インスタ映え

衝撃!福岡のおもしろスポット大特集!怪しい?面白いコンセプトカフェや隠れ最新スポット

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡には隠れたおもしろスポットがたくさんあるよ!

太宰府や門司港など人気の観光スポットも多い福岡、しかし普通の観光スポットはもう行き尽くしてしまって、飽きている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、福岡のなかでも非日常を味わえる面白いスポットをどどんと18か所ご紹介したいと思います!

非日常を味わえる観光スポットや面白いコンセプトのカフェ、珍しいホテルなど福岡には面白いスポットがたくさんあります。

2021年にできた最新のスポットまでご紹介しているので、ぜひ足を運んでみてください!

【インスタ映え】福岡の穴場絶景おしゃれスポット25選!カップルや女子旅におすすめの観光スポット特集 福岡には観光する場所がなにもない?そんなことありません。現役の九州男児が福岡の人ですら知らないような穴場の絶景スポットをたく...
福岡近辺のおすすめドライブスポット20選|定番から穴場まで日帰りで行ける福岡のドライブスポットを紹介 福岡近辺には海岸線や買い物・グルメなど、日帰りで楽しめるドライブスポットが満載です。福岡ドライブは運転免許証と譲り合いの精神があ...

 

福岡で非日常が味わえるおもしろ観光スポット

福岡ちゃん
福岡ちゃん
普通の観光スポットは飽きたよ〜!非日常世界へ行こう!

福岡で非日常を味わえる最新観光スポットから、穴場の観光スポットまで6か所ご紹介します。

日常を忘れて現実逃避したい方には、おすすめのスポットばかりですよ!ぜひドライブデートなどのご参考にしてみてください!

大きな椅子(豊前市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

名称 大きな椅子
住所 福岡県豊前市下河内
アクセス GoogleMap
公式HP LINE PLACE

広い草原に巨大な椅子、まるで合成写真のような風景が広がっています!

こちらの「大きな椅子」は「森の学校」という心や体に障害を持った方々が通う学校で作り上げた制作物です。

自分が小さくなった世界に入り込んだような、非日常を味わえる面白いスポットです!

周りは広大な草原が広がっています。ベンチ等もあるので、天気の良い日にはお弁当を持ってピクニックなんかも楽しめそうです。

車のナビでは「大きな椅子」と検索しても、出てこない場合があります。車のナビには「森の学校」と入力しましょう。近くまで来たらGoogleMapで「大きな椅子」と検索するとスムーズに到着します!

 

如意輪寺(小郡市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MICHIKO(@mikuri.himawari)がシェアした投稿

名称 如意輪寺
住所 福岡県小郡市横隈1728
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

各地からカエルファンが訪れるお寺が、小郡市にある「如意輪寺(にょいりんじ)」です。

通称「カエル寺」として有名なこちらのお寺は、なんとカエルの石像や置物など5000点以上がコレクションされています!

「握手かえる」や「夫婦かえる」などのカエルの石造あり、見ているだけでも心が癒されます。

現実逃避して日常の嫌なことを忘れるには、うってつけのスポットではないでしょうか!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@t.a.k.a.sukeがシェアした投稿

如意輪寺は、カエルだけでなく年間を通して花の名所として有名です。特に紅葉の時期には、真っ赤なモミジが境内を彩ります。

【通称かえる寺】如意輪寺にはかえるが1万体!?2022年の風鈴まつり最新情報も 清影山(せいえいざん)の如意輪寺(にょいりんじ)通称かえる寺は、福岡県小郡市にあるかえるのオブジェがたくさんあることで有名な、真言宗...

