移動方法

太宰府天満宮周辺の安いおすすめ駐車場特集!正月のピークもこれで安心!快適に太宰府観光を楽しもう

毎年、お正月シーズンは太宰府天満宮は大いに盛り上がります。福岡人はもちろん、全国から参拝者がかけつけます!

かなりの混雑が予想されるお正月の太宰府天満宮ですが、車で訪れる場合は注意が必要です!すぐに駐車場が埋まってしまう可能性があります! 「せっかくの太宰府天満宮散策が台無し!」とならないために、今回は太宰府天満宮周辺の駐車場特集です!

太宰府天満宮は、無料の駐車場がありません。

全て有料の駐車場ですが格安で利用できる駐車場もあります。 今回は、福岡を知り尽くす!なるほど福岡が『太宰府天満宮』周辺のおすすめ駐車場を11箇所厳選しました。

事前に太宰府天満宮周辺の駐車場を確認して、スムーズに太宰府天満宮散策を楽しみましょう!

 

お正月の参拝者は200万人超!太宰府天満宮の魅力を確認

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡が誇る超有名スポット『太宰府天満宮』!

参照:クロスロードふくおか

名称 太宰府天満宮
営業時間 6:30〜18:30
住所 福岡県太宰府市宰府4丁目7−1
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

『太宰府天満宮』は、お正月シーズンは200万人以上が参拝に訪れるます。年間の参拝者数は約800万人で、九州内では堂々の1位です。全国でもトップ10以内に入る福岡の人気スポットです!※関連記事:福岡の初詣おすすめランキング10選

『太宰府天満宮』には、「学問・文化芸術の神様」が祀られており全国の受験生には特に支持されているでしょう。

また、『太宰府天満宮』周辺には食べ歩きスポットや遊園地、博物館など参拝以外にも魅力がたっぷりです!

食べ歩きスポットには、おしゃれなカフェやお店もあり太宰府名物「梅ヶ谷餅」は絶品です。参拝帰りに是非、食べたい逸品ですよ!

関連記事:【太宰府×絶品ランチ特集】太宰府天満宮周辺の安くておしゃれなランチをピックアップ

『太宰府天満宮』周辺おすすめ駐車場11選

福岡ちゃん
福岡ちゃん
『太宰府天満宮』周辺の駐車場を11箇所厳選したよ!

『太宰府天満宮』周辺のおすすめ駐車場を11箇所厳選しました!事前に確認して当日はスムーズに参拝を行いましょう!

太宰府駐車センター

名称 太宰府駐車センター
営業時間 8:00〜17:00 24時間(12月31日〜1月3日)
住所 福岡県太宰府市宰府1丁目12-8
料金 普通車:1回500円 バイク:1回250円
収容台数 普通車:850台 バイク:15台
駐車場形態 平面
車種制限
アクセス Googleマップ

『太宰府駐車センター』は、『太宰府天満宮』の公式駐車場です。収容台数は850台とかなり広い駐車場です!

駐車料金は、普通車1台500円(入庫から出庫まで)とリーズナブルなので長時間、太宰府散策したい方にはおすすめでしょう。

しかし、他の駐車場に比べて真っ先に埋まる可能性があります。時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです!

バイクも15台分駐められるスペースがあり、料金は1日250円です。

太宰府パーキング

参照:Googleマップ

名称 太宰府パーキング
営業時間 8:00〜17:00
住所 ここに説明文を入力してください。
料金 最初の1時間400円(以降30分毎100円)
収容台数 48台
駐車場形態 平面
車種制限 普通車のみ
アクセス Googleマップ

『太宰府パーキング』は、『太宰府天満宮』まで徒歩約2分の好立地駐車場です。スムーズに参拝ができるので、家族連れや高齢の方々におすすめの駐車場でしょう。

料金は1時間400円で以降30分毎に100円なので、他の駐車場より高めの料金設定です。参拝がメインの場合におすすめでしょう。

本殿前駐車場

名称 本殿前駐車場
営業時間 不定期
住所 福岡県太宰府市宰府3丁目7−48
料金 1日500円
収容台数 10台
駐車場形態 平面
車種制限
アクセス Googleマップ

『本殿前駐車場』は『太宰府天満宮』まで徒歩約2分です!また、1日最大500円のリーズナブルな料金で駐められる知る人ぞ知る穴場の駐車場です!

