観光

福岡で夜観光を楽しもう!地元民が福岡の夜を満喫できるデート&遊べるスポットを紹介

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡の夜観光では何ができるの?

福岡の夜観光にも魅力はたくさん詰まっています!

福岡ならではの屋台巡りを楽しんだり、繁華街を流れる川でクルーズ船に乗船したりと、福岡でしか体験できない夜の観光が大人気です。

今回は、福岡の夜観光についての魅力をドドンと紹介していきます!大人のデートスポットにも最適なスポットばかりですよ!

【保存版】福岡のおすすめ観光スポット100選!定番〜穴場まで福岡観光を厳選 ガイドブックにも載る福岡観光定番スポットから、知る人ぞ知る福岡観光穴場スポットを紹介します。計100ヶ所に及ぶ、福岡のおすすめ観光ス...
【インスタ映え】福岡の穴場絶景おしゃれスポット25選!カップルや女子旅におすすめの観光スポット特集 福岡には観光する場所がなにもない?そんなことありません。現役の九州男児が福岡の人ですら知らないような穴場の絶景スポットをたく...

 

日帰りで夜まで遊ぶ!?福岡は深夜までバスや電車での観光が便利なコンパクトシティ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡は観光に便利なコンパクトシティね!

福岡は夜から、夜遅くまでの観光が便利なコンパクトシティです!

福岡空港から天神・博多・中洲といった都市部へのアクセスは公共交通機関を利用すれば20分程度でアクセスが可能です。

福岡空港と天神・博多など都心部を結ぶ福岡地下鉄空港線の最終便は0時発と夜遅くまでも運行しています。(福岡空港発の場合)

夜遅くに福岡空港に到着しても、そのまま都心部に遊び行けます!

東京と比べて、都心部と観光地、空港、主要駅がエリア分けされていないのが福岡の魅力の1つでもあります!コンパクトシティ福岡で夜観光を楽しみましょう!

『車なしの福岡観光』モデルコースを地元民が紹介!バスや電車だけで気軽に巡る日帰り福岡旅 観光・グルメ・ショッピングなど福岡には魅力がたくさん詰まっています!中でもグルメはラーメンを筆頭に福岡グルメ達は全国クラスで有名です...

 

福岡で夜の観光を満喫できる定番エリアといえば?

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡の夜観光で定番スポットよ!

福岡でこのあとにでも行ける夜の観光定番スポットを紹介していきます!

『中洲』は九州最大の歓楽街!

写真提供:クロスロード福岡

中洲エリアの人気店(一部)
  • もつ鍋処梟(もつ鍋屋さん)
  • 博多とりかわぐるり(とりかわ専門店)
  • 博多一双 中洲店(博多ラーメン店)
  • CLUB ESCAPE(人気クラブ店)
  • club New Ever(人気クラブ店)

九州では最大クラスの歓楽街『中洲』は、福岡の夜観光で外せないスポットです。

夜遅くまで遊べるエンターテインメントの街『中洲』は、居酒屋パプやナイトクラブ、カラオケ店などが集まる大人の楽園ですよ!

もちろん博多ラーメンもつ鍋など、福岡名物の料理を提供する実力派の飲食店もたくさんあります。

おしゃれなバーもあるので、大人のデートスポットとしても『中洲』は最適ですよ!

中洲のおすすめ飲食店
もつ鍋処梟 Googleマップ
博多とりかわぐるり Googleマップ
博多一双 中洲店 Googleマップ
CLUB ESCAPE Googleマップ
club New Ever Googleマップ

 

『天神』『中洲』エリアの屋台街で福岡グルメを満喫

写真提供:クロスロード福岡

「アジアの屋台都市10選」にも選出されている福岡の屋台街は、福岡の夜観光で必ず行きたいスポットです!

福岡の屋台街は主に『天神エリア』と『中洲エリア』に分けられます。

  • 『天神エリア』
    →地元の常連客が多く、ゆっくりと食事したい方におすすめ。博多ラーメンやもつ鍋など福岡に来たら食べたい料理が並ぶ。
  • 『中洲エリア』
    →観光客が多く、屋台の種類が多い。ゆっくり食事というよりも屋台巡りしたい方におすすめ。川沿いにネオン色に輝く屋台が並び雰囲気は抜群。

『天神エリア』は、地元の常連客も多く特に厳しい時間制限などはないでしょう。屋台の独特文化である店主や常連客との会話を楽しみたい方は、『天神エリア』がおすすめです!

天神駅から近く、駅チカな点も嬉しいポイントですよ!

