銭湯・岩盤浴

岩盤浴オタクが厳選!福岡の人気おすすめ岩盤浴14選を紹介

近年、注目を集めている福岡の岩盤浴は得られるメリットがたくさんあり、年齢問わず美や健康を意識する福岡の男女に高い人気です。福岡では主に博多や天神の主要都市に多く開設されています。

 

岩盤浴オタクの私が厳選した福岡のおすすめ岩盤浴を14選にまとめました。仮に痩せることが目的ならリラックス効果に加え、むくみ解消やダイエット効果のあるホットヨガがおすすめです。

 

【2023年】福岡で料金が安いおすすめサウナ30選|サウナー必見の福岡の神サウナを厳選 サウナの基本は温冷交代浴、温める・冷やす・休むが基本です。福岡にはサウナに加え水風呂や休憩スペース、ロウリュサービスなどにこだわった...
北九州エリアのおすすめ岩盤浴7選|小倉・八幡・門司でカップルやひとりでも満喫できる施設 ひとり時間をゆっくり過ごせたり、カップルでまったりできたりと、健康や美容目的以外にも休日時間過ごす岩盤浴が注目されています。 岩盤...

 

岩盤浴とは(楽しみ方や効果)

福岡ちゃん
福岡ちゃん
岩盤浴は新陳代謝を高め老廃物排出やむくみ解消に効果的です。

岩盤浴はサウナよりも熱くなく苦しくならないので時間をかけてゆっくり汗をかくことが出来ます。最近では「皮脂腺からたっぷり汗が出る!」とデトックス効果が話題です。

 

実際に運動で皮脂腺から汗を出すためにはマラソン30km,エクササイズ2時間の運動量が必要と言われています。岩盤浴は寝転んでいるだけで大量の汗をかくことができ美容・健康に効果的です。

岩盤浴の楽しみ方

  1. 水分補給
  2. 岩盤浴に入る
  3. うつ伏せ⇔仰向けを20分〜30分
  4. クールダウン
  5. ①〜④を5セット程度

 

福岡の安いおすすめ岩盤浴

福岡ちゃん
福岡ちゃん
岩盤浴マニアの私が福岡の安いおすすめの岩盤浴を紹介します。

博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯(福岡空港近く)

万葉の湯-福岡の岩盤浴

施設名 万葉の湯
住所 福岡市博多区豊2-3-66
営業時間 24時間
定休日 なし
温泉
地図 Google Map
日帰り料金
大人 1,800円
子供 900円
幼児 700円
3歳未満 無料
宿泊料金
和室/洋室
(バス・トイレ無し)
5,700円~/1人
洋室
(トイレあり)
6,200円~/1人
洋室ツイン
(トイレあり)
8,200円~1人

万葉の湯の特徴

  • 博多にある
  • 宿泊施設が併設
  • 子供利用可能

福岡博多にある万葉の湯は岩盤浴の種類が豊富です。宿泊の値段もかなり安いので旅行客に特におすすめです。博多駅と福岡空港から無料シャトルバスが運行しています。

 

温泉も九州屈指の由布院と武雄温泉の湯を使っているので身体が完全に癒されます。岩盤浴は「朱・玄・碧」の3種類あり「碧」の岩盤浴は女性専用の美容房です。それぞれ効果や効能が違う岩盤浴を楽しめます。

 

【万葉の湯】福岡でおすすめの温泉!2つの名湯と本格岩盤浴楽しめる博多万葉の湯 博多にある温泉「万葉の湯」は福岡空港近くにありながら、由布院と武雄温泉の2つの名湯が楽しめる複合温泉施設です。福岡でトップレベルの人...
博多駅周辺の人気おすすめサウナ8選|サウナの聖地博多のロウリュや宿泊できるサウナ 博多のサウナで究極の快感「ととのう」を体感しましょう。博多駅周辺には清潔感あふれる料金の安いサウナ施設が満載です。サウナーには欠...

 

みなと温泉 波葉の湯(ベイサイドプレイス博多)

波葉の湯-福岡の岩盤浴
施設名 みなと温泉 波葉の湯
住所 福岡市博多区築港本町13-2
営業時間 9:00〜25:00
定休日 なし
温泉
地図 Google Map
岩盤浴料金
大人 ・1,600円(平日)
・1,700円(土日祝)
・1,400円(レディース平日)
子供 1,000円
3歳未満 無料

波葉の湯の特徴

  • 博多にある
  • サウナやエステ併設
  • 子供利用可能
  • 岩盤浴がおしゃれ

福岡のベイサイドにある波葉の湯は岩盤浴と休憩部屋が完全別になっています。岩盤浴で疲れた人はおしゃれな休憩スポットでゴロゴロくつろげます。カップルの岩盤浴デートにも高い人気です。