 

ジハングン(糸島市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なるほど福岡【公式】福岡グルメ観光情報メディア(@fukuoka_naru)がシェアした投稿

名称 ジハングン
住所 福岡県福岡市西区西浦644−1
アクセス GoogleMap
料金 駐車場代:90分500円、昼間(8時~20時)最大1500円、夜間(20時~8時)最大1500円
公式HP 公式Instagram

海沿いの駐車場にポツンと現れる、巨大なブランコやハートのオブジェ、自販機群などのアート作品たち。

これらのオブジェは「ジハングン」と呼ばれ、糸島最北部の海沿いの駐車場にあります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#ジハングン(@jihangun)がシェアした投稿

2018年7月に誕生した「ジハングン」は、福岡の新たなインスタ映えスポットとして人気になりました。

特におすすめは、夕焼けの時間帯です。より非現実感のある幻想的な写真が撮れるでしょう。SNSに載せれば友達にいいねされること間違いなしです!

ジハングンは駐車場内にあります。オブジェを楽しむのは無料ですが、駐車料金はかかりますのでご注意ください!

【#ジハングン】インスタ人気の糸島フォトスポットの自販機が登場!糸島エリアに誕生した#ジハングン。インスタ映えスポットの多い糸島エリア内にあり、話題となっています。「#ジハングン」が、正式名称なんです...

 

相島(糟屋郡新宮町)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

相島観光案内所(@ainoshima_shingu)がシェアした投稿

名称 相島
住所 福岡県糟屋郡新宮町相島
アクセス GoogleMap
料金 渡船料金(片道):大人480円、小児(6才以上12才未満)240円
公式HP 公式HP

世界6大猫スポットにもなっていてる島が、新宮町にある「相島」です。

1周約5.4キロメートルという小さな島に、なんと150~200匹の猫が生息しています。

島に着くと見渡せば猫がいて、まるで猫の世界に迷い込んだような非日常の世界が楽しめます!人慣れしている猫が多いので、すり寄ってきてくれることもありますよ。

観光客によるエサやりは禁止です。マタタビや猫じゃらしもあげてはいけません。猫には島民がエサを与えており、猫の体調を管理しています。

【相島】別名「猫島」とも呼ばれる猫の楽園へ行こう!フェリーでの行き方や観光スポットまとめ 相島は福岡県新宮町の沖合にある、小さなハート形の島です。人口250人に対して猫が100匹を超えており、別名「猫島」とも言われています...

 

南蔵院(糟屋郡篠栗町)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Riki(@riki_s7_)がシェアした投稿

名称 南蔵院
参拝時間 9:00~16:30
住所 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1035
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

世界最大級の涅槃像を拝むことのできる「南蔵院」。その大きさに初めて見る方は、圧倒されるでしょう!

涅槃像とは、寝ている(横になっている)姿のお釈迦さまの像のことです。南蔵院の涅槃像はブロンズ製の涅槃像としては、世界最大級の大きさで全長41メートルにもなります。

涅槃像の体内参拝も可能です。入場料は500円ですが、護摩木代とされ、願い事を書いて納めることができます。

南蔵院は、福岡の「最強金運スポット」としても有名です。ご住職が宝くじの高額当選者となり有名になりました。ご利益をいただきたい方は、ぜひ参拝に行ってみてください!

 

くらやみ遊園地(中央区天神)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

くらやみ遊園地(@kurayamiyuenchi)がシェアした投稿

名称 くらやみ遊園地
営業時間 ・平日 13:00~21:00
・土日祝 11:00~21:00
※最終受付20:30
住所 福岡県福岡市中央区天神2丁目6−35 サザンクロスビル
アクセス GoogleMap
料金 プレイするコンテンツによります
公式HP 公式HP

恐怖の脱出ゲームやVRアトラクションで、絶叫したい方は「くらやみ遊園地」はいかがでしょうか?

2021年3月にオープンした「くらやみ遊園地」は、天神のど真ん中にある「タイトーステーション 福岡天神店」の地下にあります。

現在(2022年3月時点)は、ホラー脱出ゲームや、VRアトラクションなど6種類のコンテンツから選びプレイができます。どのコンテンツも、非日常の恐怖体験とリアルな没入感を楽しめます!

リアルな恐怖を味わいたい方は、福岡の最新スポットとして人気急上昇中の「くらやみ遊園地」にぜひ足を運んでみてください。

【くらやみ遊園地】タイトーステーション福岡天神に誕生!タイトー・オバケンの恐怖脱出ゲーム&お化け屋敷と最新バイオハザードVRが注目 九州や福岡初出しのホラーアトラクションが楽しめる「くらやみ遊園地」が天神に登場しました。九州で確実に一番怖い、最恐エンタメスポットの...

