MENU
宮地嶽神社の光の道・お祭り情報総まとめ!2022年の最新情報

宮地嶽神社の光の道・お祭り情報総まとめ!2022年の最新情報

某航空会社のCMで話題となった「光の道」があるのは、福津市にある「宮地嶽神社」です。神社より参道の先にある海に沈む夕日が美しく輝き、参道が光の道となる幻想的な光景が反響を呼び、全国から参拝者が訪れるようになりました。

「宮地嶽神社」の有名スポットはそれだけでなく、3つの「日本一」があることでも大変有名です。また、拝殿の奥にある「奥之宮八社めぐり」では様々な願いが叶う強力なパワースポットがあります。

他にも、珍しい御朱印や年間行事、美味しいグルメもあり、丸一日かけてじっくり見て回りたい福岡自慢の神社です。そんな魅力溢れる「宮地嶽神社」について、じっくりご紹介します!

あわせて読みたい
【2024年版】福岡県の最強パワースポット!神社や自然のパワースポットまとめ 福岡の神社仏閣や、空気の澄んだ大自然はあなたの疲れを癒してくれます。福岡県内にある『最強』と名高いパワーを持った神聖な場所へ出かけてみませんか? 恋愛や金運の...
あわせて読みたい
福津市の観光スポット総まとめ|インスタ映えやドライブにおすすめ 福津市は、西側一面が玄界灘に面した海辺の町で、福岡県の穴場の観光名所です。玄界灘に面した福津は、夏場はSUPやサーフィンなどが盛んとなっています。近年は、海岸の...
目次

宮地嶽神社の基本情報

名称 宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)
参拝時間 9:00~17:00
創建 約1700年前
祭神 息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)
《 別名:神功皇后(じんぐうこうごう) 》
勝村大神(かつむらのおおかみ)
勝頼大神(かつよりのおおかみ)
住所 福岡県福津市宮司元町7-1
アクセス Google Map
公式HP 公式HP

宮地嶽神社の御利益

宮地嶽神社の御利益は以下の通りです。

  • 商売繁盛
  • 大願成就

ご祭神の息長足比売命(おきながたらしひめのみこと)別名「神功皇后(じんぐうこうごう)は、宮地嶽山頂より大海原を臨み祭壇を設け、「ねがわくば開運をた垂れ給え」と祈願し船出したと伝えられています。以来、宮地嶽神社で祈願すればどのような願いもかなうとして「何事にも打ち勝つ開運の神」として信仰されるようになりました。

また、宮地嶽神社には日本一の大きさを誇る横穴式石室を有する巨石古墳があり、そこから国宝級の黄金が多く出土されたことから「商売繁盛」のご利益があるといわれています。

本殿の奥には「奥之宮八社」と呼ばれる社があり、すべて参拝すると大願がかなうといわれています。

一番社・七福神社 …福を運ぶ七福神
二番社・稲荷神社 …食物とお米の豊作を守る神様
三番社・不動神社 …災いや厄を除く神社
四番社・万地蔵尊 …子供達の守り神
五番社・恋の宮 …女性の心身内外を守る神様
六番社・宝荒神 …かまど、火除けの神様
七番社・水神社 …水が湧き続ける龍神様
八番社・薬師神社 …あらゆる病から救う神様

※宮地嶽神社HPより

三大日本一!宮地嶽神社の見どころ

大注連縄

この投稿をInstagramで見る

宮地嶽神社(@miyajidake)がシェアした投稿

直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トン宮地嶽神社を訪れるとまず圧倒されるのがこの日本一の大注連縄です。

宮地嶽神社のシンボルであり、縄は神社に縁のある方々から奉納される藁や稲で作られます。稲を育てるところから縄の付け替えまで、毎年丹精こめて延べ約1500名の方々の奉仕で成り立っています。