参拝や散策など丸一日、太宰府を楽しみたい方にはおすすめでしょう!しかし収容台数が10台と少ないのですぐに埋まってしまう可能性があります。

宰府3丁目パーキングⅡ

参照:Googleマップ

名称 宰府3丁目パーキングⅡ
営業時間 24時間
住所 福岡県太宰府市宰府3丁目3
収容台数 36台
料金 60分200円(1日最大400円)
駐車場形態 コインパーキング
車種制限
アクセス Googleマップ

『宰府3丁目パーキングⅡ』は、『太宰府天満宮参道』まで徒歩約3分の好立地な駐車場です。

収容台数は36台の中規模なコインパーキングです。広いのは嬉しいポイントですよね!また1日最大400円と相場よりも安く利用できるのもポイントでしょう!

しかし1時間だけ駐める場合は、200円です!まる1日太宰府を楽しむ方へ特におすすめです!

松尾駐車場

参照:Googleマップ

名称 松尾駐車場
営業時間 不定期
住所  福岡県太宰府市宰府3丁目3
収容台数 18台
料金 3時間400円
駐車場形態 平面
車種制限
アクセス Googleマップ

『松尾駐車場』は、『太宰府天満宮』まで徒歩約1分の有人駐車場です!セキュリティ万全な環境なので安心して駐車できるでしょう!

料金設定は3時間400円です。3時間までの駐車の場合はお得に利用できるのがポイントです!

宰府3丁目パーキング

名称 宰府3丁目パーキング
営業時間 24時間
住所 福岡県太宰府市宰府3丁目1217
料金 平日300円・休日400円(以降30分毎100円)
収容台数 19台
駐車場形態 コインパーキング
車種制限 高さ2.10m、長さ5.00m、幅1.90m、重量2.50t
アクセス Googleマップ

『宰府3丁目パーキング』は『太宰府天満宮参道』まで徒歩約3分です!参拝や食べ歩きなどにおすすめな好立地ですよ!

宰府3丁目パーキング』は、まる1日太宰府散策!というより3時間程度太宰府を楽しみたい方におすすめな駐車場です。

最初の3時間は、平日300円・休日400円で以降30分100円なので長時間太宰府を楽しむ際は注意が必要でしょう!

グッドパーク太宰府Ⅱ

名称 グッドパーク太宰府Ⅱ
営業時間 24時間
住所 福岡県太宰府市宰府1丁目15
料金 最初の3時間400円(以降30分毎100円)
収容台数 8台
車種制限 高さ2.70m・長さ4.80m・幅2.10m
駐車場形態 コインパーキング
アクセス Googleマップ

グッドパーク太宰府Ⅱ』は収容台数が8台と少ない駐車場ですが、『太宰府天満宮』までは徒歩約4分なのでアクセス抜群ですよ!

料金設定は、最初の3時間までは400円です!3時間以内の利用の場合は相場よりも安く利用できます。以降30分100円です。

3時間で参拝やランチをサクッと楽しみたい方にはおすすめでしょう!

受験合格パーキング

参照:Googleマップ

名称 受験合格パーキング
営業時間 24時間
住所 福岡県太宰府市宰府3丁目7
料金 平日30分100円・休日30分150円
収容台数 19台
駐車場形態 コインパーキング
車種制限 高さ2.10m、長さ4.80m、幅1.90m、重量2.50t
アクセス Googleマップ

名前に”受験合格”が入った縁起が良い駐車場『受験合格パーキング』は、短時間の大宰府散策におすすめです!

料金は、平日は30分100円、休日は30分150円です。2時間程度の太宰府散策の場合はお得に駐車場を利用できるでしょう。

関連記事:福岡で合格祈願におすすめの神社7選

タイムズ太宰府天満宮前第3

参照:Googleマップ

名称 タイムズ太宰府天満宮前第3
営業時間 24時間
住所 福岡県太宰府市宰府3-7
料金 平日330円 休日440円
収容台数 5台
駐車場形態 コインパーキング
車種制限 全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t
アクセス Googleマップ

『タイムズ太宰府天満宮前第3』は、『太宰府天満宮』周辺で1番の格安駐車場と言えるでしょう!

平日の最大料金は、何と330円で休日でも最大440円です!他の駐車場と比較しても圧倒的な安さを誇ります。

『太宰府天満宮』までも徒歩約1分程度で到着です!空いていればラッキー感覚で訪れるのがおすすめです!