 

福岡で怪しさ満点!?おもしろい美術館・博物館

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡にもユニークな美術館・博物館はあるんだね!

美術館や博物館に面白いというイメージをお持ちの方は、少ないのではないでしょうか?

しかし今回ご紹介する3か所の美術館・博物館は、どこも個性的で面白いコンセプトになっています。

六本松の福岡市科学館のプラネタリウムはカップルから子供まで楽しめる福岡最大級のプラネタリウム 福岡のプラネタリウムの幻想的な空間は子どもから大人まで楽しめます。ただ星を眺めるだけでなく、定番のロマンチックな映像からさまざまなド...

屋根のない博物館(中間市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Shuhey Ishikawa(@chupey0120)がシェアした投稿

名称 屋根のない博物館
住所 福岡県中間市中央2丁目5
アクセス GoogleMap
料金 無料
公式HP 公式HP

屋外にいくつもの石像が並んでいる「屋根のない博物館」は、全長400メートルの細長い緑道公園です。

世界でも名の知れたエジプトの『スフィンクス』や、イースター島の『モアイ像』などの石像のレプリカが約30体余り展示されています。

石像は見るだけでなく、手で触れることも可能です。石像が過ごしてきた時間をじかに感じ取り、古代へ旅しているような感覚を味わえますよ!

”屋根のない”という面白いコンセプトを持った博物館です。中間駅から降りて徒歩1分の公園にありますので、中間駅に行った際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

公園は4つのゾーンに分かれています。アジアやヨーロッパ、アフリカなどの地域ごとに分かれて展示されています。

 

三浦鏝絵美術館(大野城市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

素戔嗚尊(@yas223b)がシェアした投稿

名称 三浦鏝絵美術館
営業時間  日の出から日没まで
住所 福岡県大野城市下大利4丁目7
アクセス GoogleMap
料金 無料
公式HP 公式HP

大野城市の住宅街にポツンとある怪しげな建物は「三浦鏝絵美術館」という立派な美術館なんです。

「三浦鏝絵美術館」には、1階と地下1階に所せましと倉庫のように鏝絵が展示されています。しかしながら一つ一つの作品は個性あふれていて、見る者を圧倒します。

館長の三浦辰彦さんは40年以上も鏝絵を作っており、なんとルーブル美術館にも写真が展示されたことがあるすごいお方なんです。

外観は怪しさ満点ですが、中に入ってみると個性豊かで面白い作品が楽しめますので、ぜひ勇気をもって入ってみてください!

『鏝絵(こてえ)』とは、こてを用いて漆喰で作る絵のことです。もともとは、母屋や土蔵を改築する際、富の象徴として外壁の装飾に盛んに用いられていました。

 

不思議博物館(那珂川市)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

麗華(@reika.ponta)がシェアした投稿

名称 不思議博物館
営業時間  毎月第2日曜12時~18時のみ開館
住所 福岡県那珂川市西畑1466-2
アクセス GoogleMap
料金 無料
(ただしカフェスペース利用の場合はワンオーダー制)
公式HP 公式HP

那珂川町の山道を車で走っていると、突如として現れる怪しげな建物が「不思議博物館」です。

入ってまず圧倒されるのが『巨大クマムシ』の模型です。長さ4.2メートルの巨大なオブジェで、館内の1/4ほどを占めています。

他にも館長手作りの独創的な作品が、所狭しと展示してあります。図書コーナーには昔の漫画なども置いてあり、サブカル好きの心もくすぐられます。

カフェスペースもあり『不思議子ちゃん』と呼ばれるカフェスタッフがお出迎えしてくれます。

開館しているかの最新情報を、公式HPか公式Twitterで確認してから行った方が良いでしょう。

 

福岡にあるおもしろいコンセプト飲食店

福岡ちゃん
福岡ちゃん
友達を連れて行ったら喜んでもらえそうなお店ばかりだね!

