遊び

福岡で安くておすすめのコテージ24選!おしゃれ・大人数に最適などさまざまなタイプを紹介

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡のコテージ特集です!

「アウトドアを楽しみたいけど、テント泊は苦手」という方におすすめなのがコテージです!

お風呂・トイレ・キッチン・冷蔵庫などが備わっており、アウトドアの雰囲気を味わいながらも快適な滞在が叶います。

安さ・おしゃれ度・利用人数・ペットと泊まれるなど、さまざまなニーズに合う福岡のコテージ24箇所の情報をまとめました!

※本記事記載の料金や収容人数については、2023年7月12日時点の情報です。公式HPなどで最新情報をご確認ください。

福岡のキャンプ場おすすめ13選!ソロキャンプ・コテージからバンガローまで福岡キャンプ場を徹底比較   キャンプでは自分たちだけの空間がつくれます。テントを張ったり、寝袋で寝たりと非日常空間を楽しむことが醍醐味です。 フリーサイ...
もくじ

コテージ・ロッジ・バンガローの違いとは?

福岡ちゃん
福岡ちゃん
初めてなら設備が整って泊まりやすいコテージがおすすめ!

コテージ 水回りや家具、空調、テレビなどがついた一戸建て
3つの中で最も設備が整っている
ロッジ 水回りやベッド(布団)など最低限の設備がある宿泊施設
コテージとバンガローの中間のイメージ
バンガロー 水回りや寝具などの設備がない宿泊施設
トイレ・お風呂は共用が多い

コテージ・ロッジ・バンガローの違いは、設備の充実具合にあります。

コテージは3つの中で最も設備が整っており、自然の中にある安い施設からホテル並のクオリティがある施設まで種類豊富です。

アウトドアが初めての方や、小さなお子さん連れの方も利用しやすいでしょう。

福岡で安く泊まれるおすすめのコテージ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
費用を安く抑えるならこのコテージ!

1人または1棟1万円前後で借りられる福岡の安いコテージを紹介します!

福岡で安く泊まれるおすすめのコテージ

  • じゃぶち森のビレッジ(京都郡みやこ町)
  • コテージ 凜(糸島市)
  • 大野城いこいの森 キャンプ場(大野城市)
  • 源じいの森(田川郡赤村)
  • Rakuten STAY HOUSE x WILL STYLE 糸島(糸島)

じゃぶち森のビレッジ(京都郡みやこ町)

引用:https://www.town.miyako.lg.jp/

名称 じゃぶち森のビレッジ
料金 8,300円/棟〜
最大人数 6名
住所 福岡県京都郡みやこ町犀川帆柱969−1
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

じゃぶち森のビレッジは、福岡県森林浴100選に選ばれたキャンプ場です。場内では、サイクリングやウォーキングなど自然を感じられるアクティビティが楽しめます。

コテージは、5人用・6人用それぞれ4棟ずつの計8棟です。キッチン・エアコン・お風呂・トイレ・寝具・Wi-Fi・薪ストーブが備えられており、快適に過ごせます!

9月〜6月の通常期は1棟8,300円〜、7・8月の夏季は1棟10,400円〜となります。1棟あたりの料金のため、大人数で泊まるほうがお得です。(1棟最大6名まで)

コテージのうち2棟は、ペット同伴での宿泊ができます!

コテージ 凜(糸島市)

引用:https://www.cottage-rin.com/

名称 コテージ 凜
料金 7,000円/人〜(5名以上利用時)
最大人数 6名
住所 福岡県糸島市神在東206−4
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

「コテージ 凜」は、JR加布里駅から徒歩6分の距離にある、1日1組限定のコテージです。

ワンちゃんが思い切り走り回れるドッグランが併設しており、ペットと一緒に宿泊できます。

ケージやペット用の毛布、タオル、室内用トイレなどのアイテムが充実している点も魅力です。

洋室・和室・キッチンの3部屋です。掃除が行き届いており、快適に過ごせると口コミが寄せられています。

大野城いこいの森 キャンプ場(大野城市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大野城いこいの森(@ikoinomori2110)がシェアした投稿

