MENU
福岡でお焚き上げ供養に対応している神社18選|人形や遺品のお焚き上げも可能かどうか解説

福岡でお焚き上げ供養に対応している神社18選|人形や遺品のお焚き上げも可能かどうか解説

神社やお寺でもらったお守りやお札、縁起物は、通常1年で返納するのがよいとされています。

気持ち良く縁起物を手放すには、神社・お寺でのお焚き上げがおすすめです。

神社・お寺によっては、古い人形や故人が大切にしていた物など「ゴミとして捨てるには忍びない品物」をお焚き上げすることもできます。

あわせて読みたい
【2024年】福岡の有名なお祓い(厄除け)できる最強神社6選!恋愛・水難・車の厄除けで八方塞がりから脱出 "厄"とは災難が起こりやすい人生の節目です。そんな厄年には、ぜひ福岡の神社でお祓い(厄除け)をおこないましょう。 また、厄年以外にも、恋愛や水難事故、交通事故な...
目次

福岡市で福岡でお焚き上げ供養に対応している神社9選

福岡市内の神社では、基本的に常時古いお守りやお札の返納が可能です。その後、まとめてお焚き上げ供養をしてもらえます。

お焚き上げの様子が見たい場合は、警固神社や香椎宮など祭事でお焚き上げを行う神社にお願いするとよいでしょう。

福岡市でお焚き上げ供養に対応している神社
  • 住吉神社(博多区住吉)
  • 十日恵比須神社(博多区東公園)
  • 警固神社(中央区天神)
  • 福岡縣護国神社(中央区六本松)
  • 光雲神社(中央区西公園)
  • 筥崎宮(東区箱崎)
  • 香椎宮(東区香椎)
  • 志賀海神社(東区志賀島)
  • 愛宕神社(西区愛宕)

住吉神社(博多区住吉)

名称 住吉神社
開催時期 ※お守りの返納は通年可能
住所 〒812-0018
福岡市博多区住吉3丁目1-51
電話番号 092-291-2670
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡市博多区にある住吉神社では、常時、社務所にて古いお守りやお札の返納が可能です。(その後、お焚き上げしてもらえます)お正月期間には、古札納所が設置されます。

福岡市博多区の住吉神社は、全国にある住吉神社の始祖といわれています。大阪の住吉大社、下関の住吉神社とあわせて「三大住吉」に数えられる神社です。

ご祭神は、底筒男神(そこつつのをのかみ)、中筒男神(なかつつのをのかみ)、表筒男神(うわつつのをのかみ)で、すべての災いから身を守る神として信仰されています。

安産守・合格守・力守(健康)・病気平癒守など各種お守り・お札を授与しています。

十日恵比須神社(博多区東公園)

写真提供:福岡市

名称 十日恵比須神社
開催時期 返納は常時可能
※正月大祭(1月8日〜11日)は
臨時の古札所の設置あり
住所 〒812-0045
福岡市博多区東公園7-1
電話番号 092-651-1563
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡市博多区にある十日恵比須神社は、商売繁盛の神様として福岡の経営者から人気の神社です。

十日恵比須神社では、常時、社務所にて古いお守りやお札を返納することができます。(その後、お焚き上げしてもらえます)その場合、ご焼納代として200円が必要です。

例年1月8日〜11日に開催される「正月大祭」の期間は、本殿裏に古札所が設置されるため、そちらで返納ができます。

商売繁盛のお守りとして人気の「えびす銭」は、授与後1年を目安に返納するのが望ましいとされています。えびす銭は十日恵比須神社でしか返納ができないため、注意しましょう。

十日恵比須神社では、お寺のお守りやお札、それ以外の場所で購入された置物などは返納できません。

あわせて読みたい
【十日恵比須神社】2024年正月大祭は300軒の露店が出店!福引や裏参りの情報まとめ 2024年は正月大祭を1月8日〜11日まで開催します!2024年は規模を縮小せず、露天が約300軒並ぶ予定です。 博多区にある「十日恵比須神社」は、福岡で商いをやっている方...

