカルフードとして知られています。しかし博多駅構内にある「ぴかまつ一番」の皿うどんは、博多で生まれ博多で進化を遂げた、知られざる福岡のB級グルメです。

 

ちゃんぽん麺の表面を油で揚げ焼きにし、スープを吸わせて麺に味を染みこませます。そのため麺はもちもちですごい弾力です。しっかりボリューミーですが、味付けは軽い塩味であっさり頂けます。

 

牧のうどん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

慎一郎(@si202002)がシェアした投稿

店名 牧のうどん
食べログ点数 3.45
住所 県内14店舗
営業時間 店舗による
参考価格 (ごぼう天うどん )430円
公式HP 公式HP

 

牧のうどんは、食べても食べても減らない魔法のうどんとして知られています。麺が出汁を吸って太くなっていくため、麺が増えているように見えることから「食べても減らないうどん」と言われれるようになりました。

 

麺がどんどん出汁を吸うため、卓上にはヤカンに入った追加用の出汁が必ずついてきます。うどんとかしわご飯は人気の定番メニューです。替え玉も100円で注文できるため、お腹いっぱい食べることができます。

【完全版】福岡の美味しいおすすめうどんランキング|博多うどん名店まとめ福岡のうどんは優しい味の透き通った出汁に、ふんわりやわ麺が絡み、うどん通も唸る美味しさです。福岡の良さを語れば結局うどんの話題になる、本物の「うどん県」とはまさに福岡です。福岡に1400店舗以上あるうどん屋の中から、おすすめの福岡うどんを紹介します。...

 

井手ちゃんぽん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【福岡グルメ】弓削ソトメシ(@bunpei_yuge)がシェアした投稿

店名 井手ちゃんぽん
食べログ点数 3.66
住所 県内3店舗
営業時間 店舗による
参考価格 (ちゃんぽん並盛)780円
公式HP 公式HP

 

井手ちゃんぽんは、とにかく野菜が多いちゃんぽんとして人気を博してるお店です。具材は野菜と豚肉、練り物のみで魚介類は入っていません。野菜が多いので、普通サイズのちゃんぽんでもお腹いっぱいになります。

 

卓上には胡椒や辛味噌などの味変アイテムもあり、飽きることなく完食できるのも人気の理由です。店舗によってはお昼時には行列ができることもあるため、時間に余裕を持って出かけましょう。

 

天神ホルモン

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福岡 鉄板 天神ホルモン 【Official】(@tenhoru.official)がシェアした投稿

店名 鉄板焼天神ホルモン
食べログ点数 3.46
住所 県内3店舗
営業時間 店舗による
参考価格 (天ホル定食)1,680円
公式HP 公式HP

 

天神ホルモンは県内に3店舗を構える、新鮮なお肉とホルモンを手頃な価格で食べられるお店です。女性にも人気で、連日多くのお客さんで賑わっています。ホルモン好きならぜひ一度は訪れてほしい名店です。

 

カウンター席に座ると目の前の鉄板で調理する様子を見ることができます。定食メニューのご飯とお味噌汁はおかわり自由で、お腹いっぱい食べられます。特に脂ののったプリプリの丸腸は人気のメニューで、一度は食べて見る価値ありです。

行列必至!福岡天神ホルモンの魅力|話題のホル玉丼など人気おすすめメニューを大解剖 「天神ホルモン」は、福岡の代表的なB級グルメです。ランチタイムでは、お店の前に行列ができるほど、にぎわいます。 新鮮なホルモンは絶...

 

博多ごまさば屋

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

hiraki chio(@chio_hiraki)がシェアした投稿

店名 博多ごまさば屋
食べログ点数 3.61
住所 福岡市中央区舞鶴1丁目2-11  オガワビル 1F
営業時間 11:00~14:30
17:30~22:30
※ごまさばが無くなり次第終了
参考価格 (ごまさば丼)1,000円
公式HP 公式HP
アクセス GoogleMap

 

博多ごまさば屋は、中央区舞鶴・昭和通り沿いにあるビルの1Fにあるお店です。店名通り「胡麻鯖」がメインで、新鮮な海鮮・魚料理を安い値段で食べられます。夜は鍋料理もあり、飲み会にもおすすめです。

 