名称 大野城いこいの森 キャンプ場
料金 5名までの基本料金 11,000円/棟
追加料金(6人目〜10人目)宿泊 1,100円/人
※小学生から
最大人数 10名
住所 福岡県大野城市牛頸667−58
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

大野城いこいの森 キャンプ場には、5タイプ15棟のロッジがあります。「ロッジ」という名前になっていますが、水回り・キッチン完備で過ごしやすく、コテージに近い宿泊施設です。

最大10名まで宿泊可能で、5名までは1棟あたり11,000円、6名以上で1人1,100円の追加料金が必要になります。

広い湯船があるタイプや屋内の土間でBBQができるタイプなど、好み・目的に応じて選べる点が魅力です。

キャンプ場周辺には、大型遊具やアスレチックがある中央公園、芝生やせせらぎがある水辺公園などがあり、子どもの遊び場にも困りません。

源じいの森(田川郡赤村)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

源じいの森キャンプ場【公式】(@genjii.no.mori.camp)がシェアした投稿

名称 源じいの森
料金 10,000円/棟〜(5人利用時)
最大人数 10名
住所 福岡県田川郡赤村赤6993−1
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

源じいの森は、キャンプ場や温泉の複合施設です。宿泊施設は、ロッジ・バンガロー・ドームハウスの3タイプがあります。

ロッジは、冷暖房、キッチン、冷蔵庫、調理器具、バス、トイレ完備とコテージのように設備が整っているため、手ぶらでアウトドアを楽しみたい方におすすめです。

平日なら、1棟あたり10,000円〜とかなり安く泊まれます。休日前・GW・夏休みは、1棟18,000円〜です。

2020年にオープンしたドームハウスは、冷蔵庫、調理器具、バス、トイレ、薪ストーブが備わっています。インテリアや内装がおしゃれなので、女子会にもぴったりです。

Rakuten STAY HOUSE x WILL STYLE 糸島(糸島)

名称 Rakuten STAY HOUSE x WILL STYLE 糸島
料金 5,291円/人〜(5名利用時)
最大人数 6名
住所 福岡県糸島市加布里5丁目13−1
(旧住所:加布里1087-1)
アクセス GoogleMap
詳細 楽天トラベル

「Rakuten STAY HOUSE x WILL STYLE 糸島」は、糸島でも人気の桜井・二見ヶ浦エリアに車で30分で行けるロケーション抜群のコテージです!

70平米・3LDKの一戸建てに、無垢素材の家具や広々としたキッチン、和室などがあり、まるで自分の家のようにくつろげます。

車で1〜2分の距離にコンビニやスーパーがあるため、食材の買い出しにも困りません。

徒歩10分以内に桜が有名な加布里公園や夕日が綺麗に見える加布里海岸があります。

関連記事:糸島で安くて人気のおすすめキャンプ場を厳選!オートキャンプや手ぶら利用など用途別で紹介

贅沢なステイが叶うおしゃれな福岡のコテージ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
ホテル並のクオリティのコテージばかりです!

福岡には、贅沢な宿泊体験ができるラグジュアリーなコテージも多数あります!

贅沢なステイが叶うおしゃれな福岡のコテージ

  • 空火海(糸島市)
  • nemu 小石原 villa&camp サウナ付民泊(朝倉郡東峰村)
  • SORADOMARI(飯塚市)
  • グランピング福岡 ぶどうの樹~海風と波の音~(福津市)
  • ザ・リトリート(飯塚市)
  • のこのしまアイランドパーク Villa防人(福岡市西区)
  • 奥八女 焚火の森キャンプフィールド(八女市)
  • ぶどうの樹 杜の七種(遠賀郡岡垣町)
【2023年最新情報】福岡の安くておすすめのグランピング施設20選!愛犬と泊まれる施設も グランピングとは、魅惑的を意味する「グラマラス」と「キャンピング」を掛け合わせた造語です。テントや寝袋、キャンプ用品を準備しなくても...