 

波葉の湯には蜂の巣状のオシャレな岩盤浴もあり、大人でもワクワクしちゃいます。福岡では人気の岩盤浴スポットで週末の夕方以降は混雑するため、ゆっくり利用したいなら早い時間帯がおすすめです。

 

福岡県博多の温泉・岩盤浴波葉の湯
【みなと温泉波葉の湯】若者人気の波葉の湯がおすすめすぎる!ベイサイドプレイス博多の人気銭湯・岩盤浴 波葉の湯は私が1番おすすめする温浴施設です。 特におすすめが岩盤浴でコスパがよく高い満足度を得られます。たっぷりのお湯、しかも天然...

 

照葉スパリゾート(東区香椎)

施設名 照葉スパリゾート
住所 福岡市東区香椎照葉5-2-15
照葉ガーデンスクエア
営業時間 9:00〜翌3:00
定休日 なし
温泉
地図 Google Map
岩盤浴料金
大人 ・1,600円(平日)
・1,700円(土日祝)
子供 ・1,100円(平日)
・1,200円(土日祝)
3歳未満 無料

照葉スパリゾートの特徴

  • 九州最大級
  • 蒼の洞窟が神秘的
  • 子供利用可能

福岡に住んでいる人なら一度は行くべき岩盤浴が福岡市東区の照葉スパリゾートです。どの岩盤浴も神殿のような造りでおしゃれ、神秘的な雰囲気が漂います。プラネタリウム型のサウナも話題です。

 

博多や天神から無料シャトルバスが運行しています。福岡では1番大きな岩盤浴施設で温泉・サウナ・岩盤浴・お食事処・宿泊も可能、深夜3:00までの営業で文句なしの神施設となっています。

 

【福岡最大級】照葉スパリゾートは岩盤浴が豪華!人気のスパ総合施設を紹介 福岡のリラクゼーション施設「照葉スパリゾート」を紹介します。 福岡で最高のリラクゼーションを味わうなら、照葉スパリゾートがおす...

 

ホットヨガ&スパ・岩盤浴 INSPA福岡

施設名 ホットヨガ&スパ・岩盤浴 INSPA福岡
住所 福岡市博多区中洲3-7-24
ゲイツビル5F
営業時間 平日10:00~23:00
金土祝前日10:00~翌9:00
定休日 火曜日
温泉
地図 Google Map
岩盤浴料金
日帰り 1,500円
朝まで 3,000円
朝まで
(個室)
6,000円

インスパ福岡は福岡の中州にあり男女ともに利用できるカップルに人気の岩盤浴施設です。インスパ福岡には40~60度の低温サウナと日本の岩盤浴を融合した「チムジルバン」式岩盤浴があります。

 

インスパ福岡は岩盤浴に負けず劣らずホットヨガも人気です。インスパ福岡で美容と健康のための1日を過ごすことができます。

 

インスパ福岡の特集
※閉店【インスパ福岡】INSPA福岡中洲店で温泉・岩盤浴・ホットヨガのフルコース!カルド中洲もおすすめ  きれいも健康も癒しもすべて叶う「ホットヨガスパリゾート インスパ福岡」。インスパ福岡は福岡の歓楽街 中洲にある温浴施設とホットヨガ...

 

ふくの湯 (春日店、早良店)

施設名 ふくの湯
住所 春日・早良区・南区・糟屋郡
営業時間 9:00〜翌3:00
定休日 なし
温泉
地図 春日店:Google Map
早良店:Google Map

ふくの湯の特徴

  • マッサージ、エステが併設
  • リラックスチェア型の岩盤浴あり
  • 価格が安い

福岡のふくの湯は岩盤浴の種類がかなり多いため長い時間滞在したい人におすすめです。中でもマッサージチェア型の岩盤浴はふくの湯最大の特徴です。

 

「列・暖・雪」などで表現されているふくの湯の岩盤浴は、各部屋で雰囲気がガラリと変わります。ふくの湯へは天神・博多から路線バスで約40分かかるため車で行くのがおすすめです。

 

岩盤浴ヨガ・岩盤浴DEEP(南区)

施設名 岩盤浴ヨガ・岩盤浴DEEP
住所 福岡市南区大楠2-21-7
営業時間 11:00~23:00
定休日 火曜日
温泉
地図 Google Map
岩盤浴料金
大人 ・1,200円(90分)
・1,000円(月曜17時以降)