『中洲エリア』は、川沿いにネオン色に輝く屋台街が並び雰囲気抜群の光景を楽しめます。観光客に人気のエリアなので屋台の種類も多く、屋台巡りしたい方におすすめです。

エネルギーに満ち溢れた『中洲エリア』の屋台街はまるで異国体験を感じられます。

『天神』『中洲』エリアの人気屋台を紹介します!福岡夜観光の参考にしましょう!

福岡で定番の人気屋台
『天神』「小金ちゃん」
(焼きラーメンのお店)
Googleマップ
『天神』「屋台おかもと」
(長浜ラーメンのお店)
Googleマップ
『天神』「天神屋台まるよし」
(博多名物が並ぶお店)
Googleマップ
『中洲』「司」
(辛子明太子料理のお店)
Googleマップ
『中洲』「武ちゃん」
(一口餃子のお店)
Googleマップ
【2023年最新】福岡でおすすめの博多屋台!地元民がルールやマナーを解説!フレンチやジビエなどの”ネオ屋台”も 福岡の夜といえば屋台です! しかし、福岡県外の方々にとっては「どんなルールやマナーがあるの?」「おすすめの屋台や屋台グルメは?」と...

 

クラブで福岡の夜を遊ぶなら『親不孝通り』『大名』

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

nao♡70(@nao70tucky)がシェアした投稿

 

福岡で夜遅くまで遊ぶなら『親不孝通り』『大名』がおすすめです!

  • 『親不孝通り』
    →エンタメショーが観られるお店やディープな夜のお店が集まる
  • 『大名』
    →福岡で人気のクラブや相席屋などがあり福岡の若者たちが集まる活気溢れるエリア

『親不孝通り』は、バブル期には有名なディスコ・クラブでにぎわいました。現在ではレトロなお店が多い魅力的なエリアと呼び声が高いエリアです。

その代表的存在は、笑いありウットリありのエンタメショーが観られるお店「あんみつ姫」です。約40年の歴史を持つ「あんみつ姫」でとびっきりのショーを楽しみましょう!

また、『親不孝通り』では博多美女が集まる「クラブキャッツ」など有名クラブ店があるのも魅力です!

『大名』では、人気ナイトクラブ「イビザ福岡」や相席屋「JIS FUKUOKA」など福岡の若者が集まる夜の遊び場としても有名です!

福岡旅で新たな出会いのチャンスが訪れるかもしれませんよ!

あんみつ姫 Googleマップ
クラブキャッツ Googleマップ
イビザ福岡 Googleマップ
JIS FUKUOKA Googleマップ
福岡で人気のクラブ6選!博多・天神の外さないおすすめ楽しいナイトクラブまとめ 福岡の若者向けの遊びはクラブ一択です。福岡には全部で6箇所のナイトクラブがあり、それぞれ特徴が全然違います。 結論としては初め...

 

大人の夜デートにおすすめの観光スポット

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡で大人の夜デートを楽しむならここで決まりね!

福岡で大人の夜デートを過ごすカップルや家族などにぴったりの夜観光スポットを紹介していきます!

那珂川リバークルーズ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

那珂川 リバークルーズ(@rivercruise2306)がシェアした投稿

 

名称 那珂川リバークルーズ
営業時間 11:00〜21:30
住所 福岡県福岡市中央区西中洲6−3−1
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

福岡の夜景を水上から楽しむ「那珂川リバークルーズ」は、大人の福岡夜デートにはぴったりです!

「那珂川のリバークルーズ」では、九州最大級の繁華街「中洲」やネオン色に光る夜の屋台街、”都市の劇場”こと「キャナルシティ博多」など福岡を代表するスポットを那珂川の水上からクルージングします。

水上でしか味わえない福岡のきらびやかな夜景を楽しみましょう。ロマンチックな気分になれること間違いなしですよ!

料金は1名1,000円とお得な値段です。基本1時間に1便出航しています。

30分間のクルージングなのでゆっくりと2人だけの時間を過ごせますよ。福岡旅の締めとしても大人気「那珂川リバークルーズ」で大人デートを満喫しましょう!

福岡のドライブで行きたい夜景スポット19選!絶景の穴場から日本三大夜景まで ほどよく都会・ほどよく田舎のコンパクトシティ福岡には「新日本三大夜景」に選ばれるほど人気の夜景スポットがあります。 福岡の夜景スポ...

 

門司港レトロ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Koji Morita(@kojimorita18)がシェアした投稿

 

名称 門司港レトロ
営業時間 各施設確認
住所 福岡県北九州市門司区港町
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

北九州市「門司港レトロ」では、絶景夜景スポットがたくさんあります。福岡での大人の夜デートにぴったりのスポットです!

明治時代に外国貿易が栄えた門司港では、現在でも当時の古い建物が残りレトロ調な街並み一体を「門司港レトロ」と呼びます。

そんな「門司港レトロ」で過ごす夜は、レトロな街が綺麗にライトアップされ雰囲気抜群の夜景を演出してくれます!

