MENU
2024年も開催予定!筥崎宮「玉せせり」の開催情報や歴史・見どころを紹介

2024年も開催予定!筥崎宮「玉せせり」の開催情報や歴史・見どころを紹介

筥崎宮の新春恒例行事「玉せせり」が、2024年も通常通り1月3日(水)に開催予定と発表されました!

「天下の奇祭」とも呼ばれる玉せせりは、古来より伝わる神聖な木玉を約250人の競り子たちが奪い合う神事です。

1年の吉兆を占う、激しい木玉の争奪戦にはいつも「間近でみるとパワーをもらえる」という声が多く寄せられます。

今回の記事では、筥崎宮 玉せせりの2024年の開催情報や、お祭りの見どころ、「奇祭」と呼ばれる理由がわかる歴史・由来までまとめました。

あわせて読みたい
【2024年】福岡のお正月イベント最新情報まとめ!1月に楽しめる各地のイベントを紹介 早いもので、2024年が目前に迫ってきました!福岡の各スポットでは新年に向け、少しずつ2024年のお正月イベントが解禁され始めています。 今回の記事では、福岡で行われ...
目次

2024年も開催予定!筥崎宮 玉せせりの開催日・時間

2024年も筥崎宮の玉せせりは例年どおり開催予定と発表されています。開催日時などの基本情報は以下のとおりです。

スクロールできます
名称筥崎宮「玉取祭」(玉せせり)
開催日時2024年1月3日(水)
13:00~14:30頃を予定
開催場所玉取恵比須神社~筥崎宮境内
アクセスGoogleMapを開く
公式サイト「筥崎宮」公式サイトを開く

「玉せせり」とは筥崎宮で行われる新春恒例のお祭

写真提供:福岡県観光連盟

「玉せせり」とは、筥崎宮で毎年1月3日の新春に行われるお祭りです。正式には「玉取祭」と言います。古来より伝わる木玉を奪い合いながら筥崎宮の本宮に納める、毎年恒例の伝統的なお祭りです。

上の画像に写る2つの木玉は「陰」「陽」に分けられます。争奪戦で使われるのは、小さいほうの「陽の玉」です。一見小さく見えますが、直径は約28cm、重さは約8kgもあります!

木玉の激しい争奪戦の間は、筥崎宮全体が湧き上がります。新年早々パワーをもらえるお祭りとして必見です。

木玉の奪い合いや露店で盛り上がる!筥崎宮 玉せせりの見どころ

筥崎宮で毎年行われている「玉せせり」の見どころや楽しみ方について、詳しく紹介します。

筥崎宮 玉せせりの見どころ
  • 13時スタート!神聖な「玉洗式」から参加しよう
  • 陸・浜どちらが勝つか?約250人による木玉の奪い合い
  • 約120軒集まる露店&名物の「焼き餅」も楽しもう

13時スタート!神聖な「玉洗式」から参加しよう

写真提供:福岡県観光連盟

玉せせりといえば木玉の激しい争奪戦ですが、その前に欠かせない神事として「玉洗式」が行われます。玉洗式は神職の方々が、設置された祭壇の上で2つの木玉を清めていく儀式です。

式が終わると、清められた木玉は筥崎宮から東側に約250m離れた場所にある、玉取恵比須神社へと運ばれます。神職の方々が行列を作り、大切に木玉を運ぶ様子も必見です。

玉せせりの日に足を運ぶなら、ぜひこの神聖な玉洗式から見届けましょう。

新型コロナウイルスの流行していた2021年、2022年は玉洗式のみが行われました。

陸・浜どちらが勝つか?約250人による木玉の奪い合い

写真提供:福岡県観光連盟

木玉が玉取恵比須神社に運ばれ、祭典を終えると、いよいよ木玉の奪い合いが始まります。例年250〜300名ほど集まるという競り子たちによる、大迫力の争奪戦です。

競り子たちは「陸側」「海側」の陣営に分かれています。玉取恵比須神社から筥崎宮の本宮までのおよそ250mの間を競り合いながら、どちらが本宮まで持っていけるかを競うのです。

陸側が勝てば豊作、浜側が勝てば豊漁になると言われていることから、この玉せせりは1年の吉兆を占う意味合いもあります。ちなみに2023年は、陸側が勝利しました!

