観光

八女市べんがら村がリニューアルオープン!新しくなった温泉や宿泊情報

福岡ちゃん
福岡ちゃん
八女市べんがら村がリニューアルオープン!

八女市べんがら村が、2022年4月21日にリニューアルオープンされました。新しくなったべんがら村の魅力を徹底解説します!

新たにカフェやレンタルスペース、子どもたちが遊べる遊具広場などが増設されたため、家族連れにぴったりの観光施設です。

元々あった、温泉施設・レストランなどもリニューアルされています。べんがら村は、今一番話題の八女市観光スポットです。

【絶景!】八女中央大茶園を見にいこう!展望所やカフェに行くなら新緑が見頃の時期 福岡県八女市といえば、八女茶でしょう!約600年の歴史を持つ、八女茶は、あまくてコクがあり、旨味が強いのが特徴です。 そんな、八女...
2023年最新|八女観光のモデルコース・日帰り観光におすすめの観光スポット特集 八女市はお茶の産地として有名ですが、南北朝時代から続く歴史や伝統文化もある町です。八女市には、福岡市から車や公共交通機関を利用して約...

べんがら村の基本情報

夕方の八女市べんがら村

引用:べんがら村公式HP

福岡ちゃん
福岡ちゃん
べんがら村の基本情報をチェック!

八女市べんがら村の基本情報を確認しましょう。

施設名 べんがら村
営業時間 10:00〜22:00
定休日 火曜日
住所 福岡県八女市宮野100
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

べんがら村が2022年4月21日リニューアルオープン!

八女市べんがら村の全体図

引用:べんがら村公式HP

福岡ちゃん
福岡ちゃん
これが新たなべんがら村です!

八女市べんがら村は、約1年間の改修工事を終えて、2022年4月21日にリニューアルオープンしました。おしゃれなカフェや遊具広場、レンタルスペースなどが増設されています。

べんがら村は、飲み食いや宿泊するだけの観光スポットではありません。地元のクラフトビールの醸造体験プログラムも始まり、アクティビティ要素も増えた施設と生まれ変わりました。

元々べんがら村で人気だった温泉施設やトレーニングジム・レストランなどもリニューアルされています。今風の健康増進施設・憩いの場として生まれ変わったべんがら村を満喫しましょう。

べんがら村は、これからの八女市の観光拠点になること間違いありません。

改装されて注目!べんがら村の見どころ

八女市べんがら村の外観

引用:べんがら村公式HP

福岡ちゃん
福岡ちゃん
これが新べんがら村!

リニューアルオープンされた八女市べんがら村について、見どころを紹介します。

新たに生まれ変わった天然温泉

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】べんがら村 八女(@bengaracun)がシェアした投稿

 

リニューアルオープンに伴い、天然温泉べんがらの湯が新しく生まれ変わりました。天然温泉100%の温泉では、内湯・電気風呂・露天風呂・ジェット風呂と豊富な種類の風呂をそろえています。

流行りのサウナは、従来の2倍の広さへと生まれ変わり、約25名収容可能なサウナ室です。オートロウリュ機能付きの、薄暗く落ち着いた雰囲気の贅沢サウナ室が口コミで話題となっています。極上のととのい体験を演出してくれるでしょう。

また、入浴後のリラクゼーションスペースも充実しています。漫画コーナーや女性専用ルーム、キッズコーナーで癒やしのひとときを味わってください。

入浴料金は以下の通りです。

  • 大人(中学生以上)700円
  • 小人(4歳〜小学6年生)350円
  • 70歳以上500円
家族風呂はありません。
【厳選】福岡で最高の家族風呂!カップルや子連れ家族でおすすめ家族風呂の温泉ランキング 福岡には筑後川温泉や原鶴温泉、脇田温泉に二日市温泉など有名な温泉からあまり知られていないマイナーな温泉まで幅広く存在します。 ...
福岡でおすすめしたいスーパー銭湯の人気ランキング!24時間営業やカップルに最適な施設を厳選 近年は、空前のサウナブーム真っ最中です!「ととのった」というワードには、サウナに詳しくない人にも浸透しているワードでしょう。 サウ...