ランチタイムは「ごまさば丼定食」が人気で、ご飯とお味噌汁はおかわり自由となっています。南蛮漬けとお漬物もサービスで食べ放題です。

最後に残った胡麻鯖をご飯に乗せ、出汁をかけて食べるお茶漬けは絶品です。ぜひお試しください。

【インスタ映え!】福岡で有名な海鮮丼おすすめランキング|盛り放題・てんこ盛りの丼が安くて人気福岡は数年前から海鮮丼ブームがやってきました。「原価割れ海鮮丼」や「てんこ盛り海鮮丼」など、インスタ映えするような豪華な見た目の海鮮丼が、2022年もSNSを中心に大人気です。福岡県内で有名な海鮮丼をランキング形式で紹介していきます。福岡で美味しい海鮮丼のお店を探している方は必見です!...

 

肉肉うどん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

肉肉うどん(@nikuniku_udon)がシェアした投稿

店名 肉肉うどん
食べログ点数 3.23
住所 県内8店舗
営業時間 店舗による
参考価格 (肉肉うどん)690円
公式HP 公式HP

 

肉肉うどんは今から40年前に小倉で生まれたB級グルメです。福岡ではめずらしく、醤油ベースの色の濃いスープに牛肉の頬肉を柔らかく煮込んだものが乗っています。

 

生姜とネギがたっぷり入っているので、体を芯から温めたい時や風邪予防にも効果的な一杯です。しっかり旨味が利いた濃いめの味なので、お酒を飲んだ後の〆にもぴったりです。

 

替玉は100円で注文でき、うどんの後にそばの替え玉を頼むこともできます。

 

グルメ風月

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ユダケン(@judaken0157)がシェアした投稿

店名 グルメ風月
食べログ点数 3.40
住所 県内2店舗
営業時間 店舗による
参考価格 (ビーフバター焼き)1,040円〜
公式HP 公式HP

 

グルメ風月は40年以上天神で親しまれている博多のローカルフード「ビーフバター焼き」が食べられるお店です。秘密のケンミンSHOWでも紹介されたこともある名店です。

 

名物のビーフバター焼きは、熱々の鉄板に乗った牛肉とパスタに和風のバーベキューソースをかけていただきます。セットについているご飯は、カリッと焦げ目のついたパスタと相性が抜群です。

まさにB級グルメの王様と言った味になっています。

 

喜柳

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小林博志(@kobayashihiroshi1488)がシェアした投稿

店名 喜柳
食べログ点数 3.45
住所 福岡市中央区天神1丁目4-1
営業時間 18:00~翌3:00
参考価格 (モチモチぎょうざ)650円
公式HP 公式HP
アクセス GoogleMap

 

喜柳は天神・渡辺通り4丁目の交差点付近に軒を連ねている屋台です。屋台とは思えないほどのメニューの豊富さで、博多名物グルメが堪能できます。

 

中でも、B級グルメ選手権で優勝経験もある「モチモチ餃子」は絶対に食べて欲しい一品です。太宰府名物の梅ヶ枝餅の中身が餃子餡になったもので、外側はパリッとしているのに中はもっちりとしています。

 

他にも、焼きラーメンや明太玉子焼・からしめんこんなどここでしか味わえないB級グルメがたくさん味わえます。

【2023年最新】福岡でおすすめの博多屋台!地元民がルールやマナーを解説!フレンチやジビエなどの”ネオ屋台”も 福岡の夜といえば屋台です! しかし、福岡県外の方々にとっては「どんなルールやマナーがあるの?」「おすすめの屋台や屋台グルメは?」と...

 

福岡で食べ歩きにおすすめのB級グルメ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
どれも安くて美味しい!

食べ歩きながら楽しめるB級グルメを集めました。街中を散策しながら覗いてみてください。

【2023年完全版】福岡の食べ歩きグルメを満喫しよう!観光スポット・商店街・市場で福岡名物食べ歩き 福岡は食べ物がおいしい街として有名です。「福岡旅行でグルメ巡りをしたい!」と思っている方も多いでしょう。 実は、福岡には「食べ歩き...

