遊び

【絶景】星野村で星が最もきれいに見える時期や場所を厳選!宿泊施設や周辺観光スポットも紹介

福岡ちゃん
福岡ちゃん
福岡県八女市にある「星野村」は福岡でも人気の行楽地です!

 

“星がよく見える村”として村全体で「星の里づくり」に取り組んでいます。

 

また、天文台やキャンプ場がある「星のふるさと公園」は星野村を最も満喫できるスポットです。その周辺は棚田と清流があり、静かな時間を過ごすことができます。

 

本記事では「星野村できれいな星を見に行きたい」「宿泊して満喫したい」というファミリーやカップルに向けた情報をまとめました。星野村できれいな夜空を満喫できるスポットや、星がきれいな時期も紹介していきます。

2023年最新|八女観光のモデルコース・日帰り観光におすすめの観光スポット特集 八女市はお茶の産地として有名ですが、南北朝時代から続く歴史や伝統文化もある町です。八女市には、福岡市から車や公共交通機関を利用して約...
【保存版】福岡のおすすめ観光スポット100選!定番〜穴場まで福岡観光を厳選 ガイドブックにも載る福岡観光定番スポットから、知る人ぞ知る福岡観光穴場スポットを紹介します。計100ヶ所に及ぶ、福岡のおすすめ観光ス...

 

星野村は福岡で最も星がきれいに見える名所

福岡ちゃん
福岡ちゃん
星野村ではたくさんの星たちが観測できます。

 

星野村は八女市にある人口3,000人ほどの小さな村です。人口密度が低く人工の光が少ないことから、きれいな星空を眺めることができます。

 

また、標高が高く山々に囲まれているのも星が見える理由の一つです。標高400メートルにある星野村の天文台や広場からは、夜空を身近に感じることができるでしょう。

 

そして現在、星野村の「星の文化館」には九州最大級の天体望遠鏡を所有しています。遠い惑星や衛生なども、巨大な望遠鏡を通して見ることが可能です。

 

 

さらに星野村では、環境庁の「スターウォッチング星空コンテスト」にも入賞しました。

 

他にはNPO法人「日本で最も美しい村」連合に選ばれるなど、星がきれいな村としてお墨付きをもらっています。

 

星野村で星が見られる時期・時間・天候は?

福岡ちゃん
福岡ちゃん
星野村はその日の環境で星の見え方が変わりますよ!

星がきれいに見える時期や時間、天候などを予備知識として知っておきましょう。星野村では肉眼で見る夜空や、望遠鏡を通してみる天体観測も楽しめます。

星野村から季節ごとに見える星

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

星の文化館✩天文台(@hoshibun_staff)がシェアした投稿

星野村では年間を通して星を見ることができます。特に、空気が澄んでいる寒い冬がベストシーズンです。

 

春〜夏の夜空

  • 天の川が肉眼でもきれいに見える
  • 夏の大三角形が望める
  • 望遠鏡では土星や金星が観測できる

 

7月頃には、肉眼でも天の川全体を見ることができます。また、望遠鏡を通して土星や金星がきれいに観測できるのが夏の時期です。

 

秋〜冬の夜空

  • 全体的に星がはっきりと見えやすい
  • オリオン座、おうし座、おおいぬ座などが見られる
  • 青白い散開星団のプレアデス星団(すばる)が見られる

 

寒い冬は空気が澄んでいることから、星野村でも星空がきれいに見えるベストシーズンです。

 

特に、有名なのはオリオン座やおうし座など、点と点を結んでできる星座もきれいに見ることができます。ちなみに冬の天体は3月いっぱいがおすすめです。

 

さらに星野村の天文台では、夏休みや冬休みに観望会などを実施しています。夏休みには太陽観望会が行われるなど、イベントに合わせて行くのもいいでしょう。

 

星が最も美しくなるのは21時以降

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

michiko.n(@_pistol_star_)がシェアした投稿

星が最もはっきりときれいに見えるのは21時以降です。周辺の明りが消え、夜空が暗くなる遅い時間に見るのをおすすめします。

 