 

子どもが遊べる遊具・ふわふわドーム

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】べんがら村 八女(@bengaracun)がシェアした投稿

 

八女市べんがら村に隣接する多目的広場では、ふわふわドームが新設されました。ふわふわドームとは、やわらかくトランポリンのように飛び跳ねて遊ぶべる遊具です。子どもたちに大人気の遊具となっています。

エントランス棟には、テラス席があります。ぜひテラス席から子どもたちが楽しく遊ぶ様子を見守りましょう。

ふわふわドームは、無料で利用可能です。

クラフトビールが楽しめるレストラン「ガーランディッシュ」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】べんがら村 八女(@bengaracun)がシェアした投稿

 

リニューアルしたレストラン「ガーランディッシュ」では、地元の食材をふんだんに使ったメニューを味わいましょう。ランチ・ディナーメニューでは、博多和牛や八女ふくふく豚など福岡が誇る食材が使われています。

ステーキや和食・丼もの・パスタ・カレーなど、豊富な料理も注文可能です。隣接している八女ブルワリーでは、クラフトビールを楽しめます。

営業時間は以下の通りです。

  • ランチタイム 11:00〜15:00
  • ディナータイム 17:00〜21:30
福岡でクラフトビールが堪能できるおすすめビアバー|飲み放題やブルワリーも紹介 ビールが苦手な人も味やネーミングが自由なクラフトビールの存在を知れば、ビールにハマること間違いなしです。ビールが苦手とする人のい...

 

地元フルーツを使った醸造所「八女ブルワリー」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Yame Brewery(@yamebrewery)がシェアした投稿

 

「八女ブルワリー」では、八女市が製造しているクラフトビールが飲めます。さっぱりした味わいのピルスナーには八女茶が使用されており、人気のクラフトビールです。

季節限定メニューでは、地元のフルーツを使った個性的なクラフトビール達が並びます。八女産のあまおうやみかんを贅沢に使用した限定クラフトビールで、フルーティーな香りを味わいましょう。

お店で飲むことはもちろん、クラフトビールの販売も行っています。クラフトビールの醸造体験ができるスペースができました。世界に一つだけのオリジナルビールを造りを楽しんでください。

醸造体験は、2022年の夏頃スタート予定です。

福岡でお土産に地ビールが購入できる醸造所・販売所特集!福岡のブルワリーで買えるおいしい地ビール 近年、地ビール・クラフトビールという言葉をよく目にします。フルーティーな味わいや苦みの強いビールなど、個性豊かな味わいが魅力的です。...

車中泊もできる「RVパーク」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】べんがら村 八女(@bengaracun)がシェアした投稿

 

べんがら村のRVパークでは、車中泊による宿泊ができます。RVパークとは、日本RV協会が定めた条件を満たしている施設を指します。「快適に車中泊ができる場所」という条件です。

べんがら村のRVパークでは、快適な車中泊が体験可能です。入浴は施設内べんがらの湯、夕食は施設内レストランを利用してください。

料金は、1泊1台で2,500円です。予約は公式サイトのみで受付しています。

べんがら村の定休日が火曜日の為、月曜日・火曜日の宿泊はできません。

福岡で車中泊ができるおすすめスポットまとめ|危険って本当?温泉付きからWi-Fi完備の場所まで! 「三密を避けて旅行に行きたい・自粛疲れで息抜きをしたい」などの理由から車中泊が再び注目を集めています。 他人と接することなくプ...

べんがら村の周辺観光スポット

八女市べんがら村周辺観光スポット(いちご)
福岡ちゃん
福岡ちゃん
べんがら村と合わせて楽しもう!

べんがら村の周辺観光スポットを紹介します。べんがら村と周辺観光を巡れば、より一層八女市観光を楽しめること間違いあいりません。

プーさんのいちご園

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

プーさんのいちご園(@pusannoichigo)がシェアした投稿

 

名称 プーさんのいちご園
開園期間 1月〜5月中旬
営業時間 10:00〜無くなり次第終了
住所 福岡県八女市馬場600-3
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

プーさんのいちご園は、約1万平方メートルで、九州最大級の規模を誇るいちご園です。栽培している品種は、あまおう・あずさ苺・さちのか・紅ほっぺなど16種類もあります。

60分の食べ放題時間で、16種類のいちご食べ比べを楽しみましょう。団体以外は予約不要です。いちごが無くなり次第終了の、先着順なので事前に予定を経てて訪れてください。

アクセスは、べんがら村から徒歩約3分です。

【2023年】福岡のいちご狩りおすすめスポット20選!福岡で人気のいちご狩り時期到来|あまおうの食べ放題が安い 「あまい・まるい・おおきい・うまい」で人気のあまおうは、福岡産いちごの代表格です。濃い赤みと濃い甘さ、そして通常のいちごの約1.5倍...

宮野公園

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

阿部 嘉浩(@abujiahao)がシェアした投稿

 

名称 宮野公園
営業時間 24時間営業
住所  福岡県八女市宮野
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

宮野公園は、矢部川沿いの自然公園です。大きな芝生広場に子どもたちに人気の遊具や自然散策コースがあります。

多種多様な遊びができ、地元の方に愛される憩いの場です。べんがら村から徒歩約4分の場所にあります。遊び足りない子連れにおすすめなスポットです。

宮野公園は、毎年9月開催の「光と音楽の花火大会」の会場です。光と音楽の花火大会は、毎年多くの人でにぎわいます。ぜひ矢部川周辺で花火鑑賞をしましょう。

福岡でカップルや子連れピクニックに最適の芝生が広い公園|おしゃピクできるおすすめテイクアウトも紹介気持ちのいい青空の下で、のんびりピクニックをしてみませんか?福岡でカップルや子連れにおすすめの、ピクニックに最適な公園をご紹介します。桜や菜の花、コスモスなど、四季の花を身近に味わうことで、季節の移ろいを感じられます。新鮮な空気を吸えるので、気分転換にもぴったりです!...