警固神社(中央区天神)

名称 警固神社
開催時期 どんど焼き祭:成人の日
※2023年は中止
※縁起物の返納は常時可能
住所 〒810-0001
福岡市中央区天神2丁目2-20
電話番号 092-771-8551
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡の中心地・天神にある警固神社では、例年成人の日に「どんど焼き祭」を行い、お焚き上げを実施しています。

どんど焼き祭では、古いお守り、しめ縄・門松などの正月飾り、神札・破魔矢などの縁起物がお焚き上げ可能です。

どんど焼き祭期間以外は、古神札納所にて、お札・お守り・破魔矢の返納ができます。(しめ縄や門松は不可)

警固神社は、オンラインでお守り・お札などの授与を行っており、その際に古いお守りを返納するための「返納用袋」も授与しています。(1つ1,100円)

警固神社エンニチショップにて、お守り・返納用袋の郵送を行っています。

福岡縣護国神社(中央区六本松)

福岡縣護国神社

写真提供:福岡市

名称 福岡縣護国神社
開催時期 社務所にて常時受付
住所  〒810-0044
福岡市中央区六本松1-1-1
電話番号 092-741-2555
※受付時間: 9:00~17:00
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡市中央区の福岡縣護国神社では、社務所にて常時、古いお守りやお札の返納が可能です。(その後、お焚き上げしてもらえます。)

古くなった神棚や、雛人形・五月人形・正月飾り(羽子板・破魔弓など)の清祓祈願・お焚き上げもできます。1件につき、祈願料は5,000円です。

予約制ではなく、直接社務所を尋ねて祈願の申込みをする必要があります。受付時間は9:00〜16:30です。年中無休ですが、土日は混み合うため、早めに行って申込みをするとよいでしょう。

不明点は、事前に電話092-741-2555(受付時間9:00~17:00)にて問い合わせしておくと安心です。

光雲神社(中央区西公園)

福岡県観光連盟提供

名称 光雲神社
開催時期 ※要問い合わせ
住所 〒810-0061
福岡市中央区西公園13-1
電話番号 092-761-1807
※受付時間:9時〜17時
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡市中央区にある光雲神社は、黒田官兵衛孝高(如水)公・黒田長政公をご祭神とする神社です。

ほかの神社同様、社務所にて古いお守りなどの返納ができると思われますが、詳しくはお問い合わせください。

黒田官兵衛の祖父が目薬の商売を行っていたことや、官兵衛の軍師としての活躍に由来し、眼や勝負事に関するご利益があると言われています。

読み方は「光雲(てるも)神社」ですが、光雲が「こううん」とも呼べることから、福岡のパワースポットとしても人気です。

光雲神社では、ウェブで御朱印・武将カード御守・ブレスレット・御守・御札・絵馬などの授与を行っています。

筥崎宮(東区箱崎)

写真提供:福岡市

名称 筥崎宮
開催時期 返納は常時可能(郵送可)
住所 〒812-0053
福岡市東区箱崎1-22-1
電話番号 092-641-7431
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡市東区にある筥崎宮は、勝負に強いとして福岡ソフトバンクホークスやアビスパ福岡なども必勝祈願に訪れる神社です。

そのほか、安産・お宮参り・七五三・合格祈願などでも知られています。

筥崎宮では、常時、授与所にて古いお守りやお札の返納を受け付けています。(その後、お焚き上げしてもらえます)

筥崎宮の公式サイトによると、近くの神社に返納するのもOKとのことです。

筥崎宮では郵送による返納もできます。外出が難しい場合は、郵送による返納(お焚き上げ)を利用しましょう。

郵送先:〒812-0053
福岡市東区箱崎1-22-1

香椎宮(東区香椎)

写真提供:福岡市

名称 香椎宮
開催時期 焼納とんど祭り:1月15日
※返納は常時可能
住所 〒813-0011
福岡市東区香椎4-16-1
電話番号 092-681-1001
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡市東区にある香椎宮は、健康長寿・子授け・安産育児・夜泣きなどのご利益があることで知られる神社です。

例年1月15日に行われる「焼納とんど祭り」では、古いお守りやお札、門松、しめ飾り、書き初めなどをお焚き上げしてくれます。

お焚き上げしたあとの「灰」を持ち帰ることができ、灰を庭などに撒くと病除になると言われています。

焼納とんど祭り期間以外は、授与所にて神社のお守り・お札の返納が可能です。

年末年始(12月28日〜1月15日)は、駐車場に古札納所が設置され、お札・お守り・破魔矢などが返納できます。

だるま、神棚、仏具、印鑑、表札、プラスチック、陶器、写真、 人形、食品(もち、お神酒含む)、ビニール袋、暦、雑誌、本、のし袋、引き出物、結納品などは返納できません。