目安としては、21時以降の60〜90分の間に見にいくといいでしょう。

 

星が見える「星のふるさと公園」は22時頃に施錠されることもあり、キャンプや宿泊施設に泊まってゆっくりと眺めるのがベストです。

21時以降は道中や村全体が暗いこともあり、懐中電灯を持参して行くをおすすめします。

 

星空指数を参考に見に行くのがおすすめ

星野村に行く前に「星空指数」を参考にして行くといいでしょう。毎日の気象と共に日本気象協会が予報として公開しています。

 

星空指数とは、星がどのくらい見えるか数値化した指数です。1〜100で数値化された星空指数が大きいほど、星野村の星もきれいに見える目安となります。

星野村の場合、八女市の星空指数が10日前から分かります。指数70%以上がきれいに星が見える基準です。

参考:日本気象協会-八女市の星空指数

 

星野村で星空がきれいな絶景スポット

福岡ちゃん
福岡ちゃん
星がきれいに見える場所を抑えておこう!

星野村で星を見るなら「星のふるさと公園」やその周辺を目指して行くのをおすすめします。天体望遠鏡から宿泊施設、星が綺麗に見える広場まである星野村最大級の観光スポットです。

星の文化館

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

星の文化館✩天文台(@hoshibun_staff)がシェアした投稿

村営で作られた天文台があるのが「星の文化館」です。

星の文化館とは?

  • 九州最大100cmの天体望遠鏡で星を観られる
  • 国際宇宙ステーションや月面も観測が可能
  • 昼間でも明るい星なら観られる
  • デジタルプラネタリウムで星について学べる
  • はやぶさの1/2模型の展示
  • 文化館内に泊まれるホテルもあり

 

星の文化館では九州最大100㎝天体望遠鏡を保有しており、昼間でも明るい星なら観ることができます。月面のクレーターまではっきり観ることができるのは、貴重な体験です。

 

また、望遠鏡を通して星野村から見える星の観測や、衛生模型まで展示されています。雨の日でも楽しめるデジタルプラネタリウムも子供に大人気です。

 

星野村=星の文化館というイメージがあるほど、この天文台を目指して星野村に訪れる人も多くいます。

名称 星の文化館
電話 0943-52-3000 (10:30〜21:00)
開館時間 [月・土・日・祝]
10:30~22:00(最終入館 21:30)
[水・木・金 ]
13:00~22:0(最終入館 21:30)
休館日 毎週火曜日
(年末年始、祝日、春・夏休み期間中は開館)
入館料 大人:500円
小学生:250円
幼児:50円
駐車場 30台
住所 福岡県八女市星野村10828-1
アクセス GoogleMap

 

雨天時、曇天時は星の案内を行っていません。プラネタリウムや望遠鏡に関する見学ができます。

 

星降る広場

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

池の山荘/キャンプ場/宿泊/日帰り温泉/BBQ(@ikenoyamasou)がシェアした投稿

星の文化館から歩いてすぐの場所にある「星降る広場」もおすすめです。

 

標高400メートルもある高台からは、周りにほとんど建物が無いことから星がきれいに観えるスポットです。芝生に寝転んで満点の星空を眺めることができます。

 

さらに、広場から下の方に行くと「星の広場」や「平和の広場」もあります。同じように芝生で星空を眺めることができますが、標高が高い「星降る広場」で観るのがおすすめです。

ちなみに広場は22時に施錠されるため、宿泊した際に訪れるのをおすすめします。

 

星野村でおすすめの宿泊施設

福岡ちゃん
福岡ちゃん
星野村はぜひ泊まりで!星空をたくさん満喫できます!

