最近は店構えもオシャレなお店が増えている博多の豚骨ラーメン店ですが、こってり&臭い、でも美味い!と有名なのが「魁龍 博多本店」です。
ぶっちゃけ味だけじゃなく諸々込みで好き嫌いが別れるお店ですが、男子なら一度は挑戦してほしい…ってことで紹介していきます。(女子には手放しでは進められませんw)
同じとんこつ・こってりなら「博多 一双」もおすすめです↓

魁龍博多本店の基本情報

店舗名 | 魁龍 博多本店 |
---|---|
住所 | 福岡県 福岡市博多区東那珂2-4-31 |
営業時間 | 11時〜22時 |
定休日 | 無 |
食べログ評価 | ★ 3.70 |
アクセス |
場所は福岡空港からすぐ近くの3号線沿いにあります。
お昼のピーク時には一杯になることもあるのものの、お店の前には広めの駐車場があるので車で行くのがおすすめです。

(↑店内には有名人のサインがびっしり)
福岡空港からならタクシーに乗っても片道10分ほどなので、観光で来た方は行き帰りのついでに足を伸ばして、他のとんこつラーメンと食べ比べをすると思い出になると思います。
魁龍ラーメンの特徴 まずい?ずんだれ?臭い?
正直店に入る前から人を選びますし、かなりこってりなので好き嫌いはハッキリ別れると思います。あの元祖(長浜)だってまずいって言う人と毎週食べる人といますしね。
ずんだれ=やわ麺のことで、魁龍ではずんだれで食べるのがおすすめされてます。そもそも魁龍のルーツの久留米ラーメンには麺の硬さを選ぶ文化がないので、博多のノリでバリカタとか言わないようにしましょう。(怒られますw)
食べてみると思ったより臭くないのですが、お店を”足より臭い”と表現する方もいるぐらいなので、人によっては食べる前からギブアップもあり得ますw
魁龍ラーメン博多本店のメニュー

ラーメンの味は1種類のみで、煮卵・チャーシュー・ワンタンを入れるかどうかでメニューが変わります。
「魁龍ラーメンは」煮卵以外が、「全部のせラーメン」は3つ全てがトッピングされているので、初めてならどちらかを選ぶのがいいかなと思います。

上でも少し書きましたが、魁龍ではバリカタ・粉落としなどで注文はできませんし、やると店主から『久留米ラーメンは博多ラーメンではなく…』と有難いご講義が始まってしまいますw
ギリギリ硬めではいけますので、硬いのが好きな方は『できるだけ硬めで』とお願いしましょう。
魁龍ラーメン

もうスープの色を見ただけで分かるドロドロ感とこってり具合ですが、これが飲むとたしかに濃いけど『うめぇぇ…』ってなるんですわ。
店も汚くて足の臭いとか言われる中で、食べログで3.7もの高評価を維持してるのはひとえにラーメンの美味さゆえです。

麺は細麺じゃなくてちょっと太めです。なのでそこまで硬くなくても問題ないですし、スープの濃さとも相性良いんですよ。
あぁ。夜にこの記事書いてるのに、自分で撮った写真見てたら食いたくなってきてしまいました…
全部のせラーメン

上でも書いた通り、こちらは煮卵・チャーシュー・ワンタンのトッピング全部が乗ったラーメンです。
久留米に友達がいてあっちに好きなラーメン屋もいくつかあるんですが、同じようにトッピング盛り盛りのスペシャルラーメンがあるところが多いので文化なんでしょうね。
ごはんセット・おにぎりセット
魁龍はこってりのラーメンもですが、ご飯に乗っけて食べる辛味噌が死ぬほど美味いのも売りの1つです。
なのでお腹に余裕がある方はラーメンにご飯セットor おにぎりセットを付けるのがおすすめです。ただこの辛味噌をラーメンに乗せたら絶対に美味いはずなのに、店主に見つかると怒られるのがジレンマですかね…w
魁龍ラーメンはうざいの口コミが多い?
もうふんわり察している方もいると思いますが、麺の硬さ・辛味噌だけじゃなくメニューに悩むと『初めて?なら全部のせが…』とか話しかけれられたりすることがあります。
ボク個人は何も思いませんでしたが..
いや、信念持ってラーメン作ってる熱い人なのでそういうもんだと思って諦めましょうw
魁龍ラーメンのお土産-カップ麺

店内にも写真が貼ってありますが、コンビニで買えるカップ麺も出したりしてるみたいです。ただ最近はもう作っていないのか、Amazonで見てみるも売り切ればかりでした。
家で食べてみたい!って方はお土産ラーメンを通販でも売ってるので見てみてください。お店で持ち帰りできる生麺タイプのやつも売ってます。
>> http://kurume-kairyu.shop-pro.jp/

魁龍ラーメンまとめ

色々とツッコミどころは満載ですが、ラーメンの味はこってり好きの方にはおすすめできますので、お時間あるときにでも挑戦してください。
僕も書いてたら口が魁龍になっちゃったので、近いうちにまた行ってみる予定です!