志賀海神社(東区志賀島)

写真提供:福岡市

名称 志賀海神社
開催時期 ※要問い合わせ
住所 〒811-0323
福岡市東区志賀島877
電話番号 092-603-6501
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

博多湾に浮かぶ志賀島にある「志賀海神社」は、交通安全や海上安全などのご利益がある神社です。

禊払いの神様が祭られており、鳥居前にある御潮井で清めてから参拝しなければいけません。

ほかの神社同様、社務所にて古いお守りなどの返納ができると思われますが、詳しくはお問い合わせください。

服忌の期間中の方、生理中の方、生後100日以内の子ども、妊娠中の方の参拝は、極力控えるようお願いされています。

愛宕神社(西区愛宕)

写真提供:福岡市

名称 愛宕神社
開催時期 返納は常時可能
※正月期間のみ
古札返納所が設置される
住所 〒 819-0015
福岡市西区愛宕2丁目7-1
電話番号 092-881-0103
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡市西区にある愛宕神社は、縁結びや商売繁盛、厄除開運、家内安全などのご利益がある神社です。桜の名所や夜景スポットとしても知られています。

愛宕神社では、常時、授与所にて古いお守りやお札の返納を受け付けています。(その後、お焚き上げしてもらえます)

お正月期間は、古札納所が設置されるため、古いお守りやお札に加えて、破魔矢やしめ縄などのお正月飾りをお焚き上げしてもらうことが可能です。

あわせて読みたい
日本三愛宕!鷲尾愛宕神社の歴史や見どころを解説 |海が見える絶景スポットやハートの縁結びのお守りも... 福岡に数ある縁結び神社の中でも、心の癒され度が高いと評判なのが福岡市西区にある「鷲尾愛宕神社」です。この神社は小高い愛宕山頂に鎮座し、境内からは海が一望でき...

福岡の糟屋郡・宗像・太宰府・北九州でお焚き上げ供養に対応している神社5選

福岡市同様、糟屋郡・宗像・太宰府・北九州エリアの神社でも基本的に、常時古いお守りやお札の返納(お焚き上げ)を受け付けています。

お焚き上げの様子が見たい場合は、宮地嶽神社の「護摩焚祈祷祭」や、若松恵比須神社の「 古神符焼納祭(どんど焼き)」がおすすめです。

糟屋郡・宗像・太宰府・北九州でお焚き上げできる神社
  • 宇美八幡宮(糟屋郡)
  • 宗像大社(宗像市)
  • 太宰府天満宮(太宰府市)
  • 宮地嶽神社(福津市)
  • 若松恵比須神社(北九州市若松区)

宇美八幡宮(糟屋郡)

宇美八幡宮

福岡県観光連盟提供

名称 宇美八幡宮
開催時期 返納は常時可能
住所 〒811-2101
福岡県糟屋郡宇美町宇美1丁目1番1号
電話番号 092-932-0044
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡県糟屋郡宇美町にある宇美八幡宮は、安産祈願・お宮参り・初節句・七五三など、安産や子どもに関するご利益がある神社です。

宇美八幡宮では、常時、お焚き場にて古いお守りやお札の返納を受け付けています。ほかの神社のお守りなども返納可能です。

お焚き上げではありませんが、安産祈願の際に持ち帰った「子安の石」を初宮詣の際に返納する習わしが有名です。

初宮詣の際には、持ち帰った「子安の石」とは別の新しい石に子どもの名前を書いて奉納します。

宗像大社(宗像市)

福岡県観光連盟提供

名称 宗像大社
開催時期 返納は常時可能
※正月期間のみ
古札納所が設置される
住所 ※辺津宮(本土)
〒811-3505
福岡県宗像市田島2331
電話番号 0940-62-1311
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

宗像大社は、2017年に「宗像・沖ノ島と関連遺産群」として世界文化遺産にも登録された神社です。

日本神話にも登場する日本最古の神社のひとつで、辺津宮(本土)・中津宮(大島)・沖津宮(沖ノ島)の三宮で構成されています。

宗像大社は、常時、辺津宮や中津宮にて古いお守りやお札の返納が可能です。お正月期間は、古札納所にて返納できます。

宗像大社は、交通安全のご利益がよく知られています。オンラインでお守りやお札、御朱印帳を購入可能です。

あわせて読みたい
【宗像大社】パワースポットで世界遺産である宗像大社の情報まとめ!行っておきたいスポットと御朱印も紹介 車を購入したら交通安全祈願で必ず訪れたいのがパワースポット神社「宗像大社」です。宗像大社は自動車など交通の神様として知られており、県外からもたくさんの人が交...