特に「門司港レトロ展望室」からの夜景は圧巻です!「門司港レトロ」の夜景を一望でき、九州と本州を結ぶ「関門橋」も堪能できます。

綺麗すぎる「門司港レトロ展望室」の夜景は日本夜景世界遺産に登録されていますよ!

「門司港レトロ」の詳しい夜景スポット紹介は公式HPをチェック!

門司港レトロおすすめ観光ガイド!インスタ映えな門司港レトロ旅行に行った私がモデルコースを解説 日本にある駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、東京駅と門司港駅の2つだけです。門司港駅は2012年から改修工事を行い、約6年も...
門司港焼きカレー
【焼きカレー】門司港レトロのおすすめ人気焼きカレーランキング  門司港や北九州のご当地グルメの焼きカレー。そして門司港では焼きカレーが人気でお店が20店舗以上あります。 【門司...

 

皿倉山

写真提供:クロスロード福岡

名称 皿倉山
営業時間 10:00〜22:00(ケーブルカー上り最終便21:20)(運休日:火曜)
住所 北九州市八幡東区大字尾倉1481番地の1
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

福岡の夜をドライブデートにするなら北九州の「皿倉山」がおすすめです!

新日本三大夜景に認定された実力を持つ「皿倉山」の夜景スポットは、恋人の聖地とも呼ばれています。

標高622mの「皿倉山」の山頂夜景スポットまではケーブルカーで移動します。

山頂夜景スポット到着後には、スケールの大きさに魅了されるでしょう!180度北九州の美しい100億ドルの夜景が広がります。

山頂夜景スポットには、天空ドームという恋人の聖地に選出されているロマンチックなエリアもあります!カップルなら訪れたいエリアですよ!

車で行く場合、帆柱自然公園立体駐に駐車後、ケーブルカーに乗車します。

【皿倉山】北九州1番きれいな夜景スポット|三大夜景の皿倉山標高622mの新日本三大夜景の1つ「皿倉山」は夜景スポットとして大人気です。北九州市のちょうど中央に位置しています。 ▼三大夜景と...

 

大濠公園

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ラム 写真用(@ramukawaii)がシェアした投稿

 

名称 大濠公園
営業時間 24時間営業
住所  福岡県福岡市中央区大濠公園
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

福岡市のオアシスこと「大濠公園」は夜のお散歩デートとしておすすめです。

大きな池の周辺の1周約2kmの遊歩道は、季節のお花が花壇に植えられたり池を見渡せるベンチスポットが各所にあったりとお散歩にぴったりでしょう!

大濠公園内には、第24回福岡市都市景観賞を受賞した雰囲気抜群の「スターバックス大濠公園店」や大濠公園の新スポット「大濠テラス」があります。少しのカフェ休憩に利用したいスポットですよ!

また、大濠公園にはフランス料理専門店「花の木」もあります。大濠公園全体を見渡せるロケーションで記念日デートに最適なレストランですよ!

"八女茶と日本文化"がコンセプトの『大濠テラス』が魅力溢れすぎてた!和風モダンな建築やランチが人気 大濠公園は、福岡市民が愛する憩いの場です。都会の中心の大きな公園は、ニューヨークのセントラルパークを彷彿とさせるでしょう! 日頃、...
福岡のおすすめ散歩コースを歩こう!ウォーキングや夜のデートにもピッタリな自然公園も紹介 何だかだるい、気分がすっきりしない、そんなときには気軽に散歩をしてスッキリしましょう。 福岡には、夜景がきれいな公園、海が見える公...

 

E・ZO FUKUOKA

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

BOSS E・ZO FUKUOKA(@ezofukuoka)がシェアした投稿

 

名称 E・ZO FUKUOKA
営業時間 11:00〜22:00
住所 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2−6
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

福岡PayPayドーム横のエンターテインメントビル「E・ZO FUKUOKA」で過ごす大人の夜デートはアクティビティを通じて仲を深められますよ!

「E・ZO FUKUOKA」が誇る2大アトラクション「つりZO(1,500円)」と「すべZO(1,000円)」を楽しみましょう!

「つりZO」は、約60mの高さからスタートする一人乗りのレールコースターです。全長約300mのコースで、見渡せば福岡の綺麗な夜景を見られます。興奮しっぱなしのアクティビティです!

「すべZO」は、ビル壁面を滑走するスライダーです!約40mの高さから勢いよく滑走するスライダーは絶叫間違いなしでしょう!

「E・ZO FUKUOKA」でしか体験できない2大アトラクションは、福岡夜の大人デートにおすすめですよ!