注連縄の中には、願い事が書かれた祈願書がたくさん納められているそうです。

大太鼓

この投稿をInstagramで見る

刀根 研一(@tone_chu)がシェアした投稿

続いては直径2.2メートルで日本一の大きさを誇る大太鼓です。国内の材料で作った太鼓として日本一を誇ります。

太鼓の銅部分は檜を使用し、表面には漆を幾重にも重ねています。鼓面には和牛の皮使用し、現在の国産和牛では入手できないサイズだといわれます。

その太鼓が出す深みのある音は、毎年1月1日午前0時に打ち鳴らされ、数キロ離れた場所にも響き渡ります。

大鈴

この投稿をInstagramで見る

刀根 研一(@tone_chu)がシェアした投稿

日本一の銅製の大鈴です。篤信の方より奉納されました。以前は日本一の大注連縄と共に本殿に飾られていたのですが、450kgと重さがかなりあることから現在は「鈴堂」を建立し、日本一の大太鼓と共に納められています。

信仰の深い方より、神様への感謝の気持ちを形にしたもので、参拝客を大いに驚かせます。

嵐のCMで話題!宮地嶽神社絶景「光の道」とは?

この投稿をInstagramで見る

Hotel Iori(@hotel_iori)がシェアした投稿

嵐のCMを見て、「ここはいったいどこなの?」「いつ見られるの?」と興味を持った方が多いかと思います。

あの神秘的な光景は「光の道」と呼ばれ、1年のうちに2月と10月の2回だけ見ることができる光景です。神社から海へと繋がる参道の方向と、太陽が沈む位置が関係しており、その光景が見られる貴重な1週間を「光の道ウィーク」と名づけました。光の道ウィークでは「夕陽の祭」を開催し、観覧席まで用意されています。

もし宮地嶽神社に行くなら、この幻想的な光の道をぜひ見てみたいですよね?
1年に2回だけの絶好のチャンスを逃さないために、どんな様子なのかを知っておきましょう!

宮地嶽神社で光の道が見れる「夕陽の祭り」開催期間

2021年2月夕陽の祭り

2021年2月「夕陽の祭り」の日程は2月17日(水)~2月28日(日)の12日間です。

どんな天候がよいかというと、もちろん晴れの日ですよね。写真を撮るのにもうひとつ気になるのは夕陽の位置です。参道の正面に夕陽が沈むとより輝いた道のように写真が撮れそうです。

期間中の日の入り時刻
18:05(2/17)~18:14(2/28)
参道正面に沈む日
2021年2月22日 日の入り時刻 18:09

2021年10月夕陽の祭り

2021年10月「夕陽の祭り」の日程は10月15日(金)~10月24日(日)の10日間。10月は気候も良く、シャッターチャンスのために長居するのにちょうどいいですね。

期間中の日の入り時刻
17:46(10/15)~17:35(10/24)
参道正面に沈む日
2021年10月19日 日の入り時刻 17:41

(2021年)宮地嶽神社の光の道の整理券・予約席について

夕陽の祭りは大変人気なので、席に限りがあります。注意したいのは、参道の階段は15時に閉鎖され、観覧席の整理券をもった人しか入れなくなります。観覧席の取り方を見てみましょう!

一般席(階段)

料金 無料
整理券配布時間 14:00から番号札を配布
枚数 例年150~400枚 ※コロナ時期は150枚でした
なくなり次第終了
配布場所 参道石段 左側の坂道
観覧場所 17:00より、石段中部

・コロナ時期は枚数が少ないので、午前の早い時間から並ぶ方もいます
・お天気がいい日は1時間で配布終了になることもあります
・配布終了になっても有料観覧席の空きがあるか確認してみましょう

夕陽特別祈祷席

料金 5,000円(灯明・ご祈祷料込)
受付時間 当日   15:00~
拝殿祈祷 16:00~
要予約(0940-52-0016)
購入場所 社務所
席数 例年50~100席 ※コロナ時期は50席でした
なくなり次第終了
観覧場所 参道石段 最上部 椅子席

・コロナ時期は50席と席数が少ない場合もあるので要予約
・電話で予約後、当日15:00に受付とご祈祷料の支払い

宮地嶽神社でいただける御朱

この投稿をInstagramで見る

宮地嶽神社(@miyajidake)がシェアした投稿

宮地嶽神社の御朱印は、種類が大変多いことで有名です。行事ごとに様々なデザインがいただけるので、特に御朱印を集めている方は1年中楽しむことができます。

中でも人気の御朱印は、金色の「光の道」と描かれたダイナミックな御朱印です。上の写真は2021年10月1日~3日の3日間限定で頒布された金色の御朱印です。見開きにどーんと書かれていて迫力がありますね。