DEEPの特徴

  • 女性専用
  • 岩盤ヨガあり
  • 安い

福岡市南区にあるDEEPは女性限定の岩盤浴です。DEEPの特徴として岩盤浴の中でホットヨガのように全身がポカポカでいい汗をかくことができます。

 

福岡のDEEPは口コミでも評判の良い岩盤浴で自分へのご褒美として行かれる方が多くいらっしゃいます。詳しい情報は公式サイトがないため岩盤浴DEEP公式Facebookにてご確認ください。

 

伊都の湯どころ(糸島市)

施設名 伊都の湯どころ
住所 福岡県糸島市泊765
元気くらぶ内
営業時間 10:00〜23:00
定休日 ・第3水曜日
・1,5,8,12を除く第2水曜日
温泉
地図 Google Map
岩盤浴料金
平日 1,250円
土日祝 1,500円

伊都の湯どころの特徴

  • プール・フィットネスジム・ヨガ併設
  • 6つの岩盤浴
  • 子供利用可能

伊都の湯どころは福岡の糸島に唯一ある岩盤浴です。岩盤浴だけでなくジムやプールなどが併設しており1日中いても時間が足りません。岩盤浴の種類も多く炭や薬石といっためずらしい岩盤浴を楽しめます。

 

6つの岩盤浴に加え、伊都の湯どころでおすすめしたいのは「ひのき箱蒸し風呂」です。箱の中に入り、顔だけを外に出します。顔に直接蒸気が当たらないのでサウナが苦手な方におすすです。

糸島のおすすめ温泉施設・旅館を厳選!日帰り温泉や海が見える温泉も紹介 糸島といえば海水浴やカフェのイメージが強いですが、日帰り・宿泊・家族風呂・天然温泉まで満喫できます。 糸島では600円台から日帰り...
伊都の湯どころ
伊都の湯どころ|自然に囲まれた糸島のおすすめ銭湯・岩盤浴 福岡市の中でも、最も豊かな自然に包まれている糸島。 その糸島にあるのが「伊都の湯どころ」です。一番のお勧めはなんといっても、お...

 

那珂川清滝

施設名 那珂川清滝
住所 福岡県那珂川市南面里326
営業時間 10:30〜22:30
定休日 木曜日
温泉
地図 Google Map
岩盤浴料金
平日 1,000円(フリータイム)
土日祝 1,400円(フリータイム)

那珂川清滝の特徴

  • 子供利用可能
  • お食事処、エステ併設

福岡の那珂川清滝には温泉水の蒸気で身体を温める3つの岩盤浴があります。いつもとひと味違った岩盤浴を楽しみたいときにおすすめです。天神や博多から無料シャトルバスが出ています。

 

那珂川清滝の露天風呂では四季折々の景色が楽しめるので、視界からも癒やされる至福の時間を過せます。都会の中で時間を忘れてのんびりゆったりと過ごしましょう。

 

ヒナタの杜

名称 ヒナタの杜
住所 福岡市西区小戸2-1-87
営業時間 9:00~24:00
定休日 なし
地図 Google Map
岩盤浴料金
(入浴含む)
平日 1,600円
土日祝 1,700円

ヒナタの杜の特徴

  • 新しい岩盤浴施設
  • 温暖ルームがおすすめ
  • 男女共に利用可

ヒナタの杜は2019年に福岡市西区にオープンした岩盤浴付きの銭湯です。ミネラル・マイナスイオンを含む石を使用した岩盤浴は横になるだけで代謝を促し、デトックス効果にも期待がもてます。

 

温暖ルームには雑誌やマンガなど約6000冊の本が揃い、好きな本を手に取ってボックスシートやヨギボークッションで楽しめます。また部屋全体に床暖房が設置されておりどこで寝転んでも体暖かです。

 

ヒナタの杜 小戸の湯どころで最高の癒やしを求める|ビュッフェが最高!料金やシャトルバス情報などご紹介  2019年12月13日、福岡市西区小戸にグランドオープンしたのがヒナタの杜 小戸の湯どころです。 オープン前から福岡の各テレ...

 

筑紫野温泉アマンディ

施設名 筑紫野温泉アマンディ
住所 福岡県筑紫野市原田832-1
営業時間 10:00~24:00
定休日 なし
温泉
地図 Google Map
岩盤浴料金
平日 1,650円
土日祝 1,850円

筑紫野温泉アマンディの特徴

  • 子供利用可能
  • バリ島風スパ

筑紫野にある岩盤浴「アマンディ」のコンセプトは「バリ島風の温泉」です。アマンディはトルマリンやゲルマニウムなど健康系の岩盤浴で、リゾート気分の非日常感を味わいたい人におすすめです。

 

アマンディ→JR原田駅→西鉄筑紫駅の間を無料シャトルバスが運行しています。最終が23:00までと遅くまでシャトルバスを利用できるので車で行けない人にも安心です。

 

筑紫野温泉アマンディ|絶景の温泉と癒やしの岩盤浴 福岡県筑紫野市のアマンディ 福岡県内でもファミリー層が多いベッドタウン筑紫野市で、人気の温泉施設が筑紫野温泉アマンディです。片田舎でありながらイオンモール筑...

