2019年12月13日、福岡市西区小戸にグランドオープンしたヒナタの杜 小戸の湯どころ。オープン前から福岡の各テレビ局に取り上げられるほどの人気の銭湯(岩盤浴)施設です。
ヒナタの杜は福岡のマリノアシティから徒歩15分くらいで行ける場所にあります。なんとこのヒナタの杜小戸の湯どころは西部ガスが運営しており、西部ガスにとって初めての温泉施設なのです。
ヒナタの杜の魅力一覧
・女性専用くつろぎスペースあり
・アメニティが充実かつ人気商品
・銭湯だけど有名なレストランが入ってる
・温暖ルームは極上のリラックス空間
・火照った体に嬉しいドリンクスタンドを設置
ヒナタの杜のオープン前には福岡市在住の女性を集めワークショップを開催し「女性専用スペースがあれば・・・」「アメニティはワクワクする」など、いろんな意見を集めてなるべく取り入れるようにしたそうです。
“なにもしないをするところ”をキャッチコピーにしたヒナタの杜小戸の湯どころは一体どんな施設なのか?料金はいくらなのか?についてまとめました。
姪浜から近い銭湯なら糸島の伊都の湯どころが一番人気です。

ヒナタの杜小戸の湯どころ基本情報
名称 | ヒナタの杜 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市西区小戸2-1-87 |
営業時間 | 9:00~24:00(最終入館23:00) |
定休日 | 年中無休(年に数回メンテ休館あり) |
地図 | Google Mapを開く |
1階
・受付
・待合コーナー
・レストランDiners ONO
・露天風呂
・サウナ
・内湯
2階
・温暖ルーム(ガス暖炉)
・岩盤浴/ヨガ
・クーリングルーム
・ドリンクスタンドSA・TO・RI ONO
・アソビテラス(キッズスペース)
・喫煙テラス
・ボディケアエステRa.Ku.Sa
ヒナタの杜小戸の湯どころのアクセスと行き方
車 | 都市高速「姪浜」出入口から3.1㎞(約8分) |
電車 | 地下鉄空港線「姪浜駅」より1.5㎞(車で9分/徒歩23分) |
バス | JR姪浜駅南口の昭和バス「姪浜駅南口」~「小戸公園前」バス停より徒歩3分 |
ヒナタの杜小戸の湯どころは、マリノアシティ福岡から徒歩15分ほどで行けます。無料シャトルバスはありません。
ヒナタの杜小戸の湯どころの銭湯/温泉
ヒナタの杜小戸の湯どころの1階にある内湯には「人工温泉、高濃度炭酸泉、ジェット付き寝湯」があります。天然温泉ではなく人工温泉(銭湯)ですが、お湯にはすべて「ウルトラファインバブル」を採用しています。
ウルトラファインバブルは、汚れに触れると弾けるため、その衝撃で汚れを分解すると言われています。環境にも人体にも優しく保温効果もあります。湯冷めしにくいというのがメリット。
ヒナタの杜の室外には「露天風呂、サウナ、水風呂」があります。施設自体がそんなに広くはないので、家族風呂はありません。
さらにヒナタの杜の魅力の1つと言えばアメニティです。とても充実していて、シャンプー・リンス・ボディーソープはDHC、化粧水や乳液は無印良品、ドライヤーは5つ星ホテルでも採用されているHOLISTIC cures
ヒナタの杜小戸の湯どころの岩盤浴
ヒナタの杜小戸の湯どころの2階にあるメインは、温暖ルームと呼ばれるリラクゼーションルームです。館内着に着替えて利用します。漫画や雑誌、文庫本が6,000冊!さらにyogiboというクッションがいくつもあり、図書館では出来ない「ごろ寝読み」をすることも可能です。ここには女性専用エリアもあります。
本物の火を使ったガス暖炉があったり、全面床暖房でウトウトする暖かさを感じられます。“リラックス”にとことんこだわった施設です。静かなBGMも流れていて時間の流れを忘れるほどゆったりできます。
毎週火曜日はレディースデイで、温暖ルームを利用した方はミネラルウォーターがもらえます。
ヒナタの杜の岩盤浴は2部屋しかないので、混雑時には入れない可能性もあります。口コミでは「混雑していて諦めて帰宅した」という口コミもありました。岩盤浴用の枕の無料貸し出しも行っているので、お気軽にスタッフの方に声をかけてみて下さいね。
岩盤浴の2部屋に加えてクーリングルームと呼ばれる体を適度に冷やしてくれる部屋も備わっています。岩盤浴の広さもそんなに広くはないので、2階のメインは温暖ルームです。

