“福岡“と言えば、ラーメンやもつ鍋を連想する方も多いかと思います。
しかし、忘れてはいけない福岡の顔といえばやっぱり「明太子」ではないでしょうか。明太子の原料であるスケトウダラは、福岡ではとらない魚にも関わらず何故、福岡の名物なのか?その理由は、“日本で初めて明太子を作った会社が福岡の博多にある”からなのです。
福岡には美味しい明太子を作っているお店がたくさんありますが、その中で今回どうしてもご紹介したい明太子のお店は「福太郎」いうお店です。
なんとこの福太郎は明太子が食べ放題できるお店であり、観光客からも福岡県民からも愛される老舗の明太子屋さんなんです!
福岡県民も認める明太子の味と質、コスパ良し、アクセス良し、お腹いっぱいになれるランチやモーニングにピッタリのお店です。
せっかく福岡に来たのなら、本場で明太子をたらふく食べてみませんか?福岡でおすすめの明太子グルメは福太郎の明太子定食です。この記事では、そんな明太子を食べ放題というお店「福太郎」をご紹介します。
福太郎とは
福太郎とは「山口油屋福太郎」という会社名で、創業は明治。100年以上の歴史がある福岡では定番の老舗明太子屋さんです。福岡土産の定番のひとつ「めんべい」という明太子風味のせんべいを開発した会社でもあります。
現在では「明太子が食べ放題できる」ことから明太子ランチで有名なお店となっています。
福太郎のおすすめお土産
めんべい
辛子明太子風味のせんべい「めんべい」は2001年に誕生しました。地元スーパーに並ぶようになり「酒のつまみに合う」「生ものである明太子より賞味期限を気にしなくていい」など口コミで広がり、テレビでも取り上げられるほどの人気に。
現在では、明太子プレーン・明太子辛口・ねぎ・マヨネーズなど味の種類も豊富になって、福岡空港や博多駅では必ず見かける博多の銘菓となっています。
定番の明太子やめんべいはもちろんおいしいのですが、最近とくにオススメなのが「THE MENTAI」シリーズ。
THE MENTAIシリーズ
福太郎のお土産のTHE MENBEIはとにかくパッケージがおしゃれで、11種類の厳選素材と明太子の組み合わせが選ぶ事ができます。小瓶に入ったコンパクトサイズなので、明太子のお土産にもオススメです!喜ばれること間違いなしです。
店頭で試食できるところもあります。ぜひ試食して、お気に入りを探してみてください。
福太郎のおすすめポイント
福太郎のお店の中で、カフェを併設しているところが2軒あります。その福太郎で提供されているごはんものメニューに明太子食べ放題があります。
しかも、福太郎では本日の明太子と和え物めんたいの2種類が食べ放題です。
老舗明太子店、福太郎のこだわり明太子が食べ放題とは嬉しいですね。 明太子の味も絶品なのでずっと食べていても飽きません。
福太郎ではモーニングもやっていて美味しい朝食を食べることができます。
福太郎カフェのメニュー一覧
天神店
福太郎の明太子カフェのメニューは、このようになっています。
ごはんもの | ・福太郎のめんたいボウル(540円) ・福太郎の錦盛りボウル(750円) ・福太郎の博多茶漬け膳(820円) |
---|---|
デザート | ・めんべいソフト(300円) ・めんべい白玉ソフト(350円) ・アフォガード(300円) ・めんたい金箔ソフト(1,000円) |
ドリンク | ・コーヒー+めんべい(300円) ・アイスコーヒー、アイスカフェオレ、カプチーノ、紅茶、マンゴージュース、アップルジュース、コーラ、ほうじ茶(300円) |
福太郎の明太子カフェでおすすめしたいメニュー3つをご紹介します。
福太郎カフェのおすすめメニュー①「福太郎のめんたいボウル」
福太郎の明太子カフェでイチオシのメニューは、なんといっても「福太郎のめんたいボウル」です。明太子食べ放題で、ご飯も1杯おかわり無料で、なんと540円です!
540円で、お腹いっぱい食べられるのは、嬉しいですね。白いご飯の上に、明太子をのせて・・・想像しただけでお腹がすいてきます。
さらに福太郎では定食に「おいしい玉子」もセットです。明太子プラスたまごかけご飯もできます。これがまた美味しいです。
福太郎カフェのおすすめメニュー②「めんべいソフト」
北海道ミルクを使ったなめらかなソフトクリームに、めんべいが不思議と合います。一度お試しあれ。値段も300円で安いのでランチ後のデザートでおすすめです。
めんべいソフトは福太郎の人気メニューです。
福太郎カフェのおすすめメニュー③「めんべい金箔ソフト」
めんべいソフトを覆うような金箔が1枚贅沢にのせられた一品。その見た目はなかなかインパクトあります。インスタ映え間違いなしです。最近ではこの金箔ソフトを見るためだけに福太郎に行く人が多いようです。
それでは、福岡の福太郎で明太子食べ放題ができるお店をご紹介します。
福太郎の店舗①福太郎 博多デイトス店
◎営業時間:10:00~20:00(L.O.)
◎定休日:なし(博多デイトスに準じる)
◎電話番号:092-433-1331
◎住所:福岡市博多区博多駅中央街1-1デイトス内
福太郎の博多デイトス店は博多デイトスのみやげもん市場の中にあります。新幹線の改札口に近いのも便利ですね。出張できた人や旅行できた人で賑わっています。
福太郎の店舗②福太郎 天神テルラ店
◎営業時間:カフェ11:30~19:00(L.O)
◎定休日:年末年始
◎電話番号:092-713-4441
◎住所:福岡市中央区渡辺通5-25-18天神テルラビル1F
福太郎天神テルラ店の最寄り駅は市営地下鉄七隈線天神南駅6番出口です。天神駅から徒歩3分ほど国体道路を中洲方面に歩くと道路沿いに福太郎があります。
明太子食べ放題で話題の福太郎|まとめ
明太子が食べ放題できる福太郎の博多デイトス店はJR博多駅内、天神テルラ店は天神駅から徒歩3分とどちらもアクセス良し!ですので、ぜひ足を運んでみて下さい。
福岡土産には福太郎の辛子明太子風味“めんべい”と、オシャレな小瓶に入ったTHE MENTAIを買えば、これであなたも福岡通です。
せっかく福岡に来たっちゃけん、福太郎の明太子ば食べとかんといけんばい!
「福岡=福太郎=明太子=食べ放題=めんべい」と覚えて下さい。笑
福太郎の明太子食べ放題は、味良し、コスパ良しで、大人気です。明太子を贅沢に食べたいときは、ぜひ行ってみてくださいね!