グルメ

【一般の人向け】福岡で市場グルメを満喫しよう!福岡観光で食べ歩きができる市場を紹介

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡の市場で福岡グルメを満喫しよう!

福岡には多くの市場があります。市場は早朝から開いており、市場でいただけるグルメは福岡観光の朝ごはんにもピッタリです!

今回は、一般の方にはあまり馴染みのない卸売りの市場や、地元で愛される市場のおすすめグルメや食べ歩きグルメをご紹介します!

新鮮な海の幸で有名な福岡ですが、市場で食べる海の幸は一際美味しく感じます。福岡観光に来た方も福岡グルメをしっかり満喫できるでしょう!

福岡で有名な商店街13選|レトロな雰囲気&食べ歩きにもおすすめの商店街一覧 福岡には、レトロな雰囲気が漂う商店街がたくさんあります。商店街ならではの地元のお店や、古くからの歴史あるお店など、それぞれの商店街に...
福岡の道の駅全17箇所をランキング順に総まとめ!おすすめの名物・イベント・車中泊に関する情報も 福岡には道の駅が、全部で17箇所あります。道の駅では、福岡の新鮮な果物や魚などの、旬の良いものが買えます。 道の駅は、イベントや地...

 

福岡観光で訪れたら『長浜鮮魚市場(福岡市中央卸売市場鮮魚市場)』は外せない!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
長浜鮮魚市場は、全国でも有数の鮮魚市場だよ~

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

博多 銀鱗会(@hakataginrinkai)がシェアした投稿

名称 長浜鮮魚市場(福岡市中央卸売市場鮮魚市場)
営業時間  9:00~17:00(鮮魚市場市場会館)
各店舗の営業時間は公式HPから
所在地 福岡県福岡市中央区長浜3丁目11−3
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

福岡観光に来たら長浜鮮魚市場は外せません!長浜鮮魚市場は、玄界灘や日本海などで獲れた新鮮な魚介類が九州・西日本各地から集まる、全国でも有数の鮮魚市場です。

長浜鮮魚市場では、見学者用通路があり、一般の方でも市場の一部を自由に見学できます。さらに午前3時からは、迫力満点の「せり」の様子も見学可能です!

日本の魚文化について楽しみながら学べる施設「魚っちんぐプラザ」や、天神の街や博多湾を望む展望台があり、福岡観光するにはおすすめのスポットです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おきよ(@okiyo1947)がシェアした投稿

もちろん市場グルメも楽しむことができます。長浜鮮魚市場に併設している市場会館には、新鮮な魚料理がいただける定食屋や回転寿司店があります。

市場の方も利用するので、早朝6:00から開店している飲食店もあります。福岡旅行で移動が午前中のため、早朝から美味しい朝ごはんが食べたい方にはおすすめです!

【インスタ映え!】福岡で有名な海鮮丼おすすめランキング|盛り放題・てんこ盛りの丼が安くて人気福岡は数年前から海鮮丼ブームがやってきました。「原価割れ海鮮丼」や「てんこ盛り海鮮丼」など、インスタ映えするような豪華な見た目の海鮮丼が、2022年もSNSを中心に大人気です。福岡県内で有名な海鮮丼をランキング形式で紹介していきます。福岡で美味しい海鮮丼のお店を探している方は必見です!...
福岡のリーズナブルな寿司店特集!コスパ抜群で良心価格な博多前寿司を楽しもう 福岡では、玄界灘で捕れた新鮮な魚介類を低価格で楽しめます!また、ディナーは高価で足を運びにくい寿司店でも、格安ランチを提供しているの...

 

福岡発!県外の市場へ観光に行くなら『唐戸市場』や『呼子朝市』がおすすめ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡近くの市場は唐戸市場や呼子朝市がおすすめ!

福岡から車で1~2時間ほどで行ける、県外のおすすめ市場が2か所あります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

活きいき 唐戸市場🐡(@karatoichiba_shimonoseki)がシェアした投稿

名称 唐戸市場
営業時間 【月~土】5:00~15:00
【日・祝】8:00~15:00
所在地 山口県下関市唐戸町5−50
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

山口県の唐戸市場は、地元の漁師が獲った新鮮な魚を観光客でも買える市場です。ふぐはもちろんタイやハマチの市場としても有名です。

名物は、毎週末と祝日に開催される屋台イベント「活きいき馬関街(ばかんがい)」でしょう。新鮮なお寿司や海鮮丼、フク汁などの屋台が立ち並び、食べ歩きができます!