金色の御朱印はインターネットでも買うことができます!なかなか足を運ぶのが難しい方には大変嬉しいですね。御朱印帳も、光の道が刺繍されたものがあり宮地嶽神社ならではのデザインです。

この投稿をInstagramで見る

宮地嶽神社(@miyajidake)がシェアした投稿

宮地嶽神社で人気の年間行事

歳旦祭

この投稿をInstagramで見る

宮地嶽神社(@miyajidake)がシェアした投稿

1月1日零時から始まる歳旦祭」です。新年の幕開けを告げる日本一の大太鼓を合図に、国家隆昌と皇室安泰を祈念すると共に、一年間の家内安全・商売繁昌・無病息災を願います。

宮地嶽神社は県外からの参拝者も多く、初詣期間の参拝者数は述べ200万人ともいわれています。初詣期間は行列を覚悟して参拝に臨みましょう!

大晦日の21時くらいから車の渋滞が始まり、駐車が困難になりますので、かなり早めに到着して、おみくじや屋台を楽しんだり、周辺散策をするのも良い手段です。

菖蒲まつり

この投稿をInstagramで見る

宮地嶽神社(@miyajidake)がシェアした投稿

5月31日~6月中旬に行われる「菖蒲まつり」です。九州随一の100種10万株の江戸菖蒲が境内いっぱいに咲きます。

5月31日に行われる「江戸菖蒲初刈り神事」では、神職によって菖蒲が刈り取られ、神前に供えられた菖蒲を巫女が手に取り、舞を奉納します。

また、野外ステージで「菖蒲はなコンサート」が開催されます。地元ミュージシャンの演奏や、キッズダンス、フラダンス、ベリーダンス、吹奏楽の演奏など地元の方々が参拝者を楽しませてくれます。

大夏越祭(茅の輪くぐり神事)

8月1日の午前1時より行われる「茅の輪くぐり神事」です。大祝詞に合わせ、参拝者は神職の誘導により大きな茅の輪をくぐります。

大太鼓の音にあわせて「無病息災・悪疫退散」と唱えながら暑い夏を無事に過ごせるようにと祈願します。祈願者たちの気迫で、暑さも悪疫も吹っ飛んでいきそうですね。

秋季大祭(放生会)

この投稿をInstagramで見る

ta 😇 ka(@naka_taka7070)がシェアした投稿

宮地嶽神社 最大の祭典「秋季大祭」、別名「放生会」とも言われるお祭りです。五穀豊穣を祈る春の祭りに対し、神様の恵みを感謝する祭りで、約600年前から執り行われています。

例年様々なイベントが開催され、見所は「御神幸祭」です。毎女性演歌歌手が十二単まとい「祭王」となり、一大行列で宮地浜から神社まで約2kmの参道を進みます。

2021年は緊急事態宣言発令中のため時代行列は中止となりましたが、22日の「奉納開運花火大会」は「願いかなえ!」 をテーマに、大神様に願い事を託した花火が打ち上げられました。

宮地嶽神社参道では食べ歩き・ご当地グルメが人気

花玲:金賞コロッケ

この投稿をInstagramで見る

🥘(@_ny._.nn_4214)がシェアした投稿

店名 花玲 金賞コロッケ
営業時間 11:00〜17:00
定休日 月曜日
住所 福岡県福津市宮司元町2-3
アクセス Google Map

宮地嶽神社の参道にある「花玲 金賞コロッケ」が名物です。

実は湯布院や倉敷にも、全国のコロッケコンクールで金賞を受賞したお店があります。宮地嶽神社の参道でも、金賞コロッケが人気です。食べ歩きにちょうどいいサイズで、揚げたてアツアツをいただけます。

宮地館:鯛茶漬け

店名 宮地館
営業時間 11:00〜15:00
(O.S14:00)
定休日 水曜日・木曜日
住所 福津市宮司元町2-1
アクセス Google Map

いけすで泳いでいる天然鯛を使った超!新鮮な極上丼茶づけです。
大人気のぷるりん豆腐、自家製漬けものがたっぷり付いて、ご飯のおかわりも自由でうれしいですね。お取り寄せグルメとしても大人気です。

松ヶ枝餅

この投稿をInstagramで見る

近藤 裕隆(@chspmomo)がシェアした投稿

松ヶ枝餅おすすめ3店

  • 四季酔亭・宮地館 (お食事もできる)
  • 大阪屋 (おおぶりで食べ応えあり!)
  • 島屋 (自家製餡が人気!)