空火海(糸島市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

空火海 -zero-(@kubikai.itoshima)がシェアした投稿

名称 空火海(くうびかい)
料金 8,500円/人〜(4名利用時)
最大人数 7名
住所 福岡県糸島市二丈吉井4154
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

糸島にある空火海(くうびかい)は、4タイプのヴィラで構成されるコテージです。

ヴィラ 特徴
ZERO ・海に面しており眺望が抜群
・テラスでBBQができる
ubusuna ・プライベートプール付き
・ベッドルームはオーシャンビュー
1co ITOSHIMA ・愛犬と泊まれる
・庭にドッグランあり
THE THALASSO ・大人7名まで宿泊可能
・シックでおしゃれな内装

都会の喧噪から離れてのんびり過ごしたいときにぴったりなコテージです。

周辺には人が少ない穴場ビーチ「福吉海岸」や子どもの遊び場に最適な「福吉しおさい公園」などがあります。

nemu 小石原 villa&camp サウナ付民泊(朝倉郡東峰村)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

nemu小石原villa&camp 【福岡サウナ付貸別荘とキャンプ】(@nemu_koishiwara)がシェアした投稿

名称 nemu 小石原 villa&camp サウナ付民泊
料金 30,000円/棟
最大人数 8名
※ヴィラ内は5名、3名は敷地内の別建物で宿泊可
住所 福岡県朝倉郡東峰村小石原字内野1025−1
アクセス GoogleMap
詳細 公式Instagram

サウナ好きの方にぴったりなのが、朝倉郡東峰村小石原で2023年5月にオープンしたサウナ付きコテージ「nemu」です。

完全貸切でセルフロウリュのサウナを堪能できます!800㎡もの広大な敷地があり、サウナのあとは外気浴や畳の上で「ととのい体験」も可能です。

コテージ1階の土間には、雨に濡れずにBBQが楽しめるスペースもあります。

最大22時間滞在することができます。

SORADOMARI(飯塚市)

名称 SORADOMARI
料金 大人11,000円〜
4歳〜中学生5,500円〜
3歳未満無料
最大人数 6名
住所 福岡県飯塚市高田161−1
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

SORADOMARIは、カメラマン夫婦が営むコテージです。「泊まれる写真屋さん」をコンセプトにしています。

旅行中の自然体の姿をプロのカメラマンに撮ってもらえるため「ママがいつも写真にいない」「同じポーズばかりになってしまう」と悩む方にもおすすめです。

日の光が差し込む明るい室内や、自然豊かな屋外で撮影するため、普段とは違った雰囲気の写真が撮れます。

おじいちゃん・おばあちゃんは、割引で子ども料金(1名5,500円〜)になります。

グランピング福岡 ぶどうの樹~海風と波の音~(福津市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グランピング福岡 ぶどうの樹(@glamping_fukuoka)がシェアした投稿

名称 グランピング福岡 ぶどうの樹
~海風と波の音~
料金 18,150円/人〜
最大人数 6名
住所 福岡県福津市宮司浜4丁目10−10
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

おしゃれなコテージに泊まりたい方は、グランピング福岡 ぶどうの樹内にあるコテージがおすすめです。

4タイプあり、それぞれ内装が異なります。

大人・少人数向けグループ向けのコテージは、しっとりとしたテイストの内装で、家族向けのコテージは、カラフルで子どものテンションが上がる内装です。

ディナーには、ぶどうの樹オリジナルのステーキBBQーや刺身・握り鮨のコースが人気です。

関連記事:福津で話題の2大グランピング施設を紹介!泊まりで行きたい周辺観光施設や安く泊まれるキャンプ場情報も

ザ・リトリート(飯塚市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ザリトリート【飯塚・グランピング】(@the_retreat_iizuka)がシェアした投稿

名称 ザ・リトリート
料金 24,200円/人〜(2名利用時)
最大人数 4名
住所 福岡県飯塚市仁保8−37 筑豊緑地内
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