天気の良い日には、関門海峡の絶景を見ながら食事することをおすすめします!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

aki(@at_here)がシェアした投稿

名称 呼子朝市
営業時間 7:30~12:00
所在地 佐賀県唐津市呼子町呼子4177
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

佐賀県の呼子朝市は、大正時代から続いている日本三大朝市の一つです。イカで有名な呼子の朝市は、朝7時30分から12時まで元日を除いて毎日開かれています。

約200mの朝市通りには、50軒近くの露店が並び、とれたての魚介類や加工品、野菜や花が販売されています。試食をしながら、イカやうになど海の幸の食べ歩きや買い物を楽しみましょう!

『車なしの福岡観光』モデルコースを地元民が紹介!バスや電車だけで気軽に巡る日帰り福岡旅 観光・グルメ・ショッピングなど福岡には魅力がたくさん詰まっています!中でもグルメはラーメンを筆頭に福岡グルメ達は全国クラスで有名です...
福岡ネクスペイ第3弾が開始!福岡市で使用できるお得すぎる商品券の購入方法や使えるお店について 「福岡ネクスペイ第3弾」が10月3日〜福岡市在住者限定で遂に抽選がスタートしました! 第1弾・第2弾に引き続き今回も発行総額30億...

 

朝ごはんや食べ歩きにぴったりの福岡グルメを満喫できる市場

福岡ちゃん
福岡ちゃん
早朝から開く市場の飲食店は朝ごはんにピッタリだよ~

福岡で朝ごはんや食べ歩きを楽しめる市場を4か所ご紹介します。

地元の方に愛される市場や、最近生まれ変わったアジアンテイストな市場まで福岡グルメを満喫できるスポットばかりです!

天神周辺のおいしいモーニング特集!和食〜パン屋さん&おしゃれなカフェまで 福岡名物を楽しめるお店や、朝から栄養満点の定食がいただけるお店、おしゃれな雰囲気でゆったり楽しめるカフェなど10店舗ご紹介いたします...

柳橋連合市場(福岡市中央区)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

こうすけ(@ko_______sk)がシェアした投稿

名称 柳橋連合市場
営業時間 店舗により異なる
所在地 福岡県福岡市中央区春吉1丁目5
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

福岡市春吉にある柳橋連合市場は、プロの料理人から主婦まで通う博多の台所です。1918年から始まった市場は、威勢のいい博多弁が飛び交い活気にあふれています。

朝ごはんで新鮮なお魚が食べたい方は、柳橋連合市場に訪れましょう!

朝ごはんには「柳橋食堂」がおすすめです。鮮魚店が経営しているお店なので、新鮮なお魚がいただけます。ウニやイクラがのった贅沢なデラックス海鮮丼は、ボリューム満点です!

食べ歩きには「高松の蒲鉾」で天ぷらや練り物をいただきましょう!お肉ではなくお魚を使った「魚ろっけ」や、熱々の天ぷらなど食べ歩きにピッタリのグルメが楽しめます。

歩き疲れたら市場の出入り口にある「ロコワークス コーヒー」で一休みしましょう。市場とは異なり、店内は落ち着いた雰囲気です。

【柳橋食堂】コスパ抜群!柳橋連合市場で味わえる新鮮で極上な海鮮丼 昭和レトロな雰囲気が漂う、市場の中の海鮮丼屋さんがあります。柳橋連合市場内で昭和37年から続く「柳橋食堂」の紹介です! 柳橋食...

 

直方がんだびっくり市(直方市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ひろこ(@h.i.hiroko)がシェアした投稿

名称 直方がんだびっくり市
営業時間 9:00~19:00
営業日 通常営業は金曜・土曜・日曜日
※GW・お盆・年末年始は特別開催
所在地 福岡県直方市感田611
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

直方がんだびっくり市は、週末限定(金・土・日曜日)開催で、お得にさまざまな商品が買える大型市場です。肉や野菜、魚といった生鮮食品から、食べ歩き可能なグルメまで楽しめます!