福島八幡宮

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福島八幡宮【公式】(@fukusimahacimangu.official)がシェアした投稿

 

名称 福島八幡宮
営業時間 9:00〜17:00
住所 福岡県八女市本町105−1
アクセス Googleマップ
公式HP 公式HP

福島八幡宮は、江戸時代に福島城のやぐら高台に建立された歴史長い神社です。現在では、家内安全・成功勝利(受験・仕事・試合)を願う方が参拝に訪れます。

毎年9月に秋分の日を含めた3日間で、「八女福島の燈籠(とうろう)人形」が奉納されます。約260年の歴史を持つ放生会で、人形芝居を楽しみましょう。

毎年9月秋分の日を含めた3日間は、福島八幡宮が最もにぎわう時期です。メディアも注目のイベントとなっています。

【2023年版】福岡県の最強パワースポット!神社や自然のパワースポットまとめ 福岡の神社仏閣や、空気の澄んだ大自然はあなたの疲れを癒してくれます。福岡県内にある『最強』と名高いパワーを持った神聖な場所へ出かけて...

 

べんがら村への行き方・アクセス情報

八女市べんがら村のロゴ

引用:べんがら村公式HP

福岡ちゃん
福岡ちゃん
べんがら村へのアクセス情報をチェック

車の場合のべんがら村へのアクセスは、福岡市内から高速道路を利用して約1時間です。八女ICを降りて、国道442号を立花町方面へ約6km進みます。所要時間は、約10分です。

バスの場合は、西鉄バスを利用して福島まで行きましょう。その後、堀川バスへ乗り換えてください。乗り換え後は公立病院行き、べんがら村で下車しましょう。

八女市べんがら村を満喫しよう!

八女市べんがら村は温泉やおいしい食事、地ビールなどが楽しめる地域密着型の複合施設です。子供向けの遊具・ふわふわドームもあるため、親子で満喫できる観光スポットとして話題になっています。

クラフトビールの醸造体験プログラムは参加必須です。プログラム参加後は、ビールがよりおいしく飲めます!クラフトビールは、べんがら村のレストランでも提供されています。

べんがら村周辺のプーさんのいちご園や宮野公園、福島八幡宮も楽しい観光スポットです。べんがら村と併せて八女市の人気観光スポットを巡ってみましょう!

リニューアルオープンしたばかりの八女市べんがら村には、大勢の家族連れやカップルが訪れています。ぜひ八女市で遊ぶ時には、べんがら村を満喫してください。

糸島のおすすめ温泉施設・旅館を厳選!日帰り温泉や海が見える温泉も紹介 糸島といえば海水浴やカフェのイメージが強いですが、日帰り・宿泊・家族風呂・天然温泉まで満喫できます。 糸島では600円台から日帰り...
今最も熱い!糸島のグランピング施設大特集!安く日帰りや犬と泊まれる施設も紹介福岡の中でも人気の観光エリア・糸島でグランピングを楽しんでみませんか。糸島では2021年頃からグランピング施設が続々とオープンしており、新しくておしゃれなグランピングが楽しめると話題です!...
日帰りに最適!福岡のデイキャンプにおすすめのキャンプ場特集|料金無料や予約不要で行けるデイキャンプ デイキャンプは日帰りで完結するため、気軽に楽しめるアウトドアとして注目を浴びています!宿泊に必要な道具の準備などはなく、必要な道具が...
【絶景】星野村で星が最もきれいに見える時期や場所を厳選!宿泊施設や周辺観光スポットも紹介 "星がよく見える村"として村全体で「星の里づくり」に取り組んでいます。 また、天文台やキャンプ場がある「星のふるさと公園」...
【国内最大級】シー・ドラグーンが海の中道海浜公園に上陸!キッズコースや天空回廊などのコース紹介 2022年3月15日、海の中道海浜公園の光と風の広場に国内最大級のアスレチックタワー「シー・ドラグーン」が誕生しました。 4歳から...
ABOUT ME
アバター画像
ヒロキ
福岡生まれ、福岡育ち。福岡の魅力を全国へ伝えたくて、とある旅行会社に就職しました。旅行会社勤務の知識を活かして、正確な福岡の魅力を発信していきます。 このライターの記事を読む
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。