滞在中に運動をしたい方は、飯塚市のザ・リトリートがおすすめです。

プールやテニスコートなどの運動施設がある筑豊緑地内にあり、アクティブなステイが楽しめます。

コテージ棟となる「アウトルックキャビン」は、ブラウンとブラックを基調にしたスタイリッシュな宿泊施設です。

2階のテラスには、開放感のあるジャグジーバスやハンモックもついています。

コテージ棟のみ、貸切で焚き火ができます。

のこのしまアイランドパーク Villa防人(福岡市西区)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Nokonoshima Island Park(@nokoipark)がシェアした投稿

名称 のこのしまアイランドパーク Villa防人
料金 11,000円/人〜(2〜4名利用時)
最大人数 6名
住所 福岡市西区能古1624−85
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

Villa防人は、博多湾に浮かぶ離島「能古島」にあるコテージです。

全10棟あり、うち5棟はカップル・夫婦におすすめなおしゃれでスタイリッシュなデザインです。露天ジャグジー付きで、晴れた日には星空が綺麗に見えます。

残り5棟は、ファミリーにおすすめのコテージです。畳の小上がりがあり、小さな子どもを遊ばせられます。

1棟のみ愛犬と泊まることが可能です。ケージなどのアイテムもそろっています。

【能古島】のこのしまアイランドパークを満喫しよう!季節のお花畑が魅力のインスタ映えスポット           この投稿をInstagramで見る         ...

奥八女 焚火の森キャンプフィールド(八女市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

奥八女焚火の森キャンプフィールド(@takibinomoricf)がシェアした投稿

名称 奥八女 焚火の森キャンプフィールド
料金 通年:26,400円/棟
最大人数 6名
住所 福岡県八女市黒木町笠原9512番地
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

奥八女 焚火の森キャンプフィールドは、かつて「きのこ村キャンプ場」として親しまれていた場所です。2012年の九州北部豪雨で被災しましたが、2021年に再スタートしました。

このキャンプフィールドでは、八女杉を使った美しいコテージに泊まれます。

室内には薪ストーブが、屋外にはデッキとティピ型焚火台があり、冬でもアウトドアを楽しめる点が魅力です。

コテージに料理人が出張し、その場で調理してくれる「ジビエディナーコース」があります!

ぶどうの樹 杜の七種(遠賀郡岡垣町)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ぶどうの樹 杜の七種(もりのななくさ)(@morino_nanakusa)がシェアした投稿

名称 ぶどうの樹 杜の七種
(もりのななくさ)
料金 10,000円/人〜
最大人数 4名
住所 福岡県遠賀郡岡垣町手野183
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

岡垣町のぶどうの樹 杜の七種には、全室ジャグジー付きのラグジュアリーなコテージ・離れがあります。

コテージ4タイプ・離れ4タイプがあり、それぞれ内装や設備が異なります。2〜4人ならコテージが、子連れ・大人数なら離れがおすすめです。

杜の七種は、宿泊プランが多い点も特徴です。シェフが目の前で焼き上げる鉄板料理や会席、鮨屋台などのディナーコースが用意されています。

【杜の七種】非日常空間でくつろげる宿泊施設|口コミで人気のBBQやグランピングのプランも紹介 岡垣を代表する宿泊施設「杜の七種」でリフレッシュしましょう。大人数でわいわいしたい方、少人数でくつろぎたい方、両者の願いを実現します...

5名以上でも!大人数利用におすすめな福岡のコテージ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
大人数利用におすすめ!

5名以上のグループ宿泊におすすめのコテージを紹介します。

5名以上でも!大人数利用におすすめな福岡のコテージ

  • TABISAI HOTELグループ(博多・祇園・中洲川端)
  • 野はら邸(久留米市)
  • 求菩提キャンプ場(豊前市)
  • グリーンパル日向神峡(八女市)
  • 嘉麻市古処山キャンプ村 遊人の杜(嘉麻市)
  • 大池公園 ふれあいの里ログハウス(築上郡上毛町)
  • くつろぎの森 グリーンピア八女(八女市)

TABISAI HOTELグループ(博多・祇園・中洲川端)