【E・ZO FUKUOKA】チームラボフォレスト福岡が誘う幻想空間で遊び尽くす!見どころや当日券情報、周辺駐車場まで徹底 2020年7月21日、1階から7階(屋上)まで楽しめる複合施設「BOSS E・ZO FUKUOKA(イーゾフクオカ)」がPayPay...

 

(期間限定)マリンワールド夜の水族館

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

真帆 maho(@lovelymahochan)がシェアした投稿

 

名称 マリンワールド
営業時間 9:30〜17:30(通常)9:30〜21:30(夜の水族館期間)
住所  福岡県東区西戸崎18−28
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

例年、夏休み・9月の土日祝に期間限定開催される「マリンワールド夜の水族館」もタイミングが合えば福岡夜の大人デートにおすすめです。

「マリンワールド」は、海の中道にある福岡の大人気の水族館です。

そんな「マリンワールド」で期間限定開催される「マリンワールド夜の水族館」では、暗くなった水槽でいつもとは違う珍しい生き物が見られたり、イルカのナイトショーが楽しめます。

いつもとは雰囲気が違う「マリンワールド夜の水族館」はロマンチックな空間ですよ!

【夜の水族館】2023年GWの開催情報!マリンワールド海の中道で夜の外洋大水槽ショーやイルカショーを楽しもう 例年開催されているマリンワールドの「夜の水族館」が2023年もゴールデンウィーク中に開催されます。昼間とは違った、夜にライトアップさ...

 

夜まで福岡観光を満喫した後は移動手段が多いのも魅力!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡の公共交通機関情報よ!

夜まで福岡観光を満喫した後に知っておきたい福岡からの移動手段について紹介していきます!

市内から空港が近いのが魅力的な福岡ですが、新幹線や高速バスなど夜遅く運行している便利な公共交通機関が多いですよ!

天神・博多からは深夜バスが毎日運行中

バスターミナル名 主な降車場所
天神高速バスターミナル 九州島内・東京・名古屋・岡山
博多バスターミナル 九州島内・東京・山口・広島
HEARTSバスステーション博多 東京・大阪・京都・山口・熊本・長崎など

天神・博多エリアで深夜までバスが出発している主なバスターミナル情報です!夜まで福岡観光を満喫しても安心ですよ。

それぞれ高速バスターミナルからの23時辺りまでは、深夜バスが発車しています。深夜バス利用は基本予約制です。事前に予約サイトで時間を確認しておきましょう!

天神高速バスターミナルアクセス Googleマップ
博多バスターミナルアクセス Googleマップ
HEARTSバスステーション博多
アクセス
Googleマップ

 

九州新幹線なら福岡から九州各地へ移動可能

夜まで福岡観光を楽しんだ後に快適に高速に移動したい方は、九州新幹線がおすすめです!

九州新幹線は、博多駅から鹿児島中央駅を結ぶ新幹線で九州各地へスムーズに移動が可能です。

博多駅から熊本まで乗車時間は49分と1時間もかからずに到着します!最終便も23時10分と遅い時間からも発車しているので安心ですよ!

その他、詳しい九州各地への情報は、公式HPで確認しましょう!

 

まとめ|福岡の夜観光を満喫しよう!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡を夜まで遊び尽くそう!

福岡の夜観光について紹介してきました!

福岡の夜観光は屋台巡りでグルメを満喫できたり、綺麗な夜景スポットが見られる大人デートにぴったりな場所など様々な遊びが楽しめるのが特徴です!

各県へアクセス可能な交通機関が充実している点、福岡空港が都市部から近い点も魅力でした!

そしてズバリ筆者おすすめの福岡夜観光スポットは、皿倉山の夜景です!180度広がる100億ドルの夜景は圧巻ですよ。途中のケーブルカー移動もワクワクが止まりません!

福岡の夜観光を満喫しましょう!

【完全版】福岡ひとり旅を無駄なく満喫できる観光スポット&モデルコース!女性人気の糸島や太宰府もひとり旅行しよう せっかく福岡をひとり旅するなら、食べ物も写真映えスポットも穴場観光地も漏れなく回りたくないですか? 本記事では、どこの旅行ガイドに...
『車なしの福岡観光』モデルコースを地元民が紹介!バスや電車だけで気軽に巡る日帰り福岡旅 観光・グルメ・ショッピングなど福岡には魅力がたくさん詰まっています!中でもグルメはラーメンを筆頭に福岡グルメ達は全国クラスで有名です...

 

 

ABOUT ME
アバター画像
ヒロキ
福岡生まれ、福岡育ち。福岡の魅力を全国へ伝えたくて、とある旅行会社に就職しました。旅行会社勤務の知識を活かして、正確な福岡の魅力を発信していきます。 このライターの記事を読む
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。