一番人気は、フードコートでいただける石焼きビビンバです。本格的な石焼きの器に盛られたビビンバは熱々で旨辛です。さらにスープや生卵まで付いて、500円という破格の値段で食べられます。

テイクアウトコーナーでは、豚足や焼き鳥、たこ焼きなどがいただけます。お店のいたるところにベンチもあるので、お買い物に疲れたら休憩しながらグルメを楽しみましょう!

週末限定開催のため、日曜夕方には売り尽くしのタイムセールが行われます。お得な商品がさらにお安く買えます。びっくり市の名物でもあるので、ぜひ一度体験してみてください!

 

福岡市中央卸売市場青果市場/ベジフルスタジアム(東区みなと香椎)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

akiko_fuk(@aaacccooo)がシェアした投稿

名称 福岡市中央卸売市場青果市場
(ベジフルスタジアム)
営業時間 店舗により異なる
所在地 福岡県福岡市東区みなと香椎3丁目1−1
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

ベジフルスタジアムとは、福岡市の青果物を取り扱う市場です。卸売場の様子を自由に見学できたり、青果市場会館で買い物や食事を楽しめます。

おすすめグルメは「ローストビーフひまわり」のローストビーフ丼です。ヘルシーな赤身肉がタップリのっており、ボリューム満点です。ベジフルスタジアムの名物グルメになっています。

食堂は他にもあり、市場で働く方も利用するので早朝から開いています。福岡観光で朝ごはんを食べたい方にもおすすめのスポットです。

また日・祝・水曜(不定)の休市日を除く午前7時から「せり」を見学できます。なかなか見ることのできない貴重な光景ですので、興味のある方はぜひ一度足をお運びください!

市場が休場している日は、一部を除くほとんどのお店が休みです。開場日を福岡市農林水産局HPで確認してから訪れましょう。

福岡で農業体験しよう!気軽に日帰りで楽しめる収穫イベントや農泊で自然体験 農業体験は自然と触れ合え、学びもある貴重な体験です。親子で参加すれば一生の思い出になること間違いなしでしょう。 JAでは「全農親子...

 

吉塚市場リトルアジアマーケット(博多区吉塚)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

天田香織(@nukadoko3)がシェアした投稿

名称 吉塚市場リトルアジアマーケット
営業時間 店舗により異なる
所在地 福岡県福岡市博多区吉塚1丁目20−3
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

70年という歴史のある吉塚商店街が、2020年に「吉塚市場リトルアジアマーケット」に生まれ変わりました。中国・韓国・インド・タイ・ミャンマー・ネパールといったアジア各国の料理を提供しているお店が立ち並んでいます。

おすすめグルメは、銭湯だった店舗を改装してできた2つのレストランです。銭湯のなごりで、入り口が男湯と女湯で分かれています。男湯が「チョウゼヤ(ミャンマー料理店)」で、女湯が「サワディーカップ(タイ料理店)」となっています。

本格的なガパオライスなどのタイ料理は絶品です。ミャンマー料理は福岡でも珍しいため、気になる方はぜひ足をお運びください。

リトルアジアマーケットは、さまざまなアジアの国のお店が集まっています。足を踏み入れた瞬間から異国に来た気分を楽しめるのが魅力です!

【まるで海外!】吉塚市場リトルアジアマーケットの魅力を深堀り!ランチやディナーで多国籍料理が楽しめる 海外旅行に行きにくい今だからこそ、吉塚に行きましょう!吉塚の隠れ人気スポット「吉塚市場リトルアジアマーケット」では、アジア諸国の料理...

 

一般の人でも福岡の市場で買い物ができるイベント

福岡ちゃん
福岡ちゃん
普段は業者の方しか入れない市場で、お買い物ができるよ~

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

博多 銀鱗会(@hakataginrinkai)がシェアした投稿

今回紹介した市場で、一般の方でもお買い物できるイベントがありますのでご紹介します!

