雑学

【解説】博多弁で怒った時の言葉・例文!喧嘩口調や悪口を言う時の怖い博多弁も紹介

福岡ちゃん
福岡ちゃん
ばりムカつく!腹かいとぉっちゃんね。

普段から「もしかして怒ってるの?」と勘違いされやすいのが博多弁です。修羅の国・みんな声が大きい・お酒も喧嘩も強い…なんて、テレビや漫画のイメージも強いでしょう。

実際に「くらすぞ」という、わざわざ喧嘩を売るような博多弁が全国区になっています。

生まれも育ちも博多である筆者が、本当に普段から聞くことがある怒った博多弁を全て並べました!例文と一緒に、相手の怒った顔もイメージしてみてください。

【例文一覧】博多弁はかわいい方言ランキング1位|日常会話や語尾を解説 語尾に「〜と?」「〜けん」がついてくる柔らかいイメージの博多弁は、全国で大人気の方言です。主に福岡市内、糟屋郡、糸島市など、...
せからしい!ってどういう意味?博多弁〜西日本の方言|うざいとの違いは? 博多弁でよく使われる方言”せからしい”は「(行動が)うるさい、落ち着きがない」といった意味で、同じ博多弁の”しゃーしい”と似たような...

(定番)怒った時によく使う博多弁

福岡ちゃん
福岡ちゃん
日常の喧嘩・怒った時によく使う定番な博多弁から!

はらかく・はらかいた(訳:腹立つ)

【例文】
「なんで腹かいとーと?」
「あの人さっきの会話で腹かいとったよ」

「はらかく」は”腹を立てる”という意味で使われます。「あの人怒っていたよ」と第三者に伝える際に「腹かいとったよ」という意味で使うことが多い言葉です。

ばりムカつく(訳:すごくムカつく)

【例文】
「今日、彼氏にばりムカついたっちゃんね」
「ばりムカつく事があってさ〜」

博多弁の”ばり”は「すごく」「とても」を意味します。さらに強調する場合は「ちかっぱ(力いっぱい)」を使うことも多く「ちかっぱムカつく」と言えば、より強く怒っている表現となります。

なんばしよっと(訳:何してるの?)

【例文】
「さっきからなんばしよっと」
「なんばしよっとって言いよると!」

「何してるの?」を意味する言葉です。怒った口調で言うと「何してくれてるの?」というニュアンスになります。お母さんがよく「なんばしよっと!はよせんね!」と急かす際によく使います。

あんたのせいたい!(訳:あなたのせいよ)

【例文】
「遅刻したのはあんたのせいたい!」
「喧嘩になったのはあんたのせいたいね」

「あなたのせいだよ、どうしてくれるの?」というニュアンスで使われます。かなり怒っている時、ケンカしている最中に使う言葉です。

しけとー(訳:白けてる)

【例文】
「この間の飲み会しけとったー、全然つまらんやった」
「あいつ最近しけとー、付き合い悪いもん」

「つまらない」「面白くない」と人や場を評価するような感じで使います。ケンカなどで怒っている時より、不貞腐れている時に使う方が多い博多弁です。

しゃーしい(訳:うるさい)

【例文】
「しゃーしいけん静かにしとって」
「あの人声が大きいけんしゃーしいと」

「何だかうるさいなぁ」と怒っている時に使う博多弁です。強めの口調で「しゃーしいったい!」と強めに言う時は、相手を制圧しているような怖い雰囲気に感じます。

せからしい(訳:うるさい)

【例文】
「あ〜もう本当にせからしか!」
「あの人、何回も同じ事言ってきてせからしい〜」

「うるさい」と「鬱陶しい」が混じったような博多弁です。仲間内の余計な一言に対して「せからしいったい!笑」と照れ隠しで使うこともよくあります。

せからしい!ってどういう意味?博多弁〜西日本の方言|うざいとの違いは? 博多弁でよく使われる方言”せからしい”は「(行動が)うるさい、落ち着きがない」といった意味で、同じ博多弁の”しゃーしい”と似たような...

怒ってるのに女の子が使うと「かわいい」博多弁

福岡ちゃん
福岡ちゃん
拗ねながら言う博多弁ってばりかわいいっちゃんね!

もう好かん!(訳:もう好きじゃない)

【例文】
「いじわるするけんもう好かん!」
「もう好かんけんあっち行って!」

「いやよいやよも好きのうち」と同じ意味合いです。「もう好かん!と拗ねながらいう博多弁女子がたまらない!」という男性からの支持を集めています。

構わんとって(訳:構わないで)

【例文】
「いま機嫌悪いけん構わんとって」
「怒っとったけん構わんとってやりい」

「私には構わないで」と冷たく突き放すような感じで使う博多弁です。「構わんとってやりい」は第三者に「そっとしておいてあげて」と言う時にも使います。

あーね(訳:なるほどね)