大きな歓声の中で激しく木玉を奪い合う様子には「近くで見ると大迫力」「エネルギーをもらえる」といった感想の声が寄せられます。

約120軒集まる露店&名物の「社日餅」も楽しもう

※写真は放生会の露店の様子

例年、玉せせりが行われる1月3日は初詣シーズンです。初詣の時期、筥崎宮には参道に露店が登場します。

お正月に筥崎宮へ集まる露店の数は、例年120軒ほどです。秋に行われる放生会よりは少ないものの、多くのお店でにぎわいます。もちろん、筥崎宮名物「社日餅(やきもち)」の露店も登場します。

玉せせりの前後に初詣や露店も合わせて楽しめば、楽しいお正月の思い出となるはずです。

あわせて読みたい
【2023年9月】筥崎宮「放生会」の開催情報まとめ!歴史や見どころを解説 福岡の秋の風物詩、筥崎宮の放生会を紹介します! 2023年も、9月に筥崎宮にて放生会が開催されます。 筥崎宮の放生会は、博多三大祭りの一つとして古くから愛されるお祭...

室町時代までさかのぼる、筥崎宮 玉せせりの歴史・由来

写真提供:福岡市

玉せせり当日、筥崎宮へ足を運ぶと「天下の奇祭 玉せせり」と書かれた看板が出ています。実は、玉せせりは起源が明確ではないこともあり、しばしば「奇祭」と呼ばれるのです。

起源ははっきりしないものの、筥崎宮では昔から毎年盛大に行われています。最も有力なのは、今から500年前の室町時代に始まったという説だそうです。

筥崎宮の公式サイトによると、玉せせりに欠かせない木玉についても由来が諸説あります。

木玉の由来
  • 神功皇后三韓征伐の際、龍神に捧げた満珠・干珠の玉にあやかっている説
  • 1494年頃、筥崎宮に初詣に来た人が、お潮井浜(筥崎宮前の海岸)の海上でキラキラ輝きながら浮いている2つの玉を拾った説
  • 1573〜1591年頃、肥前呼子の商人が博多の海上で拾い、1つを筥崎宮に奉納したところ、夜に光を放って鳴動するなど不思議なことがあり、他の1つも筥崎宮に納めた説

参考:筥崎宮公式サイト

玉せせりは謎に包まれている部分も多い奇祭であるところも、市民から愛される理由なのかもしれませんね。

知っておきたい筥崎宮 玉せせりの例年の混雑状況

筥崎宮の玉せせりへと足を運ぶ前に、事前に知っておくべき例年の混雑状況やアクセス情報についてまとめました。

例年は約5万人来場!初詣もあり混雑が予想される

写真提供:福岡県観光連盟

筥崎宮の玉せせりは、観客や報道陣など毎年約5万人が訪れる人気のお祭りです。初詣シーズンは露店も登場することから、たくさんの人が集まります。

また、木玉の争奪戦は移動しながら行われるため、始まると入場規制がかかって中に入れないことも考えられます。

玉せせりの日は、午前中には筥崎宮に到着しておくのがおすすめです。13時スタートの玉洗式まで、初詣や露店を楽しみながら待つのがよいでしょう。


車で訪れる場合は駐車場にも注意しよう

引用:https://www.hakozakigu.or.jp/index.html

筥崎宮周辺には、特別駐車場も含めて多くの駐車場があります。周辺道路は駐車禁止です。

筥崎宮公式サイトでは、駐車場や会場に関する注意事項が案内されているので、事前にチェックしておきましょう。

筥崎宮からの注意事項
  • 駐車場への出入りは国道3号線から
  • 国道3号線を横断される際は、横断歩道か歩道橋を利用すること

また、玉せせりの日は周辺道路もかなり混雑することが予想されます。公共交通機関を利用するのもおすすめです。天神からであれば、地下鉄空港線に乗って箱崎宮前駅まで約8分で到着できますよ。