一般の方でもお買い物できるイベント

  • 市民感謝デー(長浜鮮魚市場)
  • ベジフル感謝祭(ベジフルスタジアム)

長浜鮮魚市場で一般の方でも買い物できる日は、毎月第2土曜日の午前中に行われる「市民感謝デー」というイベントです。一般の方への小売りが行なわれる市場開放日として、鮮魚や加工品などの販売が行なわれます。

ここ2年ほどコロナで中止となっていた市民感謝デーが、ついに2022年10月8日に開催されます!毎回大人気の本マグロの解体ショーや魚さばき体験などのイベントも開催予定です。

ベジフルスタジアムでは「ベジフル感謝祭」を毎月第3土曜日に開催しています。ベジフル感謝祭では野菜や果物だけではなく、干物やお花、お菓子など豊富な商品も販売しています。

直近の開催予定日は、2022年10月15日の予定です。バックヤードツアーやハロウィンにちなんだイベントも開催しますので、気になる方はぜひ足をお運びください!

 

福岡ではレトロな風情が人気だった『旦過市場』は2022年復旧中

福岡ちゃん
福岡ちゃん
旦過市場は歴史ある市場で、北九州の台所とも呼ばれているよ!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大學堂@旦過市場(@daigakudo)がシェアした投稿

名称 旦過市場
営業時間 店舗により異なります
所在地 福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目2−18
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

レトロな雰囲気で人気の北九州にある「旦過市場」ですが、2022年4月と8月に大規模な火事が起きました。市場の一部が焼損し、現在も復旧中です。

観光客や地元民に愛されている旦過市場で人気のあったグルメをご紹介します。

旦過市場の食べ歩きグルメといえば「大學丼」です!大學堂というお店で、丼ぶりに盛られたご飯を買い、自分の好きなものを市場で買ってオリジナルの丼ぶりにしていきます。

新鮮なお魚を買って海鮮丼にしてみたり、小倉名物「ぬかみそ炊き」をのせたりと自由に楽しめます。残念ながら火災の影響で大學堂の取り壊しが決まってしまいましたが、14年間人々から愛されたお店でした。

歴史があり地元の方に愛されていた旦過市場が、復旧しまた多くの方で賑わうことをこころより願っています。一部のお店は現在も営業していますので、ぜひ足をお運びください!

 

まとめ|福岡で市場観光を満喫しよう!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡には歴史のある市場がたくさんあるよ!

福岡には多くの市場があります。今回紹介した市場は、どこも福岡グルメを満喫できるおすすめの市場ばかりです!

福岡観光に来たら王道の「長浜鮮魚市場」は、ぜひ行ってほしいスポットです!福岡の新鮮な海の幸もいただけますし、迫力のある「せり」の見学もできます。

個人的には「リトルアジアマーケット」がおすすめです。アジアの雰囲気漂う市場で、本格的なアジアグルメを食べると本当に海外に行った気分になれます。

ぜひ福岡の市場で福岡グルメを満喫してください!

【保存版】福岡の絶品グルメ|本当におすすめするご当地グルメ名物・人気グルメ 福岡にはもつ鍋・明太子・ラーメン・屋台など福岡ならではのグルメや博多名物がたくさんあります。博多らしさを味わうことができる...
【2023年最新版】太宰府天満宮で食べ歩きを満喫しよう!太宰府食べ歩きグルメマップ 太宰府といえば、福岡を代表する観光スポットです。学問の神様で有名な「太宰府天満宮」や、鬼滅の刃で有名になった「宝満宮竈門神社」など歴...
【完全版】知られざる福岡のおすすめB級グルメ|福岡名物のローカルフードを食べ歩きしよう さすが!おいしいものが多すぎる福岡、B級グルメもローカルフードも、何をとっても喉を鳴らすほどのおいしさです。TV番組「秘密のケンミン...
【2023年春】福岡で開催されるグルメフェス・フードイベント最新情報!九州各地の食を味わい尽くそう 最近では、大きな盛り上がりをみせている食の祭典、グルメフェス。「B-1グランプリ」をはじめとして、「台湾フェスティバル」や「テレビ大...
福岡の歴史観光エリアを地元民が教えます!定番から年代別に分けて楽しめる話題のスポットまで 福岡はグルメ県として有名ですが、実は歴史観光としても有名です! 古代はアジアの交流窓口として栄え、近代では石炭の産出が盛んとなり当...

 

 

ABOUT ME
アバター画像
kyosuke
福岡市在住歴8年で食べることと飲むことが大好きです。とくにスパイスカレーやコーヒーの店によく行きます。行きたい店は自転車でどこまでも。福岡の魅力的な情報を詳しくお伝えします! このライターの記事を読む
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。