 

楽の湯もじ⇒照葉スパ門司(北九州市門司区)

施設名 楽の湯もじ
住所 福岡県北九州市門司区大里本町3-13-26
営業時間 10:00~23:30
定休日 なし
温泉
地図 Google Map
岩盤浴料金
平日 1,500円
土日祝 1,600円
小学生 600円
小学生未満 利用不可

照葉スパ門司の特徴

  • ロケーション最高
  • 楽の湯からリニューアル

楽の湯から照葉スパ門司店にリニューアルしました。北九州門司区の照葉スパ門司には4種類の岩盤浴があります。照葉スパ門司はなんといってもロケーションが最高、露天風呂から関門海峡を一望できます。

 

照葉スパ門司1番おすすめの時間帯は夕暮れ時です。露天風呂から見える関門海峡に沈む夕陽と照葉スパの温泉+岩盤浴はたまりません。

 

照葉スパ門司
【旧 楽の湯】照葉スパ門司店がオープン!海が見える露天風呂と岩盤浴が人気 12月15日(日)10:00に楽の湯から生まれ変わった照葉スパリゾート門司。オープン初日に突撃してまいりました。 ...

 

岩盤浴An Selection

 
施設名 岩盤浴An Selection
住所 福岡県春日市大谷4-39          
営業時間 12:00~20:00
定休日 水曜日
温泉 シャワーのみ
地図 Google Map
岩盤浴料金
ビジター 2,000円/100分
シャワー料金 300円

岩盤浴An Selectionの特徴

  • 男女で入れる岩盤浴
  • 完全予約制
  • 内装がおしゃれ

アンセレクションは2003年より福岡の春日市に岩盤浴専門店としてオープンしました。他施設の岩盤浴と比べると値段が高く感じますが、料金にはタオル・パジャマ・飲料水代が含まれています。

 

完全予約制の隠れ家のような岩盤浴でカップルの岩盤浴デートにおすすめです。アンセレクションは岩盤浴の入り方にもこだわりがあります。従来の岩盤浴では物足りなくなってきた方にもおすすめです。

 

健康ランド みかさの湯

施設名 健康ランドみかさの湯
住所 福岡県太宰府市連歌屋3-8-1
営業時間 日帰り 9:00~22:00
宿泊  9:00~23:00
定休日 なし
温泉
地図 Google Map
岩盤浴料金
入場料 850円

健康ランドみかさの湯は福岡の太宰府市にある唯一の天然温泉です。岩盤浴・サウナはそれぞれ1種類ずつしかありませんが料金が安いので手軽に癒されたいときにおすすめです。

 

博多から車で約35分かかるため、わざわざ足を運んでいくというよりは健康ランドみかさの湯に宿泊したついでに岩盤浴やサウナ・温泉を楽しむといった感じです。

 

楽天の湯(福岡市南区)

施設名 楽天の湯
住所 福岡市南区西長住3-9-5
営業時間 10:00~翌3:00
定休日
温泉
地図 Google Map
岩盤浴料金
平日 800円
土日 850円

福岡市南区にある楽天の湯は温泉というより銭湯に近いようなイメージです。受付のおばちゃんが懐かしさを感じさせてくれます。

 

楽天の湯の岩盤浴は麦飯石とゲルマニウム鉱石の2種類です。ゲルマニウム鉱石で32℃以上になると微弱な電流を発して体の調子を整えてくれる効果があります。

プライベートスパエンリッチ(浄水通り)

引用:https://enrich-arco.com/

施設名 プライベートスパエンリッチ
住所 福岡市中央区浄水通2-6 2F
営業時間 11:00~22:00
最終受付20:00
定休日 金曜日・年末年始
温泉
※岩盤浴
地図 Google Map
岩盤浴料金
個室SPA利用(60分) 4,000円
個室SPA利用(90分) 6,000円
個室SPA利用(120分) 8,000円

プライベートスパエンリッチは、福岡市浄水通りにあります。5つの個室に分かれているため、プライベート感満載のサウナを楽しめます。

 

  • 50℃以下のサウナ
  • 遠赤外線
  • 輻射熱

サウナの高温高湿度が苦手な方に、おすすめのサウナです。プライベートスパエンリッチは室温が50℃以下で一定のため、息苦しくありません。

 