太宰府天満宮(太宰府市)

名称 太宰府天満宮
開催時期 古札納所にて常時返納可能
住所 〒818-0117
福岡県太宰府市宰府4丁目7−1
電話番号 092-922-8225
※受付時間:9時~17時
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡の人気観光スポットとしても有名な太宰府天満宮では、常時、古札納所にて古いお守りやお札を返納できます。(その後、お焚き上げしてもらえます)

遠方で太宰府天満宮に行けない場合は、郵送による返納(お焚き上げ)も可能です。

郵送先
〒818-0117
福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
太宰府天満宮 学業係

お守りやお札のお焚き上げとはやや違いますが、太宰府天満宮では、年に2回「大祓式」を行っています。(6月30日、12月31日)

大祓式では、人の形をした「形代」に罪穢れを遷し、浄火でお焚き上げして祓い清めます。

あわせて読みたい
太宰府天満宮おすすめ観光スポット特集!食べ歩きやインスタ映えグルメ巡り旅を紹介 福岡の政令指定都市である福岡市・北九州市に加え、太宰府は福岡の主要都市として重要な役割を担っています。福岡を満喫するなら太宰府観光は外せません。訪れたすべて...

宮地嶽神社(福津市)

福岡県観光連盟提供

名称 宮地嶽神社
開催時期 護摩焚祈祷祭:2月11日
※古札納所にて常時返納可能
住所 〒811-3309
福岡県福津市宮司元町7-1
電話番号 0940-52-0016
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

大きなしめ縄や「光の道」でも知られる、福岡県福津市の宮地嶽神社では、例年2月11日の「護摩焚祈祷祭(ごまたききとうさい)」にて、お焚き上げを行っています。

大太鼓が打ち鳴らされる中、護摩木や祈祷棒、絵馬などをご神火にてお焚き上げする行事です。

お焚き上げでは、日々の生活の中で知らず知らずのうちに付いた穢れや厄を祓い、開運厄除・無病息災・諸願成就を導きます。

宮地嶽神社では、古くなったひな人形や目入れをしたダルマのお焚き上げも可能です。

あわせて読みたい
宮地嶽神社の光の道・お祭り情報総まとめ!2022年の最新情報 某航空会社のCMで話題となった「光の道」があるのは、福津市にある「宮地嶽神社」です。神社より参道の先にある海に沈む夕日が美しく輝き、参道が光の道となる幻想的な...

若松恵比須神社(北九州市若松区)

名称 若松恵比須神社
開催時期 古神符焼納祭(どんど焼き):1月15日
※十日ゑびす祭り(1月9日〜11日)は古札納所が設置される
住所 〒808-0024
福岡県北九州市若松区浜町1丁目2-37
電話番号 093-771-1156
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡県北九州市若松区にある若松恵比須神社は、商売繁盛・福徳円満・長寿のご利益がある神社です。

若松恵比須神社では、例年1月15日に行われる「古神符焼納祭(どんど焼き)」にてお焚き上げを行っています。

古いお守りやお札、正月飾りなどのお焚き上げが可能です。(お財布や人形は不可)

例年10時〜お焚き上げが開始され、11時には火が消されるため、お焚き上げしてもらいたい品物は前日までに持ち込むよう推奨されています。

例年1月9日〜11日まで開催される「十日ゑびす祭り」では、古札納所が設置されます。

福岡の筑後地方でお焚き上げ供養に対応している神社4選

ほかのエリア同様、筑後地方の神社でも基本的に、常時古いお守りやお札の返納(お焚き上げ)を受け付けています。

お焚き上げの様子が見たい場合は、高良大社の「古神札焼納祭」や、風浪宮の「左義長祭」がおすすめです。

筑後地方でお焚き上げ供養に対応している神社
  • 高良大社(久留米市)
  • 水天宮(久留米市)
  • 英彦山神宮(添田町)
  • 風浪宮(大川市)