筥崎宮の最寄駅
  • 福岡市営地下鉄 箱崎宮前駅より徒歩3分(1番出口)
  • JR鹿児島本線 箱崎駅より徒歩8分
  • 西鉄バス 箱崎より徒歩3分
  • JR九州バス 箱崎1丁目より徒歩2分
あわせて読みたい
筥崎宮周辺の安いおすすめ駐車場特集!筥崎宮外苑駐車場の料金や臨時駐車場情報も 筥崎宮は、福岡を代表する神社の1つです。 初詣期間中、筥崎宮には例年50万人の参拝客が訪れます。また9月に行われる「放生会」というお祭りでは、1週間に150万人以上も...

まとめ|2024年の始まりは筥崎宮 玉せせりにパワーをもらおう!

毎年恒例の玉せせりですが、2020年、2021年は木玉の争奪戦が中止となっていました。3年ぶりの通常開催となった前回・2023年は「コロナ前の活気が戻ってきた!」と、盛り上がったそうです。

写真ごしでも熱気やパワーが伝わってくるので、間近で見ればもっと迫力満点なのでしょう。私も筥崎宮への初詣とあわせて、玉せせりの雰囲気を楽しんでみたいなと思いました。

2024年も新しい一年の始まりに、筥崎宮の玉せせりからパワーをもらいにいきましょう!

あわせて読みたい
【2024年】福岡のお正月イベント最新情報まとめ!1月に楽しめる各地のイベントを紹介 早いもので、2024年が目前に迫ってきました!福岡の各スポットでは新年に向け、少しずつ2024年のお正月イベントが解禁され始めています。 今回の記事では、福岡で行われ...
あわせて読みたい
福岡で三社参りにおすすめの神社と周り方を解説!2024年開催のバスツアーも紹介 三社参りとはその名の通り「3つの神社を参拝すること」です。三社参りは福岡県民にとってなじみ深く、正月の恒例行事とされています。 2024年はコロナが明けて初めての...
あわせて読みたい
2024年最新版|福岡の初日の出スポット特集!元旦に初日の出が見れる時間やタイミングも紹介 2023年も残すところわずかとなりました。 今年も何かと制限のある1年となり、なんとなく不完全燃焼という方も多いのではないでしょうか?2024年は良い1年を過ごせるよう...
あわせて読みたい
【福岡が誇る有名なお祭り】年間を通して楽しめる祭りを一覧で総まとめ 福岡には日本で最も来場者数の多い祭りがあるのは知っていますか? 博多っ子なら誰しもが知る祭り、博多祇園山笠です! 博多祇園山笠は「博多三大祭り」と「福岡五大祭...
あわせて読みたい
【福岡の冬イベント】2023年12月〜2024年1月・2月のおすすめイベント!イルミネーションやクリスマスイ... 福岡の街が1年で最も煌びやかになる冬の季節到来です!今年の冬、福岡で一番大注目のイルミネーションイベントも開催中です! 福岡では冬のドームフェスも開催されます...

なるほど福岡では、地元福岡在住の編集者・ライターによる福岡の地域情報を発信しています。コンテンツ作成には編集ポリシー広告ポリシーを尊守しております。公式HP・福岡県各地の観光サイト・PRTIMES(メディア提携)・弊社運営のInstagramの情報等を元に記事を作成しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡出身のフリーランスライターです。長く県外に住んだ期間を経て、久しぶりに福岡市民になりました!福岡の好きなところは、どこに行ってもおいしい食べ物に巡り会えるところ。最近はカフェ開拓や街散歩、福岡のお笑いライブ鑑賞にはまり中。「なるほど福岡」では、私が再発見した故郷・福岡の魅力をみなさんにお伝えしていきます。

目次