むっちゃん万十

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡福岡グルメ 観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

店名 むっちゃん万十
食べログ点数 3.14
住所 (博多BT店)
福岡市博多区博多駅中央街2-1
その他福岡市内10店舗あり
営業時間 10:00~20:00
参考価格 (ハムエッグ)190円
公式HP 公式HP
アクセス GoogleMap

 

食べ歩きに最適な福岡B級グルメ「むっちゃん万十」は創業30年以上、変わらぬ味で福岡のソウルフードとして愛され続けています。2018年にケンミンショーで紹介され大きな話題となりました。

 

むっちゃん万十は安くてうまい!まさにB級グルメの定義を忠実に守った、福岡県民が誇るローカルフードです。おすすめはむっちゃん万十1番人気のハムエッグ、190円で提供しています。

福岡のソウルフード!むっちゃん万十の発祥や創業について|人気メニューもランキングで紹介 福岡のご当地グルメといえば、とんこつラーメンや博多めんたいが挙げられます。しかし「むっちゃん万十」は、生まれも育ちも福岡の方であれば...

 

蜂楽饅頭

店名 蜂楽饅頭
食べログ点数 3.18
住所 県内5店舗
営業時間 店舗による
参考価格 (蜂楽饅頭)110円
公式HP 公式HP

 

蜂楽饅頭は長きにわたり愛されている福岡のB級グルメの1つです。蜂楽饅頭は保存料や増粘剤を一切使わずにじっくりと餡を炊き上げ、昔ながらの手作りの味を守り続けています。

 

焼きたての美味しさは格別で、外はカリッと中はとろっとしています。もちろん持ち帰って家で食べてもおいしいです。トースターで温めると、カリッとした食感がよみがえります。

 

夏のかき氷シーズンには、コバルトアイスを食べることができます。名前の通り水色のかき氷で、さっぱりとした甘さとふわふわの氷だ大人気のメニューです。

蜂楽饅頭の発祥は福岡じゃなかった!値段が上がっても人気な九州のソウルフードを深掘り福岡県民なら誰しもが知る「蜂楽饅頭」。たっぷりと餡子が入った。もちもち食感が大変人気です。実は福岡が発祥地ではありませんでした!さらに「蜂楽饅頭」以外にも知られざる人気メニューがあります!本記事では、博多水俣蜂楽饅頭について紐解いていきます。...

 

シロヤ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

シロヤ(@shiroya.468)がシェアした投稿

店名 シロヤ
食べログ点数 3.55
住所 県内5店舗
営業時間 18:00~翌3:00
参考価格 (サニーパン3個入り)280円
公式Twitter 公式Twitter

 

シロヤは長く北九州の小倉と黒崎で親しまれていた人気のパン屋さんで、博多駅構内のいっぴん通りにも出店されました。女性客を中心に、朝から行列ができるほどの人気です。

 

フランスパン生地に練乳をたっぷりと入れた「サニーパン」と、カステラ生地の中にクリームが入った「オムレット」が人気です。とにかく値段が安いので、一度に何十個も買って行く方がたくさんいます。

 

どちらも駄菓子感覚でパクッと食べられ、おやつにはぴったりです。

【地元の味】絶品!シロヤベーカリーは北九州市民のソウルフード|小倉で味わうオムレット、博多・黒崎店の情報も  昭和レトロな雰囲気を残したままの看板、昔から変わらない素朴な味、子供のお小遣いでも購入できる商品価格など、シロヤの魅力は挙げるとキ...

 

かさの家

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】cafe kasanoya(@cafekasanoya)がシェアした投稿

店名 かさの家
食べログ点数 3.62
住所 太宰府市宰府2丁目7-24
営業時間 9:00〜18:00
参考価格 (抹茶セット)650円
公式HP 公式HP
アクセス GoogleMap

 

かさの家は太宰府天満宮の参道にある、梅ヶ枝餅で有名なお店です。数多くあるお店の中でも特に人気があります。創業は大正11年で、当時から梅ヶ枝餅を提供していました。

 

食事処と甘味処の「かさの家」が並んで建っており、店内では和雑貨の販売なども行われています。

 

梅ヶ枝餅を片手に参道を練り歩くのもいいですが、お店に入ってゆっくり抹茶と梅ヶ枝餅を楽しむのもおすすめです。古民家風の店内で靴を脱いでリラックスできます。

太宰府天満宮周辺の梅ヶ枝餅ガイド|おすすめの人気店17店舗を厳選 梅ヶ枝餅といえば、福岡だけでなく九州にお住まいの方なら定番の甘味です。 とくに大宰府天満宮周辺は、梅ヶ枝餅の激戦区で駅近辺や天...