三条駐車場

参照:Googleマップ

名称 三条駐車場
営業時間 24時間
住所 福岡県太宰府市宰府3丁目7
料金 最初の3時間300円(以降毎30分100円)
収容台数 17台
駐車場形態 コインパーキング
車種制限 高さ2.70m、長さ4.80m、幅2.10m、重量-
アクセス Googleマップ

『太宰府天満宮』まで徒歩約1分で目の前の『三条駐車場』は、短時間太宰府を楽しみたい方におすすめの駐車場です!

料金設定は最初の1時間300円で、以降30分毎100円です。

木村駐車場

参照:Googleマップ

名称 木村駐車場
営業時間 不定期
住所 福岡県太宰府市宰府3丁目7
料金 2時間300円
収容台数 10台
駐車場形態 屋内
車種制限
アクセス Googleマップ

『木村駐車場』は、珍しい屋根付きの駐車場です。雨の日は重宝されすぐに埋まります!

『太宰府天満宮』までも徒歩約1分の好立地です!雨の日に是非利用したい駐車場でしょう。

お正月シーズンは混雑必須!『akippa』で駐車場を確実に予約しよう

福岡ちゃん
福岡ちゃん
『akippa』で安心して太宰府散策を楽しめるね!

『akippa』は、全国の空きスペースや月極駐車場の空いている時間を有効活用して駐車できるサービスです!

『akippa』のサービスの特徴

  • 駐車場を事前予約するので、当日に駐車場を探す必要がない
  • コインパーキングよりも安く駐車できる(15分/30円〜など)
  • 事前決済でスムーズに利用できる

駐車場の事前予約サービスについては、利用30日前から予約が開始です!お正月シーズンに向けて確実に予約できるでしょう!

太宰府周辺にも『akippa』を利用できる駐車場が豊富にあります。詳しい太宰府周辺の駐車場情報は、『akippa』公式HPを確認しましょう!

お正月シーズンの『太宰府天満宮』は混雑必須です!『akippa』を利用して確実に駐車場を予約する方法もおすすめですよ!

関連記事:福岡観光におすすめのレンタカー店16選

まとめ│太宰府天満宮周辺のおすすめ駐車場を利用して太宰府観光を楽しもう

福岡ちゃん
福岡ちゃん
快適に太宰府散策を楽しもう!

『太宰府天満宮』にはお正月シーズンだけで、約200万人の参拝者が全国から集まります!

車で訪れる際は、事前に駐車場情報を確認することがおすすめです。新年1発目のお出かけをスムーズに過ごしましょう!

博多駅から太宰府天満宮への行き方全比較!バス・電車・タクシーでの運賃や乗り換え方法の詳細 太宰府天満宮は、菅原道真を祀る神社で、学問や厄除けに御利益がある神社です。受験シーズンには多くの学生が参拝に訪れます。太宰府天満宮へ...
大濠公園周辺で料金が安い穴場駐車場特集!知る人ぞ知る安い穴場駐車場を利用して大濠公園で快適なレジャーを楽しもう「 大濠公園は福岡市の町中にある一周2kmの巨大な公園です!公園内には池があり、ボートに乗って遊んだり、スターバックスや大濠テラスでく...
筥崎宮周辺の安いおすすめ駐車場特集!筥崎宮外苑駐車場の料金や臨時駐車場情報も 筥崎宮は、福岡を代表する神社の1つです。 初詣期間中、筥崎宮には例年50万人の参拝客が訪れます。また9月に行われる「放生会」という...
博多の"お櫛田さん"櫛田神社の御利益や御朱印を紹介|2022年初詣の混雑予想は? 博多区にある「櫛田神社」は、博多っ子なら誰しも知っている、福岡で有名な神社のひとつです。 1年で最も賑わうのは、全国から注目を集め...
宮地嶽神社の光の道・お祭り情報総まとめ!2022年の最新情報 某航空会社のCMで話題となった「光の道」があるのは、福津市にある「宮地嶽神社」です。神社より参道の先にある海に沈む夕日が美しく輝き、...
[dazaifu]
ABOUT ME
アバター画像
ヒロキ
福岡生まれ、福岡育ち。福岡の魅力を全国へ伝えたくて、とある旅行会社に就職しました。旅行会社勤務の知識を活かして、正確な福岡の魅力を発信していきます。 このライターの記事を読む
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。