福岡には面白いコンセプトの飲食店が、たくさんあります。

今回はその中からカフェや居酒屋、バーを6店舗ご紹介します。友達と行ったら盛り上がりそうなお店ばかりですので、ぜひ足を運んでみてください!

サナトリウム(中央区天神)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

不思議博物館分室サナトリウム(@of_sanatorium)がシェアした投稿

名称 サナトリウム
営業時間  12:00~21:00
店休日 水曜日
住所 福岡県福岡市中央区天神3丁目3−23 佐伯ビル3階
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

先ほどご紹介した「不思議博物館」の分室として天神にあるカフェが、「サナトリウム」です。

「サナトリウム」とは、もともと長期的な療養を必要とする人のための医療施設のことです。したがって、こちらのお店「サナトリウム」も医療をコンセプトとしたカフェになっています。

カフェスペースでは病院をイメージした食事、デザート、お飲み物などを注文できます。

展示物は、館長の作品はもちろん、人体模型などの医療器具も展示してあります。さらに、スタッフである『不思議子ちゃん』もナース服を着てお出迎えしてくれますよ!

 

なーすかふぇ ほわいとりりぃ(中央区天神)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

なーすかふぇ ほわいとりりぃ(@whitelily0607)がシェアした投稿

名称 なーすかふぇ ほわいとりりぃ
営業時間  13:00~21:00
店休日 不定休
住所 福岡県福岡市中央区天神3丁目8−1 天神亜衣ビル4F
アクセス GoogleMap
公式HP 公式Instagram

「なーすかふぇ ほわいとりりぃ」は、病院を舞台にした可愛い店内と癒しの空間がコンセプトのカフェです。

ナースの姿をしたスタッフがお出迎えしてくれます。ピンクを基調とした可愛い店内で、女性一人や友達連れでも入りやすい雰囲気です。

病院がコンセプトの「なーすかふぇ ほわいとりりぃ」では、ドリンクがビーカーに入って提供されます。非日常感がより味わえそうですね!

 

6年4組天神分校(中央区天神)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

6年4組天神分校(@6nen4kumitenjinbunkou)がシェアした投稿

名称 6年4組天神分校
営業時間  [月~金]17:00~23:15(L.O.22:45)
[土・日・祝]15:00~23:15(L.O.22:45)
店休日 年末年始
住所 福岡県福岡市中央区大名1丁目12−8 Cesio Daimyo 4F
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

誰もが体験した小学生時代に、タイムスリップしたような雰囲気を楽しみたい方は「6年4組天神分校」がおすすめです!

「6年4組」は、小学校がコンセプトの居酒屋です。小学校を細部まで再現しており、黒板にランドセル、理科室や校長室など、懐かしい小学校そのものです。

メニューは『給食の揚げパン』や『給食のカレーライス』など懐かしのものがあります。さらにコースには、夢のような駄菓子食べ放題が付いてきます。

店内の雰囲気や懐かしのBGMのおかげで、友達との思い出話が、より一層盛り上がること間違いなしです!

コースが豊富で『誕生日会コース』や『女子会コース』から、『卒業式コース』といった面白いコースまでありますので、公式HPをチェックしてみてください!

 

モンゴル城(南区向野)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Doran Batokin(@mongolhot)がシェアした投稿

名称 モンゴル城
営業時間  17:30~23:30
(L.O.23:00)
店休日 水曜日
住所 福岡県福岡市南区向野2丁目6−23
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

”パスポート無しでモンゴル旅行”がコンセプトの「モンゴル城」では、モンゴル料理や文化に触れて、本当にモンゴルにいるような気分が味わえます!

モンゴル遊牧民が使っている伝統的な移動式住居「ゲル」の中で、本格的なモンゴル料理がいただけます。

また、モンゴルの音楽や民族衣装などの文化体験をすることもできます。

衣食住全てにおいて、モンゴルを感じることができ、まさにモンゴル旅行をしているような気分になれますよ!