 

いなほ焼き

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いなほ焼き(@inahoyakimiyama)がシェアした投稿

店名 いなほ焼き
食べログ点数 3.01
住所 県内4店舗
営業時間 店舗による
参考価格 (プレーン)180円
※店舗によって価格が異なる場合あり
公式HP 公式HP

 

いなほ焼きは手で持って食べられるたこ焼き、お好み焼きとして人気のB級グルメです。今川焼きのような見た目ですが、中には味付けされたキャベツやタコなどの具材が入っています。

 

小腹が空いた時のおやつにぴったりで、子供から大人まで幅広く愛されています。手を汚さずに食べられるので、車の移動中にも最適です。

 

生地・ソース・マヨネーズは完全オリジナルで作っています。カロリーも控えめで、罪悪感なく食べられるのもおすすめポイントです。

 

小倉かまぼこ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

小倉かまぼこ(@kokura_kamaboko)がシェアした投稿

店名 小倉かまぼこ
食べログ点数 3.20
住所 小倉本店・旦過店
営業時間 9:30〜17:30
参考価格 (カナッペ1個入り)150円
公式HP 公式HP

 

小倉かまぼこは大正9年に北九州市の旦過市場にて開店して以来、北九州市民のローカルフードとして親しまれてきました。2020年には創業100周年を迎えました。

 

一番人気は「カナッペ」です。人参や玉ねぎを練り込んだすり身を薄いパン生地で巻き、油で揚げて作ります。テレビ番組で何度も紹介され、多くの人が買いに訪れます。ピリッとした辛さがあり、お酒のお供に最適です。

 

商品に使用するすり身は毎日最高級のものを使い、その日に使う分だけ職人が一つ一つ丁寧に作っているこだわりの一品です。

【一般の人向け】福岡で市場グルメを満喫しよう!福岡観光で食べ歩きができる市場を紹介 福岡には多くの市場があります。市場は早朝から開いており、市場でいただけるグルメは福岡観光の朝ごはんにもピッタリです! 今回は、一般...

 

秘密のケンミンショーで紹介された福岡のB級グルメ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
秘密のケンミンショーで紹介されてすっかり有名な、福岡のB級グルメを紹介します。

びっくり亭本家(福岡市博多区寿町)-スタミナ鉄板焼のお店

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

♡ ♡(@saaaaaki.2525)がシェアした投稿

店名 びっくり亭本家
食べログ点数 3.55
住所 福岡市博多区寿町2-8-12
営業時間 11:30~24:00
参考価格 (鉄板焼肉)800円
公式HP 公式HP
アクセス GoogleMap

 

南福岡駅より徒歩1分の場所にある「びっくり亭本家」は創業が昭和38年の老舗、福岡B級グルメの王様です。TV番組 秘密のケンミンショーで紹介されて以来、行列のできる人気店となりました。

 

福岡B級グルメとして話題の鉄板焼き「焼肉」は、ざく切りキャベツがもりもり・豚ハラミ肉がゴロゴロ入っています。秘伝の辛味噌を溶かすと旨さ倍増、禁断症状が起きるレベルのヤバ旨さです。

南福岡に本家がある『びっくり亭』の魅力を大調査!博多のソウルフードとして鉄板焼肉の魅力を伝えます 福岡県民のソウルフード「びっくり亭」の鉄板焼肉をご存じでしょうか? 県外の方や福岡歴の浅い方は、知らないという方もいると思います。...

 

資さんうどん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

資さんうどん【公式】(@sukesan1976)がシェアした投稿

店名 資さんうどん
食べログ点数 3.20
住所 (千代店)
福岡市博多区千代2-1-24
その他 県内45店舗あり
営業時間 24時間
参考価格 (肉ごぼ天)700円
公式HP 公式HP
アクセス GoogleMap

 

2020年1月、ケンミンショーで紹介された「資さんうどん」は、福岡B級グルメの代表格です。1976年創業、北九州のソウルフードとして愛され続け、現在は福岡県内に45店舗を展開しています。

 

福岡B級グルメの資さんうどんでおすすめは、かき揚げではない棒状のごぼう天が特徴のごぼ天うどんです。澄んだスープは鯖・昆布・椎茸から出汁をとり、やや濃いめ・甘めに仕上がっています。

【資さんうどん】福岡(小倉)で1番人気の資さんうどん|魅力とおすすめメニュー解説 資さんうどんの本店は小倉南区にあります。福岡県に46店舗、加えて熊本県と佐賀県にも店舗展開している大手のうどんチェーン店です。し...