星野村では夜遅い時間に星がきれいに観えることから、宿泊して夜空をゆっくりと眺めるのがおすすめです。星野村で人気の宿泊スポットを紹介します。

星の文化館プチホテル

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

星の文化館✩天文台(@hoshibun_staff)がシェアした投稿

天文台がある「星の文化館」の中にあるプチホテルはファミリー層に人気の宿です。1人〜6人部屋があり、窓からは星野村の空と山が望めます。

星の文化館プチホテルの概要

  • 泊まれる天文台としてファミリーに人気
  • 宿泊者限定でプラネタリウムや天体観望会がある
  • 窓からの景色が絶景
  • 宇宙船をイメージしたカプセルホテルもあり

 

また、宿泊者には21時からプラネタリウムと22時から「宿泊者専用天体観望会」を実施中です。どちらも宿泊者には無料で行っています。

 

さらに宇宙船をイメージした簡易宿泊のカプセルタイプ「スターキャビン」も人気です。まるで宇宙旅行をしているような気分になれるでしょう。

池の山キャンプ場

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

池の山荘/キャンプ場/宿泊/日帰り温泉/BBQ(@ikenoyamasou)がシェアした投稿

池の山キャンプ場は「星のふるさと公園」の敷地内にあるキャンプ場です。真ん中にある「麻生池」をロッジやバンガローが取り囲んでいます。

キャンプ場の概要

  • テントサイトは土と芝生のフリーサイト
  • キッチンやべッドのあるロッジは19棟
  • 証明と電源のみのバンガローは9棟
  • 8時間1人200円でデイキャンプも可能
  • バーベキューセットも1セット1,000円〜で手ぶらでもOK
  • 受付に無料貸し出しコーナーあり

 

さらに、ペットは大小関係なく無料で宿泊が可能です。ロッジは手ぶらでも宿泊できることから、ファミリーから団体まで人気となっています。

 

他にも、池の山キャンプ場には炊事場とトイレ、売店や自販機もあるため快適です。車の乗り入れは不可ですが、デイキャンプは9:00〜17:00まで1日中楽しめます。

 

池の山荘

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

としめぐ(@toshi3.megu31n0)がシェアした投稿

池の山荘はカップルや大人の旅行にぴったりの宿です。和室はもちろん、お風呂付きの部屋もあります。

 

池の山荘の宿泊者は、すぐ隣にある「星の温泉きらら」にて、夜24:00までお風呂が楽しめるのも魅力です。

 

また、美味しい八女産和牛などのお料理もいただけます。八女の美味しい食事をゆっくりと楽しみたい方にもおすすめです。

 

星野村の周辺観光スポット

福岡ちゃん
福岡ちゃん
天体観測意外にも楽しめるスポットがあるよ!

星野村は星がきれいなのはもちろん、お昼にドライブで寄りたい観光スポットもあります。

茶の文化館

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

茶の文化館(@chabun_hoshino)がシェアした投稿

八女市の名産である「八女茶」にまつわる文化館も「星のふるさと公園」敷地内にあります。天文台がある星の文化館からすぐ近くの場所です。

 

茶の文化館では、茶揉み体験やお茶作りについて学んでみましょう。他にも抹茶や玉露をお茶菓子と一緒にいただけるなど、お茶処としても人気のスポットです。

 

星の花公園

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

お菓子の秘密基地(@kashikichi_hoshinomura)がシェアした投稿

「星の花公園」も星野村に訪れた際は寄ってみてください。星降る広場をさらに南に降りた場所にあります。

 

4月上旬からはシャクナゲの花が30,000本咲く絶景の写真スポットです。また、公園は山頂付近にあることから、星野村の茶畑などを一望できます。

 

さらに、星の花公園は季節によってイベントも開催中です。4月のシャクナゲまつりや特産品の売り場出店も行われています。

広内・上原地区の棚田

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

tomo(@tomo__yaa)がシェアした投稿

石積みの美しい棚田も星野村にある絶景スポットです。137段にもなる棚田は標高差230mにも及びます。

 

過去には「美しい日本のむら景観コンテスト」でも入賞しました。近くには棚田を見渡せる展望所や案内板もあります。

 

星の文化館やキャンプ場を目指す際に寄りたい場所の1つです。

 