松ヶ枝餅は、餡をお餅で包んで型で焼き上げたものです。太宰府名物「梅が枝餅」と似ているといわれますが、実は松ヶ枝餅の方が歴史が古いとされています。宮地嶽神社の氏子が神様にお供えするために作られたのが始まりです。

お店によって味が様々で、よもぎ、ゴマ味、また大きさもさまざまですので、食べ比べてみるのも楽しみの1つです。

宮地嶽神社への行き方・駐車場情報

■お車の場合

駐車場 あり 第1~3駐車場
アクセス 福岡市天神から国道3号線で50分
北九州市小倉から国道3号線で70分

■電車・バスの場合

■JR
福間駅下車、駅前よりバス(タクシー)にて約5分
徒歩にて約25分(約2km)
■西鉄バス
JR福間駅から常時運行
当神社参拝用臨時バスでは、神社前にて下車

「博多駅」から「福間駅」まで約32分 480円

まとめ|宮地嶽神社へ出かけよう

光の道で一気に全国に名を轟かせた宮地嶽神社ですが、もとより強いパワーを持っており、地元の人からも大変人気が高い神社です。珍しい御朱印もたくさんあるため、ぜひ御朱印帳は忘れずに持参して行ってください。

遠方からいらっしゃる方は、ぜひ次の光の道が見られるチャンスを狙って参拝に来てみるのも楽しみですね。写真を撮ったら家族や友人とシェアして感動を伝えましょう。

あわせて読みたい
【福津イベント】あったか福津 イケ麺フェア!22店舗で開催中 福津観光協会と福津市内の飲食店22店舗が「アツアツで美味しいイケてる麺」をお届けし、寒さで凍える人々を救う「あったか福津 イケ麺フェア」が開催されます。 うどん...
あわせて読みたい
【福津】津屋崎千軒を巡ろう!レトロで風情ある街並みを「着物でフォト散歩」 江戸時代から度重なる火事を乗り越え、140年以上続く歴史のある福津市の街が『津屋崎千軒』です。味のある街並みでは、路地にいるだけで"エモい"写真が撮影できます。 ...
あわせて読みたい
まるでウユニ塩湖!福津市「かがみの海」の絶景が撮影できる時間はいつ?フォトコンテストも開催   ボリビアにある"鏡面のような湖"として絶景のウユニ塩湖、日本から行こうと思うと旅費はおよそ50万円弱、スケジュールも1週間ほどは空けなければいけません。 い...
あわせて読みたい
【グランドーム福岡ふくつ】玄界灘で極上グランピング!BBQやペット同伴も可能 福津市の魅力が詰まった「グランドーム福岡ふくつ」は9名以上でも、愛犬と一緒でも宿泊可能です。カップルが宿泊して楽しいテントもあります。 玄界灘に隣接したテント...
あわせて読みたい
【十日恵比須神社】2024年正月大祭は300軒の露店が出店!福引や裏参りの情報まとめ 2024年は正月大祭を1月8日〜11日まで開催します!2024年は規模を縮小せず、露天が約300軒並ぶ予定です。 博多区にある「十日恵比須神社」は、福岡で商いをやっている方...
あわせて読みたい
福岡で有名な花菖蒲スポットを見にいこう!2023年の見頃・開花時期の情報 「花菖蒲」は、梅雨から初夏にかけて見頃を迎えます。落ち着いた青紫色で、雨がよく似合うお花です。 「花菖蒲」の花言葉は『優しい心』『優雅』などです。垂れ下げるよ...

なるほど福岡では、地元福岡在住の編集者・ライターによる福岡の地域情報を発信しています。コンテンツ作成には編集ポリシー広告ポリシーを尊守しております。公式HP・福岡県各地の観光サイト・PRTIMES(メディア提携)・弊社運営のInstagramの情報等を元に記事を作成しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

福岡歴33年、元添乗員で趣味はひとり旅♪御朱印を集めながらパワースポットを巡り、美味しいものを食べて帰る日々ゴキゲンのライターです!神社仏閣やグルメは私におまかせ!
このライターの記事を読む

コメント

コメントする

目次