博多女子
2020年6月4日に「北海道うまいもの館」がキャナルシティ博多にオープンしました。
食の宝庫、北海道の物産専門店です。
全国魅力ランキング1位を誇る北海道の美味しい食材が福岡で手に入ります。ここでは6月にキャナルシティ博多にオープンした「北海道うまいもの館」の魅力を紹介します。

【お土産】福岡のお土産|福岡空港・博多駅でゲットできる定番から2021年最新お土産 おすすめの福岡お土産を紹介します。福岡空港や博多駅には、多彩な福岡のお土産がたくさん並びます。福岡在住の私でも、自分用に買いたく...

キャナルシティ博多完全ガイド!魅力がつまったキャナルシティ博多で丸1日遊びつくそう 福岡観光には外せないキャナルシティ博多は、約4万3500平米という広い敷地を誇る大型複合施設です。飲食店やショッピングモール、映画や...
目次から探す
北海道うまいもの館キャナルシティ博多店の基本情報
名称 | 北海道うまいもの館 キャナルシティ博多店 |
---|---|
住所 | 福岡市博多区住吉1-2 キャナルシティ博多内ノースビル1階 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
地図 |
北海道うまいもの館キャナルシティ博多店への行き方
博多女子
北海道うまいもの館のあるキャナルシティ博多へのアクセス方法を紹介します。
- 徒歩
- バス
- 駐車場
徒歩
出発地 | 徒歩時間 |
博多駅 | 10分 |
天神 | 15分 |
地下鉄 祇園駅 | 7分 |
地下鉄 中洲川端駅 | 10分 |
キャナルシティ博多へ歩いて向かう途中には福岡のおすすめグルメのお店がたくさんあります。

【博多一双】行列できる福岡こってりの豚骨泡系ラーメン!一双は臭い?うまい?感動間違いなし 博多ラーメンといえば、濃厚豚骨スープ。その中でも豚骨の脂泡の入ったスープを出しているのが、ラーメン店「博多一双」です。とにかくこ...

かろのうろん|ダシの効いた福岡県中洲の老舗うどん名店
「かろのうろん」は並んででも食べたい博多うどんの老舗有名店です。「角のうどん屋さん」を昔の博多弁で表現したのが「かろのうろん」...

福岡のおすすめ人気タピオカ特集!天神・博多周辺の福岡の最新タピオカ【オープンも随時更新】 ※3月19日 『machi machi福岡パルコ店』追加
※3月13日 『タピキング博多店』追加
※3月20日 『茶BAR博多店...
バス
乗車 | 降車 | 乗車時間 | 料金 | |
博多から | 博多バスターミナル | キャナルシティ博多前 | 4分 | 100円 |
天神から | 天神一丁目 | 5分 |
駐車場
駐車場 | 料金/時間 | 収容台数 |
キャナルシティパーキング | 200円/30分 | 1300台 |
(隣接) パーク住吉 | (平日) 100円/30分 (休日) 100円/20分 | 130台 |
北海道うまいもの館キャナルシティ博多店の特徴
博多女子
北海道うまいもの館キャナルシティ博多店は九州初出店です。
2020年6月4日、福岡を代表する大型複合施設「キャナルシティ博多」に「北海道うまいもの館」がオープンしました。
「おみやげではなく日常の食」がテーマの北海道物産店です。北海道うまいもの館キャナルシティ博多店では、常時1000商品が販売されています。
北海道の農産物や海の幸はもちろん、スイーツやカレー・ラーメンなどが勢ぞろいです。
おみやげやお取り寄せギフトでしか味わえなかった北海道の逸品を福岡のご自宅で味わえるようになります。
北海道うまいもの館おすすめ商品
博多女子
北海道うまいもの館キャナルシティ博多店のおすすめ商品を紹介します。
北海道銘菓 三方六
北海道の代表銘菓「三方六」のバームクーヘンです。
原材料はすべて北海道産を使用し旨みをギュッと閉じ込めた大人気商品です。「しっとり系バームクーヘンの最高峰」と呼ばれています。
南富良野 ほっかいどうバタじゃが
北海道の「富良野」で育てられた最高の男爵いもを使用しています。北海道バターで味付けされた男爵いもが丸ごとパックになっています。
自宅では追いバターや追い塩がおすすめです。
北海道ソフト(ミルク・メロン)
酪農王国北海道の牧場でとれた牛乳でつくられたソフトクリームです。
重量感があり舌の上でまったり溶けていく感じがたまりません。ミルクは甘くて生乳感たっぷり、メロンはさっぱりとしていて赤肉メロンの味をしっかりと感じられます。
北海道うまいもの館キャナルシティ博多店まとめ
博多女子
北海道物産専門店「北海道うまいもの館」がキャナルシティ博多に初出店しました。
北海道のあの味この味、あのスイーツまでもが現地に行かずして福岡でゲットできます。
頑張る自分へのご褒美に、食の宝庫北海道の食材をご自宅で味わうのもおすすめです。