引用:https://tabisaihotel.com/

名称 TABISAI HOTELグループ
料金 25,000円〜/泊(1〜5名)
最大人数 21名
所在地一覧
詳細
公式HP

福岡市博多区に6つのホテルを展開するTABISAI HOTELグループでは、最大21名が宿泊可能です。

福岡市内でありながら、スイートルームのような広々とした空間が提供されており、大人数でも快適に過ごせます。

NetflixやNintendo Switch、カードゲーム、ダーツなどのアイテムが充実しているため、飽きることはありません。ヘアアイロンやメイク落としなど女性に嬉しいアメニティも用意されています。

博多駅や祇園駅、中洲川端駅から徒歩圏内でアクセスも良好です。

野はら邸(久留米市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【野はら邸】一棟貸別荘(@noharatei)がシェアした投稿

名称 野はら邸
料金 8,000円/人(6名以上利用時)
最大人数 寝具15組あり
住所 福岡県久留米市東櫛原町643−1
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

久留米市の野はら邸は、500平米もの広大な敷地に立つ平屋です。

会食にぴったりな和室、スポーツ観戦や映画鑑賞ができるシアタールームなどが備わっており、家族三世代での旅行やサークル旅行、女子会などに使用できます。

キッチンには、大型冷蔵庫や食器洗浄乾燥機などがあり、大人数でも料理しやすい環境です。オプションでBBQも楽しめます。

連泊、10名以上の宿泊を希望する際は、メールまたはLINEで事前相談が必要です。

求菩提キャンプ場(豊前市)

引用:https://www.city.buzen.lg.jp/kanko/asobu/campjou.html

名称 求菩提キャンプ場
料金 18,500円/棟〜
最大人数 15名
住所 福岡県豊前市鳥井畑247
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

求菩提キャンプ場は、求菩提産の麓に広がる「語らいの森」にあるキャンプ場です。テントサイトのほか、コテージ、バンガロー、ログハウスがあります。

コテージは、10人用・15人用の2種類です。シャワー、キッチン、トイレ、エアコンが備わっており、自然の中でも快適に過ごせます。

休日でも1棟あたり15,000円〜と安い点も魅力です。日帰り利用もできます。

10人用のコテージ(宿泊)は、豊前市のふるさと納税からも申込み可能です。(詳細

グリーンパル日向神峡(八女市)

引用:https://greenpal.jp/

名称 グリーンパル日向神峡
料金 17,050円/棟〜
最大人数 10名
住所 福岡県八女市黒木町北大淵44100−2
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

グリーンパル日向神峡は、森林と湖がほど近い自然豊かなキャンプ場です。車で11分の距離には、八女市の観光スポットとして有名な「ハート岩」があります。

場内には、特徴的な形の6人用・10人用のコテージが用意されています。お風呂・トイレ・エアコン完備です。

畳や二段ベッドなど、昔ながらの内装・家具が使用されており、懐かしい気持ちで滞在を楽しめます。

周辺では、川遊びや釣りが可能です。

嘉麻市古処山キャンプ村 遊人の杜(嘉麻市)

引用:https://www.kamacamp.com/yujin.html

名称 嘉麻市古処山キャンプ村
遊人の杜
料金 12,100円/棟〜
最大人数 40名
住所 福岡県嘉麻市千手3628−7
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

遊人の杜は、九州で2番目に「日本山岳遺産」に認定された嘉穂アルプスの麓に広がるキャンプ場です。

本記事内で紹介した施設の中では最も多い、最大40名を収容できる大型コテージがあります。研修やサークルの合宿などに最適です。

そのほかに、最大8名・12名が宿泊できるコテージがあります。室内には、お風呂やトイレ、キッチンなどが備わっています。

大型コテージにキッチン・トイレはありますが、お風呂がありません。シャワー棟を利用する必要があります。

大池公園 ふれあいの里ログハウス(築上郡上毛町)

引用:https://www.oikekoen-loghouse.com/

名称 大池公園 ふれあいの里ログハウス
料金 18,850円/棟〜
最大人数 8名
住所 福岡県築上郡上毛町下唐原2335−1 郡上毛
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