ヒナタの杜小戸の湯どころのホットヨガ
ヒナタの杜小戸の湯どころの岩盤浴内ではホットヨガ教室が開催されています。普通のヨガの倍以上、デトックスできるとも言われているホットヨガはおすすめです。美ヨガ、リラックスヨガ、やさしいヨガがあり、2019年2月からは夜ヨガも開始されます。
ヨガ教室のスケジュール
毎週水曜日10:30~11:10 美ヨガ
毎週木曜日10:30~11:10 リラックスヨガ
毎週土曜日9:30~10:10 やさしいヨガ(デトックスヨガ)
1日1回40分間のホットヨガです。ホットヨガを体験するには予約が必要になります。2019年1月中はホットヨガキャンペーンとしてヨガ追加料金がかかりません。(通常は500円かかります)
ヨガ教室のスケジュールは毎月変更になる可能性があります。詳しいヨガ教室のスケジュールについては、ヒナタの杜小戸の湯どころのヨガインストラクター“くにこ先生”のインスタグラムをチェックしてみて下さい。(@kunikoyoga)

ヒナタの杜小戸の湯どころの料金
ヒナタの杜小戸の湯どころの料金支払いは後払い制です。帰るときに全てのお会計を行います。ブルーの特殊なブレスレットを渡されるんですが、レストランでの食事料金や自動販売機、ボディケア、タオルのレンタル料など、全てブレスレットに記憶させて最後にまとめてお支払いをします。
・会員登録料に200円かかる
・会員限定の回数券は8,000円で販売中
・バスタオル、フェイスタオルのレンタル料は300円
入浴のみ | |
---|---|
平日 | 会員:800円 一般:850円 |
土日祝 | 会員:850円 一般:950円 |
入浴+岩盤浴 | |
---|---|
平日 | 会員:1,500円 一般:1,600円 |
土日祝 | 会員:1,600円 一般:1,700円 |
入浴+温暖(岩盤浴含む)プランには「岩盤着・大判タオル・フェイスタオル2枚」がセットに含まれています。
その他メニュー
①入浴+ビュッフェセット90分:大人料金 2,200円
②入浴+温暖+レストランビュッフェセット90分:大人料金 2,900円
ヒナタの杜のレストランでは3歳以下のお子様は無料で食べることができます。
・14:30以降に入店すると500円オフ
・11:00~11:30を前日までに予約すれば10%オフ
・17:00~17:30を前日までに予約すれば10%オフ
などなど、レストランではお得になる方法もあるので是非1度、利用されてみて下さい。
ヒナタの杜小戸の湯どころのQ&A
ヒナタの杜の混雑状況
オープンしたばかりということもあり週末は混雑しています。ゆっくりくつろぐ施設のはずが、多すぎてスペースが空いていない状況です。ゆっくりのんびり過ごしたい方は平日がおすすめです。
ヒナタの杜のカップル利用
岩盤浴(温暖ルーム)のカップル利用は可能です。しかしヒナタの杜には混浴や家族風呂はないため、温泉には一緒に入れません。

ヒナタの杜の乳幼児・赤ちゃんの利用
入浴に関しての年齢制限はありません。オムツをつけている赤ちゃんでも入浴可能です。しかし岩盤浴の利用は中学生以上となっているので利用できません。
ヒナタの杜小戸の湯どころまとめ
・ヒナタの杜のメインは温暖ルーム
・西部ガスが初めて運営する銭湯施設
・岩盤浴でのホットヨガ教室がある
ヒナタの杜はオープンしたばかりなので半年間ほどは混雑することが予想されます。ヒナタの杜を存分に楽しみたい方は平日に利用することをおすすめします。
この記事を執筆するにあたり、ヒナタの杜小戸の湯どころへお問い合わせのお電話をしたのですが、とても親切にご対応してくださいました。最後には「ご利用お待ちしております」と。とても気持ちの良い接客ですね。
“第2の我が家”と呼びたくなるヒナタの杜小戸の湯どころへ、ぜひ足を運んでみて下さい。