石の癒 博多本店

閉店(2019年7月31日)

ロウリュサービスのある岩盤浴

福岡ちゃん
福岡ちゃん
ロウリュサービスのある福岡の岩盤浴施設を紹介します。

岩盤浴施設 特徴
照葉スパリゾート  「灼熱洞」で定期的にロウリュあり
万葉の湯 自動ロウリュシステムを導入
波葉の湯 「薬熱房」で定期的にロウリュあり
ふくの湯 ・「火福洞」でアロマロウリュ
・「霧の部屋」は九州初の濃霧ロウリュ
・オートロウリュあり
ヒナタの杜 ・男性用サウナはスタッフによるロウリュ
・女性用サウナはオートロウリュ
・土日限定でアロマロウリュ開催(女性のみ)

 

日本ではサウナストーンにアロマ水を蒸発させ、うちわやタオルで仰いで熱波を送る様式をロウリュと呼んでいます。その熱波によって瞬間的に高温を体感し発汗を促すのがロウリュの特徴です。

 

また最近ではオートロウリュを導入している施設が増えています。サウナストーンに水をかける・水蒸気をあおいで熱波を送るといったスタッフが行う一連の流れを機械で行えるようになりました。

福岡でよもぎ蒸しができるサロン11選・妊活や男性にもおすすめの黄土よもぎ蒸しの効果は? 近年の温活・腸活ブームにより、よもぎ蒸しが再注目されています。 よもぎ蒸しは、ダイエットやデトックス、生理痛の緩和などに効果がある...

 

カップルにおすすめの岩盤浴

福岡ちゃん
福岡ちゃん
岩盤浴デートに利用したい!カップルにおすすめの岩盤浴施設を紹介します。

岩盤浴施設 特徴
波葉の湯 「ゲルマニウム房」を除いて6つの岩盤浴には男女一緒に可
インスパ福岡 「アロマと美石の部屋」を除いて3つの岩盤浴には男女一緒に可
ヒナタの杜  横になるだけで全身を温めデトックス効果に期待大
伊都の湯どころ 5つの岩盤浴は時間制限なしで利用可
那珂川清滝 様々な効果のあるストーンとアロマの香りが広がる
健康ランド みかさの湯 平日限定:岩盤浴付きプラン350円でお得
An Selection おしゃれな建物・雰囲気最高・気分はまさにリゾート

 

福岡の人気おすすめの岩盤浴まとめ

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡にある人気のおすすめ岩盤浴14施設を紹介しました。

岩盤浴でかく汗は「天然の美容液」と呼ばれています。岩盤浴は日常生活では開きにくい皮脂腺から汗を出すことで肌の新陳代謝が高まると同時に肌の水分量が増え保湿性を高めるのに効果的です。

 

乾燥は大敵!福岡の岩盤浴でリラックスついでにお肌も上手に保湿しましょう。私は博多に住んでいるので万葉の湯と波葉の湯によく通います。一度行ったらハマること間違いなしです♪

福岡のサウナが付いているホテル13選!プライベートサウナ付き客室があるホテルについても解説! ホテルにサウナが付いているかどうかでその日のステイの充実度が大きく左右すると言っても過言ではありません! 旅行の場合は旅の最後の楽...
糸島のおすすめ温泉施設・旅館を厳選!日帰り温泉や海が見える温泉も紹介 糸島といえば海水浴やカフェのイメージが強いですが、日帰り・宿泊・家族風呂・天然温泉まで満喫できます。 糸島では600円台から日帰り...
【厳選】福岡で最高の家族風呂!カップルや子連れ家族でおすすめ家族風呂の温泉ランキング 福岡には筑後川温泉や原鶴温泉、脇田温泉に二日市温泉など有名な温泉からあまり知られていないマイナーな温泉まで幅広く存在します。 ...
福岡でおすすめしたいスーパー銭湯の人気ランキング!24時間営業やカップルに最適な施設を厳選 近年は、空前のサウナブーム真っ最中です!「ととのった」というワードには、サウナに詳しくない人にも浸透しているワードでしょう。 サウ...
【痩せる】短期間ダイエット!福岡でおすすめの痩身エステ 福岡の安い痩身エステに通ってダイエットに挑むのがおすすめです。ダイエット経験者の約6割が失敗に終わっています。 痩せ...

ABOUT ME
ウェブココル(株)
福岡おしゃれ情報メディア『なるほど福岡』です。インスタ映え・知らないと損する福岡の情報を毎日発信しています。月間30万PV・SNS総フォロワー6万人
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。