観光

【皿倉山】北九州1番きれいな夜景スポット|三大夜景の皿倉山

標高622mの新日本三大夜景の1つ「皿倉山」は夜景スポットとして大人気です。北九州市のちょうど中央に位置しています。

▼三大夜景とは

  • 福岡県北九州市の皿倉山
  • 奈良県奈良市の若草山
  • 山梨県山梨市の笛吹川フルーツ公園

 

地元では“初日の出スポット”としても有名!元旦には朝早くから多く方で賑わっています。皿倉山は、夜中でも人がいるほど人気なんです。私も初めて皿倉山に訪れた時は深夜でした。

 

美しい夜景「皿倉山」の魅力について、生まれも育ちも北九州である私が全力でお伝えいたします。

2023年最新版|福岡の初日の出スポット特集!元旦に初日の出が見れる時間やタイミングも紹介 2022年も残すところわずかとなりました。 今年も何かと制限のある1年となり、なんとなく不完全燃焼という方も多いのではないでし...
福岡のドライブで行きたい夜景スポット19選!絶景の穴場から日本三大夜景まで ほどよく都会・ほどよく田舎のコンパクトシティ福岡には「新日本三大夜景」に選ばれるほど人気の夜景スポットがあります。 福岡の夜景スポ...

 

皿倉山の夜景|基本情報

夜景スポット 皿倉山
住所 北九州市八幡東区大字尾倉1481-1
料金 ケーブルカー往復通し券 大人1200
小人
(小学生以下)600
幼児
有賃1人につき幼児1人無料
駐車場 帆柱公園立体駐車場178台(有料)
地図 Google Mapを開く

総評価  ★★★★★
美しさ  ★★★★★
アクセス ★★☆☆☆

 

2017年12月21日に76台だった平面駐車場を178台とめられる立体駐車場へとリニューアルし、北九州市の観光スポットとして力を入れてきました。

 

皿倉山は今では“三大夜景の1つ”と呼ばれるほどの知名度になり、恋人の聖地としても人気を集めています。

 

地元に住んでいても皿倉山の山頂から見るスケール感には毎回、鳥肌が立つほど感動しちゃいます。

 

ケーブルカーとスロープカーを乗り継いで行った展望台にはレストランもあり、北九州の絶景を眺めながら食事も楽しめます。夏限定のビアガーデンも人気です。

 

<展望台の詳細>
・1F⇒コミュニティルーム
・2F⇒パノラマ展望室
・3F⇒展望テラス
【平日】10:00~17:40
【土日祝日】10:00~21:40

 

皿倉山の夜景スポットへのアクセス

車での行き方

都市高速「大谷出入り口」から車で約5分ほど。車でお越しの方は、ケーブルカーの山麓駅近くの駐車場にまずは停めてください。

 

帆柱公園立体駐車場はケーブルカー山麓駅付近ですので、車でお越しの方は【帆柱公園立体駐車場⇒ケーブルカー山麓駅⇒スロープカー山上駅⇒展望台】という流れになります。

 

ただし、駐車場が混雑する場合も多いので、八幡駅の有料駐車場もおすすめ。2~4時間以内なら200円程度です。

 

数年前までは、山頂まで車で行くことが出来ましたが、表登山車道8合目付近で通行止めになっています。終日、関係車両以外の通行はできません。

 

ケーブルカー/ロープウェイでの行き方

皿倉山のケーブルカーは西日本最長級です。全面ガラス張りのスロープカーから美しい夜景を楽しみながら10分ほどで山頂へ行くことができます。

 

行き方 【山麓駅】ケーブルカー約6分⇒【山上駅】スロープカー約3分⇒【展望台駅】皿倉山頂
運行時間 4〜10月/10:00~22:00
11月〜3月/10:00~20:00
※2020年6月~はコロナの影響で18:00まで

 

ちなみに、毎年1月1日はケーブルカーが朝5:30から運行しています。臨時駐車場も設けられるので、深夜に山道で夜景を楽しんだ後に初日の出を楽しむのもおすすめです。

 

登山ルートがあるので、徒歩で頂上に登ることも出来ます。

 