漢方を使った健康料理や、モンゴル料理には欠かせないラム肉を使用した食事は絶品です。近年人気の薬膳火鍋にもラム肉を使用しており、ヘルシーな火鍋が楽しめます。

 

昭和レトロBAR(博多区住吉)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

昭和レトロbar 駄菓子 博多店(@shouwaretorobar.dagashi.hakata)がシェアした投稿

名称 昭和レトロBAR
営業時間  18:00〜翌6:00(Lo.5:00)
店休日 不定休
住所 福岡県福岡市博多区住吉3丁目9−18 3F
アクセス GoogleMap
公式HP 公式Instagram

昭和レトロな空間で、まるで昭和にタイムスリップした気分を味わえる居酒屋が「昭和レトロBAR」です。

昭和を代表するキャラクターのお面や、フィギュアなどがあり、好きな人にはたまらない空間になっています!

懐かしの駄菓子100種類以上食べ放題とアイス食べ放題、さらに飲み放題もついて2,200円というコースもあり、コスパも抜群です。

昭和を懐かしむ大人はもちろん、昭和を知らない子供たちも楽しめるお店ではないでしょうか!

 

坊主バー(博多区中洲)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

坊主バー博多(@vowzbar.hakata)がシェアした投稿

名称 坊主バー
営業時間  20:00~翌1:00
店休日 月・木曜日
住所 福岡県福岡市博多区中洲5丁目4−23 301
アクセス GoogleMap
公式HP 公式Instagram

本物のお坊さんが中州で営むバーが、「坊主バー」です。マスターは世界53ヶ国を巡った現役僧侶です。

他にはない『諸行無常』といったオリジナルのカクテルや、精進料理を中心としたおつまみを楽しむことができます。

カウンターには仏様がおられますので、いつでもお線香に火をつけてご焼香できます。

お坊さんとお話しできる珍しいバーです。俗世を離れてお坊さんとお話してみたい方は、ぜひ「坊主バー」へ足を運んでみてください!

定休日の他、お通夜が入ると急遽お休みとなりますのでご注意ください。

 

普通に泊まるだけじゃない!福岡のおもしろホテル

福岡ちゃん
福岡ちゃん
せっかくの旅行ならホテルも楽しいところにしたいな~

福岡にせっかく旅行に来たなら、面白いホテルに泊まりたいですよね!

今回は個性あふれる3か所のホテルをご紹介します。福岡に遊びに来る友達にもおすすめするのもいいでしょう!

変なホテル(博多区中洲)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

金井 毅(@bura_takeshi)がシェアした投稿

名称 変なホテル
チェックIN/OUT 15:00 / 11:00
駐車場 ホテル敷地内に駐車場はなし
(有料提携駐車場あり)
住所 福岡県福岡市博多区中洲5丁目4
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

世界初のロボットが働くホテルとしてギネス認定されたのが、「変なホテル」です。ネーミングもユニークで、泊まってみたくなりますね!

フロントでは、ロボット技術を駆使した恐⻯(ヴェロキラプトル)2体がお出迎えしてくれます。従業員と非接触でのチェックイン・チェックアウトが可能です。

最新技術を導⼊した快適な館内と客室も魅力的です。日本初となるロボットクリーニングを完備しているお部屋もあります。

さまざまなロボットやテクノロジーを導入し、機能性とエンターテイメントを充実させたホテルとなっています!

中州川端駅まで徒歩3分で、天神、博多どちらにもアクセス良好です。

九州初上陸!EN HOTEL Hakataの宿泊感想レポート!おしゃれ空間とこだわりアイテムに感動 キャナルシティ博多のすぐ裏、EN HOTEL Hakataさんへ、なるほど福岡の編集部が1泊2日宿泊してきました! EN HO...