星野村までのアクセスと行き方

星野村で観光や星を観たい場合は、まず「星のふるさと公園」を目指しましょう。周辺に天文台やキャンプ場、温泉などの施設が密集しています。

名称 星野村 星のふるさと公園
車での行き方 広川IC、八女ICより車で約45分
杷木ICから約30分
電車・バス JR羽犬塚駅から福島行きのバスで約20分
→福島で星野行きに乗り換え約60分
→「星野村十篭」で下車して徒歩20分
住所 福岡県八女市星野村10816-5
アクセス GoogleMap

 

星野村へ行は車で向かうのがおすすめです。電車やバスの場合は、羽犬塚駅から乗り継ぎで90分ほどかかります。

ちなみに池の山荘や池の山キャンプ場を利用する場合のみ、15名以上の団体であればマイクロバスでの送迎も可能です。

 

星野村まとめ

星野村では、最も星がきれいに見える時間帯に天体観測を楽しんでみましょう。ぜひゆっくりと泊まりで行ってみてください。

 

また、天文台ではプラネタリウムや観望会などのイベントも定期的に行っています。お子さんの夏休みなど、季節に合わせて星野村に訪れてみるのもおすすめです。

福岡の星空スポット10選|一番星が観察できる福岡の星がきれいな場所を厳選   福岡で星空を撮影するために共通しているポイントは以下の4つです。 標高が高い 気温と湿度が低い 空気が澄ん...
【2023年】福岡のおすすめ人気デートスポット!定番から穴場までカップルの遊びデートスポット もっとラブラブに、もっと愛の深まる福岡の人気おすすめデートスポットを紹介します。2人一緒にいればそれだけでHappyですが、つい...
福岡で定番のプラネタリウム6選!思わず子供から大人までうっとりする福岡のプラネタリウムを厳選 福岡のプラネタリウムは、カップルでもファミリーでも楽しめるプログラムが豊富です。 また、プラネタリウムだけでなく、科学館として...
福岡のドライブで行きたい夜景スポット19選!絶景の穴場から日本三大夜景まで ほどよく都会・ほどよく田舎のコンパクトシティ福岡には「新日本三大夜景」に選ばれるほど人気の夜景スポットがあります。 福岡の夜景スポ...
【インスタ映え】福岡の穴場絶景おしゃれスポット25選!カップルや女子旅におすすめの観光スポット特集 福岡には観光する場所がなにもない?そんなことありません。現役の九州男児が福岡の人ですら知らないような穴場の絶景スポットをたく...
【茶匠むろぞの】八女の名物お茶カフェで抹茶ティラミスに舌鼓!八女のお茶屋さんがつくる絶品抹茶スイーツ 全国でも有数のお茶の名産地が福岡県の八女市です。八女中央大茶園や星野村を始め、多くの観光スポットがある八女市ですが、絶対に外せないの...
日帰りに最適!福岡のデイキャンプにおすすめのキャンプ場特集|料金無料や予約不要で行けるデイキャンプ デイキャンプは日帰りで完結するため、気軽に楽しめるアウトドアとして注目を浴びています!宿泊に必要な道具の準備などはなく、必要な道具が...
八女市べんがら村がリニューアルオープン!新しくなった温泉や宿泊情報 八女市べんがら村が、2022年4月21日にリニューアルオープンされました。新しくなったべんがら村の魅力を徹底解説します! 新たにカ...
ABOUT ME
アバター画像
稲吉 葵
なるほど福岡の編集長 TNC「ももち浜ストア」やKBCラジオ「オヒルデス。」に編集長として出演中!特技はSNSをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。 このライターの記事を読む

本記事で紹介しているサービスには、コンテンツ内で紹介する一部または全てに広告が含まれています。しかし、サービスの評価や情報の正確さには一切影響しません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することがないよう、客観的な視点や基準で商品を紹介・評価しております。当コンテンツはウェブココル株式会社によって管理しています。詳細は編集ポリシーや、参考文献をご覧ください。記事に関するご相談はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。