高良大社(久留米市)

高良大社

福岡県観光連盟提供

名称 高良大社
開催時期 古神札焼納祭:12月31日
※古札納所にて常時返納可能
住所 〒839-0851
福岡県久留米市御井町一番地
電話番号 0942-43-4893
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

久留米市にある高良大社は、厄除け・延命長寿・福徳円満・交通安全など、生活全般にご利益がある神社です。

社務所裏が展望台になっており、久留米の夜景が一望できるスポットとしても人気を集めています。

高良大社では、大晦日の祭事として、朝9時半から「古神札焼納祭(こしんさつしょうのうさい)」を執り行っています。古いお守りやお札のお焚き上げが可能です。

15時からは、1年の罪穢れを人形の紙に遷して祓い流す「年越大祓」も行われます。

祭事期間以外は、手水舎裏にある古札納所にて返納(お焚き上げ)が可能です。

水天宮(久留米市)

水天宮

福岡県観光連盟提供

名称 水天宮
開催時期 要問い合わせ
住所 〒830-0025
福岡県久留米市瀬下町265-1
電話番号 0942-32-3207
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡県久留米市にある水天宮は、安産祈願で有名な神社です。

福岡の水天宮は、全国各地にある水天宮の総本宮であり、ご祭神として「天之御中主神」「安徳天皇」「高倉平中宮」「二位の尼」が祭られています。

安産祈願を水天宮で執り行った場合は、出産後、無事に産まれたことを報告する「安産御礼」を行うのがよいとされています。

安産御礼の際には、安産祈願の際に授与されたお守り・お札・岩田帯(腹帯)を返納しましょう。お焚き上げしてもらえます。

英彦山神宮(添田町)

英彦山神宮

福岡県観光連盟提供

名称 英彦山神宮
開催時期 常時、返納可能
住所 〒824-0721
福岡県田川郡添田町大字英彦山1
電話番号 0947-85-0001
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡県田川郡添田町にある英彦山神宮は、福岡県内唯一の神宮です。

天照大神の御子である「正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命」がご祭神(主神)として祭られています。

英彦山神宮では、常時、古いお守りやお札の返納が可能です。

お焚き上げとはやや違いますが、ご本尊の前でお焚き上げを行い、ご加護を願う「護摩焚き」が毎月行われています。(詳細は要問い合わせ)

風浪宮(大川市)

風浪宮

名称 風浪宮
開催時期 左義長祭:1月14日
※返納は常時可能
住所 〒831-0016
福岡県大川市大字酒見726-1
電話番号 0944-87-2154
アクセス GoogleMapを開く
詳細 公式HP

福岡県大川市にある風浪宮は、勝運守護・交通安全・海難守護・厄除けなどのご利益がある神社です。地元大川では「おふろうさん」の名前で親しまれています。

風浪宮では、例年1月に行われる「左義長祭(さぎっちょさい)」にてお焚き上げを執り行っています。古いお守りやお札、しめ縄、しめ飾りなどの縁起物のお焚き上げが可能です。

お焚き上げの火に当たると、その一年間無病息災のご利益が得られると言われています。

祭事期間以外は、社務所にて返納(お焚き上げ)を受け付けています。

お焚き上げを依頼する際の費用相場

神社やお寺でのお焚き上げの際は、初穂料や玉串料などとして料金を納めるのがよいとされています。

神社やお寺により金額は異なりますが、おおよその費用相場は以下のとおりです。

サイズ 費用相場
お守りやお札など
(段ボールより小さい)
0円〜3,000円
段ボール1箱程度 5,000円〜10,000円
神棚・位牌など 10,000円〜30,000円