ちなみに、「JR八幡駅」と「皿倉山ケーブルカー山麓駅」の間を、無料シャトルバスが運行しています。1時間に2本ほど。深夜は春夏なら22時まで運行中です。

 

皿倉山の山頂の景色と展望台

皿倉山の夜景

皿倉山の夜景は“三大夜景”の他に“100億ドルの夜景”とも呼ばれています。

 

北九州の真ん中から色んな夜景を一望できます。

  • 天気がよければ関門橋や下関まで望むことが可能
  • 東方向には天空ドームと小倉駅が一望できる
  • 北方向には洞海湾と八幡駅のが一望できる

 

実は、北九州で行われる花火大会の日も皿倉山は人気なんです。いつもは下から見上げる花火を皿倉山から見下ろせます。

 

ちなみに山頂で夜景が見られるのは、金・土・日・祝日の22:00まで。皿倉山の駐車場は深夜に閉まります。
※夜中に訪れても山道で夜景を見ることは可能です。

 

ちなみに公式HPでは山頂の天気・視界の良さがリアルタイムで分かります。雨が不安な場合は参考にしてみてください。

 

皿倉山の夜景スポットではカップル刈りの噂がある?

一部のSNSやネット上では、皿倉山はカップル狩りがあるから危険!との声も…。しかし、今現在ではそういった話はありません。

 

もともと、皿倉山は夜景が観れるデートスポットとして「天空ドーム」が人気。山頂にイルミネーションが設置され、ハート型のオブジェがあります。また、天空ドームに南京錠をつけると恋愛成就するという噂も!

 

 

この人気の天空ドーム付近ではカップル狩りの噂が昔はあったものの、皿倉山は深夜でもカップルでいっぱいです。私が行った時も夜中でした。

 

さすがに深夜はケーブルカーは動いていないので山頂までは行けませんでしたが、8合目の山麓駅付近には若者やカップルがチラホラ集まっています。昔の噂なので安心して夜景を楽しめます。

 

【2023年】福岡のおすすめ人気デートスポット!定番から穴場までカップルの遊びデートスポット もっとラブラブに、もっと愛の深まる福岡の人気おすすめデートスポットを紹介します。2人一緒にいればそれだけでHappyですが、つい...

 

皿倉山の夜景まとめ

皿倉山の夜景

・ケーブルカーの長さは西日本最長級
・皿倉山は三大夜景の1つ“100億ドルの夜景”
・夜中でも8合目で夜景を楽しめる
・初日の出スポットとしても有名

皿倉山は、春や秋でも肌寒いので必ず防寒対策をして夜景を楽しんでください。春には桜、夏には花火、秋には紅葉、冬にはイルミネーション、と四季折々に違った雰囲気を楽しめる皿倉山。

 

カップルのデートにぴったりなので、ぜひ日本三大夜景である皿倉山の夜景を楽しんでくださいね。

 

 

【保存版】福岡のおすすめ観光スポット100選!定番〜穴場まで福岡観光を厳選 ガイドブックにも載る福岡観光定番スポットから、知る人ぞ知る福岡観光穴場スポットを紹介します。計100ヶ所に及ぶ、福岡のおすすめ観光ス...
門司港レトロおすすめ観光ガイド!インスタ映えな門司港レトロ旅行に行った私がモデルコースを解説 日本にある駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、東京駅と門司港駅の2つだけです。門司港駅は2012年から改修工事を行い、約6年も...
門司港焼きカレー
【焼きカレー】門司港レトロのおすすめ人気焼きカレーランキング  門司港や北九州のご当地グルメの焼きカレー。そして門司港では焼きカレーが人気でお店が20店舗以上あります。 【門司...
【油山】福岡市屈指の夜景デートスポット|夜景を一望できる油山のレストランも紹介           この投稿をInstagramで見る         ...
【インスタ映え】福岡の穴場絶景おしゃれスポット25選!カップルや女子旅におすすめの観光スポット特集 福岡には観光する場所がなにもない?そんなことありません。現役の九州男児が福岡の人ですら知らないような穴場の絶景スポットをたく...

 

ABOUT ME
ウェブココル(株)
福岡おしゃれ情報メディア『なるほど福岡』です。インスタ映え・知らないと損する福岡の情報を毎日発信しています。月間30万PV・SNS総フォロワー6万人
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。