 

ホステルねこ蔵(博多区千代)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

NEKOKURA HOSTEL(@nekokurahostel)がシェアした投稿

名称 ホステルねこ蔵
チェックIN 午後3時〜午後10時
チェックOUT 午前5時~午前10時まで
住所 福岡県福岡市博多区千代4丁目7−86
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

「ホステルねこ蔵」は、保護猫シェルターのあるゲストハウスです。cafeとbarも併設されています。

保護猫シェルターとは、動物愛護センター等で里親募集だった猫たちを、保護しているお部屋です。

ホステルの売上の一部や、併設のバーとカフェの売上の一部は、保護猫の生活やシェルターを維持していく為の費用として使用されます。つまり宿泊することが、猫を助けることにつながっているのです。

”多様な世代、人種のゲストの方にいらして頂き、猫を通じて交流を楽しんで頂くこと”を掲げる素敵なゲストハウスとなっています。猫好きの方は、ぜひ足を運んでみてください!

【癒やし】福岡のかわいい猫カフェ12選|博多・天神・小倉エリアの猫カフェを厳選 猫カフェの特徴 お店独自のルールが設けられている 人懐こい猫たちばかりの猫カフェ 里親募集型の保護猫カフェ ...

 

田川伊田駅舎ホテル(田川市)

名称 田川伊田駅舎ホテル
チェックIN/OUT 15:00 / 10:00
住所  福岡県田川市伊田町2621-3 田川伊田駅舎2階
アクセス GoogleMap
公式HP 公式HP

日本で一番駅のホームから近いホテルが、「田川伊田駅舎ホテル」です。2019年9月にオープンした比較的新しいホテルになります。

駅舎の中に宿泊施設があるので、駅から近いというより、駅そのものに泊まれるような感覚です。

昭和感の漂うノスタルジックな駅構内から二階に上がると、「田川伊田駅舎ホテル」があります。お部屋もレトロな内装で非日常感を楽しめます。

さらに客室の窓を開けるとなんとすぐそこには、駅のホームがあり電車が見れます!鉄道ファンにはたまらないホテルですね。

客室によっては、駅のホームが見れないお部屋もあります。予約の際にご確認ください。

 

まとめ|福岡のおもしろスポットを巡ってみよう!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡に住んでいても知らない「おもしろスポット」はたくさんあるんだね!

福岡には隠れた非日常を楽しめるおもしろスポットが、こんなにたくさんあります。ご紹介したおもしろスポットに行けば、盛り上がること間違いなしです。

王道の観光スポットや普通の飲食店に行き飽きた方は、今回ご紹介したおもしろスポットにぜひ足を運んでみてくださいね。

【2023年版】福岡県の最強パワースポット!神社や自然のパワースポットまとめ 福岡の神社仏閣や、空気の澄んだ大自然はあなたの疲れを癒してくれます。福岡県内にある『最強』と名高いパワーを持った神聖な場所へ出かけて...
【2023年】福岡で雨が降っても遊べる場所46選!室内デートや子供向けのお出かけスポット 「雨が続いて行くところが無い!」を今すぐ解消しましょう!子供の退屈や、カップルのマンネリ解決をお手伝いします。 福岡は"観光スポッ...
福岡県のボルダリング・クライミングジムおすすめ人気ランキング!子供の習い事にもぴったり!体験可能や安い施設を紹介 福岡には実はボルタリング・クライミングジムがたくさんあります。 この記事ではボルダリング大好きの私が福岡の各エリアのおすすめの...
福岡で定番のプラネタリウム6選!思わず子供から大人までうっとりする福岡のプラネタリウムを厳選 福岡のプラネタリウムは、カップルでもファミリーでも楽しめるプログラムが豊富です。 また、プラネタリウムだけでなく、科学館として...

 

 

 

ABOUT ME
アバター画像
kyosuke
福岡市在住歴8年で食べることと飲むことが大好きです。とくにスパイスカレーやコーヒーの店によく行きます。行きたい店は自転車でどこまでも。福岡の魅力的な情報を詳しくお伝えします! このライターの記事を読む

本記事で紹介しているサービスには、コンテンツ内で紹介する一部または全てに広告が含まれています。しかし、サービスの評価や情報の正確さには一切影響しません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することがないよう、客観的な視点や基準で商品を紹介・評価しております。当コンテンツはウェブココル株式会社によって管理しています。詳細は編集ポリシーや、参考文献をご覧ください。記事に関するご相談はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。