大池公園 ふれあいの里ログハウスは、目の前に大池が広がっており眺望が抜群です。

園内には、6人用・8人用のログハウスがあり、木造の落ち着いた雰囲気の中で滞在を楽しめます。キッチン・冷蔵庫・お風呂・トイレ完備です。

出入口のスロープや、扉がなく出入りしやすいお風呂・トイレなど、障がい者でも利用しやすい棟も用意されています。

園内には、アスレチック広場や屋根付きのBBQ場もあります。

くつろぎの森 グリーンピア八女(八女市)

引用:https://www.tenawan.ne.jp/lodgment/rec/

名称 くつろぎの森 グリーンピア八女
料金 13,500円/棟〜
最大人数 8名
住所 福岡県八女市黒木町木屋10905
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

くつろぎの森 グリーンピア八女は、ホテル、温泉、コテージ、運動施設などの複合施設です。

メインとなるホテルから徒歩2分の距離に、最大8名が泊まれるコテージがあります。A・B・C・Dの4種類があり、B・D棟はペット同伴可能です。

コテージ周辺にドッグランがあるほか、園内を愛犬とお散歩することもできます。

なお、ペット1匹目1,600円、2匹目以降550円の追加料金が必要です。

コテージA・C棟はベランダでBBQを楽しめます!

風情あふれる内装が魅力の福岡の古民家コテージ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
古民家のコテージがあるって知ってた?

朝倉市やうきは市では、邸宅を利用した古民家のコテージが人気です。

風情あふれる内装が魅力の福岡の古民家コテージ

  • 我道庵(朝倉市)
  • 筑後吉井 町家宿 以久波(うきは市)
  • みなも(うきは市)
  • 小塩の灯り(うきは市)

関連記事:福岡でおすすめの古民家カフェ14選!ランチでもゆったり長居できる隠れ家カフェ特集

我道庵(朝倉市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

我道庵 【公式】(@gadouan23)がシェアした投稿

名称 我道庵
料金 33,000円/棟
(〜4名利用時)
最大人数 6名
住所 福岡県朝倉市秋月553
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

朝倉市秋月にある我道庵は、築100年以上の古民家を改装したコテージです。

平屋の一戸建てで、和室が3部屋、和洋室が1部屋、キッチン(土間)、お風呂、庭、露天風呂が完備されています。

現代の利便性を取り入れつつも、昔ながらの風情が残っており、古民家でも快適に過ごせる点が特徴です。

なお、小型犬のみ玄関土間スペースで同伴できます。室内に上げることはできませんが、愛犬を残して旅行に行けないときなどに便利です。

ケージやペットフードは持参する必要があります。

筑後吉井 町家宿 以久波(うきは市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

以久波(いくは) 泊まれる100年古民家(@guesthouse.ikuha)がシェアした投稿

名称 筑後吉井 町家宿 以久波
料金 44,000円/棟
※土曜日/GW/年末年始は10%増し
最大人数 8名
住所 福岡県うきは市吉井町1386
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

以久波は、うきは市吉井町の「筑後吉井伝統的建造物群保存地区」にあるゲストハウスです。

1階に、8畳の談話室と7畳の居間が、2階に寝室が3部屋あります(和室2部屋、洋室1部屋)。料金体系は、1棟丸ごと借りるタイプと2階の個室を1部屋ずつ借りるタイプの2種類です。

1棟貸しの場合、2歳未満の乳幼児でも宿泊できます。お風呂・トイレ・キッチン・洗濯機完備です。

1階には縁側と小さな庭があり、マンションや現代的な家では体験できない「古き良き日本」を体験できます。

みなも(うきは市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

分散型古民家宿泊施設「みなも」(@minamo.stay.ukiha)がシェアした投稿

名称 みなも
料金 16,100円/人〜
最大人数 4名
住所 福岡県うきは市吉井町1302
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