【例文】
「あーね、そういう事するったい」
「あーねあーね、はいはい分かった」

普段から「なるほどね!」と明るい時にも使う博多弁です。しかし、怒った口調で「もういいですよ」と適当に流す時の返事でも使います。

怖い・荒いと感じる喧嘩口調の怒った博多弁

福岡ちゃん
福岡ちゃん
ヤンキーなら拳で戦おうや、っていう時に聞くセリフも…。

くらすぞ(訳:殴るぞ・食らわせるぞ)

【例文】
「覚悟しとかんとくらすけんな!」
「さっきのばりムカついたけんくらしちゃろうかな」

「グーパンチを”食らわせる”」と言う意味で使う博多弁で、男の人しかほぼ使いません。

男性同士で喧嘩を売るような時にしか使わないような言葉です。使うだけでヤクザっぽさが出てしまいます。

きさん(訳:貴様)

【例文】
「きさん、何ば言いよるとや?」
「きさん、ケンカ売っとるとや?」

「くらすぞ」に並ぶ怖い博多弁を代表する喧嘩口調の一つです。貴様が訛りで「きさん」と言うようになりました。男性同士でしか基本的には使いません。

たいがいにせえよ(訳:いい加減にしろよ)

【例文】
「お前!調子乗っとーけどたいがいにせえよ!」
「たいがいにせえよ、くらされたいとや?」

「いい加減にしろよ!」と相当キレている時に使う博多弁です。怖いお父さんがふざける子供に「たいがいにせんね!(いい加減にしなさい)」と怒る時にも使います。

福岡では北九州弁で怒った時の言葉が違う?

福岡ちゃん
福岡ちゃん
何しよんかちゃ!

北九州弁では「何かちゃ」「たいがいムカつくっちゃ」など、語尾に「〜ちゃ」が付くのが特徴です。また博多弁の「腹かく」もあまり使いません。

福岡市内の人が北九州・小倉エリアの人の怒った口調を聞くと「博多弁と結構違うな〜」と感じる事がよくあります。

北九州の方言〜北九州弁とは|かわいいと話題の北九州弁について解説 「ちょっと疲れたけん、なんかかっていい?」 これ、どんな意味が分かりますか?答えは「少し疲れたので、もたれかかってもいい」とい...

まとめ|怒った時の博多弁も独特?怖くなりすぎないよう注意!

福岡ちゃん
福岡ちゃん
博多の人は怒ったら怖いけんね。

「きさん」や「くらすぞ」など、喧嘩口調の怒った博多弁は悪用禁止です!柄の悪いヤンキーが、土手で殴り合いの喧嘩をする時に使うイメージです。

また、久留米市がある筑豊地方でも、怒った方言は違います。今回紹介した博多弁は「福岡市内」でよく使う方言です。

博多弁で怒った時は本当に怖い!悪用しないよう注意してください。

 

博多弁×早口言葉|あなたは言える?有名な博多弁のお題と翻訳を一覧で総まとめ 福岡の早口言葉って可愛すぎませんか?「博多女子が言うとかわいさが倍増する!」と巷で話題です。 博多弁早口言葉よーいどん! ...
博多弁で好きっていう告白はなんていうか解説|かわいい福岡女子の方言告白フレーズの例文 福岡女子が「好き」を伝えるにはたくさんの博多弁があります。 また、博多弁と言っても「福岡市の中心部」で使われることがほとんどで...
解説|福岡弁のちかっぱの本当の意味とは〜北九州や言わない地域も|噂の占い師がよく使う言葉も紹介 「ちかっぱ」はバリバリを最上級にした福岡・博多の方言です。「すごく」をより強調したい時に使います。熱い男同士の語り合いで登場するイメ...
【筑豊弁クイズ】読み方わかる?汚い・恐いと言われる筑豊弁|博多・北九州弁との違いやかわいいイントネーションを解説 筑豊ナンバーに気をつけろ?筑豊は恐い?筑豊弁は汚い?あいにく筑豊は意外にフツーで住めば都、私は好きです。筑豊という名はすっかり全国区...
"からう=背負う"という意味の博多弁!?九州の人にしか伝じない方言って知ってた?福岡県民が鞄やランドセルなどを「背負う」という意味で使う「からう」は、九州各地で使われている方言です。特に福岡、長崎でよく使われており、博多弁のひとつとも言われています。ランドセルを”背負う”では、全くしっくりこない福岡生まれ・福岡育ちの筆者が「からう」について掘り下げます!...
ABOUT ME
稲吉 葵
なるほど福岡の編集長 TNC「ももち浜ストア」やKBCラジオ「オヒルデス。」に編集長として出演中!特技はSNSをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。 このライターの記事を読む
編集者

この記事の編集者
稲吉 葵

なるほど福岡の編集長。編集長としてKBCラジオ「オヒルデス。」やTNC「ももち浜ストア」にも出演。特技はTwitterをバズらせること。生まれも育ちも生粋の博多っ子です。編集部による取材やSNSでの宣伝お手伝いしています。取材は舞うようにどこへでも!お気軽にご相談ください。

HPTwitterFacebookMail

この記事を読んでいる人におすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です