なお、古札納所などにお焚き上げしてほしい物を納める場合は、神職や僧侶がいないこともあります。

その場合は、お賽銭箱に気持ち程度のお賽銭を入れるとよいでしょう。

お焚き上げと「どんど」の違い

どんど焼きはお焚き上げの一種であり、大きな違いはありません。

通常、どんど焼きは小正月(1月15日)までに行われることが多く、お正月を締めくくる行事としての意味も持っています。

どんど焼きは「とんど焼き」や「左義長(さぎちょう)」などと呼ばれることもあり、地域によって呼び方が異なるのも特徴です。

どんど焼きの火を使ってお団子やお餅を焼いたり、どんど焼きの灰を持ち帰って庭などに撒くと、無病息災のご利益を得られると言われています。

人形や遺品もお焚き上げ可能

福岡の神社では、古いお守りやお札だけでなく、人形や遺品のお焚き上げも受け付けてくれる場合があります。

福岡の神社では、以下の神社で人形などのお焚き上げが可能です。(詳細はお問い合わせください)

人形などのお焚き上げができる福岡の神社
  • 福岡縣護国神社(福岡市中央区)
  • 宮地嶽神社(福岡県福津市)

そのほかの神社でも、受け付けてくれる可能性があるので、希望する神社があれば問い合わせてみましょう。

近くに受付可能な神社がない場合は、お焚き上げの業者に依頼するのもひとつの手段です。

関連記事:福岡でおすすめの安い遺品整理業者

福岡でお焚き上げを依頼する際の注意点・ポイント

福岡でお焚き上げを依頼する場合の注意点やポイントを紹介します!

予算内の費用で依頼が可能かどうか確認する

神社やお寺によっては、お焚き上げに数千円〜数万円の費用がかかる場合があります。

特に、神棚などサイズが大きなものは1万円以上かかる可能性が高いです。

予算内の費用でお焚き上げの依頼が可能かどうか、事前に公式サイトや問い合わせで確認しておきましょう。

おすすめの依頼先がわからない際は行政や遺品整理業者へ相談する

遺品のお焚き上げなど、依頼先がわからない場合は、行政や遺品整理業者に相談しましょう。

例えば、福岡市では全区役所市民課1階に「ご遺族サポート窓口」が設置されています。

行政や専門業者の指示に従えば、お焚き上げや遺品処分の手続きを誤ることがなく安心です。

福岡でお焚き上げ供養に対応している神社まとめ

古いお守りやお札、大切な人形、遺品などは、神社でお焚き上げしてもらいましょう。

基本的には、どこの神社でも古いお守りやお札の返納を常時受け付けています。社務所や授与所で聞いてみるとよいでしょう。

ただし、神棚や人形、遺品などは受け付けていない神社もあるため、事前に問い合わせたり行政や遺品整理業者に相談したりするのがおすすめです。

あわせて読みたい
雛人形・五月人形・博多人形の高価買取をしてくれる福岡のおすすめ店6選|リサイクルや処分はもったいな... 「捨て方がわからず、処分は縁起が悪そうでなかなか手放せない。」 このような理由で自宅の倉庫に眠っている雛人形はありませんか? 実は雛人形や五月人形はリサイクル...
あわせて読みたい
福岡で効果がある縁切り神社4選!縁切り神社で良縁を 福岡の縁切り神社で悪縁を断ち切り、良縁を招き入れ幸せになりましょう。 この記事では、縁切りのご利益があるとの評判から、全国からも多くの参拝者が訪れる福岡の縁切...
あわせて読みたい
福岡で有名な商売繁盛の神社8選!最強の運気でビジネスを成功させよう 福岡には商売繁盛や仕事運アップの祈願で訪れたい神社が多数あります。神様のお力を借りに参拝に行ってみましょう。 商売繁盛の祈願をした方は「これでまた1年間自分の...
あわせて読みたい
【最強】福岡の有名な金運パワースポット特集|宝くじが当たるかも!?お金運を上げよう! 運気アップや家内安全などさまざまありますが、ダントツで願われているのは「金運上昇」でしょう。 「金運」といっても、“商売繁盛・千客万来”などさまざまな運気アップ...

なるほど福岡では、地元福岡在住の編集者・ライターによる福岡の地域情報を発信しています。コンテンツ作成には編集ポリシー広告ポリシーを尊守しております。公式HP・福岡県各地の観光サイト・PRTIMES(メディア提携)・弊社運営のInstagramの情報等を元に記事を作成しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

上村 舞のアバター 上村 舞 なるほど福岡 ライター

生まれも育ちも福岡市内です。なるほど福岡では、主にカフェやランチ情報、観光スポット、モデルコースなどを書いています。地元民ならではの知識と経験から「もっと福岡が好きになる記事」をお届けします!

コメント

コメントする

目次