 

小金ちゃん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

くまモン県のぶらりモン(@bz_explorer_8)がシェアした投稿

店名 小金ちゃん
食べログ点数 3.56
住所 福岡市中央区天神2
三井ビル裏親不孝通り入口
営業時間 18:30~翌2:00
参考価格 (焼きラーメン)750円
アクセス GoogleMap

 

秘密のケンミンショーで紹介された福岡屋台を代表する「小金ちゃん」は、これぞTHE福岡B級グルメ「焼きラーメン」発祥のお店です。昭和41年創業、福岡の天神エリアで屋台営業をしています。

 

福岡のB級グルメで人気の焼きラーメンは、福岡名物博多ラーメンの豚骨スープと特製ソース、さらにどて焼きのスープで味つけた一品です。濃いめの味付けとコク、どろんとした食感が癖になります。

 

福岡のB級グルメに詳しいブログを紹介

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡のB級グルメ食べ歩きには、下記のブログが大変参考になりおすすめです。

福岡B級グルメブログ

福岡B級グルメブログ「ボダグル」は料理別・エリア別に分かれています。また福岡の激安グルメやデートで使えるお店なども紹介しており、様々なシチュエーションで一役買ってくれそうです。

 

「B級グルメランチ紀行」のブログは、福岡のほかに東京・名古屋・大阪などのB級グルメについても書かれています。各地のB級グルメをよくこんなに食べたな~と、掲載数に圧巻です。

 

福岡のおすすめB級グルメまとめ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡のB級グルメ・ローカルフードを侮るなかれ、味においてはA級グルメレベルです。

安くて手に届きやすく、庶民的だけどおいしい料理をB級グルメといいます。しかし、伝統と革新が折り重なった、A級グルメレベルの味を堪能できるのが福岡のB級グルメ・ローカルフードです。

 

ケンミンショーで紹介され、知名度の上がったお店もありますが、まだまだ知られざる福岡のB級グルメやローカルフードが眠っています。ぜひ食べ歩いて新しい福岡のB級グルメを発掘してください。

博多名物グルメ「長浜ラーメン」の元祖・人気店を特集!屋台で発祥したルーツや独特の注文ルールまで解説 長浜ラーメンとは、市場の人向けに提供した屋台ラーメンのことで、まろやかな豚骨スープに極細麺が特徴です。また、替え玉文化が発祥したのは...
【保存版】福岡の絶品グルメ|本当におすすめするご当地グルメ名物・人気グルメ 福岡にはもつ鍋・明太子・ラーメン・屋台など福岡ならではのグルメや博多名物がたくさんあります。博多らしさを味わうことができる...
【ヤバすぎ!】福岡のデカ盛りグルメ大特集!デカ盛り完食チャレンジしてみよう グルメの街福岡では年齢・性別問わず、安い!うまい!そしてでかいデカ盛りグルメが人気です。 福岡のデカ盛りグルメはラーメンにご飯もの...
福岡で人気のハンバーガー店を大調査!おすすめランキングとしてSNSやご当地でお馴染みのお店を紹介 福岡はグルメが集まる街ですので、人気のハンバーガー専門店が数多くあります。 ファーストフードとは違い、上品でおしゃれなハンバーガー...
【壮絶】福岡・北九州のおすすめ激辛グルメ|激辛チャレンジしたい人必見 ただ辛いだけじゃない!福岡では口から火を吹きそうなのに人を魅了する激辛料理を提供します。我こそ激辛マニアだと思っている人は、ぜひ...
【まるで海外!】吉塚市場リトルアジアマーケットの魅力を深堀り!ランチやディナーで多国籍料理が楽しめる 海外旅行に行きにくい今だからこそ、吉塚に行きましょう!吉塚の隠れ人気スポット「吉塚市場リトルアジアマーケット」では、アジア諸国の料理...
福岡で人気のお好み焼き専門店を特集!おしゃれな鉄板焼きのお店から自分で焼くチェーン店も紹介 福岡には、独自のお好み焼き文化はありません。 しかし、地元で愛されている老舗店や有名なお好み焼き屋さんは多いです。 また、202...

ABOUT ME
アバター画像
uryu
美容ライター 美は医療で手に入る!美容医療でHappyになることを、自らの経験を活かし情熱執筆で福岡の人にお届けします。

このライターの記事を読む

編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。