うきは市吉井町の「みなも」は、築100年を超える邸宅を活かしたコテージです。1棟貸しと部屋貸しの2種類があります。

1棟貸しは最大4名までの「堀江邸」と最大2名までの「鏡田邸」の2つです。

堀江邸は、かつて診療所を営んでいた邸宅を改装した客室となっています。125㎡もの広々とした空間が特徴です。

鏡田邸は、役人の官舎の蔵を活かした客室です。バーカウンター付きで、大人の夜を楽しみたい方におすすめです。

屋根裏部屋が寝室になっており、普段と異なる雰囲気で眠れます。

小塩の灯り(うきは市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

うきはの灯り(@ukihakojionoakari)がシェアした投稿

名称 小塩の灯り
料金 7,300円/人〜
最大人数 10名
住所 福岡県うきは市浮羽町小塩2158−2
アクセス GoogleMap
詳細 公式HP

「小塩の灯り」は、ホタルの観賞地として有名なうきは市の小塩地区にある1棟貸しのコテージです。

目の前に山や田園が広がるパノラマビューで、日常の忙しさから離れてのんびり滞在できます。

室内は明るくて温かみのあるインテリアで揃えられており、家族・カップル・女子会での利用に最適です。

お風呂はジャグジー付きで、窓から見える美しい山里の風景が疲れを癒してくれます。

愛犬と一緒に泊まれる福岡のコテージ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
ワンちゃんとコテージステイを楽しもう!

以下のコテージは愛犬と一緒に泊まることができます。

愛犬と一緒に泊まれる福岡のコテージ

  • じゃぶち森のビレッジ(京都郡みやこ町)
  • コテージ 凜(糸島市)
  • 空火海(糸島市)
  • のこのしまアイランドパーク Villa防人(福岡市西区)
  • くつろぎの森 グリーンピア八女(八女市)
  • 我道庵(朝倉市)※玄関土間スペースのみ

施設によっては、予約時に種類・性別などの確認が必要になることがあります。公式HPをご確認のうえ、お問い合わせください。

【ドッグカフェ】福岡で犬と同伴&触れ合えるおすすめドッグカフェ・レストラン特集 福岡には数多く、ワンちゃん達と一緒に飲食が楽しめる「ドッグカフェ」があります。 ドッグカフェでは保護犬たちと触れ合ったり、愛犬...

まとめ|福岡のコテージに宿泊しよう!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
長期休み前に予約をしよう!

自治体が運営するコテージは、予約確定までに時間がかかることがあります。民営のコテージも、7・8月のハイシーズンは予約が集中するため早めの予約がおすすめです!

またホテルと異なり、歯ブラシなどのアメニティがないこともあるため予約時に確認しましょう。

食事なしの場合、近くにコンビニやスーパー、飲食店があるかどうかもチェックしておくと、当日に慌てなくて済みます。

日帰りに最適!福岡のデイキャンプにおすすめのキャンプ場特集|料金無料や予約不要で行けるデイキャンプ デイキャンプは日帰りで完結するため、気軽に楽しめるアウトドアとして注目を浴びています!宿泊に必要な道具の準備などはなく、必要な道具が...
【期間限定!】かしいのはまビレッジがオープン!旧かしいかえん跡地にキャンプが楽しめる複合施設が誕生 2022年4月、かしいかえん跡地にかしいのはまビレッジが期間限定でグランドオープンしました。 かしいのはまビレッジは、2021年に...
糸島で安くて人気のおすすめキャンプ場を厳選!オートキャンプや手ぶら利用など用途別で紹介 糸島には海が見えるキャンプ場が多く、グランピングも併設されている場所が多い傾向です。またキャンプギアをレンタルできるキャンプ場が複数...

 

ABOUT ME
アバター画像
上村 舞
生まれてから20数年、ずっと福岡で暮らしています。 特に福岡のカフェやグルメが大好きで、大学時代は友人と一緒にいろんなお店を開拓していました! 大好きな福岡の魅力をみなさんにお届けします!! このライターの記事を読む

本記事で紹介しているサービスには、コンテンツ内で紹介する一部または全てに広告が含まれています。しかし、サービスの評価や情報の正確さには一切影響しません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することがないよう、客観的な視点や基準で商品を紹介・評価しております。当コンテンツはウェブココル株式会社によって管理しています。詳細は編集ポリシーや、参考文献をご覧ください